2002/7 今月は入院から始まった

7/16 リエントリー&VISA

夏休みまで2週間をきった。
以前この日記で夏休みの旅行先を募集したところ集まった要望は、
・インドネシア(スマトラからバリまで陸路移動)
・インドのアッサム地方
だったが、バリをのぞくインドネシアはイスラム国のためにビールが飲めないだろうからパス、アッサムはいつか行ってみたいけど一番行きたいカシミール・ラダック地方のテロに呼応するように分離独立派が派手にやっているようなので今のところちょっと保留。
あ、あとブルネイというのもあったけどあそこもビールが飲めないからだめ。

というわけでそれらとは何の脈絡もなく(す、すまん!)、中国のシーサンパンナ(雲南省最南部)からラオスを陸路で縦断して5つあるうち最後に残った陸路国境を越えていったんタイに戻り、時間があればさらにアランヤプラテートからカンボジアに入って、前回通り残した海側のハートレック-ココンの国境を抜けてタイに戻るということに決めた。
ま、一言でいえば雲南から各国の国境を縫うように南下しようという計画だ。

そのためにやらなければならないことが幾つかある。
一つにはED-VISAが残っているのにタイを出国するわけだからマルチのリエントリーパーミットの取得。
それとカンボジアはアランヤプラテートの国境でVISAが取れるらしいので問題ないが、中国にしろラオスにしろ事前に取っておかなければならないのでそれらのVISAの取得
さらに行きのエアーチケットの手配。

本当に飛んでいるのかちょっと不安だったので今朝寝坊ついでに久しぶりにAXESS(JALのCRS)を叩いてバンコク-景洪のフライトスケジュールと空き状況を確認してみた。
ところが、景洪の3レターコードがどうやってもわからず(都市名から引いても出てこない)、結局PGのホームページ確認する羽目になった。
だいたい、jinhonじゃなくjinghongだなんて!
これだから中国の予約は作りづらい。

というわけで四苦八苦してフライトの空き状況を確認してから、学校帰りにまずはイミグレへ。
毎度おなじみのリエントリーパーミット(今回はマルチ)を1000THBを払って取得し、そのまま近くのETCにタクシーで向かった。
なぜETCかというと、、、、
前回ラオスに行ったときにベトナム大使館の近くの代理店でラオスのVISAを頼んだら相場は1500THBと聞いていたのに2500THBも取られた。
そこでどこか安いところはないかととある掲示板で訊ねてみたがどうも芳しい返答がなかったので、イミグレから近いし『格安航空券ガイド』にも出ている店ということもありETCに行ってみたのだ。
(パスポートを預けるわけだから信頼できるところじゃないとちょっと不安)
ソイ・ンガムデゥプリをラマ4にぶつかるあたりまで行ったところにあるETCは日本人には知名度が高い割には間口が3mほどのこじんまりとしている店だった。
航空会社のステッカーがべたべたと貼られたドアをあけて店内に入ると左側にカウンターが並んでいて店員が3,4人コンピュータの前に座っていた。
入り口に一番近い女性に話し掛ける。
「中国行きのチケットと中国、ラオスのVISAが欲しいんだけど」
「中国のどちらですか?」
「ジンホン」
「???」
「景洪、雲南」
「昆明ですか?」
「ちがうちがう、景洪」といいつつ書けといわんばかりに差し出されたメモに『Jinghong BKK-JHG PG640』と丁寧に3レターコードと便名まで書き込んで見せる。
それでもよくわからないらしくなにやらファイルを取り出してからPGのオフィスに電話をかけた。
「・・・・カーカー、サワディーカー、コップンカー」
電卓を叩く。
「8000THBです」
「VISAは?」
またも別のファイルを取り出す。
「中国が1000THB、ラオスが1600THBです」
『旅行人ノート』に書いてある値段に若干上乗せしているけどこれくらいならまあいいだろう。
「何日で取れるの?」とっさに英語が出てこなかったのでここらへんからタイ語モード。
どうも最近、英語が出てこないよなぁ。

