観光で来るならタイには他にきれいな海はたくさんあるのに、なんでわざわざパタヤなんぞに来るのか、インド人の集団がいた。
その中のひとりがペットボトルに口をつけずあけた口に流し込むようにして器用に水を飲んでいた。
そうそう、カーストが関係しているのか、インドではコップでもボトルでもみなこういうふうにして水を飲む。
タイでは缶コーヒーだろうが、ミネラルウォータだろうがストローを使うし、缶ビールをストローで飲んでいるおっさんを見かけたこともある。
今まで行った国ではこの2つの国以外、変わった飲み方をするのは見たことがないが、他にもあるのだろうか。
街中からソンテウに乗ってパタヤのバス停に着くと来たときのエカマイ同様、人があふれかえっていた。
エカマイはまだ広いので座る場所を見つけることができたが、ここではいたるところ地べたに横になっており『カルカッタのハウラー駅か!』と思ったほどである。
案の定、帰りのバスのチケットも出発は1時間半後。
隣の窓口のモーチット行きも確かめてみたがやはり変わらなかった。
カオパンサーで仏教関係の休日のためゴーゴーバーやビアバーのほとんどが閉まっていたために、パタヤの街自体はそれほど混んでいたという印象はなかったのだけど。
タイに住んでいるのでタイの休日にあわせなければならないのは仕方がないが、なんともいやはやである。
どうやら風邪をひいたらしく喉が少し痛いので今日一日タバコをやめてみた。
たった一日だけなのに痰は出なくなるは、咳もしなくなるはでなかなか調子が良い。
しかも極めつけは寝るとき。
タバコを吸いすぎると、うとうとしかけたころに咳が出始めて目が醒めてしまうことが多いのだが、それもない。
このままやめてしまおうかな。
バンコク市長選が近づいているらしく街のあちこちに選挙用のポスターが貼られている。
日本では選挙ポスターを貼る場所が決まっていてベニヤ板に複数の候補者の、同一サイズのポスターが工業製品のように並んでいたりするのだが、タイではそういうものはないらしく、どの候補者もさまざまな大きさのポスターを電柱や街路樹にくくりつけている。
そしてその中でもやたらと枚数の多いのが15番(どうやら番号で投票するらしい)のチューウィット候補。
スクムウィット・ソイ10のビアバー街を一夜にして重機で取り壊してしまい逮捕されたソープランドオーナー。
その後もソープランドにたかる警官の名前をマスコミにイニシャルトークで小出しにして一躍有名人になった。
さらに所有していたソープランドをいくつか売り払って金を造り、政党を立ち上げ今回の市長選に立候補したという日本では考えられない候補者である。
他の候補者が勲章のようなものをぶら下げた白い制服のようなものを着てまじめに写っているのとは対照的に、思案気な様子で斜めから写っていたり、こぶしを握り締めて怒っているようなポーズを取っていたりとなかなか個性的で目立つ。
いくらなんでもこんな人が市長になったりはしないだろうが注目株ではある。
6日の夜から今日まで2年半ぶりに日本に一時帰国していた。
さすがにこれだけの期間帰っていないと日本特に東京の変わりようはすさまじく、自分が浦島太郎状態で、初めてタイに来たとき同様、カルチャーショックを感じた。
どんなものに驚きを感じたのか、今日はそこら辺を書いてみようかと思う。
タイでもぼちぼちカメラ付きケータイが出始めているし噂では聞いていたのだけど、日本でのカメラ付きケータイの普及率の高さには驚いた。
私が日本を出たときにはたしかJ-Phoneだかどこかでカメラ付きが出、そこそこ普及し始めていたのだが、今回東京での飲み会の際に周りの連中が全員、携帯で写真をとっていた。
なかにはFomaのように動画を見れたり、(CHTMLでない)普通のホームページが見れたりする機種もありつくづく日本の技術・展開の進歩には驚いた。
タイにもADSLがあることはあるがネット屋でせいぜい512Kが最高である。
また、自分が日本を出るころには新し物好きの友人が契約をしはじめていたと思う。
ところが久しぶりに実家に帰ってみたら老齢の母親がADSLを契約しており、それ自体ショックだったのだがその速さに再度びっくり。
こちらでは一般的なアパートではまだまだモデム接続が普通。
日本にいたころはADSL先進国の韓国やアメリカが羨ましかったものだがさすがに日本だと思った。
500円硬貨の色が変わっていた。
紙幣のデザインがこの秋に変わることはインターネットのニュースで知ってはいたのだが、500円硬貨が変わったことはまったく知らなかった。
古い硬貨が使えたからまだましだったけど、来年帰ってお札が使えなくなっていたらどうしよう。
