イカの塩辛、ごはんですよ、納豆、具だくさんのインスタント味噌汁、そして冷凍しておいたご飯。
ビールは抜き。
うむ健康的だ。
「hfさん!」
アヌサワリーの駅のホームを歩いていると名前を呼ばれたような気がした。
うん?だれだ?こんなところで。
振り返ると若い女性が手を振りながらこちらに歩いてきていた。
あ、センセイだ。
「センセイ、ひさしぶり!」
タイ語学校に入ったときに最初にプライベートレッスンで教えてくれた先生である。
もう2年前になるがあの当時は大学を出たばかりであった。
「私、びっくりしました」
「オレもびっくりしたよ。なんでこんなところにいるの?」
「買い物に来たんです。hfさんはまだタイにいたんですか?」
「うん、タイで働いているんだ。センセイは?」
「私はT(タイ語学校)でアルバイトをしています」
「まだやってるの!他に仕事はしてないの?」
「ええ、アルバイトだけです」
BTSに乗り込む。
「タイの仕事はどうですか?」
「日本でやっていたのと同じような仕事なんだけど日本と違って難しいね」
「日本には帰らないんですか?」
「うん、その予定はないね。それにしてもセンセイ、日本語うまくなったね」
「全然使ってないんですけど。hfさんはタイ語は忘れましたか?」
「忘れてはいないけど、普段は全然使わないね」
「タイの会社なんですか?」
「そうなんだけど仕事では日本語と英語だから。センセイは日本語の勉強しているの?」
「はい、今年も2級を受けます。これで4回目です」
「でもうちの会社のチュラの日本語学科を出た女性よりセンセイの方がうまいね。本当にうまくなったよ」
「そうですか。うふふ」
そろそろサイアムに到着する。
「センセイ、あ、もうセンセイというのも変か。ノーン、電話番号を教えてよ」
「はい、ではタイ語で。スーン・ヌン、、、、」
「じゃ、また連絡するから」
タイのタクシーにも日本のタクシーの『空車』表示と同じように客が乗っていなければ『ワーン(グ)』という赤い表示が出ている。
しかし、今日のタクシーはちょっと違った。
友人と夕飯を食べ終え、やってきたタクシーを停めようとしたらその表示が消えていた。
が、どうも客が乗っている様子はない。
なんだろうと一瞬覗き込むようにしていると運ちゃんが手を振って乗れ、乗れとやっていた。
メーターで行かないんなら降りるまでだと3人で乗り込む。
いつものように運ちゃんがメーターのボタンを押すが、なかなか発乗り運賃の35THBの表示がつかない。
こりゃ、メーターに細工でもしてあるのだろうか。
2,3度トライしてやっと運賃表示が作動した。
「これ、ついてなかったよ」と空車表示を指すと「え!だからか〜」と運ちゃんは素っ頓狂な声を上げた。
「2時間も走っていたのに今日は誰も停めてくれないからおかしいと思ってたんだよ。なんだ、これが消えていたのか」ととぼけた調子で言う。
その反応に大爆笑。「それくらい気がつけよ!」と3人の客は思わず日本語で突っ込んだ。
「APECが始まったからみんな田舎に帰ってしまってバンコクには人が少ないんだな〜と思ってたんだよ」
また爆笑。
だいたい2時間もなんで気がつかなかったんだよ。まったくとろいな、こいつ。
でも漫才のボケとしては最高であった。
バンコク市内のメインストリートから屋台が消えた。
昨日スクムウィットを歩いていて気がついたことだが、歩道の幅の半分ほどを占めずら〜っと並んでいた屋台が綺麗さっぱりなくなっていた。
『水曜は屋台の営業禁止』とかのいつもの気まぐれの法律が施行され以前にもこういうことはあったが、そこはやはりタイでいつの間にかあやふやになりしばらくすると歩道はまた屋台であふれかえった。
そしてそれ以来屋台が一掃されるなんていうことはここしばらく見ていなかったが今回はまず間違いなくAPECの影響だろう。
普段はあれほど歩きづらい歩道が広々として歩きやすいからこれはこれでなかなかいいのだが、これがさらに進んでシンガポールのホーカーズのようになってしまったらタイらしさが失われて面白みにかけてしまうような気がする。
ま、そんな心配をするまでもなくおそらくAPECが終わればまた戻ってくるのだとは思うが。
ラマ4通りから高速に乗ってちょっと進んだあたりでひどい渋滞にはまった。
高速が作られたりBTSができても依然として夕方のバンコクの渋滞はひどいものであるが、今日はまだその時間にはなっていない。
