2001/11 戸惑いと買出しの日々

11/18 アパートへの入居および生活必需品の買出し

さていよいよアパートへの移動だ。
先月に来て予約しておいたアパートが本当に確保されているかどうかちょっと不安ながらも大荷物とともにタクシーに乗り込む。

あ、そうそう、実は昨日BKK入りしたんだけどなんで直接アパートに行かなかったかというと、下見に来たときに確認したところ、いちおうサービスアパートらしくベッドやTV、冷蔵庫はあったものの、ホテルと違って当然シーツ、枕、タオルケットは自分で用意せねばならず夕方についてから買出しに行くのがかったるかったからだ。
というわけで昨晩はホテルに泊まって十分買出しの時間が取れる今日移動することにしたのだ。

普段の旅行のときはザックとウェストバッグだけなんだが、今回はさすがに荷物が多く、それにプラスしてこのためにはじめて買った荷物満載のトランクと会社に行くときにいつも持ち歩いていたノートPC入りのショルダーバッグもあり、部屋から出るときに初めてベルボーイの世話になった。
こんなのあとにも先にもこれっきりだろうな。

さてその大荷物を携えてアパートに到着すると、
「あんた、電話しなかっただろう。○※■▽☆●」といきなり詰め寄るばあさん
相変わらず言ってることがわかりづらい。
そんなこといったってこっちはタイ語で電話できるほどタイ語ができるわけじゃないし、ばあさんは英語はまったくじゃんかよ。
ちなみにこのばあさん、下見に来たときに部屋を見せてくれたのだが、正式には受付ではなく1階の洗濯屋の人らしく、受付は受付で別に若めの女性が2人で交代でやっている。
でも彼女たちがいないときはこのアパートに住み込んでいるばあさんが代行しているようだ。

部屋にいったん通した後、そのばあさんが受付の女性を呼びに行った。
「契約書はまだよね。いくらだったっけ?
えっ、そんなの決まってないの。しまった、値段交渉可だったのか。
「いや、忘れた」とりあえずとぼけてみる。
「え〜と、、、」と台帳をひっくり返したり書類を掻き分けたりして記録を探す。
「この書類にサインして」
やはり外国人が多いのか、契約書はしっかりと英語で書かれている。
でも金額欄はブランク。いいのかそんなんで
「いくら払えばいいの?」
「家賃がわからないから明日でいいわ」
う〜む、そういうものか。引継ぎというものはないのか。

シーツと枕2つは貸してくれたもののひとまず今日寝るために最低限必要なブランケットと客用のシーツ・枕などを買出しにいく。
(広さに惹かれて2ベッドルームなんぞを借りてしまったので余分な出費がかかる)
教えてもらった近くのデパート、というかショッピングコンプレックスのCenter OneはMBKにさらに輪をかけてごちゃごちゃしているだけで肝心の物は置いていない。
かといって向かい側にあったらしいRobinsonは潰れているしで、コンピュータ屋でインターネット接続キットを購入してからいったんアパートに戻る。
ところがプリペイド式のこの接続キット、インストール途中でタイ人ならIDを、外国人ならパスポート番号を入力しなければならないのだが、パスポート番号をちゃんと入力しても『Illegal ID number』とかで先に進んでくれない。
きっとIDのフォーマットでしかみていないんだろう。
まったく入力を必須にするんならもう少し考えて設計しろよな。> KSC
サポートにメールを打ってもなかなか返答がないのでいろいろ試してみて適当な番号を入れたら何とか使えるようになった。
ちなみに翌日に届いたサポートからのメールによると『もしパスポート番号入力でだめなら適当な番号を入れてね』だと。
ま、それでもいままでGRICローミングを使っていて20JPY/minと値段が気になっていたのだが、これで心置きなくインターネット接続ができるようになった。(360THB/50hrs)

さて、ロットファイファーに乗ってSiamまで買出しに行く。
Siam駅から直結しているSiam Centerというデパートは学校帰りの若者でごった返していた。
Center Oneよりは整然としているもののなぜかディレクトリーもないタイスタイル。
それにフロアごとに店の種類が決まっているわけではなくバラバラ。
そしてエスカレータの接続も悪く余分に歩かされ疲れる。
一通り探し回ってみたもののやはり寝具は置いていなかった。

Siam Discoveryというデパートにここからいけるようなのでそっちにも行ってみる。
こちらは各階のエスカレータのところに各フロアーの案内板があり今までのところよりは日本風に近く親切。
しかし、あまりにおしゃれすぎて入ってみた寝具店もめちゃくちゃ高い。
なんでシーツが3000THBもするんだよ。

う〜む、これは東急にでも行くしかあるまい。
いったん1Fに降りてから歩道橋ではす向かいのMBK/東急に向かう。
東急はさすがに日系だけあってきちんとフロアーごとにまとまっていて買うものが決まっている人にとっては便利。
すかさず寝具売り場に向かうことができた。
この、買い手の立場にたって店舗を配置するというのはやはり日本なりの商売のスタイルだよなぁ。
タイローカルじゃありえんものなぁ。
『お、Siam Discoveryより安い!』とシーツを物色していると、英語の話せる女性店員が『サイズはいくつですか』と接客してきた。
「う〜ん、220x220くらいなんだけど」
「じゃ、これです」
「あ、じゃこれを3つね」
「枕はいかがですか?」
おっと、ここら辺もさすがに日系だ。
「うん、枕も2つ」
「ブランケットはいかがでしょうか?」
「じゃ、キングサイズのブランケットを3枚」
うう、うまく乗せられてしまった。^^;

↑top
 ↓end


11/19 家賃の支払いと学校入学手続き、買出し

昨日家賃を払わなかったので受付に払いに行く。
「サワッディ・クラップ、家賃を払いに来ました」
「サワディー・カー、こちらへどうぞ」
今日は昨日の女性とは違い、先月話をした人だ。
「あなた、15日に来ると言ってたでしょ。電話がないから心配してたのよ」
あ、また言われた。
でも『だいたい15日ごろ』って言ったじゃん。
タイ人のくせに意外と細かいんだな。
「いや、病院とか行ってて遅くなったんだよ」
「一月13000THBだったわね」と契約書に金額が書き込まれる。
「今、いくら払えばいいの?」
「1か月分の家賃と2か月分の保証金で39000THB、予約金を5000THBもらっているからその分を差し引いて34000THBね」
あの5000THBは10月分の仮押さえ金かと思っていたけど単なる予約金だったのか。
とりあえずラッキー。
「月々の支払いはどうすればいいの?」
「入居が18日だから毎月この日に払ってね」

支払いも済ませたので入学に関しての相談のためスクンビットにある語学学校に出向く。
ロットファイファーのおかげで30分足らずで学校に到着。
バスで来たらきっと倍以上かかっていたんじゃなかろうか。
つくづく便利になったものである。

学校の受付には前回きたときに話を伺った女性が他の客と話をしていた。
話が終わるのを待っていると前回預けておいた書類を差し出し、
「いかがですか」とその女性。
「実は、ちょっと事情が変わりまして、とりあえず2ヶ月でいったん日本に帰って1月ほど入院しなければならなくなったんですよ。それでED VISAの申請をどうすればいいかお話を聞きたくて」
「ああ、だったらED VISAは無理ですね、3ヶ月連続してないとだめなんで」
「やっぱりそうですか。それにED VISAって1回きりしか取れないと聞いているんですがやはりそうなんですか」
「そうです。じゃ、観光VISAをお取りになったらいかがですか」
観光VISAで2ヶ月ですよね、それがいいかな。ちなみにやはりペナンがいいんでしょうか?」
「そうですね、みなさんペナンにいらっしゃるようですよ。ただ飛行機の便の関係で3泊4日になってしまいますけど」
ま、時間はあるから3泊4日でも問題はないけど。
「どこか、VISAツアーを扱っている旅行代理店知りませんか」
「ちょっと待ってください。。。ここなんかいかがでしょうか」
WEBという日本語情報誌の広告を開いてみせる。
「私もここを使いましたけど慣れているみたいですよ」
「わかりました、じゃ、来週にでもVISAを取りに行きます。ところで入学の手続きの方ですがどうしたらいいんでしょうか」
「ED VISAが絡まないのであれば前金でいただく必要もないので予約だけしていただいて初日に払っていただければけっこうですよ。どういうスケジュールにしますか」
「一日3時間で月から木にしたいんですけど3時間というのは長いでしょうかね?」
「う〜ん、3時間はちょっと長いかもしれませんね。2時間くらいがいいんじゃないでしょうか」
「わかりました。じゃ、一日2時間で月から木で始まりは12月の最初からということでお願いします」
「開始時刻はどうしましょうか?」
「朝の10時くらいからでどうでしょうか?」
「あいにく午前中は混んでいるので午後からの方がいいのですが」
「じゃ、1時から3時でいいです」
「わかりました、じゃ、予約を入れておきます」
「では、12月3日ということで」
よし、これで準備は整った。あとはVISAの申請だな。
早速明日にでも旅行代理店に行ってみよう。