「中国が4日、ラオスが3日です」
「それで出発までに間に合う?」
「ええ、あわせて1週間ですから来週の火曜に間に合います」
そうか〜?4日と3日って営業日じゃないのか。それに来週の25日は休みのはずだぞ。
「本当に両方とも来週の火曜に取れるの?来週の25日は休みだよ。余分に払えばもっと早く取れるって聞いているけど」
「ちょっとお待ちください」と少々不安になったのかまたどこかに電話する。
「来週の金曜ですね」
そうだろう、そうだろう。
「じゃ、両方とも出発までには間に合うね」
「はい」
「帰りの便はいつにしますか?」
「いや片道だけ」
「ああ、往復かと思ってました。片道ならもう少し安くなります。ちょっとお待ちください」とまたしても電話。
そんなの端末叩けば値段が出てくるだろうに。
旅行代理店で重要なのは予約端末より電話だな、とバンコクの代理店を見ていると感じる。
電話が終わって再度電卓を叩く。
「6500THBです」
片道だとノーマルチケットになっちゃうから確かそんなものだったな。
「OK、じゃそれと中国、ラオスのVISAね」
「合計で9100THBになります」
「取りに来るのは金曜でいいよね?土曜もやってる?」
「土曜は昼までです」
遅れたとしてもまだ月曜が残ってるから大丈夫だろう。
タイだからそのくらいは見ておかないと。

レシートを受け取ってからラマ4に出ると目の前をザックを担いだ50代の日本人のおじさんが通りかかった。
いきなり初心者が来ることはないだろうからきっとここら辺が流行っていた昔からこの界隈に宿泊していたんだろう。
日本人の旅行もそういう段階に来ているんだな、とその男性を見てふと思った。

↑top
 ↓end


7/17 コーヒー

このところ、ちょくちょくやってくる大学時代の先輩であるTさん(またTなんだよなぁ)がまた出張でやって来た。
こちらに来る前に『何か持っていくものはあるか』とメールをいただいたのでタバコとレギュラーコーヒーをお願いしておいた。

ホテルに迎えに行ってから一緒に食事に行く。
「ブラジルがなくてさ、これでいいかな」
「いや、なければ何でもいいです」
「こっちにはないの?」
「一応あるんですけど、フレンチローストっていうのかな、深煎りで濃くていまいちなんですよ。タイ人はブラックでは飲まないですからね」
「ああ、そうかもな」
「コーヒーは嗜好性が強いというか、アメリカにいたときもあのコーヒーはすぐに飽きちゃって。ほら薄味でしょ」
「ああ、向こうの連中はお茶代わりに飲むからな」
彼は確か3年くらいのアメリカ駐在経験がある。
「でしょ、だからヤオハンに行ってブラジルとかモカとか買ってきたんですけどそれも薄味でね。やっぱりコーヒーは日本のが一番あってますよ」

今回2袋買って来てもらったからこれでしばらくはもつな。

↑top
 ↓end


7/18 起きれない

最近1限目をサボることが多くなってしまった。
便の授業とはいえ、いちおう出たいという意思はあるのだが、睡眠のリズムがまたおかしくなっていて夜なかなか寝付けないためついつい寝坊してしまうのだ。

いい訳じみているが、もう一つの理由としてはパンティープで買ったデジタルの目覚し時計のスヌーズ機能がどうもうまく動いてないらしく、気がつくと起きようとした時間がから1時間もたっているというありさま。
最初に鳴り出したときに起きればいいのだけど日本にいたときから朝は非常に苦手で目覚ましは3つもかけていたくらいだからそのくらいじゃ全然起きない。
そこで『ここままじゃいかん』と感じ目覚し時計をもう一つ、今度はシチズン製のしっかりしたものを買ってきた。
でももともと睡眠時間が不足しているので、先日もいったん起きてベッドに寄りかかっていたらその格好のまま寝てしまい気がつくと1時間もたっていた。
ああ、情けない。。。。

