「テオニーは日本語でどう言うんだ?」
家の近所でタクシーを停めようとしたらそれまでひとことも話さなかった運ちゃんが突然そう尋ねてきた。
ついさっき『ジョート・テオニー・ノイ』と言ったからそれで聞いてきたのだろう