2001/12 日常生活が始まる

12/1 R氏来タイ

月が変わった。
日本を出てからちょうど2週間になるわけだ。
最初のころこそ、買い物とかでばたばたしていたものの、VISAの取得も無事すんであとは学校の始まるのを待つだけとなった。

某MLのR氏が昨日来タイし、『晩飯でも一緒に』ということで6時にアヌサワリーの駅で待ち合わせ。
それまでは相変わらず暇で、洗濯→朝飯→自宅で日記という繰り返し。
あ、『暇だ』とはいうものの、昨日分はちょっと多めになってしまった関係で執筆に3時間もかかってしまった。
旅行記の写真もまだ追加してないし、これはこれでなかなか大変。
なんか、義務になっちゃっているようで変な感じ。
毎週スキーに行っていた時期に『なんか仕事のような気がしてきたなぁ』と友人と話していたのを思い出す。
でも、いずれにしても一銭も金にはならないから仕事ではないな。

夕方、ちょっと小腹がすいてきたのでセンターワンにお菓子を買出し。
ハナミ(かっぱえびせんのまがい物:タイ人にはこっちの方が受けている)の小袋を探すが、なぜか『メキシカン味』しか置いておらず普通の味のは大きなやつしかない。
先週は有ったのに、、、
客室の方がちょっとへんな匂いがしていたので芳香剤もついでに買う。
あ、そうそう、洗濯バサミも買っておかねば。

帰りがけにムーヤーンの店を探すが見当たらず、部屋でハナミを食べているとR氏から『これからアパートを出ます』と電話。
駅のホームで落ち合ってスクンビット・ソイ23のプアン・ケーオに向かう。
1階で料理を注文し、二人とも喫煙者なので『灰皿ちょうだい』というと持っては来たが、ちょっとたってから『ここは禁煙だから2階で吸ってね』とおねぇちゃん。
だったら最初から言えばいいのに

ということでビールのグラスだけ持って2階へ移動。
今回いっしょに食事をすることになったR氏はたしか某MLの海外オフで会ったのが初めてだったような気がする。
それ以来、東京でも何回か一緒に飲んでいる。
彼は東京で働いているのに、なんでアパートを借りたかということを聞くと、エアーチケットの関係でちょくちょくバンコクに来るので『そんなに来るんならホテル代も馬鹿らしいのでサパーン・クワイにアパートを借りた』とのこと。
友人と4000THBのアパートをシェアしているので一月2000THB。
ちょっとしたホテルなら1泊分である。
ま、それならお得なんじゃないでしょうか。
ちなみに彼は携帯ももっている。

R氏はラオスへも3回行っているくらいでアジアへの渡航回数も多いものの、私がアジアにしか行かない(来ない?)のとは対照的に南米へも何回か足を運んでいるそうだ。
「南米ってどこら辺がいいんですか」
「チリはお勧め。日本と似たような感じで縦に長いから北の方は砂漠があるし、南は南極も近い。それに高地だから山がきれいだったし。自然を楽しむんならいいと思うよ」
と、ちょっとそそられる。しかし、
「でも一度ペルーの夜行バスで武装強盗に襲われて金とバッグを取られて困ったけどね」
おっと〜。
「で、金を取られちゃってどうしたんですか」
「いちおう念のため5箇所に分散していたので全部を取られたわけじゃないからよかったけど。それにC/Cは捨てていったからそれも助かった」
「ま、でも命に別状はなかったからよかったですね。このネタで3〜5年くらいは話題が作れるし」^^;
「ま、そのルートは治安が悪いので観光客は敬遠するところだったんだけどね。でもカメラを撮られちゃったのがちょっと痛かった。せっかくそれなりの装備をしていったのに。そのおかげで旅程を変更せざるを得なかったのも残念だった」

「あとはどこら辺がよかったですか?」
「桂林にもいったけどあれと似ていてもっとよかったのが、ラオスのワンビエンからルアンパバンへ抜ける途中の峠。あそこは感動的だったなぁ」
うむ、ラオスか。じゃ、次回はそこら辺に行ってみようか。
「でもビエンチャンからルアンパバンまで10数時間かかったよ」
うっ。お尻が、、、

↑top
 ↓end


12/3 初授業

これが教科書

今日は初登校の日。
洗濯を済ましてから飯を食べに外に出るとメガネがいきなり曇った。
珍しく雨がポツポツと降っている。先月こっちに来て以来初めての雨だ。
いつもは日陰に入ると涼しいんだが今日はべトッとしている。マイ・サバーイ。
でも、なんでこんな日に雨が降るんだ?
またも運命の嫌がらせか。

いつものゲーン屋は、ゲーンチュートがこのところ苦瓜ではなく大根になっているのがちょっとうれしい。
キャベツと大根をナンプラーで炒めたものをご飯にかけてもらう。それと目玉焼き。
ほとんど毎日こういう組み合わせかあるいは野菜系のおかず2品というのが多い。
そのせいか、日本にいたときと違ってトイレも毎日行くようになってその点では調子いい。
そういえば、中国に行った時も野菜がうまいので毎日そういう食事を多くとってたらやたらとウ○コの量が多かったなぁ。
それに引き換え、スイス行ったときは便秘になり、帰国後トイレが詰まりそうになってあせったものだ。
やはり、日本人には穀物や野菜中心の食事があっているのだろう。

と、飯を食べながらもそんなことを考えていると、時計の針は、はや12時を回ろうとしていた。
もうそろそろ向かわねば。
ロットファイファーに乗りプロンポンで降りる。
まだ25分ほどあるのでエンポリのスターバックスでアイスカフェラッテを買って飲みながら学校に歩いていく。
受付には前回の女性。
プライベートレッスン15時間分の授業料+テキスト代の5,800THBを払って手続き終了。
ソーソートのテキストを渡され『こちらが先生です』と紹介された先生は、日本語の上手な24,5歳くらいのかわいい女性。
教室に向かいながら、
「タイ語を勉強したことはありますか?」
「本とCDで3年ほどやってました」
「では話せますね。サワディー・カー」
「サワディー・クラップ。インディーティダイ・ポップクン」
「インディーティダイ・カー」
テーブルに着くと
「何を勉強したいですか?」とタイ語で。
「会話とタイ語の読みを勉強したいんですよ。読みができないと食堂でメニューを見ても困るから」
「では、テキストはどうしましょう?」
「発音が悪くて通じないことが多いので最初からやってください」

とテキストにそって順番どおり始まった授業。
最初は母音の発音。
短母音・長母音がそれぞれ9つづつ。
それに重母音が13。
重母音は短母音・長母音の組み合わせだからそちらができれば問題はないけど、この基本となる前者が問題。
日本語ならアイウエオの5つしかないところを9つもある。
練習問題で発音記号を指されながら『これはなんですか』と先生に尋ねられるたびにページの前を確認しながら一つ一つ丁寧に発音していく。
やっぱりこれができてなかったんだよな。

