2002/5 夏真っ盛り

5/16 寝坊

昨晩は日本から来た連中に1時半まで引っ張られて寝たのが2時過ぎ。
宿題のため昼寝をする時間もとれなかったからやはり睡眠不足で、目がさめたら9時半近くになっていた。
あちゃー、寝坊した。
今まで無遅刻、無欠席を続けていたのにそれも1ヶ月もたなかったか。
まあ1限目はBenの授業だし、どうせ一度やった教科書に沿って教えるだけだからいいけど。
もっとも、いやみなあいつに何か言われそうだな。

昼休みのとき。
「今日はどうしたんですか?」
「昨日、1時半まで引っ張られて今朝目がさめたら9時を廻ってたんだよ」
「1時半〜、それはきついですね」
「しかも在住者のおじさんとずっと喫茶店で待たされていただけ。その人も朝から仕事があるはずなのに」
「なんですかそれ?」
「いや〜、日本から来たとあるヤンキーねぇちゃんに引っ張り回されてね。そのおじさんなんて『この人、アパートの大家のタイ人』とかいわれて運転手もさせられてかわいそうだったよ」
「知り合いなんですか、その女」
「いや、そいつも偶然バンコクに来てるってんでもう一人の女性が誘ったらしいんだ。お互いネット上での知り合いでいずれにしても初対面だったけど」
「へぇ〜、そんな奴いるんですねぇ」
「うん、まいったよ。『12時には帰りたい』といってたんだけど『ちょっとそこら辺を廻ってくる』と喫茶店から出たと思ったら連絡無しにそのまま3時間も待たされて」
「ひどいな〜それ。でも2時限目にはきっと来るってAさんも話してたんですよ」
「ああ、文字の授業は休めないからね。Benは何か言ってた?」
「いや、なんか方向がどうのこうのという授業だったんですけど言ってることがトンチンカンなだけでhfさんのことは何も言ってませんでしたよ」
「今日も人がくるんだけど、、、」
「えぇ〜連荘ですか?」
「ああ、でも今日の人はよくわかっている人だから大丈夫だけどね」
明日は寝坊しないようにしなくちゃ。

↑top
 ↓end


5/17 携帯紛失

出掛けに携帯を探すとなぜか見つからなかった。
寝ぼけた頭で5分ほど部屋中を探してみたがもう学校に行かなければならない時間になっていたのでいったんあきらめて部屋を出た。
それにしてもおかしいよなぁ、ずっとポケットに入れておいたはずだからどこかに置き忘れるということはないだろうし。
きっと部屋にあるはずなんだけど。

「オレ、携帯なくしたみたいなんだよなぁ」と休み時間にみんなにいう。
「どうしちゃったんですか」
「昨日、飲み歩いていて結構酔っ払って家に戻ったんだけど朝になったら見当たらないんだよ」
「どこかに置き忘れてきたとか?」
「う〜ん、それも考えづらいから部屋のどこかにあるはずなんだけど。なんか、冷蔵庫を開け閉めしたような記憶があるからもしかしたらその中に入れ忘れたのかもしれない」
「冷蔵庫〜〜?」
「ああ、よくわかんないけど、なにかを入れたような記憶があるんだ」
「冷蔵庫に入れたらバッテリーがだめになっちゃうんじゃないですか」
「いや、ただ放電能力が落ちるだけだからだめにはならないとは思うけど。ただそこにあればいいけど、どこかに落としたんだったら出てこないよなぁ」

午後のテストを終えて『CDを貸してほしい』というG君とYさんを引き連れてアパートに戻り携帯に電話をしてもらうと、ボイスメールがどーのこーのというメッセージが流れてどうやらつながらない。
G君に試してもらっても一緒。
ああ、ということはやっぱりどこかに落としたんだ。
「飲み屋でポケットから出した記憶はないんで置き忘れたということはないと思うんだけど」
「帰りはどうやって帰って来たんですか?」
「タクシー」
「だったらきっとタクシーの中ですよ。オレも1回タクシーの中に置き忘れ他のに気が付いて次の日に止めたんですが4,000THBも使われてたことがありますから」
「まあOne-2-Call(プリペイド式)だから使用料金の心配はないんだけど。で、そのときは出てきたの?」
「出てきませんでした。きっとMBKあたりに並んじゃったんでしょうね」
あ〜あ、やっぱりそうかぁ。

そろそろペナン行きの飛行機のチケットも買わなきゃいけないからちょっと痛手だなぁ。
でもやはりないと不便だから明日にでも買いに行かなきゃならないだろう。
ちょっとショックだ〜。

↑top
 ↓end


5/18 パナソニックGD75

午後から携帯を買いに行った。
出かける前にS氏に電話しどこで買うのがいいか聞いてみると『MBKだと周りだけ新しくして中古を売っていたりするらしいしどこで買っても値段はそんなに変わらない』とのことだったので、そこと、似たような噂のあるパンティーププラザははずして最初にサイアムセンターに行ってみる。
わかりづらい館内を歩き回ってやっと見つけたのはノキアの店。
こぎれいだけど値段も書いていないし、客も入っていない。
なんか高そうなのでとりあえずここはパス。
渡り廊下でサイアムディスカバリーに行ってみるがこっちにはなぜか携帯電話屋は1軒も見当たらない。
なんでだ?これだけ人が集まるところなのに。
BTSだと各駅ごとに何軒かあるくらいなのに、よくわからない > タイ。
いっそのことそこら辺に歩いている人をつかまえて『どこで買った?』と聞いてみようかと思ったが変な奴扱いされて警備員でも呼ばれたら面倒なのでやめにする。

