2001/12 日常生活が始まる

12/17 タイ語学校

前にも書いたとおりタイ語学校はプライベートレッスンを受けている。

たまたまちょうどいい時期にグループレッスンのコースが開設されなかったからだが、お金はかかるけど自分のペースでできるし、普段疑問に思っていることを先生からいろいろと聞けるので気に入っている。

そのコースの最初の設定は15時間。
以後1時間単位(300THB)で延長することができる。
それが今日で使い切ることになる。
使っている教科書はソーソートのもので初級が29課、これを本家のソーソートは1課あたり1.5時間かけて授業をするようだ。
この初級コースだけをプライベートで行なって、参加人数も少ないということだしできれば中級はグループに切り替えたい。
それも含めて今日は学校に聞いてみようと思っている。

早めに行こうと思っていたのに途中でタバコを買うのに手間取り学校に到着したのは授業開始ぎりぎりだった。
学生時代、会社員時代を通してこういうのは変わらんね。
だからタイが合うのかもしれないけど。^^;
先生がちょうど階段を下りてきて『チューン・カー(どうぞ)』と言ったが『ちょっと話があるから』と待ってもらう。
「今日でたいしか15時間終了ですよね。それで延長をお願いしたいんですが」
「そうですね、今日の1時間目で終了ですね。何時間延長しますか?」
「あと20時間くらいでこのテキストが終了するんじゃないかと思うんですよ」
「じゃ、20時間にしておきますか?」
「中級はどんな内容なんですか?」
「中級はこちらになります」
ぱらぱらとそのテキストをめくると相変わらず発音記号表記だ。
「中級だと文字はやらないんですか?」
「文字は別コースなんですよ」
「そうなんですか。じゃあ、いちおうこのテキストが終了するまではプライベートでやって、お金もかかることだし中級はグループにしたいんですが」
「そうですよねぇ、、、でもグループの中級はやってないんですよ
えっ。。。。
となると、ここでやるんならプライベートか。
ずっとプライベートは金銭的にちょっとつらいよなぁ。
う〜む、中級は他を探すしかないか。
「では、とりあえずこのテキストが終わるまでということで20時間、あ、今日の授業は1時間分しかないんですよね、だったら21時間ですね」
「わかりました。では21時間ということで」
「スケジュールはどうなりますかね」
「え〜と、年末は30から3日までが休みになりますので4日からということで、、、」
あ、でも年明け1日やっただけで週末か。だったら連休にしてしまえ。
「この日はなしにしてもらって2週目からにします。これで初級が終わらなければまた追加ということで」
「わかりました」

この日の授業はお金や建物などに関する単語が多かったので家賃の話になった。
以下、タイ語で。
「明日、家賃を払わなければならないんですよ」
「高いですか?」
「はい、高いです。部屋が広いんで」
「どのくらい広いんですか」
「ベッドルームが2つでバスルームが2つありますが一人で住んでいます」
「どうして2部屋で一人なんですか?」
「日本から友達がよく来るので泊まるかと思ってたんですが、みんなホテルに泊まっちゃうんですよ。だからあと何ヶ月かで小さめの部屋に移るかもしれません」
「家賃はいくらなんですか?」
「一月13000THBです。でもね、今のアパートは80m2ありますが、東京のアパートは24m2しかなくて82000JPYもしたんですよ」

ここから日本語。
「私、日本に留学したいんです」と先生。
彼女は日本語を勉強しているところ。
「でも日本は何でも高いですよ。タイの田舎に旅行に行くとよく『日本に行きたいんだけど飛行機代はいくら位する』と聞かれるんですが、飛行機代はたいしたことがなくても行った後が大変なんですよ、日本は」
「そうですね」
「たとえばパッタイは300THBくらいだし、ビアシン・クワット・レック(小ビン)は200THBもするんですよ」
「バンコクならパッタイは20THBなのに、、、ビールはタイだといくらですか」
あ、そうか、ビールは飲まないからわからないんだ。
「うちの近くの食堂ならクワット・ヤイ(大ビン)で70THBですね」
「たいへんですねぇ。私の友達が京都の大学に留学しているんですが毎日寮で『ママー(タイのインスタントラーメン)』を作って食べてるって言ってました。でもまだ日本語検定の1級に合格していないので語学学校なんです」
「日本の大学に入るには1級が必要なんですか?」
「そうなんですが、友達は2級は合格したんですが1級はまだなんです」
「先生は?」
「去年2級に落ちて今年受けたんですがまだ結果はわかりません」
「そういえばポー6も難しいんですよね」
「私はタイ人なので簡単ですが。あなたは受けますか?」
「いや、書くのは必要なさそうなんでポー6までやろうとは思ってないけど」
おっと、そろそろ時間だ。最近はこんな形で脱線することが多い。