次がやはり問題となる声調
これも日本語にはないため日本人にとっては厄介な部分だ。
声調が違うと馬が犬になったり『来る』となったり。
第1(平声),第2(低声),第5声(上声)は簡単だけどどうしても第3声(下声)と第4声(高声)、とくに第4声がうまくいかず、なんども繰り返し練習させられる。
う〜む、この第4声さえなければ何とかなるんだけどなぁ。
これは帰ってからもCDでやり直さなければ。
(いままでここはつまらなかったのであんまり聞いてなかったからなぁ)
ちなみに中国語(普通語)は4声しかないと聞いているけどどれがないんだろうか。

授業の合間に笑い話をひとつ。
「以前、タクシーに乗ったときにコン・カップ・ロットが『ヤー(ク)・スッ・ブリー』といったのを『ヤー・スッ・ブリー』と聞き違えて、出しかけたタバコを慌てて引っ込めたら、実は運転手はタバコをもらいたかったんですよ」
と話したら、先生に大受した。やった〜。

最後は子音の発音。
子音は母音ほどは難しくはないのだが種類は21もある。(文字としては44)
ここでは普段疑問に思っていることを聞いてみる。
「鶏のガイって英語表記だとKaiだけどどうしてもGaiに聞こえるんですが」
「鶏のガイのKは日本語だと『〜ですか』の『か』の発音です。それはGじゃなくてKですよね。だから鶏もKなんです」
といわれてもどうしてもGaiに聞こえるよな。
「それとタイ語の英文字表記のTHじゃなくて英語のTHはタイ語にはないんですか?Sと同じですか?」
「タイ語では一緒ですね」
「あと、スクンビットという場合、文字にはWの音が入ってますよね」
「こうです」と先生がホワイトボードにタイ語を書く。
「となると、正確にはビットじゃなくてウィットなんですね」
「そうです」
「あ、それにンじゃなくてムだからスクムウィトが正しいんですか」
「そうです」
「それとうちの近くの駅でラチャティービーというのがあるんですが、これも表記では場所によってWじゃなくてVになってるんですがWがやはり正しいんですよね」
「そうです」
普段いろいろと疑問に思っていたこういう質問ができるのがやはりうれしかった。

入学に関する話を聞きに来たときに『1日3時間だと疲れますから2時間にしたらどうでしょうか』と受付の方に言われたがやはり2時間やっただけで結構疲れた。
3時間にしなくてよかったわ。

↑top
 ↓end


12/4 授業2日目&国王誕生日前夜

エンポリのスターバックスでアイスカフェラッテを買ってプロンポンの駅に戻ると強い雨が降っていた。
まいったなぁ〜、傘持ってないや
もうすぐ授業開始時刻なのに雨がやむ様子はない。
きっとタイ人だったら『雨だったから』と遅刻の理由にするだろうけど、さすがに学校が始まって2日目にして遅刻するのはまずいよなぁ。
エンポリに戻って探している時間はないので駅の構内に傘が売っていないかと探すがどの店にも置いていない。
こんなとき日本だったらコンビニの店頭などにビニール傘が売ってたりするんだけど、、、
だいたい、駅の構内にPCや携帯の店があるのになんで身近な傘が置いていないんだろうか。
そもそも駅にあるべき店というものがまだわかっていないんじゃない? > タイ人

仕方ないから駅を降り通りかかったタクシーを停め学校に向かう。
たったソイ3本分なのに。

今日の授業は引き続き子音の発音。
声調に関しては、昨日家に帰ってからCDの『マー・マー・マー・マー・マー』の部分(日本語で書くとまったく同じなんだけどなぁ)を何度も聞いたので確認しながらやれば何とかなったが、今日はPとPH、TとTHの違いがなかなかできない。
こういう風に書くと『なんだ、PはピーでPHはファじゃん』と思うだろうが英語の表記とは全然違っていわゆる『有気音』と『無気音』の違いなのだ。
いままで、『いく』という意味の『パーイ』を普通に使っていたが、これが実は無気音でなんにも意識せずに『パーイ』と言っちゃうとだめらしい。
うむむ、今日も帰ったら練習か。

授業の最後に『明日は休みです』と先生に教えてもらった。
あ、そうか、国王の誕生か。
街中のいたるところで国王の肖像画が飾られていたから明日が誕生日だということは知っていたけど学校も休みになるとは知らなかった。
そういえば国王の誕生日ってビール飲めるんだったけか?
間が悪いことに明日、日本から知り合いがくるんだよなぁ。
明日、レストランでビール飲めますか?
と先生に聞いてみる。
「多分大丈夫だと思いますが、よくわかりません」と先生。
あ、そうか、普通のタイの女性は酒は飲まないんだった。

授業帰りにオンヌットのロータスに寄る。
今まで貸してもらっていた枕がちょっと低すぎて客用に買ったものを使ってしまったため、改めて客用の枕を買う。
それとレギュラーコーヒーのセット。
これで家でまともなコーヒーが飲めるようになる。
それにしてもロータスは安いなぁ。最初からここに来ていれば、、、

アヌサワリーの飾りつけ

一人のときは晩飯はだいたいいつもラングナムで食べている。
でもだんだんパターン化してしまってきて面白くないのでアヌーサワリーのほうに行ってみた。
アヌサワリーの周りは国王の誕生日を前にしてきらびやかに飾り付けられていた。
そういえば、カオサンの近くの通り、ラチャダムヌンクランだったかも12月はいつもきれいだったことを思い出した。
アヌサワリーのところを右に折れてラチャウィティーに入るとものすごい人、人、人。
すれ違うのにも苦労する。
ラングナム側はこの時間(8時)になるとそれほど人はいないのにここはいったいなんなんだろう。
まるで、日曜の竹下通りか、パッポン通りのようだ。^^;
やはり明日休みということが関係しているのだろうか。
ラチャウィティーを公園のところまで歩いてみるがめぼしい店は見当たらず公園の中を通ってラングナムまで戻り結局いつものティダ・イサーンに入ることになってしまった。
進歩ないなぁ。(-_-;)

なんとか貝の炭火焼を肴にビールを飲んでいると、TVでプーミポン国王が臣下を前にながながと話をしていた。
内容はほとんどわからなかったが、英語がどうの、ダブルスタンダードがどうのとか言っていたような気がする。
話が終わったあとに国王自らがホンダのレジェンド?を運転しベンツを従えて建物を後にしたのが印象的だった。
他の国じゃ、まずありえないだろうな、国家元首が自らハンドルを握るなんて。
JAZZのCDといい、ああいうところも庶民に親しまれる所以なのかもしれない。

↑top
 ↓end


12/5 プアン マー ユッユッ

10時過ぎに起きて掲示板を見るとタイでイスラエル航空の建物にロケット弾が打ち込まれたとのこと。
さっそく『バンコク週報』と『時事ドットコム』を見るがそれらしき記事は載っていない。
それならばと、NetThaiを見てみると、あった、あった。
元ネタはasahi.comらしい。
イスラエル大使館の入った建物が被害にあったようだ。
TVをつけてみるとちょうど時間が悪いのか、ニュースはやっていなかったがそのままつけっぱなしにしていたら昼のニュースでそのようなニュースをやった。
ゴミ箱に捨ててあったらしい対戦車ロケットが写されていた。
カンボジアならいざ知らずタイであんな兵器が使われるとは、、、
ちょっと驚きである。
あ、でも陸路ならカンボジアから自由に持ち込みできるか。