WTCにでもいってみようかと外に出ると雨が降り出していた。
方針変更。BTSでいけるところにしよう。
となると以前買ったロータスか、あそこなら濡れずにいけるし。
雨の日は相当数客を逃してるぞ > WTC

駅構内にある携帯屋の値段をチェックしながらロータスに向かう。
ここの建物内には3軒の店があったがそのうちの1軒はDTACなのでパス、以前購入した店に入ってみる。
う〜む、前回7,900THBも出したシーメンスが半年しか経ってないのに5,900THBに落ちてるかぁ。
ノキアは、、、もっこりしていて安っぽそうなのは本当に安いけどちょっとしゃれたデザインのものは20,000THB近辺。
機能がどれだけ豊富か知らないがいくら格好よくても20,000THBはなぁ〜。
こっちの感覚的には200,000JPY相当だもんよ〜。
ちなみに日本ではほとんど売れていないノキアはタイ人人気ナンバーワンブランド
とある記事で読んだところによると、ノキアは20,000THB以上もする高級機種を出してブランドイメージを確立し10,000THBちょいの中級機種と5,000THB程度の低価格機種を売りまくっているそうだ。
それに比較して唯一の日本勢であり国内シェアナンバーワンのパナソニックはいきなり低価格機種から入っていったのでタイにおいては安物のブランドに成り下がってしまっているらしい。
しかし、その記者によると今度のGD75という機種はなかなかのすぐれものだそうで、もしあったら見てみたいと思っているが、駅の携帯屋でもここでもまだ見かけていない。
唯一見かけたは最初のノキアの店だけだ。
日本国内ではあれだけのブランドイメージと販売力を持っているパナソニックはどうしてしまったのだろうか。

ロータスが不発だったので再びBTSに乗りエンポリアムに向かう。
ここでだめだったらいよいよWTCに向かうしかあるまい。
駅の連絡橋から2Fに入ると左に曲がってすぐのところに携帯屋があった。
最初のサイアムセンターの店はノキアだったがここはモトローラの店のようだ。
これまた日本ではさっぱり売れなかったモトローラ製品は日本でいうisシリーズのような折りたたみ式がタイではメイン。
形はどれも似通っているにもかかわらず9,000THB代から20,000THB代までの商品ラインナップをそろえている。
初めて携帯を買ったのが三菱の折りたたみ式(といってもカバーが開くだけ)で片手がふさがっているときにいちいち開くのが面倒で2台目以降は普通の形にしたという経緯があるためこのタイプも却下。
ショーケースの中には近未来的なスタイルの電話機もあったが30,000THBに届きそうな値段なのでため息に終わる。

この店以外にないかときょろきょろ見回していると4Fにノキアの看板を発見した。
とりあえずあそこものぞいてみよう。
エスカレータを乗り継いでいくと電化製品売り場の端の吹き抜けに面したところにショーケースが4つほど並んでいた。
手前にはカーアダプターやベルトにつけるタイプのケースがおいてあり、柱の向こうに電話が並んでいる。
そのショーケースの前には『飲み屋のねえちゃんに電話を買ってやっている』の図の禿げ上がった日本人おやじとタニヤ風女性。
機種を決めると「領収書ちょうだい」だと。
そんなもん経費で落とすんかい!
そいつらが邪魔なのでその隣のショーケースを眺めてみると、、、、

おお、パナソニックの携帯があるぞ。
「これ、GD75?」
「そうです。新しい機種です」
プライスカードは8,700THB。値段もノキアの高中級機種に比べると安め。
ちょっと見せてもらう。
おお、軽いぞ!前のシーメンスのは大きさの割りにずっしりしていたからなぁ。
スタイルは日本のP200シリーズの長手方向をつめて厚みを3割増にした感じで、メニューはP500iシリーズで見慣れたブラウザ式のスティックでカーソルを動かすタイプ。
日本では最後にP502iを使っていたのでこのほうがしっくりくる。
店員がバッテリーカバーをあける。
あ、リチウムだ。
タイの10,000THB以下の携帯電話はまだまだニッケル水素が主流で充電しても2日しか持たないことを考えるとこれはお得だ。
う〜む、8,700THBか〜。よっし、決めた。
「ちょっとATMに行ってくるよ。また来るね」と店員に告げフードコートの先にあるATMで金を降ろしてふたたび店に戻る。
念のため最終確認。
「これ、One-2-Call(プリペイド)だよね」
「そうです」
「GD75だよね」
「そうです、新製品です。それに今は1,200THBの通話料がついてます」
前回は800THBが付いていたけど本体の価格帯によるんだろうか。
「じゃ、これちょうだい」

同じフロアのスターバックスでアイスカフェラテを飲みながら英文の説明書を読む。

製品仕様
大きさ 106x46x16mm
重さ 82g
スタンバイ時間 150時間
通話時間 360分
アンテナ 内蔵
松下コミュニケーションUK製

重さは日本製の10g増し程度でポケットに入れておいても気にならなそう。
あ、でも気にならないということはなくしやすいということにもなる?
スタンバイ時間は日本製品の6割程度ながら今までの機種に比べると画期的。
着メロも豊富で音もいいが、ボリュームが小さめなのが難点か。
電話帳は255件。これも充分。
むふふふ、、、、

↑top
 ↓end


5/19 映画館跡

通学経路の途中に閉館した映画館の駐車場を抜けていく部分がある。
多少の近道になるということもあるが、雨季に入ったこの時期、駅までのほとんどの部分を屋根付きでいけるのがここを通る主な理由だ。
ここでタイらしいと思うことがいくつかあるのでレポートしておこう。

