アパートを探しに行った人が出会った、中華系オーナーの話である。
「ありゃ完全にお化けですね」
「どうしてですか?」
「顔はでかいし化粧は濃いしで、、、」
「もしかして頭(髪型)もでかい?」
「そうでした。なんであんな風にするんですかね〜」
タイの金持ち風中華系のおばばは概してこういう風貌の人が多い。
昨晩初めて平日にゴルフ練習場へ行った。
前日に行った人が「混んでいて30分待たされた」とぼやいていたが、確かに人が多く9時過ぎだというのに客の入りは9割以上だった。
平日なのになんでこんなに多いのかと思ったが、練習を始めてすぐにわかった。
当たり前といえば当たり前だけど昼にやるのに比べて格段に涼しいのである。
特にこの時期は夕方にスコールが降るため、雨が蒸発する際に昼間のあいだ蓄えていた熱を地表から奪ってひんやりとする。
だから2箱も打つと汗をかき始めるものの、日中と違って滴り落ちるほどにはならない。
なるほど、なるほど。
だったら本番もナイターにしたらいいんじゃないかと思ったが、それだとボールが見えなくなってしまうからやはりだめか。
最近の平日の朝食はもっぱらパンである。
といっても単なるトーストは嫌いなのでサラデーン駅のパン屋で調理パンを買って会社の自分の席で食べている。
サラデーン駅だけでなくモチットやオンヌットなどBTSのいくつかの駅では日本メーカーであるヤマザキが店を出していて小さな店内でパンを焼いて販売している。
値段はだいたい20THBから30THB程度でソーセージやハムを挟んで焼いたものやサンドイッチ、そしてなぜかどら焼きまである。
どら焼きは唐突という感じがしないではないがきっとドラエモンの影響なのだろう。
サンドイッチは使われているマヨネーズがタイの味そのものでちょっと甘すぎるが、その他の調理パンはそんなこともなくなかなかいける。
値段的にはほぼぶっかけ飯一杯分だが、自分のようにぎりぎりまで寝ていてゆっくりと朝飯を食べる時間がない人には良い店だと思う。
し・か・し、ここの店員もご多分に漏れずとろい。
ベッドに横になりながらベッドサイドに置いておいたコーヒーカップを手を延ばし、カップの中をのぞきこんでギョッとした。
コーヒーカップの内側に体長2mm程度の赤い蟻が4,5匹へばりついていたのだ。
洗面台やベッドの上、タンスの中まで、今までにもたしかに蟻はいたるところに出没していた。
しかしほんの5,6分で嗅ぎつけられたのにはさすがに驚いた。
このごろ朝はインスタントコーヒーに牛乳を入れてカフェオレにして飲んでいる。
きっとコーヒーだけなら蟻が寄ってくるようなことはなかっただろうが、牛乳の甘さをかぎつけてこんなところまでやってきたのだろう。
タイにも蟻用コンバットみたいなものはないのだろうか。
福岡出身の人に『ここの博多ラーメンは本物』と教えられて行ってみた。
場所はトンローのソイ9を少し入ったところ。
4人掛けのテーブルが7,8個とカウンター席だけのこじんまりとした店でなぜかJazzが流れている。
まずはビールを頼み、ついでにつまみ用にチャーシューと餃子を注文してからお目当ての博多ラーメンを頼むと、
「ハカタラーメン、スープ・モット・レーオ(スープが終わった)」
とウェイトレスが言った。
おいおい、博多ラーメンが売りの店で博多ラーメンのスープがなくてどうすんだよ。
他のものを注文する前ならさっさと出てしまうところだが、先に頼んだビールを持ったウェイトレスがこちらにやって来ていたのでさすがにそれはできない。
いかつい顔の主人がガラス越しにこっちを睨んでいるような気もしたし。。。
それでも餃子はラーメン亭よりもうまいしチャーシューも合格点。
博多ラーメンの代わりに頼んだねぎラーメンは、う〜む、なんと表現したら良いのか。
きっと鶏ガラスープなのだろうが、胡椒の効いた澄んだスープに長手方向に刻んだ長ネギが落としてある、まるで仙台で食べたテールスープのような味。
麺はこれにあわせて中太麺。
『ここの店は麺も博多ラーメンの細麺を使っている』と聞いていたのでスープに合わせて麺を変えているところは本気でやってるなと思わせる。
後から入ってきて後ろの席に座った家族連れも『博多ラーメンが終わった』と聞くや、「だったらこの店に来た意味がないんだけど」と同じようにお父さんがぼやいていた。
やっぱりみんなそれを期待してきているんだろうになぁ。
店を出る際に「いつも何時ころに博多ラーメンは終わってしまうんですか」と尋ねてみると、いかつい顔の主人が「スープは日本から船で送っているんですが、それが届かなくて。すいません、あと3,4日で入りますから」と意外な低姿勢で謝った。
それだけ本格的なら期待はできそうだけど今週中はだめということか。