しかも普段ならのろのろくらいは動くのにまったく動かない。
10分、まだ動かない。
20分、痺れを切らしたタクシーの乗客らしい女性2人が路肩を歩いていった。
30分、この渋滞の後ろはどこまで続いているのだろう。
40分、まだだ。
45分、やっと動き始めた。
時期といい、場所(空港に向かう高速道路のスクムウィットの入り口手前)といい、まともに考えればAPECに参加しているVIPが高速に乗っただろうことは推測がつく。
警備のためだから仕方がないのだろうが、もう少し通行止めを短くできなかったのだろうか。
それともVIPもタイ時間で行動していたのだろうか。
今週は23日の木曜日がチュラロンコーンの日で休みのため金曜を休めば4連休になる。
何度も書いているように日本に比べてタイではソンクラーン(4月)と年末年始以外に連休がほとんどなく、働き始めてからというものの好きな旅行にもほとんど行っていない。
そういう状況を知り合いに話したら『そんなんじゃタイにいる意味がないではないか。好きでタイにやってきたのだからタイを楽しまなければいけないじゃないか』と叱咤されるほど。
確かにその通りでこれではいかんと今回は金曜を休みにして国内旅行に行くことにした。
いろいろ考えた結果行き先はミャンマーとの国境の街、メーソートに決定した。
途中余裕があればタイ最大のダム湖にも寄る予定。
旅行記を久しぶりに書くと思うので楽しみにしておいてほしい。
APECが終わりバンコクもやっと普段の顔を取り戻し始めた。
1 BTSの駅から撤去されていたゴミ箱・灰皿が元通りに設置された。
2 渋滞防止のためAPEC期間中休みになった会社が多かったため空いていたBTSも今日から満員になった。道路も普段どおり(?)の渋滞になった。
3 APEC期間中はうじゃうじゃいた警官は見かけなくなった。いったいあいつらは普段何をしているのだろう。
4 会社は何も変わらない。
4日間のタイ国内旅行から帰ってきた。
旅行そのものに関してはそのうち旅行記をアップするのでそちらを見てほしいが、しばらくバンコクから離れて戻ってくると気づくことがいくつかあった。
ひとつは、なんといっても車の多さ。
普段は『渋滞がひどいな』くらいにしか感じていなかったが、タクシーは無論のこと、ソンテウやトゥクトゥクすら満足に走っていない田舎から戻ってくるとその車の量に改めて驚いてしまう。
日本を知っている自分がこう感じるくらいだから、タイに田舎からバンコクにはじめて出てきたような人は目を見開いてしまうの違いない。
2番目はバンコクの暑さ。
タイは熱帯にあるので暑いのは当たり前なのだがそれでも田舎は風が涼しくバス停のような日陰に入ればサバーイ、サバーイであった。
ところがバンコクはやはり暑い。
東京もそうであるようにアスファルトの反射熱や車の排気ガス、A/Cの室外機の吐き出す熱風によってヒートアイランド化しているのであろう。
3つめは町並み。
これは改めて言うことでもないが、田舎とバンコクでは町並みがまったく違う。
田舎の町では10階以上の建物なぞ皆無であったのにバンコクでは20階、30階はおろか80階以上の建物まである。
コンビニもいたるところにあって買い物には不便しないしで本当にこれが同じ国なのかと疑いたくもなる。
この格差たるや東京と地方都市との差など足元にも及ばないだろう。
そう考えるとたまに行くなら田舎はほのぼのとしていいがいざ住むことを考えるとやはりバンコクになってしまうなぁ。
200mほどを歩くにも嫌がる、ものぐさなタイ人向けにタイでは宅配サービスが進んでいる。
古くからあるものとしてはアパートの1階あるいは近所の食堂からの出前。
新しめのものでいえばピザ、かわったところでタイスキ。
便利といえば便利である。
そんななか、日本人向け無料情報誌であるDACOもタイ国内に限って9月末から無料宅配サービスを始めた。
もともと無料のものをさらに無料で配送するあたり『よ、太っ腹』と誉めてあげたい。
実際、タイに数ある無料情報誌のなかで飛びぬけてクオリティの高いDACOではあるけれど、手にいれるのを忘れることが多かった。
そういう意味では今回のサービスは非常にありがたく自分もさっそく10月の頭からアパートに送ってもらうことにした。