まず、1つ目。
駅の階段を下りてほんの10mほどでこの駐車場の入り口になるのだが、普通はソイの入り口にいるはずのモータサイ(バイクタクシー)がここに常にたむろしている。
自分はごく近距離なので使ったことはないが、駅からちょっと歩かねばならないような人はここからモータサイに乗ってその駐車場を抜けていくことができるのだ。
イージーさが商売になるタイならではである。
でも、あまり壁際を歩くとそのモータサイのにいちゃんたちの小便が暑さで強烈な匂いを発しているのが問題。

2つ目。
どういう管理をしているのかわからないがこの映画館跡は屋根付きの駐車場だけが生き残っていて一日40THBで車を停めることができるらしい。
そして、債権者が派遣しているのかあるいは勝手に無関係の人がやってるのか分からないが、やせたおっさんがそこを管理している。
しかも夜暗くなるまで子供が遊んでいたり洗濯物が干してあったりする。
この家族を夜中に見ることはないのでたぶんここの2階にでも住んでいるのであろう。

3つ目。
その駐車場に1週間ほど前から新顔がやってきた。
普段その親子が占拠(?)している場所から通路を挟んで反対側の柱のところに、30歳くらいの太った男がなぜか短パンを半分ずり降ろした半ケツ状態でケツをぼりぼり掻きながらいつも寝ているのだ。
1日か2日くらいでいなくなるのかと思っていたらここんところ毎日見かけるので、寝袋のような薄い布団を敷きっぱなしにしているところからしてしばらくここに住むつもりなのだろう。
こちらも他人の敷地内を勝手に通っているわけだから文句のいいようもないのでそれはお互い様だけど。

今晩、飯を食べに行こうとその寝床の脇を通ると、定位置に彼はいなかった。
後ろからやってきた女性に気を取られていると、暗闇の壁のところで幅広のリュックを背負った彼らしき後ろ姿が急に視界に入ったので一瞬ギョッとした。
どうやら立ちションベンをしていたようだった。
モータサイの小便場所も臭いがそれとは別なところにしているということはマーキングの意味もあったのだろうか。

↑top
 ↓end


5/20 そぼ降る雨

今朝も朝から雨が降っていた。
南国特有のスコールではなく日本の梅雨時のようなしとしととした雨。
サーッと降ってピタッとやむスコールはすがすがしくて気持ちいいがいつ止むのかはっきりしないようなこういうのは嫌いだ。
そういえば日本もそろそろ梅雨入りだと思うけどいかがお過ごしでしょうか。
やはり毎日ジトジトと降っているのでしょうか。

日本でのサラリーマン時代は会社が駅から離れていて坂道を10分ほど歩かねばならなかったので、外出しなければならない時に雨が降っているというのは本当に憂鬱だった。
Gパンにトレッキングシューズという普段のいでたちならまだしも、客先に行くときは当然着慣れないスーツに革靴。
傘をさしていても駅まで行く間に膝から下はびしょびしょになる。
うちの会社の連中はきっと今でもそんな思いをしているのであろうなぁ。
特に営業の諸君、ご苦労様です。
まあそれに比べればいっつもサンダル履きなのでソイが川になろう(今年はまだ経験していないけど)が気楽なものだ。

あ、そうそう、そういえば、台風のときなぞオフィスが坂の下にあるため浸水したときもあったっけ。
地下の部屋の奴がそんなことも知らずに翌朝出勤してきてパソコンの電源を入れたとたんにモニターが飛んで大騒ぎになったなぁ〜。

↑top
 ↓end


5/21 ペナン行きの予約

そろそろペナン行きの手配をしなければならなくなってきた。
本当は先週の金曜に行こうと思っていたけど携帯をなくしたショックで行く気がうせ、土曜もだらだらしていたら昼近くになってしまっていたので行けずじまい、そして昨日は昨日で一日中雨なので億劫になってとうとう今日になってしまった。

幸い今日は朝からいい天気だったので学校が終わってからシーロムの日系旅行代理店に足を運ぶ。
オフィスのドアを開け近くにいたタイ人の接客係に『日本人呼んで』と頼んでソファーで待っているとよく日焼けした男性が応対に出てきた。
ペナンへVISAの申請に行きたいんですけど。以前もこちらでお世話になったんですが、今回はEDVISAで」
「EDということは学校の方の書類はどうなりますか?」
「それはすべて用意できます」
「だったらあとはエアーとホテルの手配だけですね」
「そうなりますね」
「出発はいつにしましょう」
「6/2にバンコク発で3日に申請すれば4日に受け取れますよね」
「ですがフライトが朝しかないのでこちらに戻ってくるのは5日になってしまうんですよ」
「ええ、知ってます。ですから受け取ってからその日のうちにKLまで飛んで5日の昼頃にバンコクに戻るような旅程にしたいんですよ」
「ということは6/2にペナン入りして6/4にペナンからKL、6/5にKLからバンコクでいいですね」
「ええ、それでお願いします」
「ではちょっと見てみますね」
彼が端末を叩きに行く。

「6/2のBKK-PENがフルブックですね」
「だったら6/1で入れておいて6/2をウエイティングにできますか」
「わかりました。それとこのルートだと運賃が、、、」
「ああ、知ってます。PEN-KULを別切りにしてください。前回はそうしてもらいました」
「はいそれじゃそういうことで予約を入れておきます」
また端末を叩きに行く。