そんな感じなので2時限目から遅れて学校に行くと、Yさんはもう全く来ないからG君とAさんの2人がいるかと思っているとAさんが一人で授業を受けていた。
このところこのパターンが多いらしくAさんは「1限目はだいたい便と1対1だからすごく疲れる。いってること意味不明だし」とぼやく。
「いや、でもさあ、Aさんが行かなくなったら誰もいないということになっちゃうからさぁ」
「そうなんですよねぇ、だから一生懸命おきてくるんですけど!」
ご、ごめん。
いくら便の授業とはいえ行こうという意思はあるんだよ、ただ体がいうことを聞かないだけ。

↑top
 ↓end


7/20 ニコルのVCD

せっかくVCDの見れるラジカセがあるのだからニコルのVCDを買おうかと思った。
スクンビットの店に髪を切りに行ったついでにまずは一番近いプルンチットセンターに入ってみた。
館内案内を見ると特にCD屋らしき店は見当たらないが4階にオーディオ関連の店が集まっているらしい。
まずはエスカレータで向かう。
ここは旅行で来ていたときに隣のJWマリオットによく泊まっていたのでちょくちょく来てはいたのだが、あのころに比べてもいっそう寂れてきている。
今日も土曜の夕方だというのに客はまばら、というのを通り越してほとんど見かけない。BTSの駅でいうとプルンチットが一番近いのだがいっつも渋滞している高速の出口を渡らなければならないということで場所的にも悪いのだが、この分だとショップがすべて引き上げて幽霊屋敷のようになるのは時間の問題だろう。

そんなプルンチットセンターの4階、確かにオーディオ店が集まっていた。
しかも高級オーディオブランドばかり。
いまどきこんなのが売れるのかと思うがやはり客は一人もおらず、どの店も店員がひまそうに久しぶりの客(つまり自分)を眺めていた。
やはりつぶれるな、ここは。

街中のいたるところにあるはずのCD屋はあいにくここにはなくさっさと建物を出る。
う〜ん、ここから近いというとサイアムか。

プルンチットからサイアムまでBTSで移動。
何度も行ったことのあるサイアムセンターのCDWare Houseは以前に比べると売り場面積が半分になり、それに伴ないVCDのコーナーはかなり減っていた。
ここでニコルを探すがない。
以前はどこでも目にしたのになんでないんだ?

それではと、歩道橋を渡ってMBKへむかう。
さすがにここならあるだろうと2軒ほどCD屋を覗くがニコルはCDはかろうじてあるもののVCDは見当たらない。
おかしい。。。。
そうして歩き回って3軒目にしてやっと見つけた。
う〜む、やはりニコルの旬は過ぎ去ったか。
やはり前回のジャケット写真が失敗だったよなぁ。
今回のCD『Two Faces of Love』も鼻がやたら大きく写ってるし。。。

↑top
 ↓end


7/21 最近の晩飯

宿題が晩飯の時間までに終わらないため、このところ飯時に飲むビールはお預け状態が続いている。
か、かなしい。。。。
体は健康なのに飲まないのがこんなに続いているのなんて15年ぶりくらいだろうか。
健康診断のたびに『酒を減らせ』『運動をしろ』と長年言われ続けて来たけど、今検査すればγ-GTPも中性脂肪もコレステロールも正常値になってきっとサラサラの血液になっていることだろう。
健康診断を受けなくなってから健康になるとは皮肉なものである。