帰りがけにエンポリに寄る。
実は日本からわざわざPS2をハンドキャリーしてきたのだが、アパートのTVはPAL/NTSC両方対応しているものの、アンテナ入力のみ。
このままでは繋ぐことができず、いわゆるRFコンバータを間にかませる必要がある。
それと、電源も240Vなのでそのためのトランスも必要。
さらに電気ポットも欲しい。
というわけで家電売り場に直行。
幸い、RFコンバータもトランスもテーブルタップも一箇所で発見した。
トランスというと巨大なイメージがあったが容量300Wくらいなら20x10x10位の大きさで持ち運んでもさほど苦にならない重さ。
値段は759THBと安くはないが必要なら買わねばなるまい。
でも『家庭用降圧トランス』と日本語で書いてあるところを見ると日本製かなぁ。

電気ポットは炊飯器やコーヒーメーカーが置かれている売り場にあった。
『こんにちわ』とたどたどしい日本語を自慢げに話すおかまっぽい店員に薦められて、中は電熱コイル剥き出しのプラスチック製のPhilipsの物を買う。
値段は1100THB。
これも安くはないよなぁ。

荷物があったのでタクシーで戻ってさっそくトランスとRFコンバータを設置してPS2を接続してみると一応絵は出るには出たがなぜか白黒
あ〜あ、きっとPALの周波数にしか対応してなかったんだ。
500THB無駄になってしまった。がっくり。
早速12月はじめにくるという日本の友人にメールを打って買ってきてもらうことにした。

それでもトランスのおかげで日本から持ってきた留守番電話が使えるようになったのはありがたかった。

↑top
 ↓end


11/20 VISA申請ツアーの申し込み&買い物再び

昨日WEBで見た広告の旅行代理店(Shindai)に行く。
市内にいくつか支店があるようだが、その広告には住所が書かれていないのでどこの支店が近いのかわからない。
とりあえずわかったのがドゥシタニ支店と伊勢丹支店。
バスで行くなら伊勢丹でもよいが最近はもっぱらロットファイファーユーザなので交通の便のよいドゥシタニ支店に行くことにする。

きっとこんな人間も多いだろうから伊勢丹というかWTCの売上もロットファイファーの駅の近くの東急/MBK、エンポリ、Siam Discoveryとかのデパートに相当食われているんだろうな。
そもそも伊勢丹の前の道はいつもすごく渋滞いているし、ぼりぼりタクシーもいる。
どうも足が遠のいてしまう。
それに引き換え、エンポリもSiam Centerもロットファイファーの駅に直結で、- あ、Chit LomのCentralもそうだった -、便利便利!
逆に郊外に行くのなら広大な駐車場のあるThe MallやLotusがあるのでそっちに行っちゃうだろうし、なんとなく伊勢丹の立地条件は中途半端になってしまった。

ま、それは置いといて、ドゥシタニ支店。
ロットファイファーをSala Daengでドゥシタニ側に降り付近を歩いて探し回る。
広告によればドゥシタニの隣ということだったのでシーロム沿いやSoi Sala Daengも探すがさっぱり見当たらない。
電話をかけようとしたらカード電話で、ちょうどカードが切れてしまっているのでかけれない。
セブンイレブンでカードを買おうとしたらコーリングカードしか置いてなく普通のプリペイドカードはない
チェンマイでもそうだったけど最近プリペイドカードははやらないのだろうか。
小銭を持たなくてすむ分、旅行者だったらコーリングカードより便利なんだけどなぁ。
それでもちょっと離れたところに普通の公衆電話があったのでそこからドゥシタニ支店にかける。
「近くまできているはずなんですが、場所がわからなくて」
「今どちらですか」
「ちょうどドゥシタニの裏側です」
「ドゥシタニの敷地内なんですよ。ホテルの隣にオフィスビルがありますから」
いくら隣とはいえ、まさか敷地内だとは思わなかったな。
そもそも、ドゥシタニって徒歩だとなんか入りづらい雰囲気があるし。

警備員の冷たい視線を感じつつホテルの前を横切ってそのビルに入る。
この旅行代理店は5人くらいかけられるカウンターが並び、以前よく使っていた代理店より相当大きい。
カウンターのかわいいタイ人女性に『日本語できる?』と尋ねると笑顔で『できません』。
かわりに日本人の女性を呼んでくれた。
「さきほど電話したものですけど。VISAの取得をしたいのでツアーを組みたいのですが」
「はい、どちらに行かれますか」
「やっぱりペナンですかねぇ。それともヴィエンチャン?」
「ヴィエンチャンはうちでは扱ってないんですよ。他社の広告では見かけましたけどね。それにペナンだと飛行機の関係で3泊4日になってしまうんですけど」
「プノンペンはどうなんでしょうか」
「個人的にいかれるお客さんはいらっしゃいますが、、、」
う〜む、選択肢はないのか。
「じゃ、仕方ないですね、ペナンにします」
「VISAはノンイミグラントですか?」
「いえ、ちょっと条件が合わなくてツーリストなんですが」
「ではこちらですね」と日程表を渡される。
申請に必要なのは写真2枚とパスポートのみ。これで60日滞在できるVISAが取得できる。
ホテルも含めて現地での手配は提携している旅行代理店に現金で支払う仕組みになっているようだ。
「ペナンに3泊じゃなくて最後の晩はKLに泊まりたいんですけど可能ですか?」
「できますよ。KLでのホテルはどうしましょうか」
「友人がいるので結構です」
「多分大丈夫だと思いますが、もしかすると受け取りが間に合わなくなってペナンに3泊することになるかもしれませんが」
「航空券は変更できますよね?」
「はい、それは可能です」
「だったらそれでいいです」
BKK-PEN-KUL-BKKだと高くなるということだったので、BKK-PEN//KUL-BKKとPEN-KULを別きりにしてもらって10650THB+2%カードチャージ。
これに現地分の6000THBほどがかかるらしい。
なんだかんだで20000THBか、結構馬鹿にならん金額だなぁ。

帰りはちょっと遠回りしてスクンビットロビンソンへ。
というのも、このところのバンコクの気候は昼間はA/Cが欲しいくらい暑いのだが朝晩は20度以下になり、明け方はタオルケット一枚だと寒くて目がさめる。
なので、掛け布団が欲しくなった。
このあたりのホテルはよく利用していたので勝手がわかっているということもあり、いったんマッサージ屋で2時間揉んでもらったあとにロビンソンの寝具売り場へ向かう。
よさそうなものをみていると店員が寄ってきて『これは3900THBです』と声を掛ける。
えぇ〜、3900THB!そりゃ、高いよ。安いのないの?」
「ではこちらへどうぞ」
と列の裏側に回ると先ほどのシックな柄とは打って変わって、明るめでハデハデ柄の物が並んでいる。
「こちらは800THB、こっちは1100THBです」
なんでこんなに違うんだろうか。
もとより3000THB以上もするようなものは買う気がなかったので一番安いのを2つ購入することにした。
これで、明日の朝は寒さで目がさめるようなことはあるまい。

↑top
 ↓end


11/21 通関手続き&またしても買い物

別送手荷物で送った荷物の通関のためにパスポートそのものが必要だとのことで、暇なこともありクロントイにあるヤマト運輸まで出向く。
『アヌサワリーからなら74番のバスで1本できます』と係りの方に教えていただいたが、ロットファイファーの駅の近くで見かける74番はすべてミニバス。
しかも地図を見ると北の端から南東の端まででかなり遠い。
いくら乗ってればいいといっても1時間強も乗るくらいならロットファイファーで行った方がましだ。
ロットファーファーだとPhrom Phongで降りてスクンビット・ソイ24を下りラマ4まで行けばいいらしい。
学校もそうだし、トランスを買いに行ったエンポリもそうだしで、ここのところPhrom Phongはよく利用する。
きっとロットファーファーがなければなかなか行く気にはならない距離だけど、乗ってしまえば20分くらいで着いてしまう。
というわけで、今日行くとなると3日連ちゃんだ。