ちなみにこのサービスはタイ国内だけに限ったものなので日本にいる人たちは本屋でちゃんと500円を出して買ってあげてね。
どうやら雨季明けしたようだ。
タイ人に聞いてみないと確実なところはわからないが、先週の初めからずっとまったく雨が降らなくなっている。
だいたい雨季の終わりごろというとひどい土砂降りで道路が冠水したり、地方からは洪水の話が伝わってくるものだが今年はそういうことはほとんどなかった。
なんかいつのまにか雨季明けしてしまったという感じである。
熱帯地方なので昼間の日向はそれなりに暑いが、日陰や朝晩は風が涼しく気持ちよい。
寝るときにもやっとA/Cがいらなくなった。
うちの前のソイを歩いていると後ろからパタパタとバイクのエンジン音のような音が聞こえてきた。
このソイは車1台がやっと通れるほどの幅しかないので若干路肩にどいてやり過ごそうかとしたが、パタパタと音はするものなかなか抜いていかない。
いったいなにをしているんだと後ろを振り返るとそこにいたのは、リアカーをバイクの前にくっつけたような荷物運搬用の改造バイクであった。
タイではピックアップトラックを改造したソンテウ(小型乗り合いバス)や、サイドカータイプのアイスクリーム売りのバイク、おなじく屋台にバイクをくっつけたものなど独創的な改造車が多い。
ああ、そうそうプロパンガスの配達のためにリアのサスペンションを片側2本ずつにしてサイドスタンドもごついものをつけているバイクも見かけたこともある。
安全基準などまったく無視したこういう車両は、日本では役所が目を吊り上げて取締りをするのだろうが、タイではまったく問題になっていないようである。
アヌサワリーの駅でBTSを降り他の乗客とともに階段を下りていると、突然前のやつが立ち止まった。
『なんなんだよ、まったく〜、危ないじゃないか』といつものように声に出さずにぼやいたらどうもいつもと様子が違う。
目の前のやつも、その前も、そのまた前も、さらに階段の下にいる人たちも全員蝋人形のように固まっている。
なにやってるんだ、こいつら。
すると控えめの音量でタイ国家が流れているのが聞こえてきた。
ああ、6時か。
タイでは朝の8時と夕方の6時にラジオ、TV局がいっせいに国歌を流す。
(日本と違って局によって若干タイミングがずれているのもタイらしいのであるが)
そしてチャイムの鳴っているときは立ち止まりなさいと小学校で教わったように、国歌が流れているときには気をつけをして聞くようにとタイでは指導されている。
田舎では結構これが守られていて交通整理のお巡りさんですらきちっと直立して国歌が終わるのを待っているのであるが、バンコクでは以前だいぶ前にフアランポーン駅でそういうシーンに出くわしただけでほとんど見かけたことがなかった。
(特にタニヤあたりではそんなことをしているおねぇーちゃんは見たことがない)
それでもこのあたりはまだまだそれを守っている人たちが多いらしい。。
田舎からのバスが到着するモーチットが近いというのも影響しているのであろうか。
用事があってJW Marriottに行った。
スクムウィット・ソイ2にあり、旅行時代にはよく利用していたアメリカ資本の高級ホテルである。
スクムウィットに面した側の歩道にマシンガンを持った紺色の制服を着た兵士らしきものがいておやっと思ったが、エントランスに近づくとさらにもう一人いた。
格が高い割には貧弱なドアを押して入るとそこにあったのはなんと空港にあるものと同じ金属探知機のゲート。
まるでハイジャックを警戒しているかのようであった。
APECの直後だし暇なVIPでもまだ泊まっているのかとも最初は思ったが、すぐにインドネシアの同名ホテルの爆弾テロのことを思い出した。
なるほど、アメリカ資本のホテルをターゲットとしたテロを警戒しているのか。
その直後に旅行代理店に勤めている友人がやってきて説明してくれたところによると、このJW
Marriottと川沿いのもう一つのMarriottだけはこれだけの警備をしているらしいが、それ以外のアメリカ系高級ホテルであるSheratonやHiltonではそんなことはないようである。
アルカイーダもバカじゃないだろうから二度と同じホテルチェーンは狙わないだろうとは思うのだが。。。。
それにしてもプノンペンやマニラならいざ知らず、それらに比べればかなり安全なバンコクの街中でマシンガンを見ることになるとは。