(それならそれで店の看板に何か書いておいて欲しいものである)
あ〜あ、それにしても博多ラーメンが食べたかったなぁ〜。
旅行時代からスクムウィットのマーブルハウスというマッサージ店にはよく通っていたが、勤務先から近いということもあり最近では有馬温泉に行くことが多くなった。
料金はタイマッサージが2時間で330THB、1時間では220THB、足裏マッサージが1時間で280THBである。
マーブルハウス同様、力が弱く効き目が感じられないようなはずれのマッサージ師には今までにあたったことがないのが気に入っている理由だ。
場所はサリカフェのところのソイで別名マッサージ横丁と呼ばれている通りの中ほど、途中で建物が邪魔をしているのでシーロム側から通り抜けることはできず、スリウォン側からのみ入ることができる。
まだ利用したことがないが上のほうの階には日本風の風呂やサウナもある様子。
タニヤ温泉にもあるらしいのでそういう施設を備えているマッサージを称してタイでは温泉と名づけているのかもしれない。
サラデーン駅の近くのタニヤにもこぎれいな支店がオープンしたがそちらは値段が高い(家賃が高いのが理由らしい)ようなので注意。
初めてゴルフクラブを買った。
前からいいなぁと思っていたOdysseyの2ボールパターである。
まだ道具をうんぬんするほどの腕ではないけど、このパターはパターヘッドの上面にゴルフボール大の白い丸が2つ並んで描かれており、振ったときにボールに対してそれがちゃんと直線であたっているかどうかがはっきりとわかる。
最初は自分のような初心者用かと思ったが詳しい人に聞いてみたところプロにもよく使われているとのことだった。
3ヶ月ほど前にタニヤプラザのゴルフショップで見かけて以来、ずっと買いたかったのだがいかんせん値段が8,000THBと、ちょっとしたアパートの家賃並みなのでおいそれと手を出せるものではなかった。
先月も周囲に『今月はパターを買う』と宣言したものの、月末に金が余っていたら買おうかくらいに考えていたのでいざ月末になるとそんな余裕はまったくなく結局買えずじまいであった。
そこで給料が入った直後に買ってしまおうと今日、店に足を運んだ次第である。
パターの並んでいるコーナーには2ボールパターはいくつかそろっていた。
オリジナルのもの、ガンメタル色のもの、センターシャフト、それに2 Ball Bladeと呼ばれる新型(日本にはまだないらしい)。
何回か試打した後にその新型を手にして値段を確かめると8,000THBとのこと。
「まけてよ」
「これは新型なんです」
「それは知ってるけどまけてよ!」
「では、7,800THBにしましょう」
「現金で払うから7,500THBにならない?」
「う〜ん、現金ですか、、、OK、7,500THBにしましょう」
いちおう店員は渋い顔をしてはいたけど、もしかすると7,200THBくらいにはなったかもしれないがそれで妥協した。
ま、ドライバーやアイアン、ウッドと違ってすぐに違いがわかるというわけではないだろうが、正しいパッティングのためにはいい道具にはなるのではないかと思う。
バンコクのごみ収集は夜中に行なわれる。
飲んで12時とか1時に帰ってくるとうちのアパートのソイにもゴミ収集車がやってきていて、各アパートの前に停まりながらアパートごとに設置されている黄色や緑のゴミ箱からごみをかき集めている
。
東京に住んでいたときは、野良猫や野犬、カラスの被害を考えてごみの収集時刻に関して厳しく、朝にしか出せないようになっていた。
なので朝寝坊でしかも会社がフレックスタイムだった自分は出し損ねることが多く、特に収集曜日の限定されている不燃物はアパートの台所にごみ袋がいくつも溜まってしまうこともしばしばであった。
それにくらべるとバンコクのこのシステムはすばらしい。
アパートの住人はそれぞれのアパートに置いてある蓋付きの大きなゴミ箱に捨てておくだけでよく、しかもその行為ですら部屋の外(廊下)に置いておけば掃除のおばちゃんが持っていってくれるので必要ない。
(せっかく不燃物と可燃物に分別してもまとめられてしまうという問題点もあるが)
夜中に収集できるのも人件費の安いタイならではであろうが、この点に関しては住民へのサービスとしては東京よりずっと上である。
先日蟻が出て困ったという話を書いたが、スーパーで殺虫剤のコーナーで探してみたら日本とは形が違うものの、蟻退治のための『蟻の巣コロリ』という商品が陳列棚に並んでいた。
期待していたのはコンバットのような形のものであったが、この商品は5x8cm程度の透明プラスチックの箱の中にパブロンゴールド顆粒みたいな色・形状の薬を入れて使うタイプ。
そのため箱の向きを逆にして薬を入れてしまい床にこぼしてしまった。