酒を飲む必要がないというか飲めないのでビールがあるようなまともな食堂で食べる必要もなくなり最近は屋台で食べる機会が増えてきた。
ソイ・ラングナムにはイサーン系の屋台が多いのだが、一人でイサーン鍋をつついても面白くもなんともないので屋台といえばもっぱらカオマンガイ屋に行っている。
ここでカオマンガイについて知らない方のために説明しておくと、カオマンガイとは鳥のだし汁で炊き込んだご飯の上に蒸した鳥をのせてちょっと辛くてしょっぱいたれをかけて食べるぶっ掛け飯のことである。
タイ料理にありがちなハーブ系の癖もないし辛くもないのできっと日本人の口にはあうと思われる。
まともなレストランでは置いていない屋台の味である。
これが新宿の某店だと一皿1,000JPYもするのだがこっちの屋台で食べれば20THB、大盛り(ピーセット)にしたところで25THB。
つまりせいぜい75JPY程度で晩飯が済んでしまうのだ。
ま、大盛りにしたところで日本的には普通盛り程度だし米はタイ米なので余り腹持ちがいいとはいえないが、、、

そんなものを晩飯に食べてビールもたまに寝酒に1缶飲む程度なので体重がまた減ってとうとう2度目の大台割れをしそうになってきた。
ズボンのベルトも2穴を通り越して最小にしても余るようになってきたのでそろそろ新しいベルトを買わなければならないだろう。
いやはや。。。

↑top
 ↓end


7/22 夏休みの宿題

P先生の会話の授業は先週から復習モードに入っている。
最初から使っていた教科書の日本語を先生が読んで生徒の方がタイ語に訳す形式だ。
今週末に控えた期末テストは今までやった授業全体が対象になるということだから覚えているつもりでもけっこう忘れていたりするのでこの復習はありがたい。

でも今日は先生がコンビニ袋になにやらいろいろと入れて持って来た。
中身は、歯磨き粉と食べ物。
先週の金曜日は休んでしまったのでどういう脈絡かわからなかったが、Aさんによると商品に書かれている表記の参考にということだった。
ここに書いておけばもしかすると覚えられるかもしれないから一応書いておく。^^;

賞味期限:モット・アーユ/クアン・ブリー・ポー(ト)
製造年月日:ワン・プリッ(ト)

食べ物の方は食パンとタイチリペースト、それにシュウマイと饅頭のようなもの。

シュウマイ:カノム・チー(プ)
饅頭:サーラーパオ

サーラーパオのパオは中国語の包からきているのかもしれない。
Y先生のラープのときと同じように今回も試食付きだ。
今日はあいにく昼飯で腹いっぱいになっていたのでカノム・チー(プ)だけを食べてみた。
タイのシュウマイの中身は豚肉だけでなく、鶏肉や魚、海老もあるらしく今日は鶏肉。
味は、、、、やっぱりシュウマイは豚肉のほうがいいかな。
食べ物のあまりはいつも腹をすかせているG君にあげて、Aさんには歯磨き粉。
そして自分には、、、、小学生向けのゴミ問題の本。
当然、タイ語でしかも文字が小さくぎっしり詰まっている。
「あとで聞きますから」
???
ということは内容を読んでおけということ?
「もしかして夏休みの宿題ですか?」
「そうです」
ええ〜、これを全部読むのに3,4日はかかるぞ〜。

G君にも別に本をくれたがそっちの方が文字は全然少ない。
う〜、交換してくれ〜。

↑top
 ↓end


7/23 ホームページ

Y先生の授業時間のときのこと。
先生が持ってきた紙の裏にちょっと気になるものを目にした。

「先生、いま、ちょっと気になるものが目に入ったんですが」
「え、なに?」
「そこ、そこの紙」
「え、どれ、どれ?」
「それ、その一番下の紙。その裏側」
「ああ、これ。hfさんホームページ持ってるって聞いたから」
そう、そこに書かれているのは自分のホームページアドレスであった。

「私が教えたんです」とAさん。
「え〜、それまずいんじゃないかな。学校のことも書いてるし」
「なんかすごく面白いページだとかで」
「いや、まずいよ、それは。Y先生とP先生の悪口は書いてないけど」
「そうそう。某先生のことは書いてありますけど」Aさん。
「明日にでも見せてもらいますよ」
「じゃ、他の先生には絶対に言わないで下さいよ。やっぱりまずいよなぁ〜」