「では、今日はここまでです」
「こ・こ・ま・で・で・す」とちょっと茶化す。
以前、このように言おうとして『今日はここからです』と繰り返していたのをあるとき直してあげたのだ。
「ではがんばってください」
「先生もね」
「はい、ありがとう」
授業中もこっちが日本語を教えていたりして、なんか、最近どっちが先生かわからなくなることがあるなぁ。
でもタイ人と親しく話す機会なんてあまりないからこれはこれでいいけど。
先生かわいいし。^^;

↑top
 ↓end


12/18 家賃

アパートに入居してちょうど1ヶ月がたった。

学校に行く前に家賃を払っておこうと思い事務所を覗いてみると、ちょうど昼飯時間らしく管理人がいなかった。
洗濯屋のところに掃除のおばちゃん(とはいっても30才くらい)がいたので声を掛けてみる。
「ここのひとどこに行ったの?」
「いま食事に行ってるところ」
「家賃を払わなければならないんだけど、これから学校なんだよ」
「あとでいいわよ」
「3時くらいに戻ってくるから」
「いいわよ、いいわよ。行ってきなさい」
このおばちゃんと洗濯屋のばあさんは当然、100%タイ語。
ちょうど出払っている受付の女性は、英語が話せるのかどうか、もしかしたら話せるのかもしれないが、普段は容赦のない機関銃のようなタイ語
まあ、東京のアパートの大家のばあさんが英語が話せたとは到底思えないから、いかにタイであったとしても仕方がないんだろうけど、もうちょいゆっくり話してくれれば理解できるのだがなあ。
このアパートで唯一英語を話すのが、入居のときにやってきた華僑系と思われるもうひとりの女性だけ。
アパートの名刺にはこの二人の名前が書いてあるので交互にやってきているのかと思っていたけど、そういえばその女性の方はその後一度も見かけていない。
洗濯屋のばあさんといいその女性といい、よくわからない管理体制である。

いったん学校に行ってから戻ってくると、受付ではファランがなにやら話を聞いている。
管理人の話から察するに、たぶん部屋を借りるために見に来ているのだろう。
でも当然、機関銃タイ語
このファラン理解できてるんだろうか。
ま、こっちも通訳ができるほどタイ語ができるわけでは無いからソファーに座ってじっと様子をうかがっていると、『15000THBね』と声を掛けられた。
領収書を見せてもらうと総額で15364THB。
内訳は、

項目 料金
洗濯 200
電気代 1470
市内電話 665
海外電話 29
来月分の家賃 13000
総額 15364

部屋にいるときはほとんどA/Cをつけっぱなしにしているので、さすがに電気代はかかってる。
以前、スクンビット方面に食事に行った帰りに某旅行代理店の人と電車でばったり出会って話をしたときには『2部屋だと電気代は3000THBくらいかかるかもしれませんね』と聞いていたのでそれよりは少なかったというべきか。
それでも今月はペナンに行ったりパタヤに行ったりで1週間ほどはいなかったから1月フルにいれば2000THBにはなるかもしれない。
電話代も意外とかかっている。
タイの場合、基本的に市内電話は1回いくらということになっていてこのアパートでは5THB。
ということは1月に133回も電話したことになる。
実際に電話で話をしたのは携帯を買うまでの数日のあいだくらいだろうからあとはほとんどがインターネット接続だ。
このあいだ、プロバイダーの接続時間を見てみたら1月で35時間ほど接続していたからそのくらいは使っているかもしれない。
洗濯代200というのは2,3日にいっぺんくらいなんらかを出しているのでちょっと安すぎる。
最初に払った700THBにプラスしての値段なのかもしれない。

家賃にプラスして2364THB、日本円だと7000JPY程度。
東京だと15000JPY〜20000JPYくらいかかっていたから物価と部屋の広さを考えれば妥当なところだろうか。