ソイ24の入り口でタクシーを捕まえラマ4まで行く。
「どこに行くんだい?」と運ちゃん。
「ラマ4を右に曲がって!」
右は曲がれないよ
あれ、本当だ、おかしいな。
ここを右に曲がったところにLotusがあるんじゃ、、、、
「じゃ、ここで停まって」
え〜と、Lotusはと、、、ありゃ、ラマ4を左だったか。
仕方ない、歩くとするか。
ソイ24とラマ4の交差点からLotusまでは200〜300m程度。
東京だったら平気で歩く距離だがここはバンコク。
きっとタイ人だったら歩かないだろう。
それでも日陰を伝いながらテクテクとLotusを目指す。

そのLotusの交差点を右折してさらに歩くがどうもそれらしき建物が見当たらない。
へたに歩き回ると疲れるだけなのでちょっと電話してみることにする。
暑かったので冷房の効いたLotusの中を横切りちょっと涼んでからラマ4側に出る。
ちょうどそこに電話ボックスが並んでいたのでコインを入れてかけてみるが、、、、
1つ目はなんか呼び出し音がへん。2つ目は呼び出し音がしない。
で、3つ目でやっと電話がつながった。
これじゃあ、な〜。携帯に流れるのも無理ないよ。
「Lotusまできているんですがここからどうやって行けばいいんでしょうか」
「Lotusの交差点を市内方面から来て右折してLotusを過ぎて100mくらいのところにあるビルです。ちょうどバスターミナルの向かいで1Fにクロネコのシールが張ってあるからわかりますよ」
そうか、もう少し行けばよかったんだ。
またも店内を横切りそちらに向かう。

昔の隅田川のように真っ黒で超臭い運河をこえてすぐにそのビルは見つかった。
なるほど、1階にはクロネコのシールがべたべた張ってある。
警備員に入り口を教えてもらってちょっと薄暗い社内に入るとさっそく『hfさんですね』と日本人のおばさんに声をかけられる。
「そうです。パスポートを持ってきました」
「遠いところすみませんでした」
「それでちょっと事情が変わってVISAがノンイミグラントじゃなくツーリストになるんですが大丈夫でしょうか?」
「荷物も少ないんで袖の下を渡せば大丈夫だと思います」
むむ、やっぱりそうか。
以前某旅行代理店で『タイだから大抵のことは金さえ積めば何とかなりますから』と聞いていたがその通りなんだな。実感。
「で、パスポートなんですが来週の月曜にペナンに行くのでそれまでに欲しいんですけど」
「わかりました。通関も明日かあさってには終わると思いますがパスポートだけでもすぐにお届けいたします」

ついでなので帰りがけにLotusで洗剤とかを買出し。
1階にはマックやKFCなどのファーストフードやMKや和食の店がある飲食街。
エスカレータに乗って2階に上がるとCD屋などのテナントの奥に巨大なスーパーがあった。
日本でも郊外にあるホームセンターと同じような雰囲気。
2階3階ぶち抜きのため天井がやたらと高くてそこにこれでもか、といった感じで商品がうずたかく積まれている。
レジは30個くらいあるかもしれない。ずら〜っと並んでいる。
左手は洗剤やらの生活雑貨、中央は衣類、右手には寝具、家電、ステーショナリーなどありとあらゆるものが置かれている。
といっても、市内のショッピングコンプレックスのようにごちゃごちゃしているわけではなく通路を広く取って整然としていて、通路ごとに何が置かれているかの看板もあり好感が持てる。
しかも値段もデパートに比べてかなり安い。
しまった、最初からここにくればよかった。
さっそく、ソファー用のクッションを手にする。
掛け布団を買ったときもそうだったがなぜかシックな柄は値段が高く、ポップというか子供っぽい柄は安い
値段は3倍以上違う。
これは思うに、シックな柄が輸入物でタイ人好みのハデハデなのは国産なのではないだろうか。
そしてここでもやはり安い方を購入する。

タイの携帯電話とその表示部分

その他、洗剤やゴキブリ取りなどを購入してレジを出ると目の前に携帯電話屋が並んでいた。
昨日も今日も公衆電話で苦労したので、やはり携帯が欲しくなりウインドウを見ていると、ものすごくなまったタイ英語で店員のにいちゃんが声を掛けてきた。
本人は英語のつもりなんだろうけど発音がだいぶタイ化していてかなりわかりづらい。
それでも一所懸命説明してくれるのでいろいろと聞いてみるが機種によってどう違うのかいまいち要領を得ない。
『カタログ無いの?』というとなぜかDTACの端末機の比較表を持ってきた。
聞いているのはGSMなんだけどどうやら端末はどっちでも共通のようだ。
比較表は当然すべてタイ語。
日本でもすべて日本語だから当然といえば当然だが、項目が所々しかわからないので不明なところをひとつづつ英語で教えてもらう。
ふむふむ。
インターネット接続ができたり、バッテリーがニッケル水素かリチウムの違いがあったり、受信ログの件数に違いがあたりするようだ。
「これがいいよ。海外でも使えるし」
と薦めてもらったのがSiemensのC35iというモデル。
たぶんSIMロックがかかっていないという意味だろう。
値段(7900THB)も他のものに比べれば安いし『今ならプロモーション中だから1000THB分ついてくるから』というひとことでこれに決定。
「じゃ、これちょうだい。カードで支払いね」
「では、こちらでお待ちください」
と手続きを待っていると、なにやら電話をしていた彼が
「パスポートはありますか?」と尋ねる。
「今持ってないよ。番号ならわかるけどそれじゃだめなの?」
さらに電話で2言3言。
「だめだって言ってます」
「パスポートの何が必要なの?コピー?」
とさらに聞いてみるがどうも要領を得ない。
「じゃ、キャッシュで払うからいいよ。ATMは近くにあるよね?」
「どうもすいません。ATMはあちらにあります。ほんとうにどうもすいません」
と平謝り。
昨日の東急ではこれ以上に買い物をしたにもかかわらずパスポートの提示なんか求められなかったのにきっと契約しているカード会社の問題なんだろう。
彼に文句を言っても仕方ないからATMで現金を引き出して支払った。

↑top
 ↓end


11/22 突然の電話&マッサージ屋探し

部屋で旅行記を書いたりしていると突然携帯の呼び出し音が鳴った。
いくつかの身内のMLには電話番号を書いたものの海外からはかからないはずだし、トンロー在住のS氏の番号とは違うしなんだろうと電話を取ると、
「モシモシ」
日本語、でもタイ人ぽい女性の声
タイ人女性で電話番号を知っている人はいないんだけど、と訝りながら
「はい、hfですが、どなたですか?」と応えると、
「モシモシ、hfサン。ワタシ、、、」
日本語の話せるタイ女性の知り合いは歌舞伎町のタイ料理屋・カオケンのアップンと某MLの友人の奥さんくらいだけど、アップンは日本にいるはずだし、、、
「もしかしてJ(友人の奥さん)?」
「そう、J」
「ああ、びっくりした。今どこにいるの?」
「スラタニー(彼女の実家)」
「あ、スラタニーにいるんだ。でも遠いね」
「明日、バンコクでお昼一緒に食べない?C(友人)もいっしょ」
「ああ、いいね。どうしようか」
「お昼にアヌサワリーに行くよ」
「じゃ、Center Oneというデパートがあるからそこのマックで待ち合わせしよう」
それにしても昨晩電話番号をMLに流したばかりなのに反応がすばやい。

夕方、また携帯が鳴る。
「もしもし」
「もしもし、hfさん? Oです、メール見ました」
会社の知り合いのK部長から紹介されたタイ在住25年のOさんからだ。
こちらもついさっき挨拶のメールを送ったばかり。
「あ、どうも。お世話になります」
「どこに住んでるの?」
「BTSのアヌーサワリーの駅の近くです」
「最近なかなか忙しくてバンコクまで出かけていくこともできないんだけどね」
K部長が言ってたようになかなか人のよさそうな感じの人だ。