まあ、便本人の耳にはいったら入ったで事実を書いているだけだから別にこっちが気にする必要はないけど。

↑top
 ↓end


7/24 前期最後の授業

明日はカオパンサーで学校は休み。(実は今日も世の中は休日だったらしい)
そしてあさっては期末テストなので今日が前期の最後の授業だ。

1限目:文法/便

「後期の教科書はやはりソーソートの2を使うんですか?」とAさん。
「ヤン(グ)・マイ・ネー(まだわからない)。ソーソートの2はあまりよくないね。先生も変わるかもしれないし
お、それは朗報!
「私の授業はみんな来ないね。先生が変われば来るね」
そうだ!そうだ!
以前は「朝の授業はみんな来ないね。文法は午後にするべき」とか言ってたはず。
もしかしてP先生(校長先生)あたりに何か言われたか?

2限目:文字/Y先生

「見ましたよ、ホームページ」
「あ、見たんですか。便、うんこが書いてあったでしょ」
「ふふふ」
文字の授業は後期は別の先生になるのでY先生は今日が最後だ。
「だめですよ、他の先生に教えちゃ」
「1日で1課やられるときついって書いてありましたね」
「そうですよ、1課やられると予習が追いつかないんですよ」
「私もきついと思いますよ。でもみなさん優秀だから」
「ちがう!ペースにのらされてるだけです!」

最後の追い込みで一日で1つの課をやられてしまった。
もう授業は無いから予習の必要がないからいいけど、やればできちゃうんだよなぁ。

3限目:会話/P先生

P先生「夏休みはhfさんは中国に行きます。Gさんは日本に帰ります。Aさんはどこに行きますか?」
Aさん「たぶん、コサムイに行きます(コン(グ)・ジャ・パイ・ゴサムイ)」
P先生「行けなかったらどうしますか?」
Aさん「う〜ん」
P先生「The Mall(ドゥ・モーン)に毎日泳ぎに行きますか?」
hf「毎日WTCに行きます(トゥックワン・トゥックワン・ジャ・パイ・ウォールドトレードセンター)」
P先生「おお、毎日WTCに行きますか!」

4月の末から初めてはや3ヶ月。
最初は長いように感じたけど、毎日の予習と2週間ごとのテストに追われてあっという間だったなぁ。

「では、テストはあさっての10時からです。みなさんがんばってください。サワディーカー」
「サワディーカー」

明日は一日中勉強だなぁ。

↑top
 ↓end


7/25 禁酒日

昨日も今日もタイは休日。
昨日は三宝節、今日はカオパンサーでともに禁酒日

やはり飲めないんだろうなぁ、と昨晩を食べに歩いていくと、この間の選挙のときは飲んでいるタイ人もいた角の店は普段より圧倒的に少ない客がコーラを飲んでいた。
そうか、やはり厳しいのか。。。。
と思いつつ、ティダ・イーサーンの前を通りかかると、選挙のときはだめだったのにビールを飲んでいるファランがいた。

えっ、いいのか!

と思ったらタイ人グループはウイスキーを飲んでいる。おいおい
どうりで今日はこの店の方が流行っているはずだ。
(選挙のときと全く逆)

まったくいいかげんだよなぁ、と一等食堂に足を向ける。
店に入り女の子に『今日はビール飲める?』と訊ねると彼女では判断できないらしく奥のほうにいる男性店員にその旨を聞いた。
するとその男性、指で上を指している。
そうか、2階なら飲めるという事か。
う〜む、なんかデリーのレストランの2階の事務所でビールを飲んだことを思い出すなぁ。

タイは法律を作っても守るのは最初だけで、3ヶ月もすると運用で曲げてしまうことが多いが禁酒デーもそうなのかもしれない。
取締りを厳しくするなり(もっともそうされると困ってしまうが)、どうせ守れないなら法律を廃止するなりすればいいと思うのだが、日本以上に本音と建前のある国だからこれもタイらしいと言えばタイらしい。
そういえば、いつかの選挙日か国王誕生日だったか、本来禁酒であるはずのゴーゴーバーの店先で警官がビールを飲んでいたっけ。
きっと見逃し料だったんだろうけど、いくら日本の警察の権威が地に落ちているとはいえこんなことをやったらすぐ新聞で叩かれることだろう。
それでも何の問題にもならないのがタイだ。