↑top
 ↓end


12/19 ロットファイファーと中流階級

毎日使っているロットファイファー。

利用客獲得のため、2年前に作ったばかりの階段を壊して駅にエスカレータをつけたり、無料バスを走らせたりはたまたその無料バスの路線を絞ったりと試行錯誤を繰り返している様子が伺える。
ころころ変わるのもいかにもタイらしい。

また、それらと平行してさまざまなチケットを売り出している。
東京ではスイカなるものが話題になっているようだが、こちらでは最初からあったリフィルできるプリペイドカードに加えて、どこまで乗っても一律料金で乗ることができる期間限定のカードとそのスチューデントパス、それについ最近では外国人旅行者のための3日間乗り放題パスも登場した。
最初のうちはプリペイドカードを使っていたがこれは基本的に割引がないので、このごろはもっぱら30日限定540THBカードを使っている。
(というか併用している)
これは距離に関係なく30回乗れるというもので1回あたり18THB。
学校のあるプロンポンまでは通常に払うと30THBだから12THB得をすることになる。
たぶんエアコンバスで渋滞の中を行ったとしても10THBは越えるだろうから時間を気にするならお得であるだろう。

さらに最近売り出した3日間乗り放題パス
パンフレットとかはない様なので詳しくはわからないが価格は280THBで、例えばうちからサイアムまで乗ると20THBなのでその計算だと14回も乗らなければならない。
最大での40THBでさえ7回も乗らないと元が取れない。
それを3日間という期間内にだ。
本当に頻繁に乗れば元は取れるかもしれないがなかなか難しいのではないだろうか。
できたばかりで言うのもなんだが、たぶんこれはそのうちなくなるだろう。
180THBだったら利用価値はあると思うんだけどね。

さて、ロットファーファーのパスについて話したついでに車内の様子をちょっと書いておこう。
いろいろな策が徐々に効いてきて、先日、1日の利用客がやっと30万人を越えて採算ラインの40万人もやっと見えてきたという状態だが、なぜなかなか利用客が増えないのか。
駅の近くに住んでいる人が限られる、歩くことを嫌うタイ人が利用するのにエスカレータがないなどいくつかの理由が考えられるが、最も大きい理由は当初からいわれていた通りやはりその値段の高さだ。
最大でも40THB、日本円にしたらたかだか120JPY弱に過ぎないがエアコンなしの普通バスがどこまで乗っても3.5THB、エアコンつきのバスが5THB、全員座れることを前提にしたA/Cマイクロバスだって12〜16THBくらいだ。
最後のバスを除けばその差たるや10倍近い。
日本にはこんな差がつく公共交通機関は存在しないだろう。
となると金のないやつは乗れず車内は必然的に外国人旅行者か中流階級が占めることになる。

そこで彼らを見ていて感じたことが二つある。
ひとつは携帯電話の所持率が異常に高いこと。
日本のように車内での利用が禁止されていないこともあり、たとえば7人掛けの座席の向かい合わせのエリアだけでも常に誰か電話しているし、プロンポンまでの間ではだいたい3,4人は携帯を使っている。
あの感じからすると普及率はほぼ7,8割に達しているのではないだろうか。
前にも書いたようにこちらの携帯は物価から見てけっして安いわけではない。
絶対的な価格だって日本の倍くらいする。
それを高校生くらいの女の子ですら持っているのだ。
一人当たりGDPが2,000USD程度のこの国なのにこれを見ると中流=中心値ではないだろうことが想像できる。
逆に『ロットファイファーに乗ってる人は金持ち』という意見も出てきそうだが、金持ちはロットファイファーになんか乗らない。
ベンツである。
街を走っている車のうちベンツの占める割合はおそらく東京より高いだろう。
だから彼らはロットファイファーになんぞ乗らず、乗るのは中流なのである。