今まで客用ベッドルームに置いてあった小さい方のTVを、先日リビングの冷蔵庫の上に移した。
そのTVをつけっぱなしにしておいたらch7で2輪のレースが始まった。
国内のレースらしく、他では見たことのないスポーツタイプのカブによるレースだった。
ちゃんと皮つなぎを着て車体にぴったり伏せてストレートを突っ走っている。
でも、カブタイプということで当然タンクが有るべきところになく、シートの後ろに座って前の方をニーグリップしている。
う〜ん、ちょっと変、というかむずかしそう。
それでもコーナーではしっかりハングオンを決めている。
表彰台はなぜか5位までだったが、選手よりスポンサー(主催者?)の方が偉いらしく記念写真は両脇にレースクイーンを従えたおっさんが選手よりも前で観客席に向いていた。そのおっさんが5人も並ぶと選手が見えなくなりプロレスの観客よろしく後ろで控えめに手を振っているのがおかしかった。

ちなみに250と400混走のレースも有ったがカブタイプの方がメインレースらしくほんのちょっとしか流していなかった。
まだ中型バイクがそれほど普及していないタイではメーカーの営業戦略上その方がいいのかもしれない。

床屋にいってからマーブルハウスで揉んでもらっていると携帯がなった。
「あ、どうも、Bです。今ドンムアンにいます」
「ホテルはどこにしたの?」
アジアホテルですが、これからカオサンに行かなきゃならないんですよ」
「なんで?」
「ドンムアンで日本人の女の子と会いまして、『カオサンに行きたいんだけど一人でタクシーに乗るのが怖い』と言ってるので送っていくことにしたんです」
まったく、男3人だとこれだから
「えぇ〜、アジアホテルとカオサンじゃまったく方向が違うぞ」
「ですから、8時くらいになっちゃうかもしれません」
「それに、今日は国王の誕生日でカオサンの近くの通りが歩行者天国になっているらしいからすごく混んでると思うよ」
「彼女、あした北バスターミナルに行くらしいんですよ」
「えっ、カオサンからモチット(北バスターミナル)って遠いぜ。だったらなおのこと東急の近くのソイ・カセムのほうがいいって。交通の便もいいし」
「そうですか、、、、東急の近くですね。じゃ、また電話します」
あ〜あ、どうせ鼻の下伸ばしてるんだろう

数分後、S氏から電話。
「今日、Tさんが来てるんですけど連絡行きました?」
「いや、来てないけど」
「タイパンに泊まってるらしいんですよ」
「じゃ、行ってみますよ。Sさんは?」
「今、ナライパンの近くにいるんですが私も行きますよ。あれっ、でもhfさん、友達が来るんじゃなかったでしたっけ?」
「そうなんですけど、鼻の下伸ばしてカオサンに行っちゃったらしいんですよ」
「え???」
「あ、あとで説明します。マッサージ終わったらタイパンに行きますから」
「あ、マッサージ中だったんですか」
「ええ、後30分くらいで終わると思いますが。じゃ」

タイパンに到着するとTさんがちょうどロビーに出てきたところだった。
「あれっ、友達が来てるんじゃなかったんですか」
「うん、来てはいるんだけど女のお子を追いかけてカオサンに行っちゃったらしいんで時間がかかりそうだからとりあえずこっちに来ました。あまり長居はできないけど」
「ところで、今回は何で突然きたの?」
「今週はちょっと暇なんでどこか行こうかと思って、昨日HISに電話したら今日のAIが取れたんで来たんですよ」
「あれっ、AIなんだ。だったらうちの相棒と一緒だよ。男3人組見なかった?」
「あ、そういえばそれらしき人たちいましたね」
「あいつら、ドンムアンで女の子に会ってその子をカオサンまで送っていくんだって。ホテルはアジアホテルなのに」
「え、それって全然方向が違うじゃないですか」
「そう、それにその女の子は明日はモチットに行くらしいんだ」
「ええ〜、それも全然遠いじゃないですか」
「でしょう〜。だからカオサンじゃなくてソイ・カセムにしなさいって言ったんだけど」
その話をしていたらちょうどS氏登場。
「で、なんですって?」
「いえね、こうこう、こういうことでなぜかカオサンに行っちゃったらしいんで。でもなんでカオサンなんだろうね、安宿街なら他にもあるのに」
「いや、彼らにとっては『カオサンに泊まる』ということがステータスなんですよ。他の安宿街じゃだめなんですよ」
ふ〜む、昔ならいざしらず今のガイドブックならソイ・カセムもマレーシアホテル周辺も載ってるだろうけどなぁ。
それにロットファイファーができて交通の便もずいぶん変わったろうに。

などと軽くビールを飲みながら話をしていると7時15分ごろにまた電話。
「どうも、Bです。今ホテルに着いたんですが、どうしましょうか?」
意外と早かったなぁ。
「あ、今、人と会ってるから8時にソイアソークとスクンビットの交差点で待ち合わせよう。BTSでアソークで降りて交差点を渡ったところね」
「はい、わかりました。じゃ、またあとで」

そろそろ待ち合わせの時間だ。
彼らといったん別れてアソークの交差点に向かう。
交差点の暗がりで待っているとBが路の向こうから手を振ってやってきた。
「こっちだったんですか」
「そう、こっちこっち。よ、K、久しぶり」
「どうも」とK。
「あ、hfさん、こちらがNさん」
「あ、どうも始めまして」
「で、タイ料理が食べたいんだっけ?」
「はい、お任せします」
ということでまたプアンケーオに向かう。

「今日はね、国王誕生日で飲み屋はやってないんだよ。レストランだったら飲めると思うけど」
「そうなんですよね。いいです、とりあえず」
「で、そういえば例の女の子ってどうした?」
「あ、彼女、バスで行っちゃいました」
「バスってエアポートバス?」
「そうです」
「でもなんでわざわざカオサンなの?」
「いえ、彼女大学4年生のバックパッカーで、、、」
「いや、そうじゃなくて他にも安宿街があるのに何でわざわざ不便なカオサンにしたの?」
「教えてもらった東急の近くというのがわからなかったんですよ」
ふ〜む、だったらもう勝手にしなさい。

飯のあと『もう1軒行こう』ということで、- ちなみに彼らはかなりの大酒のみ - 、アンバサダーの前のビアガーデンに移動する。
テーブルについてBがビールを頼みに行くと「今日はビールはないみたいなこと言ってますよ」。
えぇ、ビアガーデンでビールがないの?そんなわけが、、、
再度、店の人に確認するとやはりビールはないとのこと。
そういえば周りの連中もジュースを飲んで食事をしている。
うむむ。じゃ、だめだな。
「じゃ、酒買ってってうちのアパートで飲むか?」
「いいんですか?」
「いいよ」
「じゃ、行きますか」