↑top
 ↓end


7/26 最終日

ふ〜、やっと期末試験が終わった。

便の授業は言葉の問題というよりも表現力の問題で言わんとするところがよくわからず『この質問の意図はなんだろう』と推測しなければならないことが多いのだが、テスト問題も彼本人が乗り移ったかのように、相変わらず問題の意図がわかりづらく『もういいや』という感じだった。
日本人でもそういうやつは身近にいたけど。。。。
そういえば前回も前々回も(その前もだったっけ?)試験結果を返してないけど本当に採点したのか? > 便

P先生の会話のテストは問題が多すぎて時間が足りないが内容的にはまあまあ満足。
問題はY先生の文字。
『やっておけばよかったという問題を出しますよ』という言葉そのままに、前回の試験で出たタイ語の和訳を逆(日本語→タイ語)にした問題が出た。
一応目を通してはいたのだが書き取りまではしておらず、本当に『やっておけばよかった』というのが実感。
授業中に配られた『生活便利帳』に山を張っていたがあっさりとかわされてしまった。
くそ〜。ちょっとくやしい。
きっとできは悪かっただろうけど問題の質としてはよかったよ > Y先生

試験が終わるとP先生が戻ってきて『今日これからみんなで食事に行きましょう』とのこと。
自分も夕方にETCに行くまでは時間が余っているのでみんなで行くことにした。
「Y先生はお休みでマレーシアに行ってます(たしかタイ国内のどこかの島だったような気がするが)。便先生も呼びますか?」とニヤニヤしながらP先生。
「いや、けっこうです」
「日本料理がいいですか、それともタイ料理がいいですか?」
「どちらでもけっこうです。先生にお任せします」とAさん。
「hfさんは?」
「どちらでもいいです」
昼間から和食といっても定食とかじゃ時間を持て余しそうだからタイ料理でいいや。
「Gさんは?」
「どちらでもいいです」
「では外で待っていてください。トンローなのでタクシーで行きましょう」

ということでトンローの店に行く。
トンロー、久しぶりだなぁ。
BTSでいうとうちからはスクムウィット線の反対側だからやっぱりここまでは来ないものなぁ。
以前S氏を訪ねて来たときは感じなかったが日本人を初めとする外国人が多いのか、トンローにはおしゃれな店が多い。
「そこで停めてください」とP先生が運ちゃんに告げたところはスターバックスの目の前。
スターバックスもどこかしゃれている。
目当ての店は、そのスターバックスの隣にあった。
あ、ここだ!
「来たことあるんですか?」とG君。
「うん、前来て牡蠣にあたったことがあるんだよ」
う〜ん、ここは嫌だというわけには行かないしなぁ。
シーフード系だけはやめておくか。

以前来たときはトンローに近いほうに席を取ったが、この店は継ぎ足し継ぎ足しで奥に延びている。
今回はそのちょっと奥の席に4人で座る。
「何か食べたいものありますか?」とP先生。
「あ、ガイ・ホー・バイトーイがある」
「好きなんですか?」
「すごく好きです」
「じゃ、それを注文しましょう。あとは何にしましょうか?」
「何でもいいです」G君。
「ではこれとこれと、これ、、、」と先生が幾つか頼んだ。