二つ目はその身なり
バックパッカーは貧乏ななりをして現地に溶け込んだつもりで悦に入ってる部分がある。
実際タイに来たばかりの6,7年前のころは自分もそうだった。
そしてタイ人はみんな貧乏だと思っていた。
確かに田舎や、バンコクでもそんなエリアに行けばよれよれのTシャツにビーチサンダルは地元民にぴったりはまる。
ところがそれがタイのすべてではないのだ。
今日いつもの店で朝飯を食べていると、頭はぼさぼさ、ワークパンツの膝から下を切ってしまったような短パンに、擦り切れそうなビーサン姿の日本人と思われるやつが目の前で飯を食っていた。
いわゆる安宿街によくいるタイプの人間だがこの界隈では珍しい。
本人は溶け込んでいるつもりらしいが、周りのタイ人の足元は男性は革靴、女性はサンダルながら誰一人としてビーサンはおらず完全に浮いている。
それが気になってロットファイファーの中でもそれとなく乗客の足元を見ていたら、暑い国だからサンダルはいるもののそれでも室内履きのようなサンダルが多く、鼻緒式のサンダルは見渡す限りでは1人しかいなかった。
シャツも糊の効いた白いシャツが多いしネクタイ姿も普通だ。

ということで旅行者が汚い身なりをするのは自由だが、少なくともバンコクの中流階級の人々から見たら異質なことを覚えておいたほうがいいだろう。

↑top
 ↓end


12/20 タイの常識≠日本の常識

今日の授業では『国王』とか『首相』とかの単語が登場した。
あまりにも長い単語なので覚える気はしなかったが、ちょっと面白い話を聞いたので紹介しておく。

1つ目:
「タクシン首相って人気ありますよね。どうしてですか?」
「タクシン首相は携帯電話の会社をもっていてすごくお金持ちです」
「AIS(タイ最大の携帯電話会社)ですね。それは知ってます」
「家もすごく大きいんです」
「でもお金持ちと支持率の高さがどうして関係あるんですか」
お金があるから何でもできるんです
「???日本だと政治家が金持ちだと評判が悪くなるんですけど」
タイ人はお金持ちが好きなんです

タイでは表面上の言葉の意味と本当の意味は違う。
『コンディー(いい人)=金持ち』になるようだ

あ、そういえば、おねぇちゃんに『ジャイディー(やさしい)』といわれてATMとなっている日本人も多いな。

2つ目:
「国王には何人の子供がいるんですか?」
「4人です。一番上が女性で、次が男性、女性、女性の順です」
「一番上の王女が国民に人気のある人ですか?」
「違います。彼女(長女)はアメリカ人と結婚しました。でも離婚しました」
「2番目の王子は人気無いですよね」
「そうですね、王子も離婚しました」
「え?」
「4番目も離婚しました」
「へ?」
「3番目が人気のある人ですがまだ独身です」
「ということは4人のうち3人が離婚していて1人が独身なんですか?」
「そうです。でも子供はそれぞれいます」
イギリスのチャールズ皇太子が不倫の末、ダイアナ妃と離婚したという話はあまりにも有名だが、タイは王室の3人も離婚しているとは。
日本じゃありえないだろうなぁ。

離婚しても発表しません。でもみんな知ってます
タイらしい。^^;

↑top
 ↓end


12/21 リエントリーパーミット

今日はリエントリーパーミットを取りにイミグレーションオフィスに行こうかと思う。

リエントリーパーミット』といってもなじみのない人が多いと思うのでちょっと説明しておこう。
空港で入国時にもらえるオンアライバルVISAの場合は関係ないが、今もっているツーリストダブルVISAでいったんタイ国外に出て再度入ってきたら何もしなければダブルの2回目を使われてしまう。
滞在日数ぎりぎりの場合はそのようにして2回目の入国をはたすのだが、今持っている滞在許可は1/27まで。
まだあと1ヶ月(さらに延長すればプラス1ヶ月)残っているのでここで2回目を使われてしまうのはもったいない。
で、そんな状況で国外に出たい時にこのリエントリーパーミット(再入国許可)を取っておくのである。
こうすれば2回目のVISAを使わずに当初の滞在可能日数以内なら再入国後もぎりぎりまでいることができる。

さてそのリエントリーパーミットであるが、事前の情報によるとサトーンにあるイミグレーションオフィスかドンムアンの出張所で取れるようだ。
出国が飛行機なら早めに空港に行って取ることも可能だが、まだ行き先も決めてないし、飛行機を使うかどうかもまだ不明。
たぶんノーンカイまで行ってラオスに入るかシェムリアップに行くことになるかとは思うけど。
そこで今後の滞在許可延長の下調べもかねて今回はイミグレーションオフィスに行ってみることにする。