やってきた3人組

セブンイレブンでビールとつまみ、それにメコンを買ってタクシーでアパートに向かう。
今まで使ったことがなかった食卓を引っ張り出して宴会を始める。
「で、明日はどうするの?」
「海に行きたいんですよ」とB。
「海と言ってもいろいろあるけど」
コサメットがいいかなと思ってるんですけど」
「うん、コサメットね、あそこは海がすごくきれいでいいけど、飲み屋とかは全然ないけどいいの?」
「いいです」
「もし、夜の街も楽しみたいんならプーケットもお勧めだけど」
「飲み屋がないって飯屋にもビールとかないんですか?」と酒豪のK。
「いや、ビールとかは有るよ。でも10時くらいで閉まっちゃうと思うな」
「ああ、それでもいいです。リラックスしに行きたいんで」
「だったらコサメットだね。バスで3時間くらいだよ」
「ああ、よかった、7,8時間というのはちょっといやだなと思ってたんですよ」とN氏。
「ま、プーケットも飛行機の時間と空港からの時間を考えると似たようなもんだけどね」
「おっし、じゃ、明日はコサメットだ」となぜか気合を入れるBであった。

↑top
 ↓end


12/6 インド料理

昨晩はメコンを飲まされてしまったのでちょっと寝過ごした。
もう11時近いというのにまだ目が赤い。
やっぱりメコンはきついなぁ。
そのメコン、Kが床に落として割ってしまったのでリビングにガラスが散乱している。
学校に行ったついでに箒を買ってこなければ。

「昨日はどこに行きましたか?」と先生。
「日本から友達が来て酒をたくさん飲みました。友達は酒が好きなので」
今日の授業の前半は末子音、後半は数。
末子音は予想通りnとngの区別がなかなかむずかしい。
またそこに気を使うあまり声調が違ってしまって治されたりする。
むむむ。
数は100万以上の大きなものを除いて、もうすでにほとんど知っていたのでさらっと流した。(100万なんて数字、普段は使わないもんね)
「明日は休みですね?」と先生。
「え?休みですか?」
「明日は金曜日です」
あ、そうか、月-木にしたんだった。
昨日が休みだったのでうっかりしていた。
「月曜日は学校の創立記念日なので休みですから火曜から授業です」
う、結構休みが多いんだ。
「今日はどこに行きますか?」
「今日も友達が来ているのでまた一緒にお酒を飲みに行きます。タイが好きな友達が多いので毎週のように日本から友達が来てます」
「お疲れ様でした」
「どうもありがとうございました」

ロータスで買い物をしているとT氏から電話。
『8時にナナの駅で待ち合わせしましょう』とのこと。
昨日はちょっと飲みすぎたから今日はちょっと控えめにしておこうっと。
いったんアパートに戻り待ち合わせ場所へ。
「Sさんは?」
「さっきカオサンを出るって言ってましたよ」
「仕事?」
「そうみたいです」
「カオサンからじゃ大変だよね〜。近くの駅だとどこになるんだろう」
「アヌサワリーあたりじゃないんですか?」
「いや、あそこからだとかなり距離があると思うよ。やっぱりNational Stadiumあたりじゃないかなぁ。それにしても遠いけど」
10分ほど待っているとそのS氏がやってきた。

「で、どこいきます?」
「特に決めてないんだけど」とナナをペップリー方面に歩き始めるS氏。
ドネルケバブの店を通り過ぎたあたりでバイクを洗っていたおばちゃんに声を掛けられる。
おばちゃん(以下、お)「どこいくんだい?」
S氏「飯」
お「だったらソイ5がいいよ」
S氏「そこら辺の店はどうなの?」
お「アラブ料理だよ」
S氏「アラブ料理にしてみます?」
私「アラブ料理って、酒飲めないんじゃない?ビール飲めないよね?」
お「飲めないよ。だからソイ5の店がいいよ」
私「あそこのインド料理はどう?飲める?」
お「あそこもだめだね」
S氏「じゃ、別のソイに行きますか」
と1本隣のソイに移動。

するとちょうどインド料理屋を発見。
そろそろインド料理が切れてきたので食べたいと思っていたところ。
私「そこ、どう?」
S氏「ビール飲めるかな?とりあえず聞いてみましょう」
私「この店、ビール飲める?」
店員「飲めますよ、どうぞどうぞ」
Bawarchiという店。
店員はウェイトレスの一人を除いてみんなインド系。
でもちょっと色が薄いから北インドかネパールだな、たぶん。
ネパール料理は味も薄いからかんべんだけど。
まずドリンクメニューをもらうとちゃんとアルコール類が載っていた。
ただしビールはすべて(s)と書かれている。
「これ、小ビン?」
「そうです。大ビンもありますが」
「じゃ、大ビン2本ね」
「それとシシカバブ、マトンマサラ、キーママサラ、ビンディマサラね」
「ナーンはどうしますか?」
「ナーンはどれくらいの大きさ?」
「この写真です」
「これじゃちょっと大きいな。じゃ、サフランライス2つとロティね」

突き出し代わりのパパッド(なぜかちょっと湿気気味)をつまみながらビールを飲んでいると料理がまとめて運ばれてきた。
「これ、うまい」とシシカバブを口にしたS氏。
「たまにはいいでしょ、タイ料理以外も。オレは日本でもインド料理は週一で食べていたからたまにどうしても食べたくなっちゃって」
「そういえばニラレバってありました?」T氏。
「あった、あった。どこで食べたんだっけかなぁ」
「あそこじゃなかったでしたっけ、ソイ24の」S氏。
「あ、そうそう。でもニラとレバーしか入ってなかったんだよね。いわゆるちゃんとした中華の店で置いてあるようなやつ。あれじゃなくてラーメン屋にあるモヤシが入ってるやつが好きなんだけど」
「それさえあれば普段日本で食べていたものがほとんど食べれることになるんだけどね」

この店のマトンマサラ(もしかすると料理名は違ったかも)はちょっとトマトの味が効いていて変わった味。でもうまかった。
ビンディマサラはオクラをちょっと炒めすぎだが、味はいい。
キーママサラも悪くはないが、なんと言ってもこの料理は麹町のアジャンタでしょ。
シシカバブはちょっとパサつきぎみ。これはやっぱり目黒のルソイだな。
それでもソイ7の近くのBukhara'sより全体的に好みかもしれない。

あ、シーロムにあるタミール・ナドゥも一度行ってみなくちゃ。

↑top
 ↓end


12/8 そっちじゃない!!