いろいろと身の回りの話をした後で、
「Oさんはパタヤですよね」
「そう、前はバンコクの本社にもちょくちょく行ってたんだけど、こっちから行くとなるといつになるか分からないから、よかったらこっちに遊びに来なさいよ。その方が早く会えると思うよ」
知り合いがいたほうが何かと心強いし、いろいろと教わりたいこともあるので一度お会いすることにする。
「来週はペナンに行かなければならないのでその後にでも」
「前もって言ってもらえばいつでもいいよ」
「わかりました。じゃ、ご連絡しますのでよろしくお願いします」

晩飯を近くの店で食べているうちにビールのアルコールのせいか、肩と背中が痛くてたまらなくなってきた。
会計のときに店の女の子に『近くにラーン・ヌアット(マッサージ屋)はない?』と尋ねると、
「アップ・オップ・ヌアット(いわゆるマッサージパーラー)?」
と聞き返される。
「ちがうよ、普通のマッサージ屋だよ。肩が痛くて」
「だったら、そこのソイを入っていってクルンタイ銀行の近くにあるわよ」
「そこのソイを入るんだね、わかった」

薄暗いソイをたらたらと歩いていくと角にクルンタイ銀行のある大きな通りに出た。
あれ、この道ってSri Ayutthayaじゃん。といいうことはあそこの駅はPhayaThaiか。
なんかずいぶん1駅間が短いんだ。
ま、それはいいとしてこんな薄暗いところにマッサージ屋なんてあるんかいな。
周りを見渡してもとてもそんな店があるようには見えない。
右側の銀行の先にはオープンエアーの食堂そして交差点、左側に歩いていくとホテルがあった。
ホテルの前ではタクシーが何台かたむろしている。
手には例の写真。
「どこ行くんだい?」
「マッサージ」
「チャオプラヤー(有名なマッサージパーラー)か?」
「違うよ、普通のマッサージ屋だよ。この近くにあるはずなんだけど」
「ああ、それならこのすぐ先にあるけど1時間600THBもするぜ」
「えぇ〜、1時間600THB〜」
「そうだ、あっちにもあるけどあっちは1時間300THB。タクシーで20THBで連れてってやるよ」
そもそも1時間300THBというのも高いんだけど、だいたいタクシーの基本料金が35THBなのに20THBで行くというのはいかにも怪しすぎる。
きっとどこかのマッサージパーラーにでも連れて行って斡旋料でもせしめようとしているんだろう。
「ああ、あっちにあるのね、じゃ、歩いていくわ」
とタクシー運ちゃんをかわす。

そうはいったものの、あっちっていったいどこら辺にあるんだろう。
ま、あの口調からするとそんなに遠くはなさそうだったからとりあえず駅の方に歩いていってみよう。
ところが駅の下を通り、国鉄の線路を越えて進むがどうもこちら側にそれらしき店は見つからない。
道の反対側にはいちおう『Massage』という文字とよくある足のつぼの絵が掲げられている店がある。
でも、ネオンハデハデでいかにもマッサージパーラーっぽい。
とりあえずちょっとのぞいてみるか。

歩道橋を渡りその看板のあるところまで行くとその店はソイを30mくらい入ったところにあった。
1階が駐車場になっていてベンツとかの高級車が停められている。
やっぱり怪しい
階段を登り薄暗いガラスの扉を開けるといきなり金魚鉢が視界に飛び込んできた。
当然、その中にはすけすけドレス姿の女性がズラーッ。
あ、やっぱり、違った。
これだからマッサージという看板もあてにならないよなぁ〜。
店員から声を掛けられるより先に階段を下りる。
さて、あとはマッサージ屋らしきものは見当たらないしなぁ。
しかたがない、スクンビットまで行くか。

目の前の駅からロットファイファーに乗りAsokまで行こうとしたら、アヌサワリーの駅に電車が見えているのになかなかこちらまで来ない。
いったい、なにやってるんだか。
さらに、やっとやってきた電車に乗ってChit Lomまで来るとなにやら車内アナウンスが流れ、ため息とともに乗客がぞろぞろと降り始めた。
ふむ?なんだろう。
Phaya Thaiに来るのに時間がかかったのと何か関係あるんだろうか。故障か?
ひとまず降りるしかあるまい。

他の乗客とともに5分ほどホームで待ったみたものの電車は一向にやってこない。
タクシーで行くことにする。
ところが駅から通り(プルンチットかここは?)に出ると下り方向は一車線でタクシーもなかなかやってこない。
まったくついていない、でも肩は凝っている
う〜ん、バスか。
後ろを振り返りながらぼちぼち歩いてしばらく行くと赤バスがやってきた。
歩くよりはましだろうとそのバスに乗り込む。

プルンチットからスクンビットに入りソイ11が見えてきた。
なじみのエリアだ。
えい、ここで降りちゃえ、まだ料金は払ってないけど
ちょうど減速してドアが開いたので飛び降りる。
さすがにスクンビット、先ほどのエリアに比べると全然明るい。
やっぱりここはつくづく観光客エリアなんだなぁ。
いつものマーブルハウスの方に向かうが、ふと気が変わってその前のソイのマッサージ屋に入る。
「タイマッサージ1時間ね」
値段も確かめずに申し込む。
「タイマッサージ1時間ですね、あちらへどうぞ」
と2階に案内されるとマッサージのおねぇちゃんがやってきた。
「足はいらないから背中だけ1時間ね。すごく凝ってるんだ」
「はいはい、背中ね」

1時間のマッサージをしてもらって料金を払うために1階で500THBを渡すと170THBしか返ってこない。
「???」
「タイマッサージは1時間330THBだからお釣りは170THBね」
と料金表を見せるおばちゃん。
げげっ、すげぇー高いじゃん。
ああ、最初から素直にマーブルハウスに行ってりゃよかった。
なかなかついていない一日であった。

↑top
 ↓end


11/23 スラタニーからの友人

今日お昼を一緒に食べようと約束した友人夫婦から30分ほど遅れると電話があった。
スラタニーからやってきた列車が1時間ほど遅れたとのこと。
30分遅れるくらいでも奥さん(タイ人)から電話があるあたり、日本在住3年ともなるとかなり日本人化してくるらしい。

ころあいを見計らって10分遅れくらいで待ち合わせ場所であるCenter Oneに向かうとちょうど彼らがやってきた。
「ああ、どうも」
「今日、スラタニーからだって?」
「そうなんですよ、さっきファランポーンに着いたんですが1時間遅れてしまって」
「そういえば先月も来てなかったっけ?」
「いや、先月はJのお母さんを日本に連れて行っただけなのでスラタニーまでは行ってなかったんですよ」
「で、今回は?」
「そのお母さんをJがいっしょにスラタニーまで送ってきたんで、それを迎えに来たんです」
あらら、行ったりきたり、たいへんだわ。

「で、昼飯どうします?」
「クイッティアオ!」とJ。
「J、久しぶりにhfさんに会ったんだからクイッティアオはないだろう。それじゃすぐに終わっちゃうじゃないか。もうすこしゆっくり話ができるところの方がいいでしょ」
「まだあんまり開拓してないんだけど、近くにイサーン料理の店があるけど行きます?J、イサーン料理でいい?」
「いいよ」

ソイを通ってラングナームまで行き『ティダイサーン』という店に入る。
「ここはKさん(マレーシア KL在住)お勧めの店なんですよ」
「いちどMLに流れてたんだけどすっかり忘れていて、近所なのでたまたま入って、なんか聞き覚えのある名前だなぁと思ってメールを読み返してみたら偶然ここだったんですよ」
「へぇ〜、そうなんですか。そういえばこんな雰囲気だったようなことが書いてありましたね」
「なんでも日本の雑誌に出ていたとかで、、、」
「観光客は多いんですか?」
「いや、このあたりは観光客はいないみたいですね。日本人は結構見かけるけどたぶん在住者でしょう」
「ここら辺は、タイ人の学生も多いんだよ。バスがみんなここを通るから」とJ。
たしかにこのあたりは大学生風がやたら多い。
先日、この店に来たときも女子大生グループがわいわいと食事をしていたし。