「じゃ、これが予約です」
「で、どうしたらいいですか?全額払いますか?それとも予約金でも払っておきましょうか?」
「まだ日数があるのでお金は結構です。連絡先だけ教えておいて下さい」
携帯の電話番号を教える。
「それと、ホテルはまた前回のところになるんでしょうか。街中は何にもなくてつまらないんでビーチの方にしたいんですが」
「ビーチの方だと高くなりますよ。それに海も綺麗じゃないし」
「でもホテルの周りに何にもないんですよね〜」
「わたしもこのあいだ行って対岸にフェリーで渡ってみたんですがあっちも何もないですよ。ペナンはそんなところだと諦めるしかないですよ」

やはりそうか〜、EDじゃなければ、というよりBenが怠慢せずにビエンチャンやプノンペンのタイ大使館に問い合わせて必要書類さえ把握していれば何の問題もないのに、、、
まったく、あいつ早いところ首にならんかな。

↑top
 ↓end


5/22 料理名

2時限目の授業のため教室に入っていくとなにやら食べ物の匂いがしていた。
ホワイトボードを背にした先生の前の机に皿が5つ並んでいる。
うん?なんだ。
それぞれの皿にカオニャオが一握りずつ盛られている。

「なんですか?これ、先生」
「今日の授業で一段落ついてその後はすごくややこしくなるので、今日はメニューの読み方とかでちょっとブレークしようかと思って」
ビニール袋に匂いの元になっている料理が入っていた。
「ラープですか?」
「そう、ラープです」
「ラープ・ムーサップ?」
「いえ、ラープ・ムーです」
「ラープってなんですか」とYさん。
「ゆでた豚肉を細かく刻んだ野菜と一緒にあえたものです」
「イサーン料理ですね。ラオスにもあるけど」
「食べたことありますか」
「ええ、よく食べてますよ。でも本場のイサーンのは辛すぎますけど」

目の前にその皿を並べられたまま擬似二重子音の授業を30分ほど受ける。
教室中に香草っぽい匂いが充満している。
食べる分にはいいけど匂いはあんまりいいとはいえないな。
「じゃ、メニューの読み方をしましょう」と先生がプリントを配る。
ふむふむ、どれもよく目にする料理ばかりだな。
先生がラープを皿にあけ始めるとひときわ鋭い匂いがしてくる。
いちおうフォークも用意されていたがカオニャオだし右手でつかんでこねていると
「あ、知ってますね」
「ええ、カオニャオだから。カオスワイだったらやりませんけど」
「カオニャオってこうやってこねると甘味が増すんですよ。知ってました?」
「いや、それは知らなかったな」
「ああ、そういえばタイ人がよくやってますよね」とG君。
ラープをつけながらそのカオニャオを口に放り込む。
「どうですか」と先生。
「あ、おいし〜」Aさん。
彼女はまだあまりタイ料理の種類を知らず『指差しタイ料理』を持って勉強中。

「これはなんと読みますか」
「カオ・ソーイ・ガイ」
「知ってますか、hfさん」
「チェンマイの名物料理ですね。そうめんのカレーソース掛けって感じでこれもうまいです」
「うん、おいしいですね。そこのエンポリでも食べれますよ。じゃ、次は?」
「ガイ・ホー・バイトゥーイ」
「知ってますか?」
「ええ、大好きです」
「どんな料理なんですか」Aさん。
「鶏肉をバイトゥーイという葉っぱに包んで揚げた物です」
「葉っぱごと食べるんですか?」
「いえ中身の鶏肉だけです」

と残りの授業は、ラープを食べながら25種類の料理名を勉強した。
こういう授業ならすぐに役に立つからうれしい。
毎日10種類くらいずつやってくれないかな。

↑top
 ↓end


5/23 軟禁

「わたし、田舎が嫌いなんです」とY先生が言った。
「どうしてですか?いいじゃないですか、タイの田舎」
「タイの田舎で10日間軟禁されたことがあるんですよ」
「ええっ〜〜〜、どうしたんですか」

先生が語り始めた話によると、、、
タイに来てまだ間のないころにタイ国内旅行をしていたら、ピサヌロークでタイ人に『わたしのうちに遊びに来なさいよ』と声をかけられた。
普通だったら女性の一人旅でのこのこ付いて行くようなことはしないだろうが、そのころはまだ何も知らないうぶな旅行者。
相手が女性であったこともあり安心して超田舎のその人の家までついて行ったらしい。
ところがすぐに帰るはずだったのが引き止められ帰ることも許されず、荷物も日ごとに少しずつなくなっていく。
終いには金もすべて取られ、タイの田舎の服を着せられて生活するようになってしまったとのこと。

「そのころってまだ肌も白かった?」
「そうです。まだタイ人の男性によく声をかけられていたころです(^_^;)」
タイ人は肌の白い日本人女性が大好き。
「で、どうやって助かったんですか」
「もうだめかと思ったんですが、気がついたら近くの雑貨屋からお金を盗んでいて、そのお金でバンコクの日本大使館に連絡したんです。
警察が捜索をはじめると田舎なものだから『あそこに日本人がいる』とすぐにわかって『開放しなければ逮捕する』とその人を脅したら、やっとバンコク行きの切符を渡されてなんとかバンコクまで帰って来たんです」
「ひょえ〜、すごい体験ですね」
「帰って来たときは1文無しでした」

