2004/5

5/1 三連休は

今日から三連休。
ちょうどいい機会だからカオヤイ国立公園にでも行こうかとサトーンのレンタカー屋に車を借りに行くと小型車は全部で払っているとのことだった。

いったんアパートに戻り、空港まで行って借りようと荷物をまとめているうちに、ふと空港でも借りられなかったらどうしようかという思いが湧いてきた。
だったらパタヤかゴ・サメットにでも行こうか。
でも海には先週行ったし、かといって他にこれといって行きたい場所はないし。
などと考えているうちになんか面倒になって結局どこにも行かないことにした。

三週連続で家を空けていたからたまに家でゆっくりするのもいいか。
買い物もゴルフの練習もしたいし。

↑top
 ↓end


5/2 久しぶりの練習

昼ぐらいまで曇っていてそれほど暑くはなかったのでほぼ1ヶ月ぶりにRCAの練習場に行った。
RCAに着いたころから晴れ始めて結局暑くなったが、ソンクラーン前後のめまいがするような暑さよりはだいぶましである。
体をならすためにアプローチの練習から始めてドライバー、5番ウッド、アイアンと行なう。

ドライバーはやっぱり基本がスライス。
しかし突然まっすぐが連続するようになったりもする。
なんでこんなにばらつくのか、まっすぐ飛べば一番いいのだが、スライスならスライスで安定してくれればまだ使いようがあるのに。

グリップとかスタンスとかを変えていろいろ試してみると、どうもバックスウィングが足りないと手振りになってしまいスライスするらしいのに気がついた。
バックスウィングで右ひじが邪魔になるような感覚があるときはだいたいスライスする。
たぶんこの右ひじの位置が不安定なのだろう。
また、バックスウィングを大きくしようと意識すると前にかぶるようになってトップ気味になって失敗したりもする。
うまく飛ばすのはほんのちょっとしたバランス。
そこをはずすといずれにしてもちゃんと飛ばない。

5番ウッドはまあまあ調子いい。
ティーアップすればドライバーとさほど変わらないくらいは飛んでくれるし、直置きでもだいたいはうまくあたる。
チョロやスライスが出ない確率は8割。
でも後の2割がスコアを崩す原因になるんだよなぁ。

今日持っていったアイアンは6番、8番、ピッチングにアプローチ。
本番でもいつも7番までしか使わないから6番を使ってみるのは久しぶりだ。
まともにあたれば7番よりはちょっと延びるけど、失敗すると8番より飛ばなかったりする。
7番はかなり安定してきたのに6番から急に難しくなる。
方向性はスライスが出ない分、ウッドよりは安定しているが距離のばらつきが多く、これじゃまだ本番では使えないだろう。

8番はほとんど問題ない。
ピッチングは若干距離感が狂っているようでクォーターショット、ハーフショット、フルショットいずれにしても5ヤードくらい余分に飛んでしまう。
でもこれはX-12のスティールシャフトとX-16のカーボンシャフトの違いかもしれないからこの距離にあわせればいいだろう。

アプローチウェッジは距離感がぴったりあってきた。
ただ、ピッチングにしてもアプローチにしてもフルスウィングをすると右にずれる傾向があるのでこれはどうにかしなければならない。
ボールの位置だろうか。

こんな感じで今日の練習は10箱。
久しぶりだったのでわき腹が若干筋肉痛になった。

↑top
 ↓end


5/3 ガスコンロ

ガスコンロを買った。

完全にタイ人向けのアパートならシンクはなくて料理はベランダでやるようなスタイルだし、外国人向けなら換気扇とコンロは付いている。
ところがうちのアパートはシンクは付いているものの、換気扇とコンロはないという中途半端なつくり。
料理といっても本格的なものを作るつもりはないから換気扇はなくてもいいけど、スパゲッティを自宅で食べたくなりコンロを買うことにしたのだ。
(コンロとはいってもガスの配管があるわけではないのでカセットコンロだけど)

WTC前のBigCに行くとカセットコンロは2種類が置いてあった。
値段はどちらも499THBで持ち運び用のプラスチックケースが付いている。
こんなものは日本では見たことがないけど、屋外レジャー用の位置付けなのかもしれない。
ガスはIwatani製のものが3本で120THB。
たしか日本では680JPYとかで売っていたような気がするから物価からすると割高。

ついでに鍋を二つ買って帰ってきたが、結局作ったのはやはりBigCの食品売り場で買った韓国うどんだけだった。
スパゲッティは置いておいても悪くなるものでもないのでそのうち作ろうかと思う。

あ、そうそうBigCには日本にあるようなスパゲッティー用のソースは置いてなかったから必要なら伊勢丹に行かなければならない。

↑top
 ↓end


5/4 雨季入り?