「スラタニーからはどのくらいかかったんですか」
「寝台で来たんですけどスラタニーの先から来る列車が1時間も送れてけっきょく12時間かかりました」
「でも寝台だったら快適だったでしょ」
「そうですね、1等寝台だったんで2人部屋で荷物の心配はないし、ゆったり横にはなれるし、それでいて飛行機の半額だし」
「そうそう、いくら安くても夜行バスはねぇ」
「Jは学生のときはお金がなかったからいっつもバスだったよ」とJ。
「でももう乗りたくないでしょ」
「うん、疲れる」
「若いうちは疲れないからいいけどね。年くってくるとやっぱりね」
「学生のときはバスで帰ってもすぐに友達のところに遊びにいったんだけどね。でも今日は疲れた」
おいおい、寝台だったら疲れないだろうが。。。

Jの冷たい視線を感じつつC氏とビールを飲みながらだらだらと食事をする。
「最近、タイも涼しいでしょ?タイ人は寒がってるけど」
「そうですね、この季節に来たことはなかったんですけど、日本の秋の入り口くらいでちょうどいい季節ですね」
「でもタイ人は大げさに寒がってるんですよ」
「そうそう、わざわざセータを着たりして寒がるのがうれしいみたい」
「Jのおかあさんね、日本でホットシャワーに慣れちゃったからスラタニーに帰っても朝、お湯を沸かして浴びてるんだよ」
「ま、朝晩はさすがに冷えるから水じゃちょっとつらいよね」

「そういえば、帰国は今晩?」
「いえ、明日のNWなんですよ。早朝ですね」
「ということは今晩はバンコク?」
「そうです。スクンビットあたりのホテルを取ろうかとしたらどこも満室でやっとRachathewi駅の近くのホテルが取れたんです」
「じゃ、今晩も一緒に飯食いましょうか」
「そうですね、そうしましょう。なんかタイに来るとずっと何か食べてるような気がするけど」
そういえば、タイ人も常に何か食べているような気がする。
少しづつ何度にも分けて食べるのがこっちのスタイルなのかもしれない。

食事の後、Jが『アパートを見てみたい』ということだったのでアパートに案内する。
「エレベータはないですよね?」
「ありますよ」
「TVとかは?」
「2部屋あるので2台、それにA/Cが3台、バスルームが2つ」
「そんなに広いんですか?」
「うん、広さに惹かれてつい契約しちゃって。客もそんなに来ないだろうから本当は寝室もひとつでよかったし、もし客が来るとしてもバスルームはひとつで十分なんだけど」
「ま、そのうち部屋を移るかもしれないね」
「だったら、日本から来る人に貸せば!」とJ。「一泊1000THBで貸せば儲かるよ」
ま、そこまでしなくても

アヌサワリーが見える

「うわ〜、いいねぇ」ドアを開けるなりJが言った。
「こっちが客用のベッドルームでそこが客用のバスルーム。ベランダからはロットファイファーとアヌサワリーが見えるでしょ」
「ああ、いいですねぇ」
「そのうちベランダに椅子でも置こうかと思ってるんだけどね。ここで本とか読んでれば気持ちよさそうだし」
「Jのアパートなんか、この部屋よりも小さかったよ。トイレも共同だったし」
「それに友達のアパートなんか、600THBしかしないんだけどこのベランダより狭かったし。学生は600THBのアパートに住みなさい
「うん、学生はね。あれっ、あ、オレも学生か
「そう、だから600THBのアパートに住みなさい!」
そういわれても、やっと東京の息の詰まるような狭いアパートから開放されたんだからちょっとゼイタクしてもいいじゃん。

部屋を案内しているうちに荷物が届いた。
別送品で送ったものだ。
先日『配達のときに関税をお支払いください』と言われていたように1070THB(うち70THBはVAT)の関税がかかっているようだ。
きっちり1000THBというのもずいぶんへんな話なので、たぶん税関へのワイロだったのだろう。
いずれにしても、これでやっと荷物がそろったわけだ。
でももしかすると、本や衣類ってこんなに送る必要なかったかも。

アパート見学の後はJの希望でCenter Oneでウィンドウショッピング。
Jは時おり『これかわいいね』とか『これ99THBだって、安いねぇ』とか嬉々としているがショッピングにさほど興味のない2人の男はただ付いて行くだけ。
こういうのって世界共通なのかなぁ。

歩き疲れて3階の喫茶店に入り『女子大学生と女子高校生の制服の違い』についてJからレクチャーを受けるがある程度まで理解してもどうも論理的に納得できない。
「じゃ、高校生のスカートには襞が有って青で、大学生は襞はあってもなくてもいいし、色は青でも黒でもいいんだろ」
「それに高校生の靴は革靴で決まってるけど、大学生はその靴をはいてもいいしはかなくてもいいんだろう。だったら区別つかないじゃない」とC。
オレもそう思う。
でもそう言うと「C、なんでそんな言い方するの!もう、教えてあげない」と機嫌を損ねるJ。
「それとね、高校生のシャツはふわっとしていて大学生のシャツはぴったりしている。見ればわかるよ」
店を出て隣の建物の本屋に向かうと学校帰りの学生たちがわんさといる。
「あっちが高校生で、こっちは大学生。hfさんわかった?」
ああ、なるほど。たしかにブラウスがまったく違うわ。
ということはいままで中学生かと思っていたのが高校生で、高校生か大学生かどっちだろうと思っていたのが、全部大学生だったということか。
なるほど。

まだあまり腹がすいていなかったので、MBKまで移動しスターバックスで時間をつぶしてから2階のMKに入る。
ここでは、タイを始めとする外国からは『日本は裕福でいい』と思われているが日本に住んでみると実際はしんどいということがわかるだろ、という話になった。
さすがにJもそれは実感しているらしく、
「日本人は毎日毎日遅くまで働いてかわいそう」とひとこと。
「うあ、JもCをかわいそうだと思ってるんだ」
「思ってるよ。。。。あ、なにその目。また信じてない」
「そんなことないよ」とあわてるC。
いやはや、なんとも大変である。

↑top
 ↓end


11/24 マッサージ屋とインド料理屋を探して

日中は部屋で一日中PCをいじっていた。
夕方になり涼しくなってきたので散歩がてら再度マッサージ屋を探しにいく。
アパートのソイをRachawithi側に出てアヌサワリーの周りを1/4周。
ちょうど帰宅時刻のためバスがひっきりなしになってきて排ガスがすごい。
その渋滞を脇に見ながらPhaya Thai通りを市内方面に向かう。
まもなくアヌサワリーの駅を通り過ぎ、一昨日も来たSri Ayutthayaとの交差点に出る。
さらに交差点を渡るとPhaya Thaiの駅。
ここまでは先日調査済み。
マッサージ屋らしき店はこの先の右側にアップ・オップ・ヌアットがあるだけ。
そこを通り過ぎてどんどん進むとPetchaburiと交わる。
ちなみに英語表記はPetchaburiだが発音はペップリー。
ペチャブリーと発音したら絶対通じない。

以前から疑問に思っているんだけどなんでこんな表記にしているんだろう。
この通りはラチャダムリをはさんでソイの大きい方がNew Pechaburiとなってるけど、これはペッブリー・タットマイであって英語読みでタクシーの運ちゃんに言おうものならさっぱりわかってもらえない。
あ、そういえばついでに思い出した。
以前ルーイに行ってバンコクに帰ってきたときに、とある旅行代理店の日本人営業マンに
「ルーイに行ってきたんですよ」と言ったら、
「ああ、ローエイですね」
と言っていた。
あそこも英語表記はLoeiでこれじゃまったくトンチンカンだろう。

これらとはちょっと意味合いが違うが、このエリアは駅名の表記ではRachathewiであるが、店名とかにはRajtheviと丁寧に2箇所も違っていたりする。
どちらでも発音的には似たようなものだろうが、どうもタイ語の英語表記も統一されていないようだ。
でも、こんなことを言ってもタイ人は『マイペンラーイ』なんだろうな、きっと。

ちょっと話が脱線してしまったが、そのペッブリーを渡ると道沿いにやっとマッサージ屋が有った。
ここまで2駅かぁ、他に近くにないんだろうか。
とりあえず店に入り1時間揉んでもらう。
『脚は揉まなくていいから背中をたくさんやってよ』といっても通じなかったのか脚から始めるおばちゃん。
その脚をちょっとやっただけで終わるのかと思いきや、普通にマッサージされてしまい、背中はほんのちょっとやってくれただけ。
ま、1時間200THBならそんな高くはないけど、ちょっと物足りなかった。

