2004/03

3/1 歩道走行

アヌサワリーの駅があるパヤタイ通りはいつものように渋滞していた。
こうなると歩道にもバイクが走るなんてことはあたりまえなのだが、今日はちょっと違った。

5,6台のモタサイ(バイクタクシー)に続いてちょっと太目の制服姿の警官が同じようにバイクにまたがってとことこと後ろから付いてきた。
もちろん彼らを取り締まるためではなく『まったく、渋滞してしょうがないな。仕事に遅れるから歩道でも走っちゃえ』という態度である。

だいぶ前のことになるが、R246を走行中にひどい渋滞のためバイクで歩道を走っていたら先頭のやつが警官に止められたのを見て慌てて車道側に降りたのを思い出した。

↑top
 ↓end


3/2 週末は3連休

「今週末はどこか行くんですか?」と同僚に聞かれた。
「いえ、特に予定はないですけど。なんですか?」
「今週は金曜が休みだからどこかに行くのかと思って」
え、金曜が休み!?
「金曜休みなんですか?」
「ええ、祝日で3連休なんですよ」
知らなかった。

Outlookを見てみるとやはりMakha Bucha Dayとかで休みになっている。
もっと早く知っていればどこかに旅行でも行く予定を入れていたろうに。

「どこにも行かないんなら土曜にゴルフに行きましょう」

結局バンコクにいることになった。

↑top
 ↓end


3/3 やっぱりタイ人?

古本でも買っていこうとサイアムでBTSを降りると改札の前で二人組みがよってきた。
「サワッディー・カップ」
白人のカップルだ。

「モチットに行きたいんだけど」
BTSの路線図を手にしている。
「ああ、それなら2階上のホームだよ」
「コップン・カップ」

やっぱりタイ人に間違われている。

↑top
 ↓end


3/4 金杯油

先日書いたヤー・モーン(グ)・トラー・トゥアイトーン(グ)を買ってみた。
値段は15THB。
タイで売られている薬は飲み薬も3日分くらいでばら売りされているのだが、この薬も内容量は12gで六画柱の小ビンに入っている。
だいたい日本で薬を買うと使い切れずに有効期限を過ぎてしまうことが多いからこのほうがいい。
薬剤の色はクリームパンのクリームのような薄い黄色だ。

成分表を見ると、

methyl salicylate 15% camphor 15%
eucalyptus oil 12% menthol 12%
peppermint 4% cajuput oil 1%
cinnamon 1% clove 0.5%

とある。

eucalyptusやcamphor、menthol、peppermintはいずれもスーッとする成分だけど、cinnamonやcloveが入っているあたりが漢方ぽい気がする。

↑top
 ↓end


3/5 ウサギ

誰かが飼っているのか野良なのか、夜になると1階の駐車場に子猫がよく姿をあらわす。
警戒心が強く、そばを通り過ぎようとすると身構えてジーっとこちらを見つめ、手を差し出しながら近づいてもさっと身を翻し逃げてしまう。

アパ-トに帰ってくると今夜もその子猫が駐車場の入り口近くにいた。
やはりいつものように身構えている。
下手に捕まえようとして引っかかれてもしたら馬鹿らしいのでそのまま傍らを通り過ぎようとしたらその先に見慣れない小動物がいた。
ウサギである。

田舎のばあちゃんのうちや小学校で飼われていたような白ウサギではなく茶色い体毛に覆われている。
長い耳をぴんと立てたままジーっと座っており近づいても子猫のように身構えたりする様子はない。
もっとも猫のような警戒姿勢は取れないだろうから気持ち的には彼は彼でこれでも警戒しているのかもしれないが。

屈みこみながら手を差し出しつつ近づくと無関心を装い横目でじっと成り行きを見るだけで犬のように興味をしめすようなことはない。
さらに30cmくらいまで近づくといつでも飛び跳ねて逃げられるんだぞと言わんばかりにぴょこんと向きを変えた。

田舎ならいざ知らずバンコクの街中でまさか野生のウサギがいるとは思われない(野生のリスはいる)ので誰かが放し飼いにしているか、またはその飼い主から逃げ出したのだろう。

↑top
 ↓end


3/6 ドライバー

今日はコースでほとんど初めて本格的にドライバーを使ってみた。
昨日の練習でチョロったりせずちゃんとあたるのは95%以上、しかもそのうちスライスせずまっすぐ飛ぶのは90%程度であるのがわかったので、距離はまだまだながら使ってみることにしたのだ。

