2002/3 再びタイへ

3/16 2ヶ月ぶりの帰国

日本での病気療養を終え、2ヶ月ぶりにタイに戻ってきた。
いくら暖かくなってきたとはいえ、出国時の気温は16,7度。
ところがこちらは34度!
あいにくバスゲートのためドアが開くやいなや、モアッとした空気が流れ込んできた。
バスに乗り込み出発を待っているうちに額から汗が流れ始めた。
やっぱり暑いな〜。
うかつにも汗拭きをポケットに入れてなかったためシャツの袖で汗をぬぐうがそれでも目に入ってきた。

この時間帯はいつも混んでいるはずのイミグレーションはなぜかガラガラ。
まだ3,4人ずつしか並んでいない。
これはラッキー、早く帰れるぞ、と思っていたらVISAでトラブル。
このVISAはもう無効だ
やっぱりそうきたか。
「これ見てよ。リエントリーパーミットがあるのにイミグレーションオフィサーが間違ってダブルを使っちゃったから書き直してんだよ」
「11月に1回目を使って1月に2回目を使ったからダブルは無効!」
「そうじゃないでしょ、このリエントリーを見てよ(このアホんだら)!」
ちょっとここで待ってろ、というしぐさで処理を後回し。
そこで少々待ってるとボタンが閉められないのか制服の前をあけたままのでっぷりと太った渋い声のおっさんがやってきた。
係員のおねぇちゃんと2こと3こと。
「ほら、これ、これ。ここにリエントリーがあるでしょ、、、」
覗き込みながら説明をし始める。
「ちょっとこっちに来い」
とすたすたと歩いていってしまうおっさん。
ま、説明すればわかるだろうからいいけど、せっかく空いてたのに意味ないじゃん。
ちくしょ〜、アホ係員!

イミグレーションカウンターの並んでいる後ろにおいてあるテーブルにたどり着く。
「ほら、1回目は11月、そしてここにリエントリーがあって1月はそれで入ったのにイミグレーションオフィサーが間違ってダブルの2回目を使っちゃったんだよ。だから彼が修正したの」
「おお、1回目が11月、リエントリーが1月で、今回はダブルの2回目ということだな」
「そうそう(お、わかってるじゃん)」
「OK、わかった。ここで待っておれ」
また10分ほどその場で待たされた後に5月までの滞在許可スタンプの付いたパスポートをやっと返された。
やれやれ、ノーVISAなら今までトラブルことはなかったんだがなぁ、チェンコンといい今回といい面倒なこった。

タクシーでアパートに向かう。
「ラチャウィッティ、アヌサワリーチャイの近く」
「え?どこの近くだって?」
発音が悪かったか。
「アヌサワリーチャイ、わかる?」
「わかった、わかった」
いつもならラングナムで降ろしてもらうんだけど、今日はタクシーのトランクに積み込むのにも苦労するほど荷物がやたらと重いのでアパートの下まで行ってもらうことにする。
「あ、そこのソイを入って!」
「ラチャウイッティはまっすぐだよ」
「いや、そこのソイ、そこ、そこ。左によって!」
「ここかい?」
「そう、そこのソイ」
「ここはラチャウィッティじゃなくディンデンだよ」
「あ、そう。間違ったね」
(でもあとで地図で確認したらやっぱりラチャウィッティであっていたがディンデンといったほうが通りがいいのかもしれない)

運ちゃんに手伝ってもらいながらクソ重いトランクを下ろして2ヶ月ぶりにアパートに入る。
これだけ放っておいたからもしかしたら部屋中カビだらけにでもなっていたらどうしようか、とちょっと不安にはなったが鍵を開けて部屋に入ると出かけたときのまんま。
ゴミも捨てられずに放置されていた。
いくら部屋にいなくてもアパート代に含まれているんだからゴミ捨てと掃除くらいやってくれよな、まったく。
ま、それでもカビなどの心配はなく一安心し、ベッドルームのカーテンを開けると、、、、なんと、枝やビニールをかき集めたような巨大な蓑虫のようなものが物干しロープにぶら下がっていた。
な、なんだ、これは!
床にもゴミが散乱しているし。
中からでかい芋虫でも出てきたらどうしようかと覗き込んでみると、かわいらしい雛がくちばしを突き出してパクパクしていた。
鳥の巣だ!
う〜む、どうしようか。

ふと学生時代に寮の小さなベランダにできたすずめの巣を思い出す。
そこはベランダとは言ってもビールのケースがやっと置けるくらいの小さなもので、ちょうどいいからそれを置いていた。
すると、いつの日からか朝になるとピヨピヨ、ピーチクパーチクとやたらとうるさくなっていたので覗き込んでみると、壁面とビールケースとの隙間に雀が巣を作って卵が2,3個生んであった。
そのままだとビールを取り出すのにも邪魔なのでちょっと巣の位置を変えると卵を残したまま親鳥はそれっきり姿を現さなくなってしまった。
鳥というものは意外と神経質な生き物だとその時知った。

その時は卵だったのでさして気にもしなかったが、今回は雛である。
ここでへたに触って親鳥が寄り付かなくなって雛が餓死してもかわいそうなのだが洗濯物はどうする?
困った。

↑top
 ↓end


3/17 タイでダイエット

痩せた!
サラリーマン時代、毎年健康診断のたびに着実に増やしてきた体重が今回初めて減少に転じたのだ。

バンコクのアパートにはもちろん、東京のアパートにも体重計なぞは持っていなかったのだが、久しぶりに実家に帰って風呂上りに体重を量ってみると、タイに行く前と2ヶ月すごして日本に戻ってきた時とで、なんと、6kgも減っていた。
たった2ヶ月で6kgである。

半年に一度の健康診断のたびに医者に『体重を落とせ。酒を減らせ』と数年にわたりいわれ続けてきた。
でも好きなもの(主にビールだが)も我慢してまで痩せるのは好みではない。
だから東京に住んでいたときは週1,2回のジム通いをして体重を落とそうと努力していた。
しかし、運動すると腹が減るのでどうしても余分に食べてしまいなかなか思ったように体重が減らなかったのに、タイに来てからというもの、運動なぞ何もせずにただ毎日ぶらぶらしていただけなのに2ヶ月で6kgも減ったのである。

こんなに減ったのは10数年前、アメリカに2ヶ月行って5kgも太って帰ってきて1週間で3kg落ちて以来だ。
あの時もなあんにもせずに食事が変わっただけで戻った。
それから考えると今回体重が減ったのもいくつか原因が思い浮かぶ。

まず、酒の量
こっちに来ても毎日のビールは欠かしたことがないが、タイのビールは概してアルコール度数が高い。
ビアシンなど大ビン1本も飲んだらほろ酔いになってしまう。
だから、友人と飲みに行ったりするときは別として普段はほとんどの場合1本だけ、しかも氷を入れて飲んでいる。
東京にいたときは週に3回ほど飲み屋に通い、大ビン2,3本プラス気分によっては焼酎2,3杯も飲んでいたのだからそれから比べればアルコールの量はかなり減ったことになる。

それと、食事内容
これは以前も書いたようにタイの米は腹持ちが悪くすぐに腹が減ってしまう。
しかし、もともとむやみな間食の習慣はないので次の食事まで我慢していていた。
さらに毎朝(昼?)の野菜中心の食事。
このおかげで日本にいたときに比べて便通もよくなったのでこれらがあいまってダイエット効果がでたのではないかと思う。

入院前の身体測定でも「あと1kg太ったら肥満です」といわれたのだが逆にいうと『肥満ではなくなった』のである。
肥満を気にしていて無理せず痩せたい人はタイにしばらく来るとよいだろう。
きっと痩せるに違いない。
ただし、酒飲みのほうが効果高いと思われる。
そこのJ君、どう?タイに来ない?