タイでは聞いたことのないようななかなかすごい経験ではあるがこの人、ちょっと変わっている。
「怖かったことは怖かったんですが、一番嫌だったのはアップナーム(風呂)。水がめに入った雨水で体を洗うんですがそこにボウフラが浮いてたんですよ。あれが耐えれなかった」
たしかにそんな水で体を洗うのは嫌かもしれないけど、そんなこといっている状態じゃなかったと思うぞ。
でも、それがどうやら田舎を嫌いになった理由らしい。
寝台列車のゴキブリがいやだとか、カオスアイが食べれないとか、なんかおかしい。
それでもタイに居座り続けるのは帰る国がないということか。

↑top
 ↓end


5/24 床屋

白髪が目立ってきてなんか貧相臭いので床屋に行った。
学校帰りだったからスクンビットのいつもの店に行こうとしたが、あそこはいつも髪の毛が服の中に入って痒いのでその近くの別な店に入ってみた。
今まで行ったことのある方の店は黄色の上下だけどこちらは赤い制服。
それでも膝上10cmのミニスカートは一緒。
やはり歩道に向かってその店員達がスツールに座っていた。
悪い床屋でもないのに、なぜ普通の店でこの制服なのかは不明だが外国人がちらほらと入ってくるということは客寄せ効果はあるのだろう。
あ、オレもその口か?
え、でも違うぞ、決してミニスカートに誘われたわけじゃないぞ。(^^ゞ

向こうの店はたしかヘアダイを済ましてから1回やったきりだったと思うが、ここではまず最初にシャンプー。
それから椅子に戻ると、何をもたもたしているのか何度も奥のほうへいったり来たりして10分ほど待たされ、やっとてるてる坊主を掛けられる。
が、前後逆。
ふつう、日本の床屋なら前を長くするだろうがなぜかここでは後ろを長くしてつける。
これって何の意味があるんだ?
液が服に落ちたらどうするんだよ。

と思いながらされるに任せながらうとうとしていると、その女性が誰かを呼んでいる声で目をあけた。
別の店員が塗らしたティッシュをもってやってきて左の太腿のあたりを拭いている。
あ、薬品たらしたな!
だから言わんこっちゃないだろうが。
ところがちょこちょこと拭いたその女性、にこっとしながら『マイペンライ・ナ!』。
おいおい、それはこっちが言うせりふだろう。
それに黒くなっちゃってるじゃないか、ぜんぜんマイペンライじゃないぞ。
まったく!

ヒリヒリと日本のものより刺激の強い薬品に我慢しながらもヘアダイを終了し髪きりも終えて椅子を立とうとすると、『ちょっと待て』と店員。
中性洗剤のようなものを持って来て再びズボンの薬品落としをはじめる。
紫のマニキュアのついた爪でごしごしこするが黒いしみが若干灰色になった程度にしか落ちない。
それでもなかなかやめようとしないので『家に帰ってから洗うからいいよ』と断った。
前もってちゃんと準備をしない、段取りが悪い、でも悪気はない、とすべてタイらしいが、向こうの店に比べてましだったのはシャツの中に入ってきた髪の毛の量が少しだったこと。
今度この店に来るときはてるてる坊主を2重にかけさせるようにしよう。

あ、でもこげ茶色と指定したはずの髪の毛が黒いぞ!

↑top
 ↓end


5/25 体重計

2ヶ月ぶりにやって来たJさんと先日会ったときに開口一番、『太った?』と言われた。
前回会ったのは日本から戻ってきて間もなくだったので、もしかするとそのときよりは太ったかもしれない。
「そういう自覚はないんだけど、あの時は退院してまだそれほど経ってなかったから今よりは痩せてたかもね」
と答えてはおいたが、実際太ったのか現状維持だったのかは体重を計ったことがないのでわからなかった。
そういえば、タイに来て最初の2ヶ月で6kg痩せたときも『なんか体重が軽いな』と思っていただけでそういう自覚はなかった。
東京で毎晩のように飲み歩いていたせいで、もともとが太っていたから痩せる分にはいいけど、また元に戻るのはいろいろと好ましくない。
というわけで体重管理のために今日はロータスに体重計その他を買いに行った。

体重計はスポーツ用品コーナーにいくつか並んでいた。
体脂肪計が付いているような高級品はなくどれも似たり寄ったり。
こんなものに機能の違いがあるとは思えないので一番安いものを選ぶと、さすがにデザインはキュートなペンギンだった。
値段は268THB。
日本円に直すと800JPYくらいだけど日本だといくらくらいするんだろう。

次は巣箱。
物干しロープに作られていた主のいなくなった鳥の巣を処分してからだいぶ立つのに、成鳥になった鳥が時おり戻ってきて巣を探し回っているよう。
もしあったら巣箱でも買って帰ろうかと思ってはいたが園芸コーナとかも探し回ったがそんなものは見つからなかった。
こんなものはチャットチャックにでも行かないとだめだろうか。

巣箱は諦めて次はクリップ。
最近の日本の携帯はポケットからの脱落を防止するためにストラップにクリップがついていたりするが、こっちの携帯にはそんなものはない。
もし付いていたらこのあいだもポケットから落とすことはなかったろうにと新しい携帯をS氏に見せびらかしている時に『これにつけるクリップってないかな』と聞いてみると、
「マネークリップにそんな事務用のダブルクリップなんか使っているような人だったら同じ物を使ったら。マネークリップに銀製品のものとかを使ってるような人なら別だけど」
と笑われたので、もししゃれたものがあればそっちも欲しい。
文房具コーナーを行くと、女子高生が可愛らしい色使いのプラスチック製のクリップセットをちょうど手にしてた。
緑、黄色、青、赤、黒の5色10個セット。
好きな緑も入っているしストラップを通すための穴も確保できそう。
よしよし、これでマネークリップも同色でそろえられるぞ。
だはは、これでどうだ!> S氏

帰宅してからさっそく体重を量ってみた。
退院直後のもっとも体重が減っていたときよりは500gほど増えていたものの、2ヶ月前よりは1.5Kg減っていた。
Jさんが『太った?』といっていたのはきっと着ていたポロシャツのせいだったのだろうが、せっかく買ったのでこれからも頻繁に計って減量していくことにしよう。
あと○Kg(1桁)減ったら標準体重だ!