パンティープに買い物に行った。
帰りはバスで戻ろうと思い、近くのバス停で待っていると11番のエアコンタイプ511番がやってきた。
アヌサワリーに行きますか?』と運ちゃんに聞くと『行くよ』との応え。
料金を集めにきた車掌にも『アヌサワリー』というと『10THB』。
よしよし。出掛けに見てきた地図の記憶に間違いはない。
だが、ペッブリーを走り始めたバスはなぜかパヤタイを右折せず、まっすぐ行ってしまう。
うん?ちょっと大回りになるんだろうか
しかし、しばらく様子をうかがってみたものの一向に右折する気配はない。
どんどん進んでいってしまう。
おかしいなぁ。このまま進んでいくとチャオプラヤーの方に行ってしまうぞ。
ちょっと待てよ、、、、
『アヌサワリー』ってたしかカオサンの近くにあるのもそうだったよな。
まさか、、、、、
ドゥシットの国会議事堂が見えてきた。
間違いない、これは『アヌサワリー』はアヌサワリーだがうちの近くの戦勝記念塔じゃなくて民主記念塔に向かっている。
たしかに運ちゃんも車掌もうそは言ってないけど、ペッブリーでアヌサワリーっていったら普通、アヌサワリーチャイじゃないのか。あっちはなんていうか知らないけど。

しばらくすると案の定、数日前の国王誕生日のために国王の肖像画が掲げられたラチャダムヌンクランに出た。
う〜ん、このあたりに来るのはずいぶん久しぶりだ。
なんて感慨深げにいってる場合じゃない。
アヌサワリーのロータリーを過ぎたところでバスを降りてタクシーを捕まえる。

『こっちも確かにアヌサワリーだよな』となんかおかしくてタクシーの運ちゃんに話し掛けたかったが、ひとこと『ソイ・ラングナム。アヌサワリー・チャイの近く』とだけ伝えて向かってもらう。
バスできた道とほぼ同じルートを通ってパヤタイを左折、渋滞していたので駅の近くで降ろしてもらった。
タクシー代55THB。最初からタクシーにしておけばもっと安く済んだのに、、、

夕方またしてもT氏から電話。
『ソイ23の先の店で晩飯食べませんか?』とのこと。
S氏も一緒のようだ。
その店は今までも何回かいってるが、地味な店構えながらなかなか料理がうまい。
プアンケオが日本人御用達のようになっているのとは対照的にここはタイ人がメイン。
そういう店の例にもれず店先にゲーンとかもあるが、通りに面したところには魚とかの海鮮素材も並んでいる。
遅れて店に入ると2階でS氏とT氏がすでにビールを飲んでいた。
かなり辛い、生カニのナンプラー漬け(プー・チェー・ナンプラー?)をつまみにビールで乾杯。
「いやぁ、今日さあ、ペッブリーでバスに乗ったらアヌサワリー・チャイじゃなくてカオサンの近くのアヌサワリーに行っちゃって」
と先ほどの出来事を話す。
じつは誰かに聞いてもらいたくてしょうがなかったのだ。
「持ってるバスルートマップには11、12番はアヌサワリー・チャイに行くように書いてあったし、乗り込むときにちゃんと『アヌサワリーに行く?』と確認までしたのにね」
「ああ、11番は何種類かあってまっすぐ行っちゃうのもあるんですよ。それに運ちゃんも『日本人のバックパッカーがカオサンにでも行くんだろう』くらいに思ったんじゃないですかね」とS氏。
「でもダブルトラップはないよなぁ。ほんとうにバスは難しいね」

ウェイトレスの女の子に薦められてプラー・ヒマ・パット・ヌン(グ)・シーイウという魚料理を注文。
メニューにも出てないし聞いたこともない料理なのでどんなものが出てくるかと思っていたら、なんと銀だらの煮つけ
なるほど、プラー・ヒマ=雪の魚ね。中国でも魚雪というのがあったっけ。
味付けもナンプラーじゃなくて醤油(シーイウ)。
魚の身自体も脂がのっているし甘辛い味付けもGood!
これはすごくうまい。まさかタイ料理でこんなものが食べれるとは。

これと、あとは牡蠣とモヤシのあんかけ炒め
普通はこれが卵焼きの中に入っていたりしてそれはそれでうまいのだが、ここのはモヤシが豊富。
それをわざわざ熱い鉄板を持って来てその上に広げてくれる。
こっちも好みの味。
「やっぱり、モヤシ好きなんだよね。レバニラにもモヤシが入ってなきゃ
「あ、また言ってる」とS氏が突っ込む。
「日本人はモヤシ入りの方が好きだからモヤシを入れろといえばあの店でも作ってくれるんじゃないですか」
「モヤシ置いてるかなぁ。置いてあればいいけどね」

ちなみにこのモヤシ牡蠣炒め(料理名は失念)を『うまいうまい』といって食べていたらなぜかもう一皿注文したことになってしまっていた。
ま、それはそれでいいんだけど。

『ホテルに預けてある荷物をとって空港に行く』というT氏と別れてアソークの交差点にあるビアバーに行く。
ここは2年くらい前までただの空き地だったのがいまやビアバーがひしめく一帯になってしまった。
さっきの店でかなり腹いっぱいになったので、洋酒の棚が見えた入り口の店に入る。
ジントニックを頼んで飲んでいるとカウンターの中の女の子がなにやらゲームのようなものを取り出した。
日本の五目並べのようなもので4つ並べれば勝ちというルールらしい。
S氏と2人がかりでその女の子に挑むが勝てたのは1回きり。あとは10数回負け続け。
なさけない。(ーー;)
「こんな感じの店、BKKで見たことないけど他にあります?」
「知りませんね、日本ではありますか?」とS氏。
「いや〜、近いのはスナックだろうけどゲームなんかしないしなぁ。でもここ、なかなか感じのいい店ですね」
このあとも積み木崩しゲームにつられてだらだらと飲んで気がついたら二人で1000THB近くになっていた。
でも気に入ったからまた来ようっと。

↑top
 ↓end


12/9 引越しの夢

変な夢を見た。

目がさめると東京の狭いアパートに戻っていた。
部屋の様子は以前のままで散らかり放題。
床にはCDやら文庫本やらが散乱し綿ぼこりが薄いスポンジをかぶせたようにシートになって積もっている。
朝寝坊して出しそびれたゴミも2,3袋キッチンに置かれたまま。
それなのに引越しは目前だ。
一度片付けたはずなのになんでまた元に戻ってしまっているんだろうか。
これだけ散らかっていてどこから手をつければいいのか途方にくれている。

と、ここで本当に目がさめた。
これってまさに東京のアパートを引き払う1週間前の状況だ。
引越し日は11/12。
家電製品やコミック、文庫本、スキー板などを処分すべく11/3,4と11/10,11を大放出デーと称し友人たちに引取りにきてもらったのだが、その第一陣がやってきたのが11/4。
部屋を開けるなり『あれ〜、ぜんぜん片付いてないじゃないですか〜』と一言。
それでも毎日不用品を山のように捨てていたのだが、まるで伸びた特盛りラーメンのようにいっこうに減る様子がなかった。
「いや〜、今日引っ越し業者に見積もってもらうから、梱包用のダンボールはそのあとなんだよ」
と言い訳する。
それでも君らが物を持っていってもらえば多少は片付くからとりあえずどんどん持っていって。
彼らはスキー板と書籍担当。
うちには歴代のスキー板が4本も玄関に立てかけてあった。
そのうち1本は昨シーズンに買ったばかりでまだ滑走日数4日ほどの準新品。
「これ全部持っていって」というと
「だめ。うちも置く場所がないからこれとこれだけ」
とちゃんと新しい方から2本選ばれる。う〜む、なかなかうまくいかんなぁ。
それでも文庫本のほうは6,70冊ほど持っていってもらったので重さで壊れかけていた本棚が多少空いた。