あ、ちなみに17日間の入院とその後2週間の食事制限のためにさらに3kg体重が落ちたが帰国前の1週間で1kg戻ってしまったけどこんなものは誤差のうちだろう。
トータルで8kgは減ったことになるからめでたしめでたしだ。

↑top
 ↓end


3/18 久しぶりのタイ

今日は家賃の支払日
銀行振込ができればいいのだがあいにく毎月管理人に手渡ししなければならない。
面倒くさいといえば面倒くさいが、銀行振込にしたらきっと管理人の仕事が減ってしまうのであろう。
今回3/16に帰ってきたのもそういう家賃の支払いという事情があった。
ま、10数年ぶりに実家にいたので健康的な食事という意味ではよかったものの、無職の身にはこれ以上日本にいると金がかかり過ぎてしょうがないので早く戻って来たかったのも事実ではあるが。

さて、その家賃の支払いである。
朝飯がてら管理人室を覗くと、いたいた。
「サワディー・カー」
「サワディー・カップ。16日にクルンテープに戻ってきたんだ」
「夜戻ってきたの?」
「そう」
実はアパートに戻る直前で管理人が帰るところをタクシーから見かけた。
「家賃を払いたいんでATMに行ってくるよ」
「後で部屋に行くからここに持ってこなくてもいいわよ」
またそうなるか。
いつ来られるか気が気じゃないから管理人室で払いたいんだがなぁ。
まあ、きっとこれもタイ式のサービスなんだろう。

ラングナムに出ていつもの定食屋に向かう。
並んだおかずのバットを前にいつものようにおばちゃんが店先に立っていた。
頭を軽く下げて挨拶すると『あっ』てな感じで左手に皿を持ったままニコニコしながら右手で指さした。
久しぶりだな、おばちゃん
「サワディー・カー」
「サワディー・カップ」
「え〜と、これとこれね」
カリフラワーと小海老の塩炒め、ニガ瓜のようなものと卵の炒め物を選ぶ。
「スープ?」
「なになに、何のスープ?」
「ガイ(鶏)」
鍋を覗くと大根やら人参、玉ねぎ、トマトなど具沢山の赤みがかったスープだった。
うん、これは例のコンソメ風のスープだな。
「じゃ、これもね」
テーブルに座るとまもなく注文した飯が運ばれてきた。
ぶっ掛け飯を一口食べてみる。
おお、これだよ、これ。
油もきつくないし塩も控えめ。なのに微妙なバランスでいい味を出している。
どれスープは。
うん、こっちも鶏と野菜の旨みが出ていてなかなかいける。
トマトの酸味も効いてるね。
ああ、久しぶりだ〜。
味に満足しつつ、うん、うんとひとり頷きながら久しぶりのぶっ掛け飯を堪能する。

朝飯のあとは銀行。
家賃を下ろすためラングナムにあるThai Farmer's Bankに向かう。
カードを入れてPINコードを入力。
金額は、、、家賃がプラスアルファで15,000くらいだろうから20,000も下ろしておくか。20,000っと。
うん?なんだって?
一度に20枚までしか引き出せないって。
しょうがねぇな、じゃ、10,000っと。
ふむ?今度はコミュニケーションエラーだと!まったく!
だいたいここのATMってよくエラーになるんだよな〜。
仕方ない、センターワンまで行くか。

ラングナムからソイを入ってラチャウィティに出る。
白いブラウスと黒のスカート姿の女子大生で相変わらずにぎわっているセンターワンにあるATMで再度チャレンジ。
カードを入れてPIN入力。
WITHDRAWを選んでSAVING ACCOUNTっと。
金額は、10,0000。
なんだ〜、またコミュニケーションエラーかよ。
使えんぞ!> 農民銀行

歩道橋を渡って商業銀行に移動。
今度こそは!
なんだこりゃ〜。タイ語ばかりでよくわからんがカードが入らんぞ!
おいおい、勘弁してくれよ。
気を取り直して隣のATMへ。
WITHDRAW、SAVING ACCOUNT、20,000っと。
なに〜、10,000までだと〜、またかよ。
10,000っと。
お、金を数え始めたな。やっと引き出せるか。
まったく、タイだぜ。金を下ろすだけでも一苦労だ。

ちなみにこのときのレシートを後になってみてみたらインクが切れていたのか薄くて何が書いてあるのかわからないありさまだった。

↑top
 ↓end


3/19 ビールガール

タイ、というか東南アジア全般に飯屋でもビールのキャンペーンガールをよく見かける。
ビール会社から派遣されて来ている女の子たちだ。
メーカー名の入った衣類を身にまとい、客が入ってくるとテーブルにやってくる。

日本ではあまりこういうのは見かけたことがないが、化粧品売り場や電気製品売り場には店員に成りすましてこっそりいたりして、『ヘルパー』と呼ばれている職種が似たようなものかもしれない。
日本の場合は、はっきりとメーカーの人間とはわからないが(それでもネームプレートに小さく書いてあったりするが)、こっちは堂々とロゴ入りだ。
単にTシャツのこともあればボディコンのこともあり、そういう子達 -さすがに若い子ばっかり- が、『○○○ビールはいかがですか』と来られると『今日はビアシンだな』と思ってやって来てはいてもさすがに断りにくい。

で、そのビールを頼むとどうなるかというと『コップン・カー』という笑顔と客のグラスが空いてると注ぎ足しにやってくるくらいなものである。
隣に座ってどうのこうのというのはこの手の子達はやらない。
でも、店員に成り代わって料理の注文を聞いたりするあたりは日本のヘルパーと近いかもしれない。
店にとっては人件費の削減、メーカーにとってはシェアの向上とここら辺の事情も全く同じ。
特にスペシャルな事をするわけでもないのにこの子達がいればいたでその店でのビールのシェアはぐっとアップするわけだ。

さて、そのキャンペーンガールであるが、うちの近くの4軒の飯屋にはすべてカールスバーグの子達が常駐している。
どのこもみんなカールスバーグのロゴの入った緑のTシャツを身に付けている。
(スクンビットあたりではボディコンもいたような気がしたが)
カールスバーグ(中身はビア・チャンと同じという噂もあり)が好きなら全く問題はないのだが自分はあいにくビア・シン派。
アルコール度数が高いために酔っ払ってしまうが、あの苦味が捨てがたい。

ちなみに日本でもキリンラガーかサッポロ黒ラベルという正統派であった。
どうも、最近の発泡酒は味が薄くていかん。
アメリカのビールじゃないんだからもっとちゃんとしてくれといいたい。(オヤジの主張)
そういえば、アメリカに行ってたときも最初のうちは珍しがってCoors(通じないんだな、これが)やバドばかり飲んでいたが、そのうちに飽きてきて『サッポロ!』とか『キリン!』とか言ってたっけ。