新宿に買い物に行ったときに外でタバコを吸っている人少なかったので、千代田区とかで始めたポイ捨て禁止条例のせいかと思っていたら路上での喫煙が全面的に禁止されたようである。
タイでも数年前にポイ捨て禁止条例ができたものの、警察も飽きてしまったのかこのごろでは全く気にしなくなってしまったのに、さすがに規則を守る日本人、その徹底振りに驚いた。
タイに来たときに街の汚さに気がついたものの、このごろでは慣れっこになってしまっていたが、東京を歩いていると歩道の歩きやすさ、清潔さを再発見した。
タイの歩道はつくりがいい加減で凸凹しているからよそ見をしていると躓いてしまうのに対して、東京の歩道は非常に歩きやすい。
しかも屋台による路上のしみとかもない。
こういう世界に生きていれば潔癖症のやつも現れるよな、と思った。
バンコクに限らずアジア諸国の電車の中では携帯は普通に使われており、だれもいやな顔をしない。
ところが自分がいたときからそうだったことを思い出したが、東京ではまず車内で携帯を使っている人がいない。
慣れてしまえばどっちもどっちだけどやはり違和感がある。
以上、日本にいる人にとっては笑い話だろうけど、しばらく日本に帰っていない人、日本に帰ってもけっしてパニックに陥ることなかれ。
昨日の話に関連するが、ある日本人からこんな話を聞いた。
「盆休みで日本から兄弟が遊びに来たんですが臭いっていうんですよ」
「何がですか?」
「何か腐った匂いがするっていうので『へぇ〜、そう』って答えたんですけどね。やっぱり匂いに慣れてしまったんでしょうかね」
たしかにこちらにきた当初は街中では果物の腐った匂いが常に気になっていたのにこのごろではほとんど気づかなくなっていた。
スイスに行ったときに『チーズ臭い』といったら『日本人は豆臭いといわれている』といわれたのを思い出したがこれも習慣だろうな。
これはどちらかというと在タイ日本人あるいはこれからタイに住もうかと思っている人向けの話。
今回日本から買ってきたものは、
1)医薬品
2)食料品
3)本
4)下着
である。
医薬品はこちらでも手に入るがやはり使い慣れているものがいいので、正露丸、バンテリン、風邪薬、胃薬を買ってきた。
食料品ではなめたけ(笑)、『ご飯ですよ』、レトルトカレー、カップ焼きそば、各種スパゲッティソース。
これらはバンコクでも手に入るがべらぼうに高い(2倍から3倍)ので買ってきた。
本も食料品同様高い(約2倍)から10冊ほど買ってきた。
それでもこっちの物価水準からみれば高いけどこれだけあればしばらくは持つだろう。
下着というのはトランクスである。
以前こっちで買ったらこれもべらぼうな値段がしたが日本で買えば2つで198円。
タイ人はブリーフ派なのでトランクス派は絶対に日本で買って来るべきだ。
以上、お役に立てれば。
夜アパートに帰ってくると1階のドアのところに英語とタイ語による張り紙がしてあった。
『電力会社の工事のため22日日曜日の8:00から15:30まで停電になります』
おいおい、いくら工事だとはいえ長すぎやしないか。
これじゃせっかく日本で買ってきたドラクエもできないし、そもそもA/Cが使えないから暑くて部屋の中にいることはできない。
あ、それよりも冷蔵庫の中はどうなってしまうんだろう。
と、冷蔵庫の中を確認してみたが悪くなるようなものは何も入っていなかった。
可愛らしい動物のクラブヘッドカバーが一部で流行っているという話を書いたが、社内では動物シリーズのスリッパが流行っている。
さすがに男で履いているやつはいないが女の子の間では結構人気があるようでペンギン風やら蛙のようなものやらかなり大きめのものが多い。
自宅で履くのはまったく問題ないとしても会社で、しかも受付けの女の子が履いているのはどうかなぁ。
7月の月末から8月初にかけてはパタヤに行っていたし、次の週から先週の日曜にかけては日本に帰っていたので、ゴルフはほぼ一月振りということになる。
雨季なので例によってRoyal Lakeside。
7月はドライバーショットがトゥ側にあたり極端なスライスばかりが頻発して、完全に落ち込んでしまっていたが、今回は前屈を軽くし、インパクト時の左ひだの伸び上がりに気をつけたらとりあえずその問題はなくなった。
気をつけなければいけなかったはずのグリップを忘れていてので気づくまでの最初の3ホールは(通常の)スライスがでたが、それも左のグリップを治すことによってまっすぐは飛ぶようになった。
しかし、、、、
まっすぐでもなぜかみんな右に飛んでいく。。。。
なんでだろう〜。
ボールの位置かなぁ?