どうも雨季に入ったような気がする。
ここ3、4日は雨が降るようになって昨日も昼くらいにザーっとスコールが来たし今日も一日中どんよりしていた。
そのぶんソンクラン前後のような凶悪な暑さは去ったが、湿度はかなり高くなった。

どちらがいいかというと、、やっぱり雨季のほうがいいかな。

↑top
 ↓end


5/5 一月ぶりのゴルフ

雨がちで涼しくなってきたので一月ぶりにゴルフに行った。
場所はロイヤルレイクサイド。
内陸にある他のゴルフ場は午後になると必ずスコールが来るのだが、ここはなんとかもってくれるので雨季には定番。
今朝はバンコクでも地響きを伴なうような雷雨だったのに、昼前に現地に到着するとしっかり上がっていた。

水はけもいいため、気になっていたざっくりもほとんどなく問題なくプレーできたが、一月ぶりということで、ティーショットでチョロが出るし、アイアンでシャンクは出るは、パターの距離感はあわないはでスコアはさんざん。
やはりベストを更新するためには最低でも月に2回以上は行かないとだめだな。

↑top
 ↓end


5/6 洗濯物が乾かない

今日もどんよりとした天気だった。

うちのアパートのベランダは奥行きが1.5mほどあるので、洗濯物を干しておいてもよほどのことがない限り雨でぬれるということはないのだけど、それでも湿度が高いためになかなか乾かない。
他の時期なら3,4時間も干しておけば完全に乾くのだけど、昨晩から干しておいた洗濯物もまだ生乾きの状態であった。

コインランドリーには乾燥機もあるのけど、あれを使うと生地がいたんでぼろぼろになるからなぁ。

↑top
 ↓end


5/7 金曜日の渋滞

タニヤのラーメン亭で晩飯を食べ、会社を出るときに見た限りでは渋滞もそれほどでもないようだったし、ビールを飲んでBTSの階段を上がるのも面倒だったのでタニヤからタクシーに乗るとすぐに渋滞に引っかかった。

まず100m先のシーロム通りになかなか出られない。
出たら出たで、こんどはたった数百mのラマ4の交差点まで25分もかかった。

その交差点を抜けると多少はましになったが、さらにラチャダムリー駅(シーロムのサラデーン駅から1つめ)の手前でまたド渋滞。
ビールのおかげで20分ほどうとうとしてから目を覚ますと意識があったときからまったく動いていなかった。
いくらなんでもこれじゃあんまりなのでそこからBTSに乗って家まで帰った。

いくらシーロムが空いていそうだからといっても金曜のこの時間にこの辺でタクシーには乗るものじゃない。

↑top
 ↓end


5/8 銀宮楼

このところ会社のゴルフコンペの後にはここで表彰式をやる慣わしになっている。
場所はシーロムのバンコク銀行本店の脇のソイ(ソイピパット)を入ってすぐのところ。
4人以上なら食べ放題で499THBのコースが選べるので今日もそれだった。

ここのペキンダック(ペット・パッキング)はなかなかうまくて好きなのだが、タイ人に注文してもらったム〜・ヘンもよかった。
このム〜・ヘン、まる焼きの豚のカリカリになった皮の部分を食べるもので、種類的にはペキンダックによく似ている。
ペキンダックは肉のついた上海風ではなく皮だけの正統派なのだが、ム〜・ヘンは皮の下の脂肪も一緒に付いている。
カロリーはかなり高そうだけどうまい。
単品で頼むといくらになるのか知らないが、食べ放題コースを試す機会があるなら食べてみるとよい。

↑top
 ↓end


5/9 コインランドリーが入る?

洗い終わった洗濯物をビニール袋に下げてコインランドリーから帰ってくると、エレベータでいっしょになった掃除のミニラが「それいくらするの?30THB?」と尋ねてきた。
「20THB」
「こんど、ここのアパートでもコインランドリーを入れるの。一回15THBよ。まだ設置してないけどね」とニコニコ顔で言う。

値段の違いはどうでもいいけど、あそこまで歩いていく必要がないならそのほうがよい。
雨の日や夜でも便利だろう。
ぜひ早くそうしてもらいたいものだが、そうなると洗濯屋のオババの仕事は減ってしまうのではないだろうか。

アパートのオーナーと、洗濯屋のオババ、それに掃除のミニラとの関係はよくわからないが、コインランドリーを導入すると聞いたときのオババの心境はどうだったんだろう。

↑top
 ↓end


5/10 カルダモン

一番好きな、香りの強い香辛料でカレーに入れるとインドぽい味になるので日本にいるときにはよく使っていた。
(結構な香辛料マニアだった)
それでもなかなか置いているスーパーがなく入手に苦労していたのだが、タイではそれ以上で、伊勢丹も含めていまだかつてスーパーでは見かけたことがなかった。
インド食材屋には当然あるにはあるけど実のまんまなので、カレーを作るときにはいいがレトルトカレーに混ぜるには適さず、あちこち探していたのだった。