てなわけで、苦味の効いたビールが好きなのだが、どうもそのおねぇちゃんたちがいると断りきれない。・・・ヨワイ
そこで困ってしまうわけだけど、昨晩の飯屋ではちょうどうまい具合に彼女が他の客のビールを注いる隙を突いて店員にさっさとビア・シンを注文することに成功した。
キャンペーンガールが店員と仲がよかったりすると『今日はこの子がいるからカールスバーグにしない?』とか持ち掛けられることもあるけど、昨晩はそんなこともなかった。
人によっては他のビールを頼んでも、『もう1本』を期待してせっせと他社のビールを注ぎにきたりするけど、そのこはそういうことはしなかった。

まあ、自分もそのヘルパーの経験があるからわかるが、結局は店の人と仲良くならないと成績も上がらないということだよ。> おねぇちゃん

↑top
 ↓end


3/20 TVを買いに

アパートに最初からあったTVではPS2のゲームがまともにできなかったことは以前書いたとおり。
Goldstarの20インチくらいのものであるが、NTSC/PALどちらもOKにもかかわらずいまどき珍しくAV入力がなかったのだ。
RFコンバーターやらN-Pコンバーターを試してはみたものの、せいぜい白黒で出るくらいでとてもじゃないがゲームができるしろものではない。
やりかけのFormula1 2001やGT3があるものの管理人の子供に貸し出すくらいで、このままでは重い思いをしてまで何のためにPS2を持ってきたのかよくわからん状態。

というわけで日本滞在中から『帰国したらぜったいにTVを買うぞ〜』と思っていた。
一昨日、BigC(WTCのはす向かいにあるディスカウントスーパー)に下見に行きだいたいの相場を確認しておいたので、今日はとりあえずLotusまで行って値段を比べてみてからどっちで買おうか決めようと思う。

いつもの店で朝昼兼用の飯を食べ、おばちゃんの『ありがとう』というめずらしい日本語の声に送られてBTSでオンヌットまで向かう。
TV売り場は右の一番奥、洗濯機やオーディオのさらに奥の壁に面したところに並べてあった。
BigCでは2/3くらいがソニーやシャープ、パナソニックなどの日本製だったのにこちらではLGやサムソンなどの韓国勢が優勢。
先日目をつけていたソニーの21インチなどは影も形もない。
ソニーじゃなくてもいいからせめて日本製にしたいと思っているのにいかんせん種類が少なすぎ。
古いわけではないのだろうが韓国製は値段はさほど変わらないのにいまどきブラウン管が球面のものがほとんどでちょっとダサい。
やっぱり日本製(製造は海外かもしれないが)の方が何かと信頼できるので同じ値段ならそっちだろうな。

ということでここでの購入はパス。
やっぱりBigCかな、と思いながらもS氏に電話で聞いてみる。
「どうも、hfですが、TVを買おうかと思ってるんですけどどこが安いんですかね。今、LotusにいるんだけどあまりいいものがないんでBigCに行こうかと思ってるんですが」
「う〜ん、BigCでもいいんじゃないですか。じゃなかったらカールフールとか」
「カールフールってラマ9の方にあるやつ?」
「ラマ9にもあったかな。郊外型のショッピングセンターですよ」
郊外だと行くのが面倒だなぁ。
「BigCでも配達ってしてもらえますかね?」
「私は配達してもらったことはないんですが多分してくれると思いますよ」
「ああ、じゃBigCに行ってみます。どうもでした」
てなわけでLotusを後にする。

BTSでチットロムまで移動。
かって知ったる5階の家電売り場まで足を運ぶ。
目星をつけておいたソニーの21型は8980THB。
でもなぜかその後ろには同じソニーで同サイズのものが10,980THB。
さらにその隣にも同じサイズで11,980THB。
ふむ?どう違うんだ。
値札のところに書いてある特長を見てみると、一番安いのはモノラル音声。
真ん中のはステレオ、一番高いのはさらにマルチシステム(NTSC/PAL兼用)となっている。
ということは下の二つはマルチじゃないってことか。
他のメーカーを見ると一番下の価格帯でもマルチになっているのでソニーはちょっとコストパフォーマンスが悪いな。
いるかどうかはっきりはわからんけどPS2でDVDとか見ようとしたらあったほうが何かと安心だろう。
店の奥に入っていろいろ調べてみると、フラットタイプのブラウン管でマルチシステム、AV入力つき、ステレオ音声だと一番よさそうなのはパナソニックだった。
値段は当初の予算どおりの8,980THB。
店員を呼び寄せて『これ買ったらアパートまで送ってくれる?』と確認すると『明日になるけどできるよ』とのことだったので即決。
この兄ちゃんはオーディオ売り場の人だったらしくTV売り場の人にバトンタッチ。
その彼も『少々お待ちください』と引っ込んだのはいいが商品をわざわざ持ち出してきた。
伝わってないなぁ〜
「アパートに配達して欲しいんだけど」
「○□※●▽明日☆△」
うっ、ちょっと聞き取れない。
「オレ、日本人なんでちょっとゆっくり話してくれない」
「アパートに配達するんですね、明日になりますがいいですか?」
「ああ、いいよ」
金を払ってから4階の配送カウンターで伝票に住所と地図を記入。
「英語で書いてもいいの?」
「いいわよ」と係りの女性。
地図を書き終わり、
「ここがアヌサワリーチャイで、これがラチャウィッティ、そしてここがアパート」と説明すると
「ここがアヌサワリーチャイで、ラチャウィッティね」
とタイ語で記入していく。
「このソイは車はこっちからは入れないからこっちから入ってね」
「この通りはなに?」
「ラングナム」
英語で書いてあるんだけどもしかして読めない?
ま、タイ語で注釈が書いてあれば安心だけど。
「配達はいつ頃になる?」
「昼頃です」
「OK、ありがとう」
よしっ、これで明日からFormula1ができるぞ!
明日が楽しみだ。

あ、Oさん、ごめん。ソニーじゃなかった。

↑top
 ↓end


3/21 閉じ込められた!

いや〜、まいった。

晩飯を食べに行こうとアパートのエレベータに乗っていつものように1階のボタンを押した。
ブ〜ンという音とともに降りていくエレベータ。
ガチャンという音がして1階に到着。
・・・・・・・
・・・・・・・
おいおい、どうした。ドアが開かないぞ!

とりあえず、openボタンを押してみる。
・・・・・・・
何の反応もない。
各フロアのボタンを片っ端から押してみる。
グワ〜〜ン。
お、動いた。よしよし。
・・・・・・・
・・・・・・・
うん?何でどの階も開かないんだよ。

もう一度ボタンを押してみる。
グワ〜〜ン。
うむ、動くことは動くんだが。
・・・・・・・
・・・・・・・
やっぱりドアは開かない。
しかも各階に到着するとエレベータ内のファンが停まってジトっと汗が噴出す。

はて、どうしたものか。
腹も減ってるしこのまま朝までここにいるのはいやだぞ。
やはり呼び出しボタンか。

電話マークのついたボタンを押す。
・・・・・・・・
・・・・・・・・
何の反応もない
ま、タイだからこんなもんだろう。
さてさて、次は、、、
なんか電話番号が書いてあるな。
24時間サービスがどうのこうのと書いてあるからきっとエレベータ管理会社のものだろう。
幸いにして出掛けに携帯をポケットに突っ込んできていた。