イミグレーションオフィス

オフィスはサトーン通りからソイを入ったところにある。
ロットファイファーでサラデーンまで行って、ついでだから日本人相手の喫茶店でカツカレーを食べてからタクシーで向かう。
「ソイ・スアン・プー、ゴーン・トゥルアック・コーン・カオ・ムアン」と先日習ったばかりの単語を使ってみる。
「ゴーンなんだって?」
あれ、発音が悪かったか。いつも注意される『カオ』の声調かな。
「ゴーン・トゥルアック・コーン、、、」とゆっくり繰り返す。
「ああ、コーン・カオ・ムアンね」
「そうそう、ゴーン・トゥルアック・コーン・カオ・ムアン」
「そうそう、タイ語うまいね」
「いや、タイ語難しいよ」
だいたい一発で通じないんだもん。

『歩き方』の地図から近くに何もないところを勝手に想像していたのだが、イミグレーションオフィスの周りにはコピー屋やコンビニなどもありなかなかにぎやか。
そうだよなぁ、外国人がどんどんやってくるんだからタイだったらそれ目当ての商売があるのは当たり前だよ。
いかにも役所といった感じの建物に入るとさまざまな人種でごった返していた。
入り口近くの案内所で『リエントリーパーミットが欲しいんだけど』と聞いてみると『7番窓口だ』とのこと。
基本は英語ながら県とか町の表記がタイ語の英語表記になっているわかりづらい申請書に必要事項を記入し写真を貼ってパスポートと共に窓口に提出すると、『500THB』。
ちなみにこの500THBはシングルエントリー、マルチだともう少し高いようだ。
この窓口だけでも結構な人が申請にやってきている。
ある子連れのファラン女性なぞは『時間がないから早くやってよ。なんで1時間もまたされなきゃならないの』と係員に食って掛かっていて、逆に係員から怒鳴られていた。
お前が時間がないのは勝手だけど他の人までとばっちり食わせるなよな。
係員が機嫌を損ねて『今日はもう働かないもんね』なんて言い出したらどうすんだよ。
だいたいここはタイなんだから英語でまくしたてればいいってもんじゃねぇだろう。
そもそも子供をおとなしくさせとけよ。
さっきから走り回っていてうっとおしいぞ。

というわけである程度書類がたまった時点で別の係員が別室に持って行き戻ってきたのがだいたい1時間後。
ま、こんなもんだろ。インドだったら倍じゃきかないかもしれない。

リエントリーパーミット

オフィスの前でタクシーを捕まえロットファイファーの駅まで行ってもらう。
サトーン通りは断続的な渋滞。
「この道はいつも渋滞しているの?」
「今日は金曜だからね。あんたどこからきたの」
「日本だよ」
「おお、日本か、、、、」とうれしそうにダッシュボードからなにやら取り出す運ちゃん。
「オレ、日本に行ったことあるんだよ。ほら、これ」と振り返ってわざわざ自分のパスポートの日本のVISAが押されたページを開いてみせる。
そもそも何でそんなところにパスポートが入っているのか不思議だけど、もういい、わかったから、ちゃんと前を見て運転してくれよ。
「日本のどこ?」
「千葉」
「仕事?」
「そう。日本はベリー・ハイテクノロジーだ」
「あんた、タイに住んでるのかい?」
「うん、ソイラングナームにね」
「タイには何年いるの?」
だいたいここら辺からはいつもの会話。
「ひと月」
「ひと月!なんでタイ語話せるの?」
「日本で勉強してたから」

この運ちゃんはこれで納得してくれたけど、この間行ったビアバーでは、
「タイには何年住んでるの?」とおねぇちゃん。
「3週間」
「え〜、信じられない。どうして3週間でタイ語できるのよ?女がいるんでしょう?
ほら、きた。
「いないよ」
「じゃ、お・と・こ?」とオカマのチーママが流し目を送る。ゾクッ。
「違う違う、男も女もいません!」
あ〜あ、いいかげんにしてくれ。(-_-;)

