アントーンとアユッタヤー地獄寺巡り

(2013/3)

アントーン

うちの近所から直行のロットゥーも出ているのでアントーン県は前から気にはなっていた。
ただ以前ざっと調べたところではタラートボラーン(古い市場)が一つあるくらい。
時間は2時間以上かかるようなのでそのためだけに行くのはなんだし、そもそも現地に着いてからの足の確保に困りそうな感じだった。

そこで他に見所はないかとあらためて調べてみるとアントーン郊外に大規模な地獄寺があることが判明。
さらにアユッタヤーからアントーンに向かう途中にも地獄寺

だったらアユッタヤーに宿をとってそこからレンタルバイクで出かけてみようと前日にAgodaで宿を予約した。


3/9 バンコク - アユッタヤー

アヌサワリーのファッションモールわきから出発したロットゥーは1時間半ほどで以前と同じアユッタヤーのロットゥー発着所に到着した。
真っ先にレンタルバイク屋を目指す。
このレンタルバイク屋を使うのはこれで3回目、向こうも手慣れたもので10分もかからずホテルに向けて走り始める。

前日の午後にAgodaで予約したもののホテルのほうも全く問題なくチェックイン。
アユッタヤー到着25分後には目的のワット・ガイに向けて走り始めていた。


ワット・ガイ

大型トラックやトレーラー、無茶な運転のピックアップトラックなどがビュンビュン走っている大幹線道路である32号線を小型バイクでたらたら走る(ヘルメットにシールドがないので60km以上出すと目が痛い)のはちょっと怖い。

iPhoneのGoogle mapでこまめに確認していたもののワット・ガイはアユッタヤーからは反対側になるため入り口に気づかず2kmほど行き過ぎてしまった。


より大きな地図で helltemple を表示

紙地図と違い現在位置がわかるのは便利だけど、常に画面を見ていられて音声案内もある車載ナビにはさすがにGoogle mapも及ばない。
その先をUターンし30分ほどでワットガイに到着。
ホテルからの走行距離は25kmほどでバイクのまま乗り入れると敷地内にはたくさんの猿がうろついていた。

バイクを止めて歩き始めると最初に目に付いたのは大きな鶏の像。
これがワット・ガイ(鶏寺)のガイたる所以か。
その写真を撮っているとこんどは犬が吠えながら群がってきた。
ほんと、これだから困るんだよな、タイの田舎は。

舐められないようそいつらにガンを飛ばして威嚇しつつ奥に進んでいくとそちらには馬や水牛に跨がった天上人らしき像が並んでいた。
ふりかえると金色の衣をだらしなく巻き付け、金の乳首、金歯の太った僧姿。
布袋様だろうか。

その先にはお約束の地獄の釜。
今から投げ込まれそうになっている男や逃げ出そうとするところを犬にかみつかれている女、その傍らには片目と舌、両の乳房をだらりと延ばした老婆がお椀から目玉のようなものをつまみ上げている。

そして鳥に尻をつつかれている亀男や十字架に吊された頭だけ魚になった男女。

地獄寺には付き物のトゲトゲの木では巨根のじいさんが自慢のイチモツを鳥についばまれている。

たしかこのトゲトゲの木は不倫をした男女が永遠に上り下りされるんだったな。

その右手にはこちらも地獄寺ではよく見かける舌を引き抜かれそうになっている男女。

腕を切り落とされたおじさんがカウンターパンチを食らわせてたり、フリスビーが頭に食い込んでたり、延髄切りが決まっていたりとここの地獄は格闘技系が多いようだ。

さらに奥まで進むとそちらでは鬼対女神の戦い(?)。
これもラーマーキアンだろうか。
そういえばインドのラーメシュワラムでこんな光景を聞いた気がする。

寺と道を挟んで反対側にはコンクリートで作られた岩場のようなものがあり、親子連れの周りに猿たちが群がっていた。

そちらを一回りしてバイクに戻り掛けると寺の方から坊さんと昨男たちがやってきた。
男たちはバケツをぶら下げていてサーラー(休憩小屋)までやってくるとそのバケツの中からバナナを取りだして猿たちに配り始めた。
なるほど、ここは猿の餌付け場になっていたのか。