02-919-xxxxっと。
何回かの呼び出し音の後、女性が出た。
「英語わかる?」
「う〜〜ん、ちょっとだけ」
「ドアが開かなくてエレベータから出れないんだ。住所は、、、」
「・・・・・・」
「わかる?」
「わかりません。タイ語で言ってください」
「う〜ん」しょうがない何とか言ってみるか。
「リフト(エレベータ)から出れないの。アパートのリフト。場所はラングナムで、、」
「・・・・・・」
「わかる?」
ここはアパートじゃありません
そんなことはわかってるわい!
「おれがアパートにいるの。で、リフトから出れないの。ドアが開かなくて」
「・・・・・・」
「わかる?」
「わかりません」
う〜む、困った。
「英語のわかる人いない?」
「いません」
さて、どうしたものか。

電話をしながらも右手でボタンを片っ端から押してなんとかドアが開かないものかと奮闘しているうちに電話が切れてしまった。
どうも、下のほうの階は電波状況が悪いらしい。
どうしようかなぁ〜。これはS氏に救援を要請するしかないだろうか。
お、もうひとつ呼び出しボタンのようなものがあるぞ。
これでだめだったらいよいよ呼び出すしかないな。

その、ベルのマークのついたボタンを何度もたたいていると
はろ〜」と間の抜けたような反応があった。
「助けて〜。ドアが開かない」
その間もエレベータは上に行ったり下に降りたり。
1階に到着すると外からドアをたたく音がする。
「はろ〜△※●□▽☆■」インターフォンからはどうやら洗濯屋のばあさんらしき声。
お〜い、開けてくれ〜
同時にドアを内側からもどんどんとたたく。
ドンドンドン!
あっちからも反応があった。
お、光が見えてきたか。
ドンドンドン!
こちらからもしきりにたたく。
「※△☆■1階○▽★□」
なんか、1階がどうのこうのといってるぞ。
「1階、1階。1階にいるよ」
「☆■※●□日本人☆■※□」
向こう側で誰かと話しているようだ。
「そうそう、日本人だよ。早く開けてくれよ〜」
暑いよ〜。
マイペンライ▽☆●□★」
ちっともマイペンライじゃないんだけどきっと励まそうとしてるんだろう。
ま、パニックには陥ってないから大丈夫だけど。

ドンドンドン!
「早く開けてくれ〜」
「○※△■●マイペンライ〜」
「へら減ったよ〜」
「何人いるの?」
「ひとり!」
「1人☆■△○※」
また何か話している。
「マイペンライ〜」
うん、わかったわかった。

そうこうしているうちにドアをこじ開けようとしているのが感じられた。
お、助かったか。
こちらからもドアをこじ開ける。
すると目の前におっさんが2人見えてきた。
やった〜、助かった。
ドアの前の狭いスペースにはそのおっさん2人をはじめとして、まだインターフォンを手にしたままの洗濯屋のばあさん、警備員の若い男、掃除のおかあちゃん、英語のできるほうの管理人がずら〜っと集まっていた。
意外と大騒ぎになってたんだなぁ〜。

汗を拭きつつ外に出る。
「コップン・マーク・クラップ!」とみんなにお礼を言う。
「1人?」と管理人。
「そう、1人。どうもありがとう」
時計を見るとすでに9時。
だいたい30分ほど閉じ込められていたことになる。

あ〜、腹減った。さあて、飯を食いに行くか。

↑top
 ↓end


3/22 巣立ち

先日、洗濯物を干していたらGパンを止めていた洗濯バサミが外れて干し綱が大きくゆれた。
その瞬間、視界の隅で何かが落ちたのが見えた。

うん?ありゃ、雛鳥じゃん。巣から落ちちゃったのかよ。

体長7,8cmほどでも、もはや成鳥にかなり近い小鳥がベランダのサッシのところに周りを気にしながら縮こまっている。
喉の部分が鮮やかな黄色をしている。いったいなんという種類なんだろう。
雀ではないことは間違いないが。
う〜む、それはいいとしてどうしようかなこいつ。
巣に戻してやった方がいいんだろうか、それとも放っておくべきか。

なかなかその姿がかわいいのでとりあえず写真でもとデジカメを取り出して何枚か写真をとっていると、それまでこちらを振り返ったりしておどおどしていたのが、『ピ、ピッ』という鳴き声とともに必死に羽ばたき隣の家の大きな木の中に消えていってしまった。

なんだ、もう飛べたのか。
ということは巣からも自分で飛び出した?
あのくらい平気で飛べるんならそれでもおかしくはない。
餓死させずに済んで良かったと思う反面、いなくなってしまうとなんかちょっと寂しい気もする。
もう少しいてくれてもよかったんだけどなぁ。
雀ほどうるさくないし、巣からくちばしだけをちょこんと出して親鳥から餌をもらうのを待っている姿がかわいらしかったのに。
1羽だけしかいなかったのか、住人のいなくなった巣は風にふらふらとゆれていた。

それから外出をして夜になってから帰宅し、すでに宵闇につつまれたベランダを見てみるとその一晩だけは戻ってきていたものの、その後毎日眺めているが他に巣を作ったのかもう戻ってくることはなかった。

↑top
 ↓end


3/23 温水

うちのアパートもとりあえずシャワーだけはお湯が出るようになっている。
12月、1月の寒い(?)時期は電熱器を最大パワーにしても夜間はぬるま湯程度にしかならなかった情けないものであるが、このところ、パワーを2/3位に絞ってもまだ熱く、水を混ぜなければならないほどだ。

それもそのはず、いつものように洗面台で洗濯をしようと蛇口(こちらは水のみ)をひねると出てくるのはかなり暖かいぬるま湯。
たぶん30度はゆうに越えているであろう。
朝晩はまだ涼しいとはいえ、昼間の気温は日本の夏並みであることからすればなにもふしぎではないのだが、本来は水しか出ないはずの蛇口からいきなりお湯が出るというのはやはり変な感じがする。

そういえば、東京都水道局でゴミ処理場で発生した熱を利用して水を温めてから流す計画があったように記憶しているが、その後どうなったのであろうか。
あのニュースを聞いてから少なくとも数年が経過しているはずなのに水道の蛇口からは普通の水しか出てこなかったように思う。

そこで、水道の水が温かかったら何か不都合があるのだろうかとふと考えてみた。
暑い時期に水道の水をそのまま飲むようなことがあるのなら、暖かくない方がありがたいだろうけど、バンコクではもちろんのこと東京でもそのまま飲むことはありえなかった。
飲むならいったん沸かしてコーヒーとかにするし冷たい水を飲みたいのならミネラルウォータにするからだ。
となると、水道の水を利用するのは炊事(といっても料理なんかしないからせいぜいコーヒーカップを洗う程度)、洗濯、シャワーくらい。
いずれにしても暖かい方が汚れ落ちがいいはず。
ということは水が温かくてもなんら不都合はないような気がしてきた。
むしろある程度暖かい方がお湯を沸かす電気代がかからない分いいかもしれない。
東京にいたときは『温かい水?』と一瞬違和感を感じたもののいいんじゃないかと思えてきた。

あ、でもスイカを冷やすなら冷たい流水のほうがいいかな。

↑top
 ↓end


3/24 色落ち

タイ製品はすべからく色落ちが激しい。

シャツ、バスタオル、タオルケットなど洗濯すると水が濃い色に染まる。
それも1回や2回ではすまない。
3,4回洗ってもまだまだ色落ちする。
とてもじゃないが、白いTシャツなどとは間違っても洗ってはいけない。
なにも知らないころ、タイで買った赤いTシャツと白いTシャツを一緒に洗ったら白いはずのものがピンクになってしまったことがある。
白いパンツを色つきにしたいならそれでもいいだろうが、まあ普通は困るわな。