今まで第1ホールでは5番ウッドでさえ体がうまく動かずチョロったり、スライスしたりしていたのでさすがにちょっと不安はあったが思い切って使ってみた。
結果はちょっと上がりすぎかもしれないがまずまずの飛距離でまっすぐに飛んでいった。

その第1ホールで気をよくしたのでその後もずっと使い続けた。
まともにあたらないかもしれないと最初に持っていた不安感は使い続けるうちに薄れ、ヘッドが大きいのでどこかにはあたるだろうという安心感からむしろ5番ウッドよりも使いやすく感じるようになった。

ただ途中から軽いスライスが出始めて右の林の中に突っ込んだりすることが増えだしたが、今になって思えばこれは体全体でバックスウィングせずに手で持っていってしまったためにスウィング面が平面でなく凹レンズのようになってしまったのが原因だろう。
距離は200ヤード程度は飛ぶのでそれほど気にはしていないがスコアアップのためにはフェアウェイキープが重要だから、今後はスウィング面を意識して練習に励むことにしよう。

スコアはベストプラス4。
カオチャゴークという難しいコースだったわりにはまずまずの結果である。

↑top
 ↓end


3/7 ちょうど一年

過去の日記を読み返してみたらタイで働き始めて今日でちょうど一年だった。

↑top
 ↓end


3/8 ギックリ腰

椅子から立ち上がるとズキンと腰に痛みが走った。
恐る恐る背筋を伸ばしていくと寝違えたときの首のように動かすたびに重い痛みを感じる。
しばらく様子を見ていると歩く分にはそれほど問題はないようだが、椅子に座ったり立ち上がったときには最初と同じような激痛が走った。

筋肉痛や慢性的な凝りは今までにもあったがこんなことは初めである。
これはもしかするとギックリ腰というやつかもしれない。

仕事中であるのも気にせずタクシーに乗り込みバンコク病院(旧バンコクジェネラル病院)に向かった。
だんだんとひどくなりつつある腰を曲げて歩きながら整形外科で見てもらうと予想通り、やはりギックリ腰だとの診断であった。
直接の原因は椅子から立ち上がったときのものだが、遠因はゴルフと特に昨晩のマッサージであったようだ。

鈍い懲りがあったので強く揉んでもらったのが逆効果だったのかもしれない。

↑top
 ↓end


3/9 多少回復

まだ椅子に腰掛けようとすると若干痛みが走るが、昨日病院で打ってもらった注射と飲み薬のおかげで今日はだいぶよくなった。
手元の医学辞典によるとギックリ腰というのは急性腰痛のことだそうで、周りでも経験している人は多かった。
しかし彼らの話では動くこともママならず横になっていたという人もいたから自分の場合はかなり軽めの方だったのだろう。

ただこの調子だとせっかくドライバーがよくなってきていたのに今週はゴルフの練習にはいけそうもない。

↑top
 ↓end


3/10 バンコクジェネラルとバムルング・ラード

忘れないうちに書いておこうと思う。

今までは病院といえばスクムウィットにあるバムルング・ラードに行っていたのだが、今回の腰痛ではバンコクジェネラル病院(英語名はジェネラルが外れてバンコクホスピタルになったがタイ語はローンパヤバーン・クルンテープでかわらず)で初めて診察を受けた。
どうしてもバムルング・ラードでなくバンコクジェネラルでなければならなかったわけではないが、以前知り合いのM氏がカンボジアから移送されてきたときに見舞いに行き、日本語を話せる医師が多いと聞いていたので試しに行ってみたのだ。

日本語での受付けは2階にある。
バムルングのほうは外国人向けのカウンターがあってで英語、日本語、中国語に担当が別れていたがここは日本人専用。
それだけ日本人が多いのだろうが空港のVIPラウンジのように自分はハイソになったのではないかとの勘違いを起こさせる効果もある。

同じく日本人患者の多いバムルングの場合は通訳が不足していて受付けしてから待たされることが多いのだが、さすがBTSの階段にも日本語で広告を出しているバンコクジェネラル、名前やアレルギーの有無など基本情報を用紙に記入するとすぐに通訳がついて診察科まで案内してくれた。