ヘルメットを購入

バイクと共に貸してくれたヘルメットにはシールドがないため、走っていると風圧と埃で目が痛くてたまらない。
明日も走ることだし安かったらヘルメットを買おうと帰り際に32号線沿いのLotusに寄っていってみることにした。
するとそこはRobinも同じ敷地内にあるAyutthaya Parkというショッピングモール。

庶民向けだとはいえいくらなんでもデパートのRobinsonには置いてないだろうと奥にどんどん進むとやはりLotusの自動車用品コーナーの一角にヘルメットが並んでいた。
価格は199THBから799THB。
高いものはフルフェイス型で安いのはジェット型。
日本のものに比べるといずれもペコペコで高速でぶつけた際にはあまり役には立たなそう。
それでもシールドは付いているのでゴーグル代わりに買うことにした。
フルフェイス型はサイズが合わなかったのでジェット型ヘルメットを289THBで購入。
バンコクに持って帰らずバイク屋にあげたとしても安いものだ。


ホテルのレストラン

ちょっと夜景を撮影に行った後で晩飯。
アユッタヤーの街にはあまりまともな店はないので晩飯はホテルのレストランで。
地階まで降りていきレストランのドアを開けるとステージで歌手が歌っていた。
こういうのはうるさいだけで全然うれしくはないのだが地方都市のホテルではよく見かけるパターンである。

シュリンプカクテル

ジャックダニエルを注文してからこういうところくらいでしか口にすることのないシュリンプカクテルをツマミとして頼んだ。
エビ入りのサラダ、サウザンアイランドドレッシングで内容は確かに違いないんだけど、カクテルグラスでなく皿で出されるとこれはサラダじゃないのかという気がする。

チキンコードンブルー、ジャックダニエル3杯とで1,199THB(10%のサービス料込み)

店を出る10時前頃になってウィスキーのボトルを手にした10人くらいのタイ人グループが入ってきた。
いったい何時まで営業しているんだ。。


3/10 アユッタヤー - バンコク

アントーンへ

|今日はいよいよアントーンの地獄寺とタラートナームを目指す。
9時半にバイクでホテルを出発し昨日の32号線を避けて309号線を利用。
片側2車線のこの道路は交通量もそれほど多くなくだいぶ走りやすい。

アントーン手前にさしかかるとまがまがしい工場が見えてきた。
臭いもしているので飼料工場なのだろうが街の入り口でこういうのを見かけるとあまり印象のいいものではないなぁ。

その先、アントーン市手前で334号線に入り3064、3195号線とつないでいく。
こちらはアントーンとスパーンブリを結ぶ田園地帯の一本道。
アユッタヤーから1時間ほど左手に大きな黄金色の仏像が見えてきた。
国道沿いの門にはワット・ムアン(ワット・ムアンのムアンは街の意味かと思っていたら紫だったようだ。カタカナでは同じなんだけどね)と書かれている。
やはりあれがそうらしい。


ワット・ムアン


より大きな地図で helltemple を表示

駐車場の木陰にバイクを止めて歩き始める。
まず目に付いたのはピンクのなにかに囲まれた本堂。

5,6段の階段を登り小さな門をくぐってその敷地内に入ると、ピンクのものはコンクリート製の蓮の花ビラで、たぶん亡くなった人の家族が寄進したものなのだろう、一つ一つに人の写真が埋め込まれていた。
そしてそれを背中にして座仏像と僧侶の像が本堂をぐるりと取り囲んでいる。

とはいってもはるばるここまでやって来たのはこれを見るためではない。
地獄、地獄とそそくさとそこを出る。

その近くから始まっていたのは天国の世界。
いかにも天界の人たちといった有り難みのありそうな像、白装束の方々、チンチロリンをやっているかのような僧侶などなど。
その先にはへその穴の大きい黄金の布袋様などがあり敷地内はタイ人客で賑わっていた。

そして、、、いよいよ出ました、舌をだらりと垂らした男女の巨大な石像。

生前に虐待でもしていたのか、頭を猿やワニ、鳥などに変えられてしまった人々が周りを取り囲んでいる。

足下には地獄の釜。

そしてその向こうにはノコギリで胴体を切り裂かれたり舌を引き抜かれそうになっている男女。
それらのおどろおどろしい像の足下に犬がのんきに寝ているところがやはりタイである。