昨日、某MLでマレーシアのインド料理について話が出てきた。
東京にいるときも週に1度は必ずインド料理を食べていたので、そろそろインド料理が食べたくなってきた。
ちなみに東京にいたときはこれ以外に、やはり週1〜2のペースでタイ料理、1〜2週に一度の割合で韓国料理、中華屋(正式な中国料理じゃなくいわゆるラーメン屋)は少なくとも2日に一度。
そしてそれ以外が魚のうまい行きつけの飲み屋だった。
こうしてみると東京にいたときから各国料理(といってもアジア系ばっかりだが)を食べていたことになる。

というわけでインド料理屋に行きたいのだが、知っているのはスクンビットのソイ7にある店だけだ。
でももしかするとそれ以外にも近くにあるかもしれないから、またしても散歩がてらペッブリーをぼちぼち歩いてく。
しかしこの通りにはなぜか眼鏡屋ばかりずら〜っと並んだ一帯はあるのだが、飯屋は思いのほか少ない。
たぶん、ここら辺は商業地域なんだろう。
パンティーププラザ(PC関連商品ばかりを扱っているショッピングセンター:違法コピーソフトが氾濫している)を過ぎてラチャダムリとの交差点に近づくと今度はシーフードレストランが軒を連ねている。
写真入のメニューを手にした呼び込みのにいちゃんたちがしきりに声をかけてくるが、シーフードは高いし、それに今日はインド料理!

その先の交差点を右に折れ、センセープ運河を渡るとまもなく伊勢丹やZenが入ったWorld Trade Center(うっ、不吉な響き!)。
横の広場ではビアガーデンが開かれており多くの人でにぎわっている。
ビールの誘惑に抗いながらもそこを素通りして入り口に向かうとしっかりディレクトリーがあった。
う〜ん、でもここにもインド料理屋はない。

さらに交差点を『そごう』側に渡る。
2FでChit Lom駅とつながっているAmarin Plazaをのぞいてみるがここにもそれらしき店はない。
タイ人はインド料理は嫌いらしいからやっぱり外国人がよく行くスクンビットのようなエリアじゃないとないのかもしれない。
Witthayu(ここも地図によってはWireless Rdとか書かれているがそんなんじゃ絶対わかってもらえない)との交差点まで歩いてみるも、暗くなるだけで何にもないし疲れてきたのでちょうどやってきた赤バスに乗り込む。

今日はちゃんと3.5THBを払ってソイ11あたりでバスを降りる。
結局ここまできてしまったか。
ということで以前も何回か入ったことのあるBukhara's Restaurantに。
入り口で白い制服を着たドアマンのじいさんにドアを開けてもらい店内に入るとまだ客はそれほど多くない。
一番奥のテーブルについてクロスタービールとマサラ・パパッド(薄く焼いた塩せんべいにトマトや唐辛子のみじん切りが乗っているもの)、シシカバブーをとりあえず頼む。
このマサラ・パパッドは塩味がビールによく合う。
そういえば目黒でよく通っていたルソイではビールを頼むとマサラ・パパッドではないがパパッドを出してくれたものだった。
あれもよかったなぁ。
シシカバブは香りはいいものの、肉がちょっと固め。これはルソイのほうが格段上。
本当はオクラのカレーが食べたかったけどメニューには見当たらず、仕上げはアルーゴビー(カリフラワーとジャガイモのカレー)。
もっとカレースープが多いものを期待していたがそうじゃなくカリフラワーとジャガイモをマサラ味でゆでた感じのものだった。
ちょっといまいち。
やはりキーママサラかマトンマサラにしとけばよかった。

食事を終えて、さらにもう一度マッサージ屋へ行く。
ここまで来たらやはりいつものマーブルハウス。
マッサージのおねぇちゃんに『脚は要らないから背中だけ1時間ね』というと『え〜、背中だけで1時間やるの〜』といやそうな顔をされてしまった。
おまえ、仕事だろ。そのくらいやれよ

それにしても今日はよく歩いたなぁ。

↑top
 ↓end


11/25 O&N 来訪(といっても王と長島ではない)

今日は、某アジア関係MLのO氏とN氏と7時にアヌサワリーの駅で待ち合わせ。
いっしょに晩飯でも、ということになっている。
時間通りに駅に着くとまだ二人の姿は見当たらない。
ラングナム側の改札の出口で待っていると、反対側の改札の向こうにN氏らしい姿が見えた。
あちらもこっちを伺っている。
軽く手をあげると向こうも手を振った。あ、やっぱりそうだ。
『こっちだよ』というしぐさで合図を送る。

「なんだこっちだったの」と階段を上がってきたN氏。
「そう、向こうはアヌサワリー側でこっちがラングナム側。ところでOさんは?」
「別行動だったんだけどホテルにはいたから今ごろタクシーで渋滞にはまってるんじゃない」
「今回はどこに行ってたの?」
「オレはバンコクにいたけどOさんはラオスに行ったって」
改札のところでそんな話をしていると階段を走って降りてくる人を発見。
タイ人はまず走るということをしないから、まずあれがOさんに間違いないだろう。
ところが、階段を下りると案の定アヌサワリー側に向かいそうになった。
「お〜い、Oさ〜ん、こっち、こっち」二人で叫ぶ。
「ああ、ごめんごめん。こっちだったんだ」
「そう、こっちがラングナム」
「いや、Nさんがあっちだと言ってたから。。。」
「オレもあっちだと思ったんだもん」
ま、会えたんだからどうでもいいけど。

「で、どうする?」ラングナムを歩きながら尋ねる。
「オレ、昨日までラオスに行ってたからイサーンとラオス料理ばかりだったんだよね」
「じゃ、イサーン料理は止めとく?」
「いや、どっちでもいいよ」
「そこがこの間、Cさんたちと来た店。こっちもいっつも混んでいるけど、その向かいの店もよく人がはいってるよ。あっちはまだ入ったことないけどあっちにする?」
「いいよ、どこでも」
と、そのティー・スッド・イサーン・インターという店に入る。

「どう、こっちの生活は?学校は入ったの?」
「学校は来週からだけど、こっちに来てから睡眠リズム障害が治ってね。夜も12時になると眠くなるし朝もきっかり8時前に目がさめるしで体調はいいよ」
「へぇ〜、睡眠リズム障害だったんだ」
「そう、結構大変だったんだよ」
「ところで、どうだった、ラオス。寒くなかった?」
「寒い、寒い。ルアンパバーンなんて最低気温11度。フエイサイから入ってルアンパバーンまで船でいったんだけど、フリースの上に防風のジャケットを着ていたよ。
年末はミャンマーの北の方に行くんだけどもっと厚手のフリースを持っていかなきゃだめかもね」
「船ってスローボート?」
「いやクルーズ船。途中の街に2泊するんだけどそのホテル代や食事がついて290USDもしたんだ」
「ふぇ〜。じゃ、船もでかいわけ?」
「う〜ん、普通のスローボートの長さも幅も倍くらいかな」
「へぇ〜、じゃ立って歩けるんだ」
「あたりまえじゃん。カウンターバーまでついてるんだぜ」
ほぇ〜、ラオスにそんな船が就航するとは。
「まえ、南の方にいったときは狭いボートで10時間くらい乗ってきつかったよ」
「あれって、食料とか持参しなきゃならないんでしょ」
「そう、さもなかったら黄金虫を食わなきゃならないし」
「じゃ、南の方に行くんなら道もよくなっていそうだしバスのほうがいいかもね」
「ああ、この間行ったときに舗装工事がかなり進んでいたからもう全面舗装されたかも」

あらかた食事も終えて、
「これからどうする?」
「ちょっと部屋見せてよ」
「ああ、いいよ」
「で、なんで2部屋のアパートなんか借りたわけ?」
「誰か来るかも、というのは有ったんだけどなんってったって広さに惹かれてね」
「どのくらいあるの?」
「48m2となんかに書いてあったけど」
「48m2だったらそんなに広くないじゃん。オレの東京のアパートだって2LDKでそれ以上はあるよ」
「ふ〜ん、そうかなぁ〜。ま、とりあえず行ってみようか」
ということでアパートに案内する。
1階の駐車場のところではセキュリティが相変わらずチェスのようなものをやっている。
こいつ、いっつもそうだけどちゃんと仕事してんかいな。