う〜む、これは改善の余地があるぞ > アース。
まあそれでもこれで寝てる間にベッドに蟻が這い回るようなことがなければありがたい。
2ボールパターデビューの今日は、前半はウッドの調子が悪くなかなか飛ばなかったが、後半に入って『軽く振る、軽く振る』とぶつぶつ念じながら意識して軽く振るようにしてみたらけっこうあたって飛ぶようになった。
いつもは4パットのパターも平均して2〜3で、ウッドの不調を取り返しアベレージマイナス13、ベストプラス5というスコアだった。
ショートホールで初パーが出たのが特に嬉しかった。
ご飯もなかなか凍らないくらいだから全然平気だろうと、2週間ほど冷凍室に入れておいた納豆を朝飯で食べようとしたら多少凍っていた。
それをわざわざ容器に移し替えて電子レンジで暖めるのも面倒なので、炊き立てであつあつのご飯の上に載せてかき混ぜてみたら、普通はご飯の食感と納豆の食感がばらばらでその混じり具合がいいものなのに、なんだかどっちつかずの感触になってしまった。
しかも納豆独特の香りも抑えられ、出汁と芥子も交じり合わずにはっきり言ってまずかった。
やはり凍った納豆はしっかり解凍してから食べたほうがいい。
APECに向けて街路樹を整枝していたということを以前書いたが、やっていることはどうやらそれだけではないらしい。
バンコク中の野良犬を捕まえてどこか田舎の方に収容したという記事も何日か前に目にしたが、路上生活者までもが犬と同様バンコクから連れ去られたようだ。
インドのカルカッタで何かの国際会議の際に、街中にウヨウヨいる乞食をまとめて南インドの山の中に捨てに行ったということを聞いたときには、彼らを動物やゴミ同様に扱うインドらしいと思った。
しかし乞食に対してもそれなりに慈悲を与えるタイならそんなこともあるまいと思っていたらなんか同じようなことをやっている。
バンコク週報の記事によると路上生活者を1.精神異常者、2.健康な子供と青少年、3.田舎出身の大人、4.外国人不法滞在者に区分けし、1は病院、2は軍隊の訓練施設に入れ、3は田舎に帰るよう促し、4はカンボジア人は軍用の輸送機で首都のプノンペンまで送り、ラオス人とミャンマー人は陸路でそれぞれの国まで強制送還したらしい。
確かに彼らはバンコクの役に立っていないばかりかみすぼらしく、外国のお偉いさんに見られたらタイのイメージダウンになるのかもしれない。
しかしそれにしても扱い方が野犬を扱うのとまったく同じである。
きっと日本に限らず先進国であるなら人権擁護団体とやらが大騒ぎすることだろうが、まだまだ発展途上国のタイではそこまで活動が活発ではないか、あまりにも急だったので騒ぎ立てる時間がなかったのではないかと思う。
先進国並みにビルの林立した外見のいいところだけでなく、VIPにもありのままを見てもらえば良いと思うのだが、臭いものに蓋的な一連の浄化作戦を眺めているとまだまだ余裕がないよなぁ > タイ。
以前、伊勢丹のスーパーで酒盗を見つけ『たまにはこれでお茶漬けでも』と手を伸ばしかけ値段を見たとたんに熱いヤカンにでも触ってしまったかのようにさっと手を引っ込めてしまったことがあった。
ふじっこの茎わかめの180THBにも驚いたがそこに書いてあったのはな、なんと、330THB!取り立てて珍しくもない桃屋の酒盗がである。
そのまま日本円にしても1,000JPY弱、こっちの物価に換算したら3,000JPY相当ということになる。
どこの世界にたかが塩辛に3,000JPY、いや、1,000JPYを出すやつがいるというのだ!
さすがにその時はあきれて(+びびって)買うのを諦めたが、会社でその話をすると『タイ産なら7、80THBで売られている』という情報をえることができた。
その値段ならまあ納得できなくもないので、会社帰りのネクタイ姿のまま、またも伊勢丹に足を運んでみた。
桃屋の酒盗のあったのはなめたけやご飯ですよなどの並んでいる棚であったが、目当ての現地産は魚コーナーにいくらや数の子などと並んで陳列してあった。
肝心の値段は、、、、165THB。
しかもかつおではなくイカの塩辛。
う〜ん、う〜ん、う〜んと3回ほど唸りながら買い物かごの中に放り込んだ。
朝、カーテンを開けると秋の空のような青空が広がっていた。
実際に冬(乾季)の手前なのだから『秋の空のような』というのもなんか変な表現である。しかし、日本のあの秋の空のような天気だったのである。
このところ夜中に大雨が降ることが多くなっていて、それが朝方に上がって台風一過のような状況になったのかもしれない。
そういえば朝から降って昼前に上がったりすることもよくあるようになってきた。
これだけ不定期に雨が降るということはいよいよ雨季明けも間近だろうか。