第二陣が来たのが翌週。
この日は主に生活必需品であるTV、冷蔵庫、洗濯機などの大物家電。
どっちみちタイには持っていけないのでどうにかしなければならない。
すぐに日本に帰ってくるならいったん実家に送ってしまっておくかレンタルスペースを借りるということもできたのだけど、しばらくは日本に戻らないという決意の元、すべて友人にあげることにした。
その土曜日。
ドアを開けるなり友人が、
「えっ、引越しってもうすぐですよね」
そう、そうなんだけど
「もうすっかり片付いていると思ってきたんですが」
とちょっと唖然とした様子。
「ほら、ちゃんとダンボールが積み重なっているだろう。でも置く場所がなくなっちゃって困ってるんだよ」
「今日冷蔵庫を持っていってもらえばそこが空くからラストスパートでどうにかなるさ」
とはいったものの、まだ本棚の本はあらかた残っているし、一間ほどの押入れは手付かず。
このころになってくるとさすがに内心あせりが出てきていた。
引越しなんて12年ぶりだもんなぁ、そりゃ荷物もあるわ。
だいたいこれがいやで引越ししなかったんだから。
(引越し当日、隣の部屋に住んでいる大家に挨拶に行ったら『もう息子のような気がしていたよ』と言われてしまった)

ということで最初の5日間でダンボール20個ほど、ラスト2日でさらに15個ほどを作って何とか間に合わせた。
捨てたゴミは東京都推奨ゴミ袋で20袋は下るまい。
よくまあこんなに荷物があったものだと感心することしきり。
このアパートに引越ししてきたときはたしかこの半分もなかったような気がする。
いやはや。

これらの荷物をいったん実家に送ってから厳選してタイに持ってきたのは、大型トランク1つ、ザック、PC用ショルダーバッグ、別送手荷物2箱(18,000JPYx2 @ヤマト運輸)だけ。
これでも別送品で送ったうち衣類や書籍など半分はいらなかったかも。
飯屋は安くてうまい店がいっぱいあるので家で料理する気はまったくないし、冷蔵庫、TV、A/C、ベッドは最初から付いているしで大型のものは買う必要がぜんぜんなかった。
でも客用の布団やらを買ってしまったので狭い部屋に移るときはちょっと大変かな。

と、今日は引越しのことについて書いてみました。

↑top
 ↓end


12/10 アース・ノーマット

ここ2,3日で悩まされている。

東京からの便りでは『寒さが増している』とのことであるが、涼しくなったとはいえバンコクでは日中は30度を越え蚊にとってもマイミーバンハーだ。
こちらに引っ越してきてすぐのころは別に気になってなかったということは、おそらくベランダの窓を開けたりしているうちに室内に紛れ込んだのであろう。
寝ている間にそいつらが活動を始めやがって毎晩痒くて目を覚まさせられる。

昨晩も近くのCenter Oneのスーパーに蚊取りを見に行ったのだが、あるのはスプレー式の殺虫剤と蚊取り線香、それと蚊取りマットだけ。
タイのスプレー式は強力すぎて人間の方がまいってしまう可能性が高いし、蚊取り線香は置く場所に困る。
マット式も器具がなければ使えないじゃないか、こら! > Center One

近くのセブンイレブンにも似たような品揃えしかなく昨晩はあきらめたら案の定何ヶ所か指された。(-_-;)

ということで今日はぜったいに蚊取りを手に入れねばならない。
それもできればリキッドタイプのやつがいい。
ロットファイファーに乗り伊勢丹に向かったつもりが、暑かったのでとりあえず駅続きのCentralに入る。
この高級デパートじゃそんなものは置いてないかと上から下まで探してみると1FにTops(スーパーマーケット)があった。
しめしめここならありそうだ。
奥のほうに進んでいくと、、、、あった、あった。
マットとリキッド両方使える怪しげなタイプに混じって見慣れたやつが。
タイ語を読んでみると『ノーマット』と書かれている。
たしかこれって商品名では?ふむ、『ARS』、『アース』だ!
ほう、金鳥が進出していたかと思ったいたらアースも来ていたのか。
えらいぞ、日系企業
さっそく、リビング用とベッドルーム用に2つ購入(@155THB)。
これで今夜は安心して眠れそうだ。
見てろよ蚊ども、今夜こそは退治してやるからな。

↑top
 ↓end


12/11 バトル in BKK

負けた。
アース・ノーマットを昼からずっとつけっぱなしにしていたにもかかわらず夜中に刺されて目がさめてしまった。
タイの蚊は強くてノーマット程度じゃ効かんということか、それとも単に部屋が広すぎるのか。
こうなったら最終手段、スプレー式を買ってこなければなるまい。
でもあれやるとむせるんだよなぁ。

今日は先週やってきた3人組が島から戻ってくる日だ。
5時にアソークの交差点で待ち合わせている。
学校を終えてから集合場所に向かうと交差点のところにあるビアバーで連中が飲んでいた。
Bが早くも店のおばちゃんに抱きつかれて迷惑そうにしている。
『今日日本に帰らなくちゃいけないんで、これから一緒に飯を食べに行くの』と英語で説明しているがおばちゃん理解しているのかしていないのか、タイ語で『連れてってよ』を繰り返している。
「じゃ、行こうぜ」と連中に声をかけると
「あんたも飲んでいきなさいよ」とおばちゃん。
「だめだめ。彼らは今日日本に帰らなくちゃいけないんでこれから飯を食べに行くの」
「あら、あんた、タイ語できるの。だったらいっしょに連れてってよ」
「だめだめ。おばちゃんは要らない」とかわし、連中を誘ってこのあいだのソイ25の近くの店に向かう。

「それにしても何であの店に入ったの?あの2件隣にいい店があるのに、よりによって化け物小屋のようなあの店に入るなんて」
「えっ、そうなんですか」
「だってそうじゃん、あのおばちゃん見れば」
「でも40分くらいしか飲んでないんですけどね」
「そういえばどうだった?島にいったんだよね。で、何で昨日パタヤにいたの?」
「本当は早めにバンコクに戻ってくるつもりがパタヤでずるずると3泊しちゃって」
「今週末にパタヤの知り合いに会いに行くんだけど、どうパタヤ、海は汚いって聞いてるけど」
「海そのものは汚くもないんですが砂浜が狭くて道から10mくらいしかないんですよ。そこに売り子とかがやってきて」
「じゃ、昼間はどうしてたの?」
「プールサイドですね」
ま、プールがあるならそれもよし、と。
「ホテルは?」
「飛び込みで行ったんですがなかなかよかったですよ。安いし広いしプールもあるし」
「ま、プールがあるのは当たり前だけど。なにってホテル?」
A.A パタヤていうホテルです。1泊1000THBのところ780THBになりました」
ま、そこまで安くなくてもいいんだけど。
「プールはどうなの?」
「小さいですね」
「場所的には?」
「繁華街には近いし、目の前は海だしでなかなかいいですよ」
ふむ、シチュエーションとしてはいいか。