部屋に入ると「お、なかなかいいじゃん」とO氏。
「こっちが客用のベッドルームとバスルーム。でこっちがメインの寝室とバスルーム」
「これ、48m2ってことはないよ。ぜったいもっと広いよ」
「う〜ん、でもこのアパートって32と48,80m2があるはずだから80m2ってことはないと思うんだけど」
(後ほど実際に計ってみたらだいたい13mx8mでほぼ80m2あることが判明
「こっちの寝室だったら一晩500THBくらいで貸せるんじゃないの。G.Hでもやったら」
「きっとNさんがそういうだろうと思っていたけど、この間来たJがね、『Nさんが500THBといったら1000THBで貸しなさい』って言ってたよ」
「1000THBじゃちょっと高いんじゃない」
ま、金とって人に貸すつもりはないけどね。

そのあと場末の飲み屋に行ってから、
「オレ、マッサージ行きたいんだけど」とO氏。
「じゃ、聞いてみようか」
と、屋台のおばちゃんに聞いてみる。
「普通のマッサージ屋って近くにある?」
「うん?なんだって、マッサージ?アップ・オップ・ヌアットかい?」
「いやいや、そうじゃなくて、普通のマッサージ」
「ああ、だったらそこのソイを入ったところにあるよ」
「ありがとう」
と、教えられてソイに入ってみると確かに『ヌアット(マッサージ)』の看板があった。
「なんか、ちょっと怪しいよね、この店」
「覗いてみるだけ覗いてみようか」
と階段を上がると、真っ暗で営業している様子はない。
看板には電気がついているんだけど。
そのソイをもう少し入った先にもあったがこちらも営業しているようには見えない。
どうなってるんだ、ここは。
もう一軒ヌアットの看板を発見するも『ヌアット・ソット(直訳すると生マッサージ)』
これはいかにもあっち系だ
「どうする?スクンビットまで行く?」
「いや、いいわ。明日早いから」
「ところで、今日は一銭も払わなかったけどいいの?」
「いいよいいよ」
「おお、ありがとう、裕福なイープンに払ってもらって
「タカリ生活かいな。んじゃ、また」
ということで、ごちになりました。ありがとう > O&Nさん。

あ、そういえば買ってきてもらった文庫本の金を払うのも忘れた。

↑top
 ↓end


11/26 ペナンへ

ちょっとビールが残っていて目がさめたら9時半になっていた。
今日もいつものゲーン屋で遅めの朝食。
この店はこのところ毎日毎日、必ず行くのですっかりなじみになってしまった。
最初はこの隣のゲーン屋やちょっと歩いたところのカオマンガイ屋、クイッティアオ屋とかにも行ったが、毎日いろんな種類のものを食べれるここが今のところお気に入り。
とくにキャベツやそのほかの野菜の炒め物があるのが気に入ってるし、毎日変わるゲーンチュート(野菜入りスープ)も楽しみになっている。
それでいておかず2品とゲーンチュートで45THBとまあまあリーズナブル。
(おかず1品だけなら20THB)

相変わらず暇なので洗濯を済ましてからはメールをチェックしたり、日記を書いたりしてだらだらとすごす。
日本にいたときはPS2の電源を入れてそのまま週末が終わってしまったなんてこともあったけど、いまはまだ使うことができないのでそれはない。
睡眠リズム障害が治ったのももしかするとゲームをやらなくなったからかもしれない。
となると、このままゲームができない方がよかったりして。
でも、わざわざ重い思いをして日本からハンドキャリーしてきたPS2はどうする?

なんてことを考えていたら、そういえば今日はペナンに行く日だった。
チケットを確認すると出発は19:30。
出発まではまだまだ余裕がある。
さすがにPCは持っていく気はしないのでHPCにKLの友人宅の電話番号とホテルのConfirmationをコピーしておく。
ついでにHPCとデジカメのバッテリーの充電。
ま、いつもの旅行の準備と同じだが違いは日本から出るかどうかだけ。
東京のアパートから成田まではだいたい2時間はゆうにかかっていたが、ドンムアンまではおそらく30分程度で着くことだろう。
そのぶん楽にはなった。

-*-*-*-*- 以下、『ペナン詣での旅』に続く -*-*-*-*-

↑top
 ↓end


11/29 マレーシアより帰国

-*-*-*-*- 『ペナン詣での旅』から続く -*-*-*-*-

ついさっきマレーシアから帰ってきた。
マレーシアはどうだったかというのは詳しくは旅行記の方を読んでもらうとして、一言でいうと『飯がまずかった』。
あれがマレー料理なのかそれとも中華系マレー料理なのかは定かではないが、マレーシアに立つ前にKL在住のKさんが『タイの味は忘れてきてください』といってきたのも頷ける。
あまりにもあれなんで、マクドナルドに逃げ込んだほど。

それに引き換えやっぱりタイはいい。
またも近くのイサーン料理屋に行ってなぜかイサーン料理ではない緑貝の炭火焼(ホイ何とかといったが忘れた)とカイヤッサイ(具入り卵焼き)を肴にビアシンを飲んできたがやはりうまい。
それに安いし。
『うちの近くは飯屋には困らないから』とKさんを羨ましがらせたがこれは本当だ。

メールをチェックしたらML以外に何通か知り合いから来ていた。
そのうちいくつかはこの日記への感想。
いつまでこのペースが続けられるかはわからないけど、読んでくれている人がいるのならできるだけ続けなければならぬまい、とちょっとプレッシャー。^^;

それ以外には『今週末タイに行くよ』メールとカンボジア在住の友人からの近況報告。
カンボジアでマラソンに参加するんだって。
いい年こいて大丈夫かいな。
あ、そうそう、ウイルス付きメールもしっかり来ていた。
幸いワクチンソフトはちゃんと入れているので感染するということはないと思うけど。

ちょっと話がそれてしまったが、今回は飯で苦労したので次回VISA申請旅行に行くときは飯のよさそうなところも候補に上げなければ。
といっても、近場だとカンボジア、ラオスかぁ。う〜む。
VISA代も安くなったということだしデリーにでも行ってみようか。
あそこは飯はうまいぞ!

↑top
 ↓end


11/30 ウン回目の誕生日

実は今日はウン回目の誕生日。
めったにハッピーバスデーなんていわれることなんてなかったのに今回に限って4つもメールが来た。
この年になるとそれほどおめでたくもないけど、ま、それでもいわれればそれなりにうれしいかな。

4日ぶりにいつものゲーン屋に行った。
ベビーコーンとさやえんどう、人参が入った野菜炒めと目玉焼きを飯の上に載せてもらう。
それとニガ瓜と鶏肉のゲーンチュート(スープ)。
やっぱりうまいわ。

日課となった洗面所での洗濯を済ますと、今日もまたやることがなくなった。
あ、そうだ。
この間、Oさんが持っていた『歩くバンコク』というガイド雑誌でも買ってこよう。
たしか紀伊国屋においてあるといってたよな。
月曜から学校だから筆記用具も買わなくちゃならないし、いっちょ伊勢丹に行ってみるか。

伊勢丹へはロットファイファーをチットロムで降りる。
プルンチットをサイアム側に戻りラチャダムリを右折。
ラチャダムリは交通量が多くちょっとここを横断するのは勇気がいるので素直に歩道橋を渡る。
なぜか、ここではファランが数人、ラチャダムリの通りをビデオやカメラで撮っていた。
ひとまず目指す紀伊国屋は伊勢丹の6階。
整然としていかにも日本のデパートといった店内を進みエスカレータで6階に向かう。
エスカレータも日本式で各階の接続がすこぶる便利。
日本にいると当たり前だが、タイだと各階をほとんど歩かずに目的のフロアーにいけるのは珍しい。
紀伊国屋には旅行者や在住者の日本人が多数、立ち読みしたり本を選んでいたりしていた。
タイ人やファランもいるにはいるがそれはあくまで少数派。
ここだけを見ているとなんか新宿のタイムズスクウェア店にでもいるかのような錯覚に陥る。

目的の『歩くバンコク』はガイドブックが並んだコーナですぐに発見。
買う前にぱらぱらとめくってみた。
観光客がよく行くエリアはもちろん、それ以外でもロットファイファーの駅ごとにいろんな店を紹介しているのが重宝しそうだ。
が、ラングナムのあたりは『ティダ・イサーン』とソイの入り口にあって週末は大混雑のパブが記事としては載っているだけだった。