それだけならましだが、バスタオルで体を拭くと体中に細かな繊維は付くし、新しいタオルケットを使うとベッドシーツが似たような状態になる。
これも何回か洗わないとだめなようだ。
ラオス製やベトナム製に比べてタイ製の繊維製品は縫製はしっかりしているもののこういうところがまだまだのようである。

し・か・し、、、、

繊維製品は何回か洗濯すればいいだけだからまだいい。
今、一番困っているのはベッドの頭部分の塗装。
アパートに作り付けのベッドは頭の部分が木でできているのだが、そこに塗ってあるニスらしきものが枕カバーにしみを作ってしまう。
これがなかなか汚らしい。
ベッドでテレビを見ようと上半身を起こしてクッション代わりに枕を使っただけでもうだめだ。
洗面台での手洗いでは落ちそうもないのでその度に洗濯に出すのももったいない。

これ、どうにかならんものかなぁ。
対処方法がわかる人がいたらぜひ教えてほしい。

↑top
 ↓end


3/25 まだ直らないエレベータ

あのエレベータ閉じ込め事件からはや5日、いまだに1階のエレベータ前には『Out of Order』の看板が立ててある。
『生活の必需品なんだからさっさと直せよ!』とは思ってみてもここはタイ、日本と同じようにはいかない。
日本ならエレベータが壊れたらきっと1日もかからないで直ってしまうだろう。
好意的に考えれば特殊な部品が壊れて取り寄せに時間がかかってるのかもしれないけど、たんにのんびりしているだけのような気がする。

そういえば、アメリカに行ってたときにも似たようなことがあった。
長期出張だったので現地法人の手筈で高級アパートに入居したのだけれど電話の回線がつながっていなかった。
部屋に案内した管理人の話では『明日工事するように電話局に言っておく』といっていたにもかかわらず、翌日の夜になってもつながらない。
次の日に会社から電話局に電話してもらうと『今日いくから』との返答。
期待してその夜に帰るもまだ不通。
再度翌日に催促が、その晩も翌晩もまだだめ。
その度に『今日は行くから』と応える電話局。
お前はそば屋か!』とののしりたくなったが待つこと1週間でやっとつながった。
カリフォルニアの気候はここまでノー天気な奴らを育てるのかとその時は感じた。
アメリカのときはそれだけではなく、日本から送った仕事道具もとっくに着いているはずなのになかなかオフィスまで届けられず、矢の催促もむなしくわざわざ関連会社の倉庫まで自分でとりに行った記憶もある。

アメリカでさえもそうである。
ましてやここはタイ。
蟻とキリギリスの寓話を持ち出すまでもなく気候がいい、というか寒い冬がないような地域は人々がのんびりとしている。
明日できることは明日すればいい』という考え方が支配的だ。
ヨーロッパの人たちがどういう思考をするのかわからないが、もしかすると『今日できることは今日やってしまう』という日本人だけが世界の中で異質なのかもしれない。

追記:このエレベータは翌日になってようやく動くようになった。

↑top
 ↓end


3/26 授業の再開は?

病気の方はほぼ97%くらい治ってきたので、そろそろ学校の再開手続きをしてこようと思う。
今までは日程的な面とある程度は話せるので全くの初心者ではない、という理由でプライベートレッスンを受けていたが、今後は中級コースと文字のコースを受けたいからできればグループレッスンにしたい。
以前通っていた学校では『グループレッスンは初級と9ヶ月コース、ポー6のコースしかない』と聞いているのでひとまずスクンビット・ソイ29にあるソー・ソー・トに向かう。

BTSをアソークで降り、あいにく小銭もないし中途半端な距離だから歩いていく。
もう夕方近いのに気温はかなり高く、アソークの信号を待っている間にも汗が流れ出す。
3月とはいえまだ晩は涼しいくらいだけど、さすがに日の出ている間は12月ころというわけにはいかない。
それなのに設立したときは全く関係なかったろうがソー・ソー・トはアソークとプロンポンのちょうど中間くらいでちょっと不便な場所にある。
以前のレッスンのときもここを候補には上げたが止めにした理由のひとつがこれだ。
同じようなコースが他にもあるならできればこの場所は避けたいのが本音。
ま、そうとばかりも言ってられないのでハンカチで汗を拭きながらソイ29に歩いていく。
たぶんタイ人だったら絶対に歩かない距離だな、きっと。

ソー・ソー・トは何度か来たことがあるので場所はすぐにわかった。
ソイ29を100mくらい入ったところに『いかにも役所』といった感じで建っている。
(最近はBTSからも垂れ幕が見える)
もともと、タイ日経済技術振興協会といういかにも硬そうな団体の付属学校で、日本人むけのタイ語教室やタイ人むけの日本語教室、英語教室などを開講している。
受付の脇にはそんな授業のパンフレットがどっさりと置かれてあった。

どれどれ、中級コースはいつくらいから始まるんだろう。
初級コースは毎月開講しているのに中級は年4回、次は4/24か。
ずいぶん先だなぁ〜。
で、終了が11/15か〜。
月・水・金で1日2時間半ずつの200時間。
授業料は13,000THBということでプライベートからみると全然安い。
ただ、この月・水・金というのがちょっと中途半端か。
文字の方はどうなんだろう。
開始が5/3か。何でこんな中途半端なときにはじめるんだ。
う〜む。
とりあえず、もうひとつのほうにも行ってみるか。

さすがにここからソイ43まではこの時間に歩くにはちょっと遠いからタクシーで行く。
ここからなら1メータだろう。
2ヶ月ぶりに学校に入ると受付には顔見知りのおばさんが座っていた。
「どうもこんにちは。先日こっちに戻ってきたんで授業を再開したいんですが、中級コースか文字のコース、あるいは両方をやりたいんですけど確かグループレッスンはないんですよね」
「そうです、グループレッスンだと9ヶ月コースになりますね」
「プライベートでやる場合、文字と中級は同時のほうがいいですか?それともどちらかを先にやった方がいいんでしょうか」
「どちらでも結構ですけど文字は勉強されたことはありますか?」
「個人的にはやってました」
「小学校何年生レベルまでやりました?」
ふん?なにそれ。
「いや、ちょっとだけですね。市販の本でやってるくらいだから」
「文字はどのレベルまでやるかによって量がかなり違ってくるんですね。小学校1年生とポー6を受けるレベルとでは全然違いますから」
「もっともポー6は小学校6年生レベルの勉強でも足りないくらいですけど」
「いや、ポー6は受けるつもりはないんでどうでもいいんですが文字を知らないと普段の生活でちょっと不便なんで」

「中級クラスのテキストはご存知ですか?」
「ええ、表紙だけは見たことがあります」
「これなんですが、初級と違ってこちらは内容がかなり難しいんですよ」
「それで正直なところ初級クラスを教えている先生たちじゃ日本語能力の問題で教えることができないんです」
「だからどうしてもベテランの先生になってしまうんですが、その先生方は9ヶ月コースの方を教えているのでプライベートだとその空いている時間ということになってしまいます」
「時間の方はどうとでもなりますのでそれはそれでいいです。ちなみに中級クラスはだいたいどれくらいの時間をかけてやるんですか?」
「生徒さんによりますがグループレッスンでは初級が70時間、中級もそれくらいかかります」
ほお、初級を70時間でやるのか、だったら前回の授業はかなりのハイペースだったんだ。