注文した料理はガイ・ホー・バイトーイ、パッ(ト)・パッ(ク)・ルアミット、トー(ト)・マン・グン、ゲーン・デーン、ナマズの身のカリカリ揚げ、直径8cmくらいの円状でココナッツミルクを使った甘いお菓子のようなもの、それに牡蠣ともやしの炒め物。
「hfさん、これは食べますか?」と牡蠣を指し示す。
好きなんだけどなぁ。
「いや、雨季のアハーンタレーはよくないのでやめておきます」
ガイ・ホー・バイトーイはジューシーでなかなか良い。
昨晩も食べたパッ(ト)・パッ(ク)・ルアミットもここのは味付けがいい。
トー(ト)・マン・グンもいい油を使っているせいかしつこくなくてよろしい。
これなら近所の日本人たちに人気のあるのもわかりそうな気がする。

食事を終えて駅に向かうタクシーの中で先生が言い出した。
「hfさんは接続詞を一生懸命使ってます」
きっと食事中に話したことだな。
とは言っても使い方を間違ってたんだけど、、、^^;
「Gさんは単語をたくさん知っています」
「Aさんはもっと会話をしてください」
「そうなんです。わたし苦手なんです」
でも最初に比べるとずいぶん話せる様になってきたとは思うよ。
会話は授業をやってるだけじゃだめだからね〜。
とにかく数をこなさないと。
といいつつも自分も外国人に慣れていない人やタイ人同士の話はまだまだ理解できないけど。
「では後期もがんばってください」と先生が最後に言った。

↑top
 ↓end


7/27 タクシーの差別化サービス

昨日の夕方、ETCにVISAを受け取りに行くためにスクムウィットから乗ったでタクシーでめずらしいものを見た。
とはいっても、運転手がおかまだった(タイならいたとしてもおかしくはない)とかオシボリサービスがあったとかではない。
車内に入り最初に目に付いたのは助手席のダッシュボードに備え付けられた6"のモニターTV
うん?なんだそれは?と見てみるとVCDのカラオケが流れている。
おお、カラオケのサービスか!
そういえばそんな製品を作ったこともあったなぁ、ぜんぜん売れなかったけど。あはは。

なにやらやたらとごちゃごちゃしている車内を眺め回すと、助手席のサンバイザー近くにはカラオケ用のちゃんとしたワイヤレスマイクが2本ぶら下がっているし、リアシートの後ろには剥き出しのスピーカーがいくつも置いてあった。
「カラオケか〜」と一言いうと待ってましたとばかりに運ちゃんがボリュームを上げる。
ほほ〜、スピーカーもさすがにそこそこいい音出してるぜ。
そしてウィッタユで渋滞のはまるとマグネットでぶら下がっていただけの助手席のマイクを掴み運ちゃんが歌いだした。
最初は気がつかなかったが驚くことに助手席の足元にはエコーつきのマイク用アンプまで設置してありしっかりとエコーが効いていた。

ふむふむ、他の車と差別化を計ろうとする趣旨はわかる。
わかるが、それじゃあ助手席に乗った人は足元が邪魔じゃないのかい?
目の前にマイクがぶら下がっているのも目障りだし、落ちてきたらと思うと気が気じゃないだろう。
日本と違ってカーエンターテイメントの機器があるわけじゃないから大変なのはわかるけど、配線を綺麗にまとめたりもう少し置き方の工夫をすればいいのに。

まあとはいっても、客へのサービスというよりもきっとメカ好きの運ちゃんの自己満足だったのだろう。

↑top
 ↓end


7/28 ロータスに買出し

主に今度の旅行のための買出しにオンヌットのロータスに行った。

今日買うつもりの物は、
早く乾くTシャツ 数枚
・単3リチウム乾電池 4本
・One2Call リフィルカード
・キッチンハイター
・アースノーマット90

最初の2つは旅行に持っていくもので、旅行中に洗濯で困らないためのTシャツとHPC用の非常用乾電池だ。
『早く乾く』Tシャツといってもタイでは化繊が主流だからあえて綿を選ばなければ必然的に早く乾くものになる。
乾電池は前回のベトナム旅行やその前のラオス旅行で苦労したので、できればアルカリでないものを調達していきたい。
パンティーププラザで見かけたことがあるからタイ国内であることはあるらしいので、もしここで手に入るならついでに確保しておきたいと思う。
One2Call リフィルカードは今使っているプリペイド式携帯電話(One2Call)のカードの使用期限が旅行中に切れてしまうため。
キッチンハイターとアースノーマット90は旅行には直接関係ない。