↑top
 ↓end


5/26 休暇旅行

入学当初に配られた年間スケジュール表によるとこのコースは前期と後期のあいだに3週間の休みがある。
7月の最終週からなので日本でなら夏休みになるのだが、こちらでは夏はもう終了し雨季に入っているので夏休みというわけではない。
(実際、ローカルの学校の夏休みはもう終わった)
始まってまだ1ヶ月ちょいしか経っていないのに次の旅行のことを書くのもなんか気がひけるが、働いていたときでも今ごろから夏の予定を立てていたのでそれと同じだと思えば納得してもらえるか。

3週間の休みということは今まで行きづらかったところにも行ける日数だ。
そこで、4月のベトナム行きのときにも考慮の対象に入れた『インド・ラダック地方』が第1候補に上がってきたのでこの数日暇があればガイドブックを眺めていた。
しかし、パキスタンとインドの国境付近のあのあたりはどうもこのごろきな臭い。
やれ、度重なるイスラム過激派グループのテロに業を煮やしたインド政府が駐インド・パキスタン大使をパキスタンに退去させただの、国境付近にインド軍が集結してるだの。
さらにこんな時期なのにアメリカの忠告も聞き入れずにパキスタンが長距離ミサイルの実験をしたと今日のニュースで流れていた。

そもそもあの地域は国境がはっきり定められておらず印パ両国の紛争が絶えない地域ではあるが、同じジャンムー・カシミール州ではあるけどラダック地方はヒンドゥーでもイスラムでもないチベット仏教文化圏なのに国境紛争のとばっちりを受けて途中の道路もテロや砲撃の対象になっているらしい。
もっともレー(旧ラダック王国の首都)に向かう道路のほとんどが軍用目的で作られたそうだから仕方ないといえば仕方ないのだが。
でもなぁ〜、、、、
標高が3500mもあるため冬は雪に閉ざされるラダック地方に行くならこの時期がベスト。
あそこさえ行けばチベット文化圏の主たるところはだいたい行くことになるんだがなぁ。

ためしにインターネットで日本の外務省の渡航関連情報を見てみると、
・カシミール地方(レー以外):「渡航の延期をおすすめします」(退避に関する情報を含む)
・カシミール地方(レー)、デリー:「十分注意して下さい」

と、今までの数字評価だとレー以外が注意度3、レー&デリーが注意度1だ。
注意度1ならカンボジアもそうだったしラオスでも場所によってはそうだったので大して驚きもしないが、さすがに注意度3はかなりやばい。
さらに読み進むと、
『住民を巻き込んだ無差別テロや銃撃戦も毎日のように発生しており』
『2001年に発生した事件数は約3300件で、合計死者数は約4400人(うち市民が約1000人、治安部隊が約600人、過激派が約2800人)となっています』
『両国軍が大規模に動員されて対峙しており、散発的砲撃が発生しています。雪解けとなる4月下旬以降は、状況が悪化する可能性があります』
と、やっぱりやばい。

う〜む。
7月までにこの状況が収まればいいのだけどさすがに無理そうだなぁ〜。

しかたない、またタイ国内+ラオス+カンボジアでも廻ってみるか。
あ〜、いつになったら行けるんだろ、ラダック。

↑top
 ↓end


5/27 VISAで一騒動

「VISAの件なんですが、学校の在学期間しか出せませんので今回は6ヶ月になります」
と休み時間に受付のMさんに言われた。
金曜に別の人が同じようなことを言っていたため、「最初のときは『今のVISAが終わってから9ヶ月になるのでそれからのほうがいいでしょう』と言われたんだけど。それにG君はどうなるんですか、彼も同じ条件なんですけど」と反論しておいたのでより重みのあるMさんが出てきたらしい。

G君もペナンにVISAをとりに行った時にぼやいていたが、だいたいこの学校、言うことが人によってもその時々によってもてんでバラバラ
日系のはずなのにかなりタイ化していて全くシステム化されていない。
日本の企業でこんなことをやったらきっと相手先から信用を失うだろう。
普通、そういうことを避けるために組織内でも意見の統一をしてから対外的に言うものだろうに。

「先週も言ったけど入学のときに『現在のVISAが終わってから9ヶ月取れるからそのほうがいいでしょ』と言われたんですよ」
そもそもあなたに言われたんだと思うけど。
「授業が終わるのは12月でそれ以降別なコースを受講するなら9ヶ月取れますが、そうじゃなければ、例えばアルバイトとかして役所につかまったときに学校としては責任取れないのでできないんですよ」
理屈はわかるし、別にそうなったらそうなったでツーリストを取りに行けばいいのでかまわないことはかまわないのだけど、約束を簡単に翻されるのはどうも納得がいかない。
「終わってから別のコースを取りますか?」
「会話の上級を受けたいんだけどまだわかりませんね」
「だったらやはり6ヶ月までですから、考えておいてください」
と一方的に打ち切られてしまった。『考えておいてください』もないもんだろう。
やはり納得がいかない。