電話がかかってきたので彼女が応対に出る。
ちょうどその時、「hfさ〜ん、こんにちは」とU先生がニコニコしながら奥から出てきた。
友達も一緒だ。
相変わらず楽しそうだな。
「こんにちは。10日前に帰ってきたんだ」
「9ヶ月コースですか?」
「う〜ん、まだわかんない。プライベートにするかも」

電話が済んだので「じゃ、またね」と話を元に戻して、
「文字はどれくらいかかるんでしょう?」
「文字はどこまでやるかによりますね。9ヶ月コースでは初級から始めて中級と文字もやってポー6受験までなので、初級の部分はダブってしまいますがそちらの方がよろしいんじゃないでしょうか」
「いつから始まるんですか」
「4/22です。現在3人の方が申し込んでらっしゃいます」
4/22か〜。
来週あたりからプライベートで始めようと思ってたんだけどずいぶん先だな。
「どのくらいのペースなんですか?」
「こちらがそのパンフレットなんですが1日4時間で週5日、授業はポー6直前まで行ないます」
月〜木くらいがちょうどいいんだけど月・水・金よりはましか。
グループレッスンだから文句はいえまい。

「他にポー6の専門コースもあるんですよね。どういった内容なんですか」
「こちらは文字専門なんですが、授業もタイ語ですから会話能力もさることながら勉強なさったかたでないと難しいですね」
となると選択肢としてはずっとプライベートでやるかこの9ヶ月コースにはいるかだな。
プライベートだと相当な金がかかりそうだ。
ここはやはり9ヶ月コースだろうか。
「じゃ、9ヶ月コースにします」
「今お決めにならなくても結構ですから、パンフレットをお持ち帰りになって1日お考えになったらいかがですか」
うむ、そうするか。

学校を出て、歩きながらS氏に電話。
「あ、どうも。ちょっと学校のことで話を聞きたいんですが夜空いてませんか?」
「今日は予定が入っちゃったな」
「じゃ、ちょっと聞きたいんですが、中級と文字をやりたいと思っていたんですがそのコースがないんで9ヶ月コースにしようかと思ってるんですよ。内容はどうなんでしょう?密度はかなり濃いですか?特に文字の方」
「9ヶ月コースの初級のうちはいいんですが、文字の方はボリュームもあって宿題とかも出されるし中級も難しいですよ」
「プライベートでやることも考えてるんですが、だとしたらかなりの金額になりますよね」
「そうですね」
「それに文字は短期集中だと無理なんで長期で少しずつやっていかないとならないですね」
「だったらやっぱり9ヶ月コースにしなきゃ無理かな」
「9ヶ月コースは初級からやるにはやるんですが、全くの初めてだと付いて行くのは最初からかなり大変ですね。だから逆に経験があるなら文字の方に専念できるからいいかもしれません」
「じゃ、明日9ヶ月コースに申し込みますよ」
「4/22からだったら何も明日じゃなくてもいいんじゃないですか」
「いちおう、締め切りは3/22とかになってるんですよ」
「大丈夫ですよ、あれは定員がいっぱいになることはないと思うんで。わたしなんか授業が始まって2日経ってから申し込みましたから」
「へぇ〜、タイですねぇ〜」
「それにしても開講が4/22だとそれまで時間がありすぎるんでどうしようかな」
「文字コースの予習をしておいたらいいんじゃないですか。そのぶん楽になりますよ」
そうだな、それもあるな。

「そういえばSさんもソー・ソー・トの初級をやってから9ヶ月コースに入ったんですよね」
「そうです、最初は余りそれを表には出さないように努めていたんですけど、あるときちょっと質問したらばれてしまって、もしかすると『知ったかぶりのいやなやつ』になってたかもしれません」
「結果的にはそれがもとで会話になって友達ができたんですけどね」

以下、自宅に帰ってからの考察。
授業料は、こっちが77,000THB、ソー・ソー・がトータルで34,800THBと金額的には倍以上。
授業時間的には584時間と520時間でこちらの方がちょい多め。
となるとコストパフォーマンス的にはソー・ソー・トの中級・文字コース(320時間/23,200THB)をやってもいいんだが、中級と文字の時間帯がダブってるせいで初級を抜いているのにもかかわらず終了が来年の3月。
ちょっとかかりすぎだ。
それにパンフレットの裏にも保証人がどうのとか、入学試験がどうの、『当校の規程に従わない学生がいた場合、入国管理局に連絡する場合もありますので』などなど、どうも役所臭くて好かん
よっしゃ、こっちに決めた。あすは申し込みに行って来よう!

それにしても4/22からだとあと1ヶ月近くあるなぁ。
それまでどうしようか。
予習もあるけど、授業が始まっちゃうと7月末に休みがあるくらいで連休はあまりなさそうだ。
せっかくだから今のうちに旅行にでも行っておこうか。
3週間くらいは時間が取れそうだからインドにでも行くか?
いや、でも最近興味のあるラダックはまだ路が雪で不通になってるはずだから季節的に無理か。
となると、あと興味のあるのは、、、、ラオスからベトナムに陸路で抜けてみるか。
途中でカンボジアに入ってM氏に会って来てもいいな。
そういえばあいつ2月にタイ〜ラオス〜ベトナムに旅行に行ってたんだっけ。
One-2-Callで国際電話もできるようになったしちょっと聞いてみるか。

↑top
 ↓end


3/27 睡眠リズム障害復活か?

昼夜が逆転してしまった。

先日、待望のTVがやってきてからというものの、日本から持ち込んだFFXに再び手をつけてしまい、昼過ぎに起きてから途中の飯を除いて朝までず〜っとやっている状態が続いている。
いくらやることがないとはいえこれじゃいかんと思い、昨晩は睡眠時間を減らして睡眠不足状態にし夜の10時には寝たものの夜中の2時に目がさめてしまった。
あ〜、睡眠リズム障害がまた復活だ。
で、昼過ぎまでなんとかがんばって起きていたものの、ちょっと気を抜いたすきにソファーで昼寝。
起きたら夕方の6時になっていて学校の手続きにも行けずじまい。
なにやってんだか。

こうなったのはゲームも原因だが目覚し時計がないのも問題だ。
『そんなものタイで買えばいい』と日本で使っていたものは置いてきてしまい、こちらでもまだ買っていない。
アパートの部屋にある時計といえば腕時計とPCのみ。
睡眠のリズムを取り戻すためにも時計を買ってこなければなるまい。
明日にでもパンティープに行ってこよう。

もうひとつ足りないのは日の光。
睡眠のリズムが狂う原因の一つに日にあたる時間の短さが影響していると本で読んだことがある。
朝までゲームをやっていて昼過ぎに起きるようだと確かに日にあたる時間はほとんどない。
この時期、日中はクソ暑く外に出る気も起きないが、ビーチにでもいって日光を十分浴びてこようか。

あ、でもラオス&ベトナム行きはどうするんだ?