右手の奥にはさらに銃で頭を撃たれている人、トゲトゲの木に登らされている巨根のおっさんたちや盗みでも働いたのか腕をノコギリで切り落とされそうになっている男、なんの罰か切り離された首を自分て手に持っている人、火炙りにされている人などとにかくここは規模が大きく展示物の種類も豊富。

タイに数ある地獄の中でも最大規模じゃないだろうか。
たぶんスパンブリーのワットパイローンウアやバンセーンのワットセーンスックより大きいはずだ。
しかもその地獄の奥には黄金に輝く巨大な仏像。

ここはよほど裕福な寄進者が多いのだろう。
なかなか見応えのある寺であった。


タラートボラーン・サーンチャオローントーン

さて次はタラートナーム。
事前にタラート・ウィセットチャイチャーンを調べてみたものの場所はよくわからず、しかしウィセットチャイチャーンという街はこの道沿いにあるのでとりあえずそちらに向かってみて、わからなかったらそこら辺にいる人に聞いてみるというタイスタイルにする事にした。

するとタラートナームの表示は見つからなかった(この時はタラートナームだと思い込んでいた)が、ウィセットチャイチャーンの街の直前でタラートボラーンサーン・チャオローントーンという案内板を見つけたのでたぶんこれがそうじゃないかとその道に入っていってみる。

しかしたどり着いた先は雑貨店や精肉屋、洋服屋に金物屋などが並ぶ古い商店街。
しかも伝統的という意味のボラーンな気配はほとんど感じられず。
もしかしたら他にまだあるのかと川のほうに進んで行ってみるもそちらには営業していない食堂船が浮かんでいるだけ。
ここは目的のタラート・ウィセットチャイチャーンとは別物なのかとその辺の店先で暇そうにしていたおばさんに尋ねてみるとたしかにここがタラート・ウィセットチャイチャーンだとのことだった。

今回は地獄寺というオプションもつけておいたのでまだよかったがこれならここからも割りと近いラートチャドーのほうがまだよかった。
たぶんこのタラートにわざわざ来るのはタイ人でさえいなさそうな予感。


ワット・ターイット

がっくりしたそのタラートを後にして3195号線をアントーンに向けて戻り始めると、小さな運河のところでタラートナームの看板が目に入った。
もしかすると掘り出し物のタラートナームがあるのかもとウキウキしながら運河の脇の道に入っていくもその先には田園風景が続いているだけでそれらしきものは見つけられず。

しかしあの看板はいったんなんだったんだろうとグチりながら走っていくと先方に黄金に輝く大きなチェディが見えてきた。
そのチェディを目指して走っていくと農道から3064号線にでた。


より大きな地図で thiland を表示

近づいていくとそのチェディの形が明らかになってきた。
てっぺんはタイによくある円錐型ながらその下4/5くらいは8角形で無数の窓がはめられている。
しかも上から下までキンキラキン。
こんなチェディは今までに見たことがない。

チェディの門をくぐると周りをぐるっと何十体もの金色の仏像が取り囲んでいる。
建物の中に入ってみると柱ばかりが目立つ地下といった感じの一階には小さめの仏像が2体置かれていて、供え物屋だろうか、おばさんがこちらをちらっと見たが参拝客はおらず。
階段を上がっていくと2フロアー吹き抜け部分に先ほどよりは大きめの仏像が設置されていた。
階段はさらに続いていたが暑いので上がる気にもならずこの寺を後にする。


ワット・プーカオトーン

アユッタヤーへ戻る手前、プーカオトーン(金色の丘)と呼ばれる寺院が見えてきた。
アユッタヤーの遺跡群からは離れているので前回はパスしたところだ。
中央分離帯があって直接は入れないのでいったん行き過ぎてからUターンしてプーカオトーンに向かう。

ラマなん世だかわからない銅像のあるロータリーを過ぎると正面に漆喰の禿かかった、ちょっと右に傾き気味のチェディが現れた。
底辺は四角で上部は円錐。

ここも暑いので上にはあがらず。
ここからの歴史公園方面の眺めがいいということを後ほど知ったが、また来ればいいだろう。


ワット・ヤイチャイモンコン

最後に向かったのは歴史公園エリアを抜けホテルも通り過ぎた場所にあるワット・ヤイチャイモンコン。
時間も押し迫っている中、わざわざここまで足を運んだのは昨日Lotusへ向かっている途中でこのワットを見かけたからだ。
遺跡の中心からは外れているのでここもたぶん来たことはない。