教室に戻ってからG君に「やはりここの日本人はタイ化しているね。最初に言ったことと今になって言ってることが違うんだもん」というと
「そうなんですよ。だからタイ化している日本人はいやなんですよ」
「そうそう、そういえばG君のマルチVISAだと3ヶ月に1回出なきゃいけないらしいよ。Mさんがあれほどちゃんと説明したのにって言ってたよ」
「え、そうなんですか!そんなこと聞いてませんよ。学校に紹介された現地の代行社に任せたらマルチになったんですけど。そもそも現地にも全く連絡行ってなかったし」
「まあ、マルチなんでペナンまで行かなくてもアランヤプラテートで日帰りで行って来れるけどね」

2時限目の授業を終え昼飯から帰ってくると金曜にVISAの件で話してきた女性が、
「今回はこちらの説明不足でしたので9ヶ月で処理させていただきます。ですがこのコースを終えてから追加で授業をお受けにならないのであれば文部省の方にはこちらとは関係ないという旨申告させていただきます」
ほお、そういう妥協点に落ち着いたか。
でもこの『説明不足』というフレーズもこれで何度目だろう。
入学前の説明でもG君は「ポー6のコースだ」と聞いていたらしいし、Yさんは「全くの初心者を対象にはじめますので心配はいりません」だし、自分は「初級・中級・文字のコースです」とポー6はあくまでもついでのように聞いていた。
これに関してもあとで『説明不足でした』と言い訳していた。
聞くところによると去年も同じ状態だったらしい。

「じゃ、このコースが終わってからも3ヶ月弱滞在できるということですね」
「それはどうなるかわかりませんのでご自分でお調べになってください」
またこれか。
VISAを取得しにシンガポールかビエンチャンに行けないかと聞いたときと同じ答えだ。
まったく事務方やる気あるのかね。
文字と会話の授業はいいんだけどやはりここら辺がだめだな、この学校。

↑top
 ↓end


5/28 チケットの受け取り

授業が終わってから旅行代理店にエアーの予約が取れたかどうかの確認をすると『先ほど取れたようです』と蕎麦屋の出前のようなことを言っていたので受け取りのためシーロムに向かう。
サラデーンの駅を降りて歩道を歩いているとポツポツと小粒の雨が落ち始めた。
この代理店はデュシタニの敷地内の奥まったところにあり大雨になったらずぶ濡れになりかねないので、もたもたと歩いているタイ人を脇からどんどん追い越して急ぐ。
もっとも彼らが走り始めないということはまだスコールにはならないということだろうが。

オフィスに入っていくと日本人の担当者がワープロで日程表のような書類を作っている最中だった。
出された紅茶を飲みながらソファーで待っていると、
「とりあえずエアーのチケットだけ先にお渡しします。ご確認ください」
とチケットを持ってきた。
ふむふむ、予約どおりだ。
値段は、、、、例の保険が含まれたにもかかわらず前回より安くなってる?
レートの関係か?
「はい、OKです」
「KL経由というのは用意してないので、旅程表を今、作っていたんですがまだできていないんですよ」
「ああ、いいですよ。ホテルと代理人の連絡先さえわかれば」
「電話番号が変更になってますので、手書きなんですがこちらになります」
「ホテルと申請代行手数料の方の支払いは現地でいいんですよね?」
「はい、そうなります」
「ではエアー代だけということで10,510THBですね」

支払いを済ましてから気になっていたマルチVISAについて聞いてみた。
「シングルなら必要ないけどEDのマルチをとると3ヶ月に一度出なければならないって聞いたんですが本当ですか?」
「うちの方ではお客さんはほとんどB VISAなんでよくわかりませんが、もし同じだとすればシングルで延長できるならマルチでもできるはずですけどね」
「わたしもそう思うんですが、学校のほうでそういってるんですよ」
「おかしいですね。イミグレのオフィスで聞いてみるしかないですね」
「ペナンの領事館だとやはりわかりませんかね」
「たぶんわからないでしょう。ドンムアンで聞いてみても同じかもしれません」

結局誰もわからないということか。シングルにしておくのが無難かな?

↑top
 ↓end


5/29 宿題

ふ〜、やっと宿題が終わった。
途中ちょこちょことほかの事をやりながらも4時から始めて9時までかかったから実質的にも3時間はゆうにかかっていたことになる。
というのも今日から文字の授業で小学校の教科書を使い始めたせいだ。

今日の授業は予習がなかったのでよかったのだが、これからは毎日一章づつ進めていき『意味がわかるように予習をちゃんとしてくるように』とのことなので、今日の残りの分と次の章をノートに書き取って単語を調べていたらそれだけでこんなにかかってしまったのだ。
あさっては3回目のテストだというのにそのための勉強時間もままならない。
今日も学校の昼休みにぼやきを入れていたけど、会話の方も徐々に知らない単語が入り始めたし、この分じゃこれからはますます大変になりそう。
もっともG君が受けていたソーソートの1年コースは3科目すべてに宿題があったそうだからそれに比べればまだましか。

「前期で教科書はどこまでいくんですか」とY先生に聞いてみた。
「前期で小学校2年生の後半(現在は小学校1年生の後半)まで終了します」
G君によれば『2年まで終わればあとは知らない単語が入ってくるだけなので楽になりますよ』だそうだけど、平日は今まで以上に宿題に終われる日々がしばらく続きそうだ。