夜どおしつけっぱなしだったA/Cが切れたので時計を見ると8時半。
予告どおり朝から停電になったわけだ。
幸い雨季で曇りがちだったのでそのまま寝ていてもそれほど暑くはなかったが、起きてもリビングには窓がないのでさすがに明かりがつかないと暗くてかなわん。
確か張り紙には高電圧線の工事と書いてあったような気がするが、昼飯を食いがてら外に出ると、近くの7−11も電気がついていたしいつものぶっかけ飯屋にもファンが廻っていた。
付近一帯が停電じゃなくうちのアパートだけなのか?
WTCに買い物に行ってスタバで時間を潰してから4時ころに帰ってきたらやっと電気が来るようになっていた。
昼飯時に歩いていたら、通路いっぱいに広がって歩いてきたタイ人女性集団のうちの一人がよそ見をしたままぶつかってきた。
『オイ!コートー(ト)』
謝っただけまだましだけど、ぶつかられた肩にはファウンデーションがべったり。
もともとタイ人は視野角が狭いのによくよそ見をして歩いているので当然こんなことも起こりうる。
それでもこちらが気をつけていればなんとかなるのだが、今日は通路いっぱいに広がっていたので逃げようがなかった。
口紅じゃないだけまだましだったと思うしかない。
新商品のお茶である。
普段はお茶といえば茶裏王(チャーリワン)の砂糖無しを買うのだが、目新しかったので『ナムターン(砂糖)』の文字がないことを確認してから買ってみた。
たしか茶裏王のほうは25THBだったと思うが、レジに持っていくとこの商品は35THB。
それでもうまければまた買っても良かったのだがオフィスに戻ってから飲んでみると、、、、
まずい!
お茶の香りも薄いしなんかヘンな味がする。
これが新茶の味だと思わせたいのかもしれないが絶対ヘンだ。
コンビニには置いていないけどやはりタイではPokkaが一番かもしれない。
晴れた日の夕暮れ時になるとシーロム界隈の上空にはツバメの集団が飛び交い始める。
その数、100羽以上。
いくつかの塊になりすごいスピードで、見えない虫を追っている。
昼間は1羽すらも見かけないのにいったいどこからやってくるのだろうか。
東京にいたとき、同じように夕方になると近所の木々に大量のインコが集まりだし、それがTVのニュースになったことを思い出した。
日本から買ってきたソフトウェアをインストールした。
今まではホームページを作成するのに同シリーズのバージョン6を使っていたのだが、日本製のソフトはさすがのパンティーププラザにもほとんど置いていないので日本に帰ったついでに最新版を買ってきたのだ。
本体アプリがCD-ROM丸々1枚、データ集でもう1枚でインストール自体にも時間がかかったが、実際インストールして使ってみると、使いやすくはなったがリソースを食いすぎてかなり重くなった。
う〜む、やっぱりOSも入れ替えないとだめか。
アヌサワリーの駅を降り歩道を歩いていると屋台ではない強烈な明かりが周囲を照らし出していた。
その明かりは頭上から来ている。
夜空を見上げると巨大なクレーンが堂々とラングナムの車道まではみ出してゆっくりと動いており、明かりはそこから来たものであった。
タイのことだから何が起きてもおかしくないので足早にクレーンの下から遠ざかったが、そもそも工事現場から派手にはみ出してクレーンを振り回すというのがタイでは認められているのだろうか。
日本の工事現場では敷地全体を囲ってそこからはまったく何もはみ出ていないと思う。
日曜が選挙のため規則上はその前日である土曜と当日の夕方まで酒類の販売が一切禁止されるはずである。
(かならずしも全部の店がそれに従っているかというと、そうではないところもタイらしいのであるが)
だいたいわかってはいるけどためしにタイ人に聞いてみた。
「明日、飯屋で酒は飲める?」
「誰と?」
誰と?そんなのあんたには関係ないだろ。
「いや店で酒が飲めるか聞きたいんだけど」
「オレと?」
?