自分は医療関係の仕事ではないし頻繁に病院に行くほどでもないのでここの医師の腕に関してはわからない。
なのでそれ以外のことについて言うと、上記のように通訳がすぐについてくれるのは◎。
ただし、今年でできてから30年だそうで高級ホテルのようなバムルングに比べると建物は少々古臭い。
アクセスに関して言うと、案内板がいたるところに出ているので間違うことはないだろうが、ペッブリー通りからはかなり奥まっているため車じゃないとどうしようもない。
バムルングもスクムウィットのソイ1の奥の方ではあるがあちらの方はBTSの駅から歩こうと思えば歩ける距離のでまだましだろう。
もっとも高級ホテルと同じでこういう病院に歩いていくような人は少数派だろうけど。

ということで全体的にはハード面でバムルング、ソフト面でジェネラルというところだろうか。

↑top
 ↓end


3/11 モーターウェイ

バンコクからパタヤ方面に向かうモーターウェイという有料高速道路がある。

仕事やゴルフで通ることも多いのだが、そのたびに交通事故を見かけないことはない。
今日も客先から帰ってくる途中で大型トレーラが転倒しているのを見かけた。

この高速道路はところどころ高架になっているがほとんどは平地を走っており、中央分離帯は日本のように高く盛ってあるところもあればクリークのようにえぐってある箇所もある。
たぶん居眠り運転か急ハンドルの結果だろうが今日のトレーラはそのくぼ地に落ちてひっくり返っていた。

だいたいタイ人の運転はこういう高速道路でも車間距離をあけるということをせず、しかも前の車がブレーキランプを点灯するともともと反射神経が鈍くブレーキをかけるのが遅れる上にハンドルを切って避けようとする。
だからその当然の結果としてこのようにくぼ地に突っ込んで横転してしまうのだ。

ただもし中央分離帯がこのようでなく多少盛り上げているくらいのものであったら大型車ならそこを乗り越えて反対車線に飛び出していく可能性も高いのだからクリークでひっくり返ってもらうほうがなんぼかましなのかもしれない。

↑top
 ↓end


3/12 副作用

なんか車に酔ったようにめまいはするし無性に眠いので、病院でもらった薬をインターネットで調べてみると副作用の項目にしっかりと「めまい」「食欲不振」「眠気」とあった。

酒さえ飲まなければ腰の調子はだいぶいいのだが副作用があるからとはいえここで服用をやめるのはまだちょっと勇気がいる。

↑top
 ↓end


3/13 ぐるぐる君

テルメー(タイ語的にはトゥーメー)という飲み屋がある。
怪しげな女性たちが多いので未成年や女性にはお勧めしないがビールが70THB、バカルディーが100THBとゴーゴーに比べると安いし、音楽もうるさくないのでたまに行っている。

そこへ行くと必ず見かける日本人がいる。
頭頂部がちょっと寂しくなっていることからして年齢は37,8歳、メガネをかけてGパンをはいて毎晩だいたい11時過ぎに現れる。
他の客はたいがいカウンターに座ってビールをちびりちびりやっているのだが、彼はちょっと違う。
ビールの小ビンを手にするとそんなに広くないフロアをぐるぐると廻り始めるのだ。
一晩にだいたい10周から多いときには15週、ここによく来る人には見慣れた光景だと思う。

そんな彼を称して誰ともなくつけたあだ名が『ぐるぐる君』。
一説によるとかのクーロン黒沢も知っているらしいバンコクの名物日本人の一人である。

↑top
 ↓end


3/14 蒸し暑い

昨日、今日と夜になっても蒸し暑い。
気温が高いだけならわりと耐性はあるほうだが湿度が高いと全然だめだ。
昼間コインランドリーに洗濯に出かけただけで汗が滴り落ちてきた。
まるで東京の夏と同じでこうなると外に出かけるのは億劫になってくる。

まだ暑期が始まったばかりだけどはやく雨季にならんかなぁ〜。

↑top
 ↓end


3/15 薬の副作用

その後の経過を見せに病院に行ってきた。
横になっていたり立っているときにはそれほど痛みは感じないのだが、椅子に座って前かがみになっていると20分ほどで腰が痛くなるということを医者に言うと「まだ薬が必要だから処方しておこう」と言った。
「でもこの薬(筋肉弛緩剤)を飲むとめまいがするんだけど」
「眠くはなるか?」
「眠くなる。薬の副作用だと思ったのでこの薬を2回ほど抜いたらその症状は出なかった」
「どうしてこの薬が原因とわかったんだ?」
「インターネットで調べたらこの薬の副作用にそういう症状があると解ったんだよ」
すると「ならばこの薬はもう飲まなくてもよい」とニヤッとしながらその医者が言った。

そのときの表情からしてタイ人でそこまで調べるような患者はいないのかもしれない。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ
バンコク生活日記