さてとこれから試験勉強だ。

↑top
 ↓end


5/30 巣作り

巣箱を買いに行くのを忘れていたら、3,4日前からまた洗濯紐に鳥が巣を作り始めた。
最初はゴミがぶら下がっているようにしか見えなかったものが、日を追うごとに徐々に大きさを増していっている。
今日の時点で大きさは約10cm。
まだスケスケではあるがあと少しで1羽くらいは入れそうな大きさになって来た。

『ピヨピヨ』と鳴き声がしているときにカーテンの隙間からたまにのぞいて見ると体長15cmくらいの鳥が一生懸命巣作りに励んでいる。
大抵は1羽でやって来ているようだが鳴き声が盛んなときはつがいでやって来ているときもあるようだ。
熱心にわき目も降らず作っているように見えながらもこちらの姿の少しでも視界に入ると『ピピッ』という警告のような鳴き声をして逃げていってしまう。
こんなところに巣を作りながらもやはりかなり警戒はしている。

巣箱の方が安心して卵を生めそうだがもうこれだけ作ってしまったのなら仕方あるまい。
また雛鳥が巣立っていくまでしばらく刺激をしないように見守ってあげよう。

↑top
 ↓end


5/31 R氏と旅談義

学校帰りにマッサージ屋でもんでもらっていると、事前にメールで連絡のあったとおりR氏から電話がかかってきた。
「可愛らしい音だね」とマッサージのおばちゃん。
Jさんに『鳥の鳴き声というよりトッケーヤモリの声みたい』といわれた呼び出し音は、なるほどそうとも取れる「カッコー、カッコー(トッケー、トッケー)」。
さすがに電車の中でも同じ呼び出し音をまだ聞いたことがなく、マッサージおばちゃんに言われるまでもなく目立つことは目立つ。

「あ、どうも、今どこですか?」
「今はアパートにいるんだけどこれからチケットの買出しにカオサンまで行かなければならないんで5時くらいの待ち合わせでいいですか」
「こっちは今スクンビットのマッサージ屋にいるんですが、5時くらいには終わりますけどどうしましょうか」
「じゃ、5時過ぎにそこら辺に行きますよ」
「じゃ申し訳ないんですがそのころにソイ15の近くのマッサージ屋に来てください。テルメーの3階です」

2時間で頼んだはずなのに15分も早めに切り上げられてしまった。
いつものことながらいいかげんではあるけど今日はただなのだから文句は言えない。
「友達が来るからここで待たせてね」
と断ってからソファーで試合開始直前のWCUPを見ながら50分ほど待っているとR氏がやって来た。
「どうも。じゃどこに行きますか?」
「どこでもいいですよ」
「じゃ近くということでそこのソイ15の角の店にしましょう」
と最近よく行くようになった店に案内する。

「この店ね、評判がいいので前から入りたかったんだけど、夜は終わるのが早いんでこのあいだ始めて入ってみたんですよ。そうしたらペットヤーンがうまくてね、それ以来よく来るようになったんですよ」
「ああ、この店ね。わたしも噂では聞いていたけどやはり機会がなくて」
「従業員はすごい無愛想で、このあいだも『これ以外に何か特においしいものはある?』と聞いてみるとニコリともせずに『特においしいものはない。みんなおいしいから』だって。ほら、さっきの子だって全然ニコリともしないでしょ」
「確かに無愛想だね。中華系なんだろうか」
「たぶんそうでしょ。でも味がいいのと場所がいいので客は結構入ってますけど」

5品ほど注文してビールを飲みながら『ベトナムの印象は変わった?』だの『夏の旅行はどうする?』だのと話をする。
「3週間の休みがあるんならマラッカからスマトラに渡ってジャワを抜けてバリまで行くというのもできるね」
「いまさらバリデビューというのもちょっと気恥ずかしいんですが、知り合いにバリ好きが結構いて、田んぼを見ながらビールを飲むのがいいらしくて」
「ああ、バリは海はそれほど綺麗じゃないけどそれはいいかもね」
「ところでボルブドールってどうでした?」
「わたしとしてはアンコールワットよりよかったかな」
「どんな感じなんですか。」
「すごく大きくて一番上まで登るとまわりのジャングルがず〜っと見渡せるんだよ」
「アンコールワットより大きい?」
「うん、ピラミッドみたいなんだけど大きいね」

「インドネシアって食べ物は?」
「ほとんどマレーシアと同じ」
「ああ、じゃ、だめだな。どうもあの甘ったるいのは好きじゃなくて」
「サテなんてピーナツクリームだからね」
となると食い物のうまいインドにやはり行きたいなぁ。
「インドも南なら戦争の影響もないんじゃない?」
「いや、戦争の影響はなくてもこの時期行ったら暑さで死にますよ。なんせ40度台の後半らしいですからね」
「ああ、そういえば何千人か死んだらしいね」
インドの暑さはしゃれにならんのだ。
「かといって北はどっちもやばそうだし」

「あと考えているのはタイ-ラオス国境をず〜っとローカルバスで行きながら、一つだけ残った陸路越えをしてラオスに入ってみるとかね」
「あと一つってどこが残ってるの?」
「サバンナケットのルート」
「だったらそこから南に下ってコーン島にでも行ってみたら」
「そこは行った」
「そうか〜。ルアンパバンもジャール平原も行ったんだよね。だったら後残っているのは中国との国境の方だけ?」
「そうですね。あとはラオス-カンボジアが陸路で抜けれれば面白いんですけど」
「あそこは地元の人は通れるようだけど外国人は開放されていないね。立派な道はできているのに」

う〜む、どうしようかなぁ。
だれか『ここに行ってみて欲しい』という所はない?
興味を引くような場所だったらもしかしたら採用させてもらうかも。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ
バンコク生活日記