「そろそろ河岸を変えましょう」とKが言い出したのでチェックビーンを済ましてスクンビットをアソークのほうに歩き始める。
ソイ23を渡っていると、なんか後ろの方でもめている
どうも、ソイの入り口にいたタクシーとKがぶつかったらしくタクシーのサイドミラーがもげている
「ああ、またKがもめてるよ〜」とN氏。
これは加勢に行かねばなるまい。
「どうした」
「道を渡ってたらタクシーがぶつかってきてミラーがもげちゃったんですよ。そしたら1000THBとか言っていて」
「ああ、だったらそんなのあっちが悪いんだから日本語でも英語でもいいからとにかく押し切った方がいいよ」
運ちゃんは屋台のおっちゃんたちにしきりにKの非をわめきたてている。
Kも負けじと英語で反論。
う〜む、これはちょっと収まりそうもない。
ツーリストポリスはどこにあるの?」と屋台のおっちゃんに聞いてみる。
「ポリスならあそこにあるよ」とアソークの交差点の方を指している。
たしかにあそこにあったな、普通のポリスじゃなくてツーリストポリスの方がいいんだけど、ま、あそこで聞いてみるか。
交番の窓をたたいて『日本人が歩いているときにタクシーにぶつかったんだけどツーリストポリスはどこにあるの?』と聞いてみる。
「ツーリストポリスならソイナナにある」
「呼んでもらえる?」
トンローの警察署に行け
「トンローの警察署ってソイ・トンローでしょ。すごく遠いよ。彼らは今日日本に帰るから時間がないんだ」
「連絡してみる」と無表情の警官。
彼が無線でなにやらやり取りしているうちにKと運ちゃんがやってきた。
「Excuse me,,,,,,」とKが状況を英語で説明。
警官はわかったのかわからないのかあいまいな表情。
タクシーの運ちゃんもしきりにKの非を主張している。
「ツーリストポリスの電話番号を教えてよ」
「ちょっと待ってろ」
また無線でやり取り。
「俺が悪いんだから1000THBくらいなら払いますよ。時間がもったいないし」
「でもぶつかってきたのはタクシーだろ、だったら悪いのはあっちじゃん」
「いや、ぶつかったのは足でそれで腹が立ったんでミラーを殴ったら取れちゃったんですよ」
「え、ぶつかって取れたんじゃないの?」
それはまずいんじゃない
「そうなんです。いいですよ、1000THBだったら払いますよ。金で解決するのはあまりよくないかもしれませんが」
「それにしてもこんなものに1000THBは高すぎるだろう。普通は取れるはずがないものだし。ほら、これ、ここがなんか壊れていた形跡があるじゃん」
振り返って「おまえ、いくら欲しいんだよ」と運ちゃんに尋ねてみると、
「1000THBだ」
ああ、ぜんぜん交渉する気がないのね。
するとそいつが
「日本人がいくら欲しいかといってるんだ○▽□☆●」と再度警官に訴えている。
警官は警官で「いくらするんだ」と聞いているだけ。
Kも「この場で判断してよ」というが『トンローの警察署へいけ』を繰り返すだけ。
使えん警官じゃ。
そうこうしているとバイクの二人乗りで警官がやってきた。
ツーリストポリスかと思いきやどうやらトンローの警察署のやつららしい。
Kも運ちゃんもそれぞれに状況説明。
一通り聞き終えると『トンローの警察署に来い』とちょっとは賢そうな警官が繰り返す。
「時間がないんだよ。彼ら今日日本に帰らなければならないから」
「関係ない。トンローに来い」
そういわれてもなぁ。
これじゃ埒があかないからからめ手で攻めることにする。
「こいつは300THBなら払うって言ってるんだけど」
「300THBか。これはいくらするんだ」と運ちゃんに聞く警官。
「1000THB、○▽□☆●」
「よし、じゃ700THBにしよう」と700と手にボールペンで書く警官。
う〜む、やっぱりそうか。
「どうする、700THBにしないかといってるけど」
「いいです、700THB払いますよ」とKが700THBを取り出し警官に渡す。
警官になにやら諭されしぶしぶ金を受け取る運ちゃん。
『ありがとう』とその警官と交番の役立たずに挨拶してやっと一件落着となった。
でももしかするとあの700THBから100THBくらいは警官の手数料になったのかも。(^_^;)

「そういえばあの警官って現場検証も何もしなかったですよね」とN氏。
「ま、そんなもんでしょ。タイだから」
「タクシーをあそこに停めたままで行っちゃうから俺なんか交通整理してたんですよ」とB。
「最初、運ちゃんの味方だった屋台のおっちゃんたちもマンゴーを買ったら『悪いのはあっちだ』ところっと変わって『このミラーは最初から壊れてる』なんてミラーを確認してたりして」
ま、いずれにしてもタイではあった。

↑top
 ↓end


12/12 ゲーン屋

以前も書いたように、朝飯はラングナムにあるゲーン屋(作り置きの料理をバットで並べた定食屋)で毎日食べている。
朝 - といっても昼近いのだが - は基本的に野菜中心のおかずにしているが、それも毎日3,4種類あるし内容も変わるので飽きることがない。
味もなかなかいいからここに来始めてからはず〜っと来ている。

ということで、うちのソイからラングナムに出たとたんにおばちゃんと目があう
するとまだラングナムを渡る前からおばちゃんはご飯をよそい始める。
料理の並んだケースの前に立つと笑顔で『サワディー・カー』。
『今日はどれにしようか』ともたもたしていると『これとこれ?』とこちらが言い出す前に好みの料理をずばっと当てられてしまう。
ま、毎日毎日来ていれば好みもわかるわな。
さらに『スープ?』とゲーンチュートを指差す。

ひじを突いてちょっと体重をかけただけですぐに壊れそうな華奢なテーブルにつくとすかさず氷入りのアルミのカップがストローを挿されて出てくる。
(水はテーブルの上においてある)
これも最初のうちは『何を飲みますか?』と聞いてきたものだが最近は聞きもしない。
まるで目黒の栄坊のようだ。
6年間に渡り週に何回か顔を出していたあの店ではカウンターに着くなり『お疲れ!』という元気なおばちゃんの声と共にサッポロ黒ラベルの栓が抜かれ、キープしてあるマイ箸が差し出されたのであった。
あの店で送別会もやってもらったけど、どうしてるかなぁ。
日本に戻ったら1回くらいは顔を出さないと。
留守中はたのむぞ、みんな。
『って、だれのこと?』なんていってるあなた、お前、君、諸君らのことだ。
おばちゃんはインターネットなんてやらないだろうからこれも見ることもないと思うので元気でやってると伝えておいてよ。
あ〜、牡蠣の土手鍋食いたいなぁ。
白子アンキモもそろそろ出てくるころだよなぁ。