↑top
 ↓end


12/22 バイヨークスカイ

KL在住のT夫妻(夫人は先日お世話になったKさん)が昨晩やってきた。
12/23の便でミャンマーに向かうらしい。

二人ともバンコクは何回も来ていて見るところもないようなので、これ幸いと行ってみたかったバイヨークスカイの展望室に行くことにする。
プラトーナムの中ということでロットファーファーの駅からは遠いし、目の前のラチャプラロップはいつも渋滞だしで普段はなかなか行こうとも思わない場所にこの超高層ホテルは建っている。
地震のない国のため、バンコクにはやたらと高層ビルが多いが、その中でもここは特に異彩を放っている。
さすが一時期世界一になっただけあって隣にある60階建てのバイヨークスイートがずっと小さく見えるほどだ。
タクシーで乗り付けてホテルに入るが、1階にはエレベータがあるだけでロビーはなんと17階。
気圧の変化でちょっと耳が変になりながらもそのロビーに到着すると展望室への入場料支払いカウンターがあった。
ここでひとり120THBずつ払って再度展望室直行のエレベータに乗る。

まずは77階。
ここはいかにも展望室といった感じでバンコクの昔の写真や乗り物が並べられ、窓際にはそこから見た街の概略図や望遠鏡が設置されている。
プラトーナム側にははるか眼下にバイヨークスイートやアマリウオータゲートが見え、その先にはWTC、びっしりと渋滞しているラチャダムリがある。
東側の方に回り込んでみるとクリスマスの飾り付けをしたスクンビット沿いの高級ホテル群がにょきにょきと建っている。
そしてその北側には複雑な模様の高速道路のインターチェンジ、それは空港まで続いているのだろうけど若干もやがかかっており空港までは見ることができない。
アヌサワリーのロットファイファーの駅の近くにうちのアパートも見えた。
夕方になると太極拳のおばちゃんが登場するうちの近くの公園も縦長に場所をとっているのがよくわかる。
西側にはレースでもやっているのか、屋外照明に照らされた競馬場とその向こうにくねくねと曲がりくねったチャオプラヤー川が見える。
「やっぱりバンコクは大きいよね。KLとは比べ物にならないよ」とT氏。
「KLって何人くらい住んでるの?」
「100万くらいだけどバンコクは?」
「公証600万だけど1000万位はいるらしいよ」
「10倍違ったらこれだけ違ってもおかしくないね。KLなんてすぐそこで終わりだもん」
川向こうのトンブリー地区の雲の中に太陽が顔を隠そうとしていた。
暗くなる前に最上階に行ってみなくては。

実はこの最上階の展望室がすごいときいていたのだ。
再度エレベータに乗り83階まで登りそこから階段で84階に行く。
階段の途中に宇宙人のような人形が置かれていたり宇宙をモチーフにした壁画が描かれていたり、どうも宇宙へのつながりをイメージさせようとしているようだ。
さて、その階段を上りきると、目の前には金網

84階にある金網

そう、ここは84階だというのにガラスがなく金網で覆われ風がそのままビュンビュン吹いているという話だったのだ。
幅1mほどの通路は正確に測ったわけではないがだいたい15分ほどで1周するようになっており、日本によくあるような展望レストランとはその回転速度が違う。
その回転部分に足を踏み入れてみる。
夕方時ということもあるのか風はほとんど凪いでいた。
話のねた的にはちょっと不満足だが、雨が振る直前とかに来たらきっとすさまじいことになっているだろう。
でもちょっともたもたしてしたら落雷の餌食になりそうな気もしてさらに恐怖心をあおること間違いなし。
もうほとんど太陽は顔を隠し、ホテル群のイルミネーションや延々と続く車のテールランプが彩りを増していた。

↑top
 ↓end


12/23 食中り

たぶん昨晩の牡蠣にあたったんだと思う。

寝る前に胃がきりきりと痛み出した。
そして2,3時間おきの下痢。
大田胃散を飲んでも一向に痛みは治まらず余計痛くなったような気がした。
そんな状態で朝の8時くらいまでベッドでのた打ち回っていたが、もう大丈夫だろうと起きて数歩歩くとまた胃が痛み始めた。
う〜、まいったなぁ。
水を一口だけ飲んでまたベッドに逆戻り。