ところが。。。
今日、シーロムのTopsで他のものを買うついでに香辛料コーナーをじっくり探してみたら、タイムやセージ、チリペッパーなどに混じってカルダモンが見つかった。
値段は214THBと他の香辛料の2〜3倍もするが、70グラム入りと容器がS&Bとかのものの3〜4倍あるので、まあ納得できない値段でもない。
冷蔵庫に入れておけば悪くなるものでもないだろうし。

そんな人はごく少数だとは思うけど、バンコクでカルダモンを探している人はシーロムのTopsに行ってみるとよい。

↑top
 ↓end


5/11 タイの祝日数

アジアのニュースをデイリーで流してくれるNNAという会社がある。
以前はFaxでのサービスだったのが最近ではメールマガジンを発行するようになり、情報入手という意味では結構役に立っている。

そのNNAのニュースを読んでいると『タイの祝日数は日本と同じ15日』という記事があった。
ふだん、日本よりぜんぜん休みが少ないと嘆いていたのだがそんなにあるというのが意外である。
日本のGWに相当するソンクラーン、年末年始はある程度の長期休みがあるけど、祝日ではないけど慣わしになっている盆休みや、もともとは連休にならないはずなのに土日にくっつけてしまう9月の連休などがあるから日本のほうが多く感じるのかもしれない。

そういえばタイでも今年は振替休日もあって連休になっていたりするのだけど、去年までどうだったっけ?
違っていたような気がするな。

↑top
 ↓end


5/12 鍵

昨晩、飲んで帰ってきたら部屋のノブの外側に取り付けた南京錠に鍵がぶら下がっていた。
部屋番号の書かれたキーも2つ付いている。
自分の部屋のキーではないからまだましだが、なんとも無用心なことだ。
きっと管理人か掃除のミニラが部屋に入った際に忘れていったのだろう。

今朝、出掛けに管理人室に立ち寄りキーをつまんで『この鍵なに?』とヒラヒラさせると
「あ、忘れた」と管理人が叫んだ。
やっぱり。

「水道のメータを見に部屋に入ったんだけど、そのあと三部屋も一緒に見たのでどこに忘れたかわからなくなっていたのよ」
だったら訪れた部屋を確認したらいいじゃないか。

↑top
 ↓end


5/13 扇風機

同じアパートの知り合いが急遽日本に帰ることになったので、不要品を貰い受けることにしたらそのなかに扇風機が含まれていた。
エアコンは部屋についているので不要に思われるかもしれないが、実はこれが有効なのだ。
日本でもエアコンをかけて扇風機をつけると効率がよいとかいわれているがタイの場合、そうではない。
エアコンの微調整が効かずつけっぱなしにして寝ると寒過ぎて目を覚ますので寝る前に止めて扇風機に切り替えるのである。
ためしに使ってみたらやっぱり具合がよかった。

↑top
 ↓end


5/14 歯医者

タイに来る前に全部チェックしたはずの歯が痛み出した。
日本にいるときから2年に一度くらいは歯医者に通っていたからちょうどその周期なのだろう。
タイは日本と違って歯科の料金が高いので、会社の同僚に聞き、近くて料金も手ごろだということでシーロムにあるクリスチャン病院に行くことにした。
ここは外国人相手のバムルングやバンコク病院のように施設が立派というわけではないが、まるっきりの庶民相手というわけでもなくそれなりの病院らしい。

受付けも会計もほとんどタイ語オンリーだったが、医師は英語がペラペラ。
日本の歯医者で英語が話せる医師の比率ってどのくらいいるだろうか。
たぶん1%にも満たないんじゃなかろうか。
こういう点はタイは大したものである。

今回はX線写真を撮って痛む歯の特定をし、次回から治療を行なうことになった。
歯科治療に保険は効かないので気になっていた診察料はうがい薬と痛み止めを含めて399THB。
毎回このくらいなら嬉しいのだが、きっとそうは行かないのだろう。

↑top
 ↓end


5/15 デッドボール

「ファ〜〜〜〜」
フェアウェイからアイアンで3打目をうとうとしていると隣のホールからキャディの叫び声が聞こえてきた。
その直後、ぼこんという音と共に右足を思い切り踏んづけられたような痛みが走った。
いてぇ〜〜〜

跳ね返ったボールがころころと転がっていく。
隣のコースから思い切りスライスした玉が足にあたったのである。
「だいじょうぶですか?」
「OKマイ?」
と一緒にプレーした人とキャディから同時に声がかかった。

幸い靴の上からだったので体重100Kgくらいのやつに踏んづけられた程度の痛みですんだが、これが脛とか頭だったりしたら間違いなく入院コースだったろう。

打ったやつはタイ人のようだったが謝りにも来ないというのはいったいどういうつもりなんだ。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ
バンコク生活日記