あ、そうか。
タイ語では日本語と同様、主語を省略してしまうことが多いのだが、最初の質問は『明日、あなたは私と飯屋で酒を飲めないか?』と取られてしまったらしい。
主語を省略してしまうと、こちらの意図している文章とこの意味での文章が同じになってしまうから話がややこしくなってしまう。
先週はアベレージスコアだったが、今日のゴルフは久しぶりに調子が良かった。
スコアはベスト+1の110。(まだこんなレベルなのだよ)
良かった原因はいくつかあったが、その影響度の順に上げていくと、
1 この2,3日雨があまり降っていなかったのでフェアウェイでのダフリが少なかった。
2 パッティングがこのごろ調子よい。
3 幸運にもラフからの脱出をそれほど苦労しなかった。
4 ドライバーショットの曲がりがあまりひどくなかった。
5 暑い盛りの昼頃に曇っていて比較的涼しかった。
とこんなところである。
しかし後半のティーショットで引っ掛けて左に行くというのが連発してしまったという反省点もある。
これはいっしょにプレーしていた人のアドバイスで左ひざが流れてしまったいたらしいことがわかり、左ひざを意識したら治った。
ドライバーショットで先っぽにあり極端なスライスが出たときも原因は左ひざの伸び上がりだったから、(普通の)スライスを誘発するグリップとあわせてこの2点はしばらく意識してプレーすることにしよう。
(でも忘れてしまうんだよなぁ)
タイではこのごろ飲酒に対する罰則が厳しいらしい。
といっても日本のように飲酒運転に対する取締りが厳しいというのではなく、宗教に関する日や今回のような選挙の日などの特定日の禁酒の取締りを厳しく行なっているということである。
昨日もゴルフの後に焼肉屋に行ったら『今日は選挙の日だからお酒は出せない。持ち込んで飲むのもだめ』と断られたので別な日本食屋に行き『持ってきた酒を飲めるか』と尋ねると、『おまわりがうろちょろしてるから7時過ぎになるまで飲めない』と言われてしまった。
ま、それでも個室でテーブルの上にダミーのお茶を載せながら隠れ隠れウイスキーを飲んでいたら8時になって、『(飯をたかりに来た)警官がやっと帰った』とウェイトレスが伝えに来た。
結局は警官も取り締まりにかこつけてただ飯を食いに来ているだけなのだが、上からの指示が厳しくなるに従いその頻度が多くなっている気がする。
未成熟な社会といえばそれまでだがいつまでもこんなんでいいのか? > タクシン首相。
ネタ薄なので日本に帰った際のエピソードを一つ。
それは日本帰国のJALの機内でのこと。
成田が近づきキャビンアテンダントが外国人向けに出入国カードを配っていた。
タイ出国時にパスポートを見て気になっていたのだが自分のパスポートには日本の出入国カードがない。
日本を出たのはだいぶ前のことだし、そもそもパスポートもこちらで更新したからもしかするとその際になくしてしまったのかと思っていた。
「あの〜、日本に帰るのは久しぶりだし、パスポートもタイで更新したのでどうやら出入国カードを無くしてしまったようです。一枚もらえませんか?」
そう言った瞬間、隣に座ったビジネスマンがいぶかしげにこちらを見た。
「・・・・。お客様、日本はどれくらいぶりですか?」とキャビンアテンダント。
「え〜と、2年半以上前です」
「でしたらそのころには日本人用の出入国カードはすでに廃止になっていたはずですが」
あれ、そうだったっけ。そういえばそうだったような気もする。
日本から帰ってくるときに成田でイミグレに並ぶと、彼女が言っていたように2001年の7月から廃止になった旨が書かれていた。