昼になり腹は減ってくるがとても食べる気はせずベッドでじっと痛みに耐える。
ときどき起き上がって歩いてみるが何も食べていないせいか、こんどはなんかふらふらする。
熱もあるんだろうか。そういえば熱い気もする。
病院行ったほうがいいのかなぁ。でも病院まで行くのも面倒だし。
今度はイノセアを飲んでまたベッドでごろごろ。
こんなにずっと寝ていられるというのはやっぱり多少熱もあるんだろう。
かなり体力を消耗しているような気がする。

夕方になった。なんか食べなきゃ。
といってもうちにあるのは、スナック類とカップヌードル、お、カップのおかゆがあった。
これだこれ。
ふらふらしながらお湯を沸かしてそのおかゆを無理やり流し込む。
再度イノセア。

またベッドに戻って横になる。
いったい今日は何時間寝ていることやら。
胃に食べ物を流し込んだのがきいたのか6時ころになってやっと痛みは治まってきた。
よかったよかった、これからは牡蠣はちょっと控えておこう。

あ、そういえばTさんも昨晩同じ物を食べたけど大丈夫だったんだろうか。

↑top
 ↓end


12/25 クリスマス&年末の旅行の手配

学校に行くと入り口のところにテーブルを出して料理が並んでいた。
クリスマスツリーも飾ってある。
ああ、クリスマスパーティーか。
クリスマスイブだからなにか変わったことでもないかと昨晩デジカメを手に市内に飯を食べに行った。
そのときはサンタの格好をしている赤ら顔のファランをのぞけば、一般タイ人はそれほど盛り上がっている様子はなかった。
やはり仏教色が強いのかと思っていたが、タイではクリスマスイブじゃなくてクリスマスにイベントをやるようだ。
「何か食べますか」と先生に勧められたが、ちょうど食べてきたばかりだったので飲み物だけいただく。
「後5分だけ待ってもらえますか」と事務のおばさん。
「これから抽選があるんですよ」
見ていると、学校関係者、もしかすると父兄も入っているかもしれないが、を対象にした抽選会が始まった。
先生もティーセットがあたっていた。

実は昨晩、年末はラオスに行こうかと思い立った。
だとしたら快適なのは飛行機か列車なのでまずは授業が終わってからファランポーン(バンコク中央駅)に列車の予約をしに行こうかと思う。
「先生、寝台列車ってタイ語でなんていうんですか?」
「ロットファイ・ノーンです」
寝る列車か、わかりやすい。
「年末にノーンカイまで寝台列車で行こうと思うんですよ。で、寝台は下の段の方が快適なのでそっちを取りたいんですが下段ってなんていえばいいんでしょう?」
「う〜ん、乗ったことがないからわかりません」
そういえば、この先生、バンコクから出たのは列車で3時間のところに一度行ったくらいだといってたなぁ。
「でもファランポーンだったら英語が通じますよね、きっと」
「通じると思います。英語で聞いてください
はい。(^_^;)
「何日から行くんですか?」
「30日からのつもりだったんですけど、、、、あ、27で授業は終わりですね。だったら28日にしようかな」
「予約取れるんですか?」
「でもタイって年末はたいして長い休みじゃないよね」
「私は30から1/2の4日間だけです」
「先生はどこか行くんですか」
「友達とカラオケです」
はあ。

ということでファランポーンに向かう。
ロットファイファーでサラデーンまで乗って、そこからラマ4をバスで向かう。
夕方ということもありすごい渋滞。
ほんのちょっとの距離を1時間近くかけてやっと到着。
事前予約カウンターは4時までとなっていたので通常のカウンターに行く。
「28日の列車の予約はできますか」と英語で。
「どこ行き?」
「ノーンカイ」
「ノーンカイ行きは27日から30日まですべて満席
「え〜〜〜〜〜」
だめか。やっぱり甘かったな。
しかたない、ビエンチャンまで飛ぶしかないか。
それもだめだったらシーサンパンナ(雲南)かシェムリアップにでも行くか。
どこかしら空いてるだろう。

うちに戻ってからAXESSをたたいてみるとビエンチャン行きのTG690便はどのクラスともガラガラ。
とりあえず確認だけしておいて行きつけの旅行代理店にメールで発券依頼をしておいた。