最初に探したのは乾電池。右の一番奥にある電気製品売り場に向かう。
警備員に見張られながらスタンドに掛けられてある乾電池を見てみる。
アルカリ乾電池がメインでパナソニックやデュラセルのアルカリはあるがさすがにリチウムは見つからない。
しかたない、明日にでもパンティーププラザに行ってみよう。

次はTシャツ。
デザインがどうも今ひとつだが、手触りで化繊であることを確認して199THBで売られていた物を3着と99THBと安かったダボシャツを手にする。

その次のアースノーマット90はすぐに見つかった。
これもまがい物は多いけど置いてあるところは少ないんだよなぁ。

ワイドハイターは以前ここで購入したことがあるのだがどうもキッチンハイターらしきものは見当たらない。
『漂白剤』という一般名詞がわからないために他社の製品であるのかどうかわからずこの場はいったん諦める。
きっとあるとは思うんだがなぁ〜。
しかし、バスマジックリンがあったのでいままでワイドハイターで代用していたバスタブ掃除のために購入。

ついでにシャンプーコーナをちょっと覗いてみると、この国にはないものだと思っていたトラベルサイズの製品を発見しちょっと驚く。
他では、たとえば7-11とかでは見たことがない。
やっぱりあるところにはあるんだぁ。
旅行する人がある人数以上いるということか。
カンボジアやベトナム、ましてラオスではそんな余裕はなさそうなのに、さすがGDPで10倍の差は侮れないものだ。
ちなみにここにあったトラベルサイズの商品はシャンプー、ボディーシャンプー、ボディーローション、タルカムパウダー、フェイシャルクレンジングなどなど、日本で目にする商品もそこそこあるが欧米系のメーカーが多いようだ。
タルカムパウダーがあるのがパウダー好きのタイらしい。
今までは日本から持ってきた旅行サイズのボトルに家で使っているシャンプー、ボディーシャンプーを詰め替えていたがついでだからこの際買ってみる。

このところ何軒か続けて売り切れだった500THBのリフィルカードは携帯ショップですぐに手に入った。

これで今日の買い物は終了。
さあて、帰りには焼肉でも食っていくか。

↑top
 ↓end


7/29 旅行準備

リチウム電池を買いにパンティーププラザに行ってみたが、勘違いだったらしくアルカリ電池しか置いてなかった。
どうもリチウムと思い込んでいたのは充電式のNiMHだったようだ。
仕方がないのでパナソニック製のアルカリ電池8本セットを買った。

ついでなので伊勢丹まで歩いて紀伊国屋に入る。
ここは日本の価格の5割増くらいするのでこのごろはもっぱらサイアムセンターの古本屋で買ってばかりいたが、旅行に持っていく文庫本で面白いものはないかと来てみたのだ。
日本の文庫本コーナに寄ってみると日本で長年探し回っていた谷 恒生の『バンコク楽宮ホテル』とこれまた見つからなかった開高 健の『ベトナム戦記』を発見。
ともにアジア関連の書籍では古典的で有名な本だ。
ここを逃したらまず手に入らないだろうから、ほか2冊とともにすかさず購入。
いくら2週間あまりとはいえガイドブックもあることだし4冊もあれば活字禁断症状になることはないだろう。

ガイドブック3冊(歩き方『雲南編』『ラオス編』、旅行人ノート『メコンの国々』)と文庫本4冊もあるとけっこうな重さになるなぁ。。。

そういうわけで準備も整い、明日から旅行に行ってきます。
帰りはたぶん8/15か16ごろ。
途中経過は掲示板に書き込みますで、お楽しみに。

やっぱり日程的にカンボジアは無理かなぁ。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ
バンコク生活日記