ま、ちょっと話がそれてしまったが、例のゲーン屋である。
他の客を眺めているとサラリーマン風やOL風がだいたい2品くらいをご飯にぶっ掛けてもらってスプーンとフォークで食べている。
この店は1品かけると20THB、2品で25THB。
屋台だったらそれより5THBくらいは安いだろうがそれでも25THB=約70JPYだ。
いくら牛丼が安くなったとはいえ70JPYじゃ日本では肉まんも食えないだろう。
仮に物価水準を1/3としても松屋の朝定食さえ食えやしない。

私の場合、それにゲーンチュート(野菜入り澄まし汁)が20THBで45THBの客というわけで客単価は高めであるといえる。
へたしたら1品だけの客の倍を払っていてかつ毎日来てくれるのだからいいお客だろう。
おばちゃんの笑顔にも力が入るというものだ。
先日なぞ、鶏ガラで出した野菜スープ風ゲーンチュートがうまくて先にスープだけ飲んでしまったらおばちゃんがお代わりをしてくれた。
『ありがとう』というと『いいのよ、スープはまだいっぱいあるから』とサービスだ。
値段的にはたいしたことがなくてもそういう心意気がうれしい。
あ、そういえば栄坊もカオケンもそうだったな。(^。^)

というわけで今度こっちに来る人たち、いっしょにここで昼飯でも食べませんか?
(ちなみに夜はやってません)

↑top
 ↓end


12/13 蚊

蚊との戦いは一進一退を繰り返している。

おととい、最終手段として近くのセブンイレブンでスプレー式を買ってきて寝る前にすべての部屋、特に家具の隙間やバスルームを念入りにスプレーしたら、さすがに夜中に刺されることはなかったものの、あまったっるい匂いと成分でちょっと気分が悪くなった。
一応、名の通っている会社の製品の方が安心だろうとBayer社のものを買ってきたのだが、よく見ると蚊とゴキブリ兼用
う〜む、日本製でも強力なゴキブリ用を部屋中に撒けば人間の方もまいるわな。

それがいやだったので昨晩はスプレーせずに寝たら案の定、また数ヶ所指された。
特に効いたのは足の裏
掛け布団からはみ出たところを狙われたらしい。
じっとしていると痒いし、掻くとくすぐったいしでどっちにしたらいいんじゃ、という感じ。
昨日はベランダの窓は開けなかったから、一昨日の生き残りが夜になってベッドルームにやってきたものと思われる。
せっかく探し当てたアース・ノーマットは買ってからずっとつけっぱなしなのに効いていないようだ。
Topsで見つけたときはほめてやったがやはりタイの蚊には効き目が弱いらしい。

ある本で読んだところによると、タイ人は蚊が止まった瞬間にそれを感じて手足をブルブルと震わして追い払っているらしい。
日本人には決して真似のできない芸当だ。
せいぜい日本人は刺された瞬間に感じて叩き潰す程度だろう。
でも、それにしても寝ているあいだにそんなことができるとは思えないし、うちのアパートは一般のタイ人の部屋にくらべれば決して隙間が多いとはいえない。
いったいやつらはどうしているんだろう。
ノーンカイで買ったようなドクロマークの黒い強力そうな蚊取り線香を『やっぱりこれだよなぁ』って感じで使っているんだろうか。
それとも蚊が寄ってこないようななにかを生まれ持って身に付けているのだろうか。

そういえば、メコン川沿いのマッサージ屋でも『蚊は日本人が好きなんだねぇ』とおばちゃんに言われてたっけ。
あの時もマッサージ中でいかに無防備とはいえおばちゃんはまったく刺されないのにたった2時間で十数か所も指されるというのはなんか別な要因があるに違いない。
そこら辺のところどうなんでしょう。誰か調べて!

ということで今晩もスプレーを部屋中に撒きまくったらやっぱりむせた。
ここまでして刺されたら次は蚊帳を買ってこなければなるまい。

↑top
 ↓end


12/14 タイ米

タイの米といえば当然タイ米である。

日本では例の米不足のときにタイ米を緊急輸入したにもかかわらず『まずい』といって捨ててしまったりして社会問題になったのは記憶に新しいことだろう。
あのときのタイ米は確かにうまくなかった。
というか、日本人はタイ米の正しい炊き方もわからなかったし食べ方も知らなかった。
コーヒーでもないのに日本米とブレンドして炊いたり、そのまま炊いても今までと同じようにご飯はご飯、おかずはおかずという感じで食べていたのがほとんどではなかっただろうか。
そもそもタイ米に代表される長粒種は水分が少なくパサパサしているので汁物をかけて食べるのがちょうどいいのだ。
いちど、だいぶ以前の話になるがバンコクでラーメン屋を見つけラーメン餃子ライスを注文したことがある。
そのときも当然タイ米であったが餃子とはまったく合わなかったのだ。
(今では日本料理屋では日本米を使っているところも多い)
普段食べていたゲーンとはあれほど相性がよかったのに。
そのときもタイ米自体が決してまずかったわけではなかった。

ご飯というのはその国のおかずとあわせてこそ引き立つものではないだろうか。
たとえば、中国。
あの国はどこに行っても大体うまいものが食えたが米は日本米と違ってちょっとパサついている。
きっとあれだけでは食べる気にならなかったろうが、やはりおかずをぶっ掛けてたべるとうまい具合にからんでちょうどよくなる。
インドもそうだ。あの米もあのさらさらのカレーがあるからいいのだ。
ようは、タイ米に限らず中国米やインド米をお新香や味噌汁、焼き魚という日本の家庭料理を代表するようなものと一緒に食べるからまずく感じるのである。

というわけでタイ米の話に戻る。
炊き立ての日本米の匂いがいいように、タイ米も独特ながら炊きたての香りが良い。
思わず胃を直撃する。
そこで料理をぶっ掛けてもらって飯ということになるのだが、最近ちょっと感じたことがある。
例のゲーン屋はなぜかいつもご飯が山盛り。
さすがに食べきれずに残すことも多いのだが、それでも4時間もたつと小腹が減ってしまう
ふつう、日本でお昼にお腹がいっぱいまで食べたら夜の8,9時まで腹が減るということはないはずだ。
もしかすると他の人は違うかもしれないが少なくとも私はそうだ。
アジャンタでランチブッフェでも食べようものなら夜になっても腹がいっぱいでビールすら飲みたくないということも多かった。
それと比較すると、いくら野菜中心の食事とはいえあんなに早く腹が減るのはおかしい。
そこで、先日タイ在住が1年弱の知人に『タイ米ってすぐお腹が減らない?』と聞いてみたところ、『腹持ちが悪いですよね』との返答を得た。
やはりそうだったのか。
てっきり自分が成長期(?)に入ったのかと思っていたら他の人も感じていたのだった。

これで肉体労働の多いイサーンの人々が『カオ・ニャーオ(もち米)じゃないと食べた気がしない』というのも、タイ人が常に何か食べているのも、また太った人が少ないのも全部うなずけた。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ
バンコク生活日記