4階のステイショナリー売り場に移動。
シャープペンや消しゴム、ペンケースを調達。
輸入品なのか、日本でなら100円ショップとかで売っていそうなメッシュのペンケースが200THBもしたのはちょっと納得できなかったけどそれ以外はまあまあの値段だった。

少し歩きつかれたので隣接するZenの3階にある喫茶店でコーヒーブレイク。
ここは1階から上が吹き抜けになっていて『禁煙』の張り紙がある割りにタバコが吸えるいかにもタイらしい喫茶店。
ブラジルを注文して先ほどの雑誌を読みふける。
トンローのS氏の影響か、最近場末の飲み屋マニアになりつつありその手の店はないかと物色していると、あったよ、あった。
うちの駅のひとつとなりのパヤタイに。
紹介記事で『演出ではない田舎っぽさにシビれる旅行者あり』とコメントされたスアン・イサーン
どれどれ、どこにあるんだ。
うん?あれ、ここって最初のころにここら辺をぶらぶら歩いていたときに見かけた怪しげな看板の店じゃん。
ほほぉ、写真もなかなか場末している。
よっしゃ、今日はここに繰り出すか。
さっそく場末マニアのS氏に電話。
「もしもし、hfですが今夜暇ですか?」
「え、今日何曜日でしたっけ?」
「え〜と、たしか金曜日だったと思いますが、明日も学校でしたっけ?」
「いや、土曜日は休みですが」
「『歩くバンコク』って雑誌知ってます?さっき買ったんだけどその中になかなか場末している店を発見したんですけど、今晩行きませんか?」
「ああ、いいですね。今どこにいます?」
「伊勢丹ですけど、そちらはアパートですか?」
「はい。じゃ、これからそっちに行きますよ」

ということで待つこと30分弱、S氏と紀伊国屋で落ち合う。
「そういえばペナンから帰ってきたんですよね。本当に6ヶ月のツーリストVISAがもらえたんですか?」
「そう、一応、有効期限が来年の5月になってましたよ」
「へんですねぇ、ツーリストVISAは通常3ヶ月のはずなんですが」
「ま、タイだから何でもありなんじゃないでしょうか」
「あはは、それはありえますね」

「それで、先ほど電話した店なんですが場所はうちの近くのパヤタイ駅の近くなんですよ。どうします?」
「ちょっとその雑誌見せてもらっていいですか」
「ほほぉ、なかなか場末していそうですね
「でしょ〜。この間行った店みたいな感じでしょ」
「行きましょ、行きましょ。なかなか面白そう」

まだ時間が早くそれほど腹も減っていなかったので先ほどの喫茶店に戻りしばらく時間つぶしをした後、WTCをでる。
「どうやっていきましょうか?」
「ロットファイファーでもいいけど二人だからタクシーにしません?」
「じゃ、ま、そこらで拾いますか」
とりあえず、客待ちをしているタクシーに声を掛けてみる。
それにしても何でこいつら観光客の女の子をナンパしてるんだ。
「ロットファイファーのパヤタイ駅」
「え、なんですか?」
「ロットファイファーのパヤタイ駅!」
「200THBです」
あほ抜かせ!
何であそこまででそんなにかかるんじゃ。
5〜60THBがいいとこだろうが。
やっぱりここで客待ちしているタクシーは腐ってる。
『相手にならない』というしぐさで手を振って歩き出すと運ちゃんはまたしても女のこの方に行ってしまった。
商売やる気ないな、こいつ
緑と黄色のタクシーなのでましかと思ったらやっぱりだめだった。

「バスなら38番ですよ」とS氏。
プラトーナムまで歩いて赤バスに乗り込む。
結構混んでいる。
「このバスってどこに行くんですか?」
「アヌサワリーに行きますよ」
「アヌサワリーはどっちから?ラチャウィッティからですかそれともパヤタイからですか?パヤタイからなら途中で降りればいいけどラチャウッティだとアヌサワリーを左折しないとだめですね」
「う〜ん、ちょっとわからない」
「じゃ、シーアユタヤを左折しなかったら降りましょう」
と話していると、案の定、シーアユタヤで曲がらずにまっすぐ進むバス。
「あ、曲がらなかった。降りちゃいましょう」
とラングナムの近くで降りる。

ラングナムを反対側まで歩いてさらにパヤタイ通りを左に曲がる。
目的の店はこの先のシーアユタヤとの交差点の先のはずなんだが、、、
ところがそれだろうと目星をつけておいた看板には『スアン・イサーン』の表示は見当たらない。
看板を見る限りではいかにもイサーン系の店っぽいんだが。
「スアン・イサーンってどこかに書いてあります?」
タイ語上級者のS氏に確認を求める。
「う〜ん、ないですね」
じゃ、もっと先かなぁ。
しばらく先に進むがそれらしき店は見当たらない。
地図をもう一度確認すると、やはり先ほどのソイがそうだったはず。
「やっぱり、あそこのはずですね」
「とりあえずソイに入ってみましょう」
ということで、怪しげな看板をくぐり歩いていくとわれわれの後ろをスレンダーな女性が歩いてきた。
「後ろのおねぇちゃんにちょっと聞いてみたらどうですか」とS氏。
「そうですね」
振り返ると尋ねる前に腰を振りつつ『タイダンシング』と先制するおねぇちゃん
どうやらここっぽい。
「ここ、スアン・イサーンですか?」と聞くと
「そう、ここがスアン・イサーンよ」と『日本人がスアン・イサーンはここかって聞いてるよ』と他の人たちに言いながらいっしょに店内(?)へ入る。

壁がなく柱だけで吹きっさらしの店内にはいかにも安食堂風のテーブルとパイプ椅子
天井には扇風機がゆっくりと回っている。
写真で見たステージのようなものもあり、何とかは19:30からでダンスは21:30からのようなことが書いてある。
おお、確かにここだ。
ステージのミラーボールなどの照明も薄汚れていてなかなか場末っぽくて好ましい。(^。^)
ひとまずビアシンを頼んでからラープ、トムヤムタレー、ソムタム、ガイヤーンを注文。
「いや〜、なかなか場末してますねぇ」
「なかなか。この間の店より上を行ってるんじゃないですかね」
照明のくもの巣、あれがなかなかシビレますなぁ
とビールを飲みながら悦に行ってると、
『ここに座ってもいいですか?』とカールスバーグのキャンペンガールのような緑色の制服を着た女性が隣にやってきた。
「どうぞ」
ふ〜ん、どういうシステムなんだろう。
料理をつつきながら話をしていると、
「9時まではビールがディスカウントされるわよ」
と、その女の子。
ほほう、それは飲まねばなるまい。
S氏の方にも女の子がやってきた。
「なんか、ひとり1時間で200THBなんだって」
と話すS氏。
おやおや、そんなシステムなのか。ちょっと高いな。
しかたなく200THBを払うと、徴収に来たおばちゃんも『私にもチップ』としつこい。
ポケットをまさぐると100THB紙幣と20THB紙幣しかない。
するとおばちゃん、「チップ、100THB」。
け、なんでおまえに100THBを上げなきゃならないんだよ、ほら。
と20THBを差し出すとしぶしぶながらも受け取った。
「おばちゃん、あと20歳若ければもっと上げたんだけどねぇ」

「そういえば、そこの看板にはスアン・イサーンって書いてないよね」
と最初疑問に感じたことを女の子に聞いてみる。
「前はスアン・イサーンだったんだけど、従業員はそのままで店名が変わったのよ」
それにしては店内にスアン・イサーンとあちこちに書いてあるけど、それはいいんだろうか。
普通、店名が変わったらそこら辺も換えないか
タイだから気にしないのか。

9時に近づくと女の子がなぜか手にフロッピーを持ってぼちぼちとステージでカラオケを歌い始めた。
MIDIカラオケか。
タイ人の客が舞台の袖からおひねりを手渡している。
9時半からは垂れ幕どおり女の子が7,8人そろってステージにあがってダンス。
といっても民族舞踊でもなくただ単にリズムにあわせてくねくねしているだけ。

ミラーボウルは回らなかったがなかなかの場末であった。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ
バンコク生活日記