↑top
 ↓end


12/26 ラオス行きの予定

と、昨日の日記には書いたが夜中にウドンターニに飛んだ方が安いんじゃないかとふと思い立って調べてみたらやっぱり残席は0
ま、いくらタイとはいえ年末の予定を2日前に入れようとするのがそもそも甘いよな。
仕方なくビエンチャン行きの予約を入れて帰りは1/4にチェンライから飛ぶことにして今日はそのチケットを受け取りに行ってきた。

というわけでこの日記は今年は明日が最終日。
日本からは冷え込んできたという話と同時に年賀状書きの話もちらほら伝わってきて、毎年ちょっと憂鬱だったことを思い出した。
今年はあれがないだけ年末もなんとなくのんびりしている。
あ、東京の住所に年賀状を出してくれる人もいるかもしれないけど、とりあえず転送届は出してあるので実家の方には届きますが、見れるのは1/22以降になるのであしからず。
まあ、これを読んでる人は出さないとは思うけど。

それとラオス旅行について。
今のところ考えているのは12/28にビエンチャン入り、そこから3,4日かけて陸路でルアンパバーンまで行って、さらに3日くらいかけてボートでフエサイまで。
(もうちょいかかるかな)
フエサイからタイのチェンコーンに入って日程に余裕があれば周辺を歩いてからチェンライに行ってバンコクに戻ってこようかと思っている。
ただ何があるかわからないラオスのことだから1/4の飛行機に乗れない可能性もある。
1/5にK氏がバンコクに来るようだけどもしかしたら間に合わないかも。
その時はごめん&S氏にお願い

ラオスの旅行記は別途アップする予定。

↑top
 ↓end


12/27 ラオス行き準備

昨晩インターネットでアジアの天気を調べていたらビエンチャンの最低気温は10度前後
これだけでも十分寒そうなのだが、目的地のルアンパバーン、フエサイはさらにそれよりも北に位置するし山の中である。
さすがに昆明の-4度とは行かないまでも0度近くなることが予想される。
しかし、同様な緯度のチェンマイがビエンチャンより高めの14~16度というのはどういうことなのだろう。
やはり都市の温暖化現象によるものなのか。
ま、用心するに越したことはないから今日は学校帰りに防寒装備を買ってこよう。

学校に行くと『飛行機の切符は買えましたか?』と先生に聞かれた。
「買えましたよ」
「ホテルはどうするんですか。予約はしましたか?」
「してないけど大丈夫です」
「列車はいっぱいだったんですよね。ホテルもフルだったらどこに泊まるんですか」
不吉なことを。(^_^;)
「列車と国内線がいっぱいなのはタイ人が田舎に帰るからでしょ。ラオス行きの飛行機は空いていたので大丈夫です」
「でも満室だったら?」
「大丈夫。今まであちこち旅行していて泊まれなかったことは無いから」
麗江では苦労したけど。
「帰ってきたら聞かせてくださいね、泊まれたかどうか」
大丈夫だって。
先生、人が困ったのを笑おうと思ってるでしょ、でもそれは甘いな。

授業が終わってからロータスに寄る。
前回の辛かったラオス旅行の教訓を生かし、まずは長時間移動に備えて座布団を探す。
半分に折りたたむことができるちょうど手ごろな大きさの物が見つかった(69THB)。
次にボートでの移動のためのウインドブレーカ
これも紳士服コーナーで発見(149THB)。
この下にフリースを着込めばそこそこは暖かいだろう。
それとたぶんトレッキングシューズをはき続けることになるだろうから靴下を3足パックx2。
使い捨てカイロでもあればベストだがそれはバンコクではなさそうなので、ひとまず買えるものといったらこんなものか。
あとは寝るときのためのシュラフカバーとシュラフは日本から持って来ているので、長袖シャツを余分に持っていけばだいたい大丈夫だろう。
あ、念のため風邪薬は忘れないようにしないと。

アパートに戻ってからいつになく早めのパッキング。
座布団とシュラフ類があるため荷物が普段より多い。
バスルームウォレットをやめて洗面具類はビニール袋に入れ、HPCケースも省いて直接ウエストバッグの中へ。
通常4日分を持っていく下着類は3日分に減らすことによってなんとかパッキングに成功。
それでもフリースはザックに入らなかったので手で持っていくしかあるまい。

さてと、あとは明日寝坊しなければすべてOK。
では、みなさん、よいお年を。
(もし飛行機に乗り遅れたらまた明日も日記を書くかも)

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ
バンコク生活日記