バイクで近づいていくと煉瓦色のここのチェディもちょっと傾いていた。
チケット小屋には(外国人)20THBと書かれていたが、タイ人客も大勢いたので彼らと一緒に歩いていくと呼び止められることもなく敷地内に入っていく。

チェディの写真を撮っていると日本語が聞こえてきた。
アユッタヤーはタイを代表する観光地だしバンコクからも近いから日本人がいても全く不思議じゃないのだが、声のしたほうを振りむくとHISの小旗を持ったガイドに率いられた日本人グループだった。
こういうツアーは観光客ずれしたトゥクトゥクと個別に交渉して不愉快な想いをすることもないし、何人かで参加するならお得だと思う。

さて肝心のこの寺。
傾いたチェディを中心に5,6個のチェディが取り囲みその右後ろにオレンジ色の袈裟を掛けた仏像が姿を見せている。
コンパクトにまとまっていてバランスもいい。

そこから振り返るとたぶん元は建物だったのであろう崩れた煉瓦塀に囲まれた寝釈迦仏。
なんか特別な御利益があるのか、タイ人客が熱心にお参りしていたが見た目はやはりワット・ローカヤスッターのミニチュアである。

バイクを返す時刻が迫っていたのでいったんホテルに寄って荷物をピックアップ、レンタルバイク屋に向かう。


Chang house pub & restaurant

バイクを返した後、遅めの昼飯。
当初ファランで賑わっている向かい側のTony's Placeに入ろうかと思ったが、ファラン向けタイ料理となんちゃってファラン料理でどっちもまずかったことを思い出しきびすを返してChang house pub & restaurantという店に入ってみる。

とりあえずビアシン。
ビーチもそうだけどファラン好みのこういうオープンエアーの店はビールがすぐにぬるくなってしまうのでいつも小瓶を頼むのだが、今日も小瓶か大瓶か確認されたのでわざわざ小瓶と言ったにもかかわらず大瓶が出てきた。
タイである。人の話なんてろくに聞いてない。

パットマカロニ

イタ飯屋でもない中途半端な店はスパゲッティだとベチャベチャで外すことが多いけどマカロニならそんなことはない。
日本でマカロニを食べるのはサラダ以外にあまりないだろうけどタイの洋食としては一般的だ。
案の定ファラン向けの味付けだったので唐辛子を持ってこさせてぶっかける。

ビアシン大小とで245THB。
値段からしてこの界隈はけちなファランが多いことが伺い知れる。


バンコクへ

来たときとは違いアユッタヤーホテルの近くから出るアヌサワリー行きのロットゥーで帰ることにする。

その出発を待っていると近くでトゥクトゥクに乗り込もうとしていた女の子たちを見ていた運ちゃんたちがニヤニヤしながら話をしていた。
「おお、あの子きれいだね」
「タイ人かい?」
「どうだろう。足が白いけど」

彼らの位置からは顔は見えておらず、わかるのはショートパンツからのぞく色白の太もものみ。
やっぱり白けりゃいいのか、タイ人(笑)


データ

移動

日付 区間 移動手段 料金 所要時間 備考
3/9 アヌサワリー - アユッタヤー ロットゥー 60THB 1h30m アヌサワリーのFashion mallわきから
3/10 アユッタヤー - アヌサワリー ロットゥー 60THB 1h20m 行きとは別な会社の車でSaxfoneのソイに到着

宿泊

日付 都市名 ホテル名 料金 お勧め度 備考
3/9 アユッタヤー Krungsri River Hotel 1,800THB ☆☆☆☆
前回も利用したアユッタヤー一番のホテル。
液晶TV、冷蔵庫、セフティーボックス付き。
WiFiは無料(パスワードなし)。
ちょっと古さを感じる部分もあるが設備も従業員もしっかりしているので日本からの出張者やツアー客でもそれほど問題はないだろう。
朝食も充実。
鉄道駅のある新市街側なので遺跡巡りをするなら交通は不便。
Agodaで前日の午後に予約。

その他

バイクのレンタル 250THB Bicycle & Motercycle for rent
(Tony's Place向かいあたり)
パスポートかタイの免許証を預ける必要がある。


since 2013/3/18