↑top
 ↓end


3/28 入学手続きその他

学校の入学手続きをしに行ってきた。

書類を記入していると、またもU先生が現れた。
「サワディー・カー」
「あ、こんにちは」
「なにを書いてるんですか?」
「9ヶ月コースの申込書」
「9ヶ月コースに入るんですか。9ヶ月コースはいいです」
「先生はグループレッスンはやってるの?」
「プライベートです」
「グループはまだできないんだ?」
「やったことがないからまだわかりません。いつから始めるんですか?」
「4月の22日、まだ先だね。毎日やることがないからプレーステーションばっかりやってるよ」
「なんのゲームなんですか?」
書類が進まん
「ファイナルファンタジー」
「8?9?」
「ううん、10。日本で一度終わったんだけど暇だからまた始めた」
「『ときめき』って知ってますか?」
「ああ、ときめきメモリアルでしょ?やったことはないけど知ってるよ」
「弟がやってます」
「あ、そうそう、うちのアパートの管理人の息子にも日本に帰っている間にゲームを貸してあげたんだけど、なんで日本語なのにできるの?ときめきメモリアルも日本語だよね」
「弟は中国語の勉強をしたから意味はだいたいわかるんです。でもわからないときは私が呼ばれます。それにタイ語での本が出てるんですよ」
へぇ〜。

「タイ語は忘れましたか?」
「いや、病院でも少しずつ勉強していたし大丈夫だよ。今日覚えたのは、チェン・ペン・トン」
「チェン・ペン・トン、例えばナニナニです」
「そう、それとノーク・ジャーク、〜以外。毎日ちょっとずつね」
と話していたら、
「サワディー・カー。あ、痩せましたね」と友達もやってきた。
相変わらずつるんでいるな、この子達。
「うん、9kg痩せた」
「え〜、いいですね〜。私も痩せたい」とちょっとぽっちゃり系のU先生。
「この間タイに2ヶ月いたときに6kg痩せて、入院したらまた3kg痩せたんだ」
「うれしいですか?」
「うん」
「ハイ・ディー・マイ・カ?」
「えっ。あ、ハイ=治るね。うん、治ったよ」
「ビールとタバコはやめましたか?」
「タバコは吸ってたけどビールは2ヶ月間やめてた。だから痩せたんだと思う」
「止めたほうがいいです」
と話していると受付のおばさんの視線を背中に感じた。
早いところ書類を書き上げねば。

書類を渡すと、
「あと写真を5枚持って来てください。今後VISAの申請もあるのでフィルムももらってきた方がいいでしょう」
「ええ、でもフィルムのやつだと今日すぐにというわけにはいきませんよね」
「はい、次の日にはできると思いますが」
「じゃ、写真は明日でもいいんですね。で、お金もそのときで」
「それで結構です」
「じゃ、明日ということで」
「じゃ、先生またね〜」
「はあ〜い、また会いましょう」

学校の近くの写真屋で証明写真(12枚で260THB:けっこうするもんだ)を取ってから、パンティーププラザに行こうかと駅の方に歩き出すと、ちょうど目の前に38番のバスがやってきた。
念のためバスマップで確認してからそれに乗り込む。
エアコンなしの5THBバス。車内はガラガラ。
え〜と、このバスはアソークを曲がるんだったよな、と再度バスマップで確認。

プロンポン(アソークのとなりの駅)を過ぎるあたりまではまあそれなりに進んでいたものの、アソークに近づくにしたがって渋滞にはまる。
10分以上全く動かない。
ふと時計を見ると、そろそろ6時。
あ、そうか、夕方のラッシュアワーか。失敗した。
こんなことならチットロムまでBTSで行ってからタクシーにすればよかった。
結局、アソークを曲がるまでだいたい30分かかった。BTSなら5分もかからない距離なのに。

アソークに曲がったら曲がったでバス専用レーンのはずなのに対向車があふれてきていてこれまたなかなか進まず。
しかもバス停以外でもどんどん人が乗り込んでくるために前が空いていてものろのろ運転。
こりゃ、完全に失敗だな。
かといってこんなところで降りたらタクシーは逆方向のド渋滞方面にしか行けないし。
そのうち車内も混雑時の目黒線並みになってきた。
あ〜、はらへった〜。そういえば起きてから屋台のソーセージを1本食べたきりだった。
もうかれこれ1時間、一体いつになったら着くんだろうか。

ペップリーを左折して少しの間はすんなり流れたもののまたすぐに渋滞。
もうすでに日は暮れてしまった。
パンティープって何時までやってんのかなぁ、閉まってたら笑うけど。

プラトーナムのラチャダプロップとの交差点に近づくとバスは右折レーンに入っていく。
あ、ここはまっすぐに行かないのか。
う〜ん、この地図も進行方向が書いてあればベストなんだけどな。
これじゃ、どっち回りかがわからない。
だいたい、バンコク市内は大通りでも一方通行が多くてタクシーでも走りづらいし、バスは行きと帰りで違うルートを走るから、ただ単に線が書いてあるだけだと今回みたく間違ってしまう。
仕方ないから交差点を曲がってすぐにバスから降りる。
(バス停じゃないところでも自由に乗り降りできるのがノーエアコンバスのいいところ)

プラトーナムを回り込んでペップリーをパンティープ方面に歩いていくと、アマリウオータゲートの前でその手の写真を持ったおっさんが近づいてきた。
だいたい団体客がいそうなホテルの前だと必ずいるな、この手の奴ら。
「マッサー?」
「行かないよ」
「どこに行くんだ」
「パンティーププラザ」
パンティーププラザはもう閉まってるよ。7時で閉まる」
時計はすでに7時15分を指している。
「ほんとう?」
アタミに行かないか
「行かないよ」
おお、久しぶりに聞いたな、このパターン。
だいたい王宮前広場あたりで『今日はブッデストデーで寺院は休みだ』といわれたらまずウソ。
それをまともに受けたら、だいたいソープ(マッサー)か宝石屋に連れて行かれるのがおち。
ま、そんなことでだまされることは無いからとりあえずパンティープに向かう。
しかし、これで本当に閉まっていたら笑うな。

案の定、パンティープはまだ開いていた。
1階で旅行にも持っていきやすいサイズのアラームクロックを購入。
切れてしまった電球を求めてさらに館内を歩き回る。
違法ソフト屋に手入れが入ってみんな閉鎖しているという噂があったが、何のことはない。
人気のあった店が2,3軒閉まっているほかは通常通り営業している。
おそらく、同業者のちくりかなんかだったのだろう。
他の店は喉もと過ぎれば関係ないといった風情。
パンティープファンの方々、安心してくれたまえ。

やはりここでは電球は置いてないらしく、超遅めの朝・昼・晩兼用のぶっかけ飯を食べてからパンティープを出た。
バスで帰れるかと再度バスマップを見ているとここでも『マッサー?』とトゥクトゥクの運ちゃんがやってきた。
「行かない」
「アタミ?」
「行かない。女は要らないの」
以前同じように応えたら『男はいらないか』といわれて思い切り笑ったことがあったなぁ。
「どこに行くんだ。ホテル?」
「違う。アパートメント」
「どこ?」
「ソイ・ラングナム」
「お〜、ソイ・ラングナム!」といいつつ、ニコニコしながら離れていってしまった。
なんなんだ、おっさん。

あ〜、今日は久しぶりに歩き回って足が疲れた。

↑top
 ↓end


3/29 授業料の支払い&渋滞再び

今日は学校に授業料を払いに行った。
BTSでプロンポンまで行ってひとまず写真屋にたち寄る。
控えを店員に渡すとどこかに電話をした後で『10分待ってください』と言われた。
『明日にはできる』といわれたのだが、ま、しかたない
しばらく店内で待たせてもらうが、その10分を過ぎ、15分、20分と経ってもなかなか声がかからない。
ときおり、客なのかラボの人なのかわからない連中がやってくるだけでどうも証明写真は来ないようだ。
30分を経過したころ、昨日のおばさんが店にやってきた。
こっちをみるなり、ちょっと驚いて『サワディー・カー』。
店番の女性となにやら会話をしている。
きっと、俺がここにいる理由を説明しているんだろう。
それからさらに10分ほど待たされ、ラボの人らしいおっさんがやってきたかと思うとやっと写真を渡された。

もうすでに5時近いので学校に急ぐ。
今日は受付にはTさんがいた。
「お金と写真を持ってきました」
「いや〜、ATMは1回で20,000THBしか降ろせないんで何箇所も廻るし、写真屋では10分待ってくれといわれたのに40分もかかるしで時間がかかっちゃいました」
「ATMって1日20,000THBじゃないんですか?」
「いや、1回ですよ。何回もやればいいんですけどその度に大量の1000THB札を取り出すのはちょっと治安上不安があるんであちこち廻ったんですよ。でもATMによっては1回で10,000THBしか降ろせなかったり、コミュニケーションエラーになったりで、なかなか面倒なんです」
「写真屋も10分といわれたのに40分も待たされるしで、やっぱりタイですね」
「あははは、そう、タイですね」
お金を渡すと
「VISAはまだいいんでしたっけ?」
「ええ、ツーリストVISAがまだ5月の半ばまで残っているんでそれが終わるころにEDにします」
「じゃ、またペナンに行って、、、」
「それなんですが、ペナンはつまらないし日数もかかるんでビエンチャンかプノンペンで取れないんでしょうかね。フリーペーパーにはそんな広告もありますが」
「取れるかもしれませんけど確実なのはペナンですね。まだ先なんでこちらでも情報を収集しておきますよ」
「は、じゃ、4/22ですね。よろしくお願いします」

これで、学校の手続きは終了。
さて、今日はこれからどうしようか。
とりあえずラオス・ベトナム行きにそなえて情報収集のために紀伊国屋にでも行ってみよう。
昨日とほぼ同じ時間帯なのでバスは避けてBTSでチットロムまで移動。
WTC内の紀伊国屋に向かう。
旅行ガイドコーナーで『旅行人ノート メコンの国 改訂版』を発見。
以前持っていた初版とは内容がだいぶ変わっている。
やはりこういうものは鮮度が大切だよな〜。
それにしても999THBは高い。
日本で買ってくればよかったと後悔するがやはり必要なので『地球の歩き方 ベトナム』、『アジアの国境情報』とともに購入。
トータルで2742THB。う〜、泣ける

そろそろ暗くなってきたしうちに戻ろう。
WTCの前のラチャダムリにはバスの路線がたくさんあり、ちょうどやってきた13番の赤バスに乗り込む。
これならアヌサワリーチャイまでそのまま行くはずだ。

だが、、、、

昨日に引き続き、すごい渋滞。
10分たっても全く進まない。
前の方のペップリーとの交差点方面をみても全く動いていない。
まあ、でもそのうち進むだろう。

しかし、、、、

20分経過。先ほどからほとんど進んでいない。
痺れを切らした乗客がぼちぼちと降り出す一方で乗り込んでくる客も多数いる。
だんだん車内の混雑が激しくなってきた。

30分たった。
あいかわらずほとんど進まず。
外は風が出てきて多少涼しいのに車内は人の多さで風が入ってこず蒸し暑い。
さすがにもう限界。
WTCで飯でも食べて時間を潰そう。
あきらめてバスを降りるとまだWTCの前で、乗り込んだ場所からは100mも移動していなかった。
なんてこった。
やはりこの時間帯はだめだな。
車の数の多さもさることながらだいたい信号が長すぎるんだよ。
10分以上も変わらないこともざらだし。
道路行政の担当者は一度海外の道路管制システムを勉強してきた方がいいぞ。

それにしてもタイ人はよくおとなしく乗ってるよなぁ〜、つくづく偉いと思うよ。
どうしようもないのにクラクションを鳴らしまくって余計いらいらするインドのようなこともなく周りの車も至って平然としているし。
気が長いというか忍耐力があるというか。
これじゃ、『郊外から2時間かかって通勤する』というのもまんざら誇張でもなさそうだ。

BTSはいまだに債務が全く返済できず赤字だそうだが、ここはバンコク市で買い取るなり資本を注入するなりしてはどうか。
短距離営業で経済発展のシンボル的な役割ではなく、路線を増やしたり延長すべきだ。
そうしなければいかにタイ人といえども疲れきってしまうぞ。

↑top
 ↓end


3/30 リエントリーパーミット

昨晩、というか今朝になるが寝る前に突然思い立ってリエントリーパーミットを今日とりに行くことにした。
リエントリーパーミットに関しては以前も書いたので説明は省くが、ラオス・ベトナムに行ってタイに再入国するために必要になるからだ。

どうせならなるべく早く旅立ちたいのだが、昨日買ってきた『旅行人ノート メコンの国 改訂版』によるとベトナムVISAをバンコクで取得する場合、通常で4日、エクスプレスで2日だということだったので来週1週間はそれで潰れてしまう。
しかもパスポートは預けっぱなしの状態。
これじゃ、リエントリーパーミットも何もあったもんじゃないから、土曜もやっているはずのイミグレに今日のうちに行ってしまおうと考えたのだ。

窓口は12時までやっているはずだけど、受付がそれまでやっているとは限らない。
10時過ぎに起きたのであわただしく準備をしてBTSでサラデーンまで向かう。
サラデーンからはタクシー。
「ゴーン・トゥルアット・コン・カオ・ムアン」
「なんだって?」
ああ、やっぱり1回じゃ通じない。
「ゴーン・トゥルアット・コン・カオ・ムアン」
一語一語区切って発音する。
「ああ、わかった」
イミグレに向かう車内で会話本に付属の辞書を見てみると最初の発音がゴーンじゃなくてガーンだった。
ああ、これじゃ通じないかも。

2度目のリエントリーパーミット

土曜のせいか、前回混んでいたイミグレオフィスは人影まばら。
急いで書類を書き込み、一番奥のカウンターに500THBを添えて提出する。
別のカウンターではVISAの延長にきたらしいインド系の人が窓口の若い女性係官に『スワイ(綺麗)』を連発していてその度に周辺で『キャッキャッ』と笑い声が起きている。
こんな場所なのに言う方も言う方だがウケル方もウケル方だ。
それに引き換えこのカウンターの女性係官はそこそこ綺麗なのに無愛想だよな。

たしか前回は1時間ほど待たされたような気がするが、人が少ないため15分ほどでパスポートが返却された。
確認のためにページを開く。
おお、あった、あった。有効期限も間違いないな。よしよし。
うん?あれ?でも前回のスタンプとなんか違うぞ。
前回のはNON-IMM、今回のはTOURIST。
TOURISTというのが正解だから、ということは前回のは間違っていたのか。
これでもその後問題にならなかったのはタイらしい。
無事リエントリーパーミットも取得できて、ま、ひとまずめでたしだ。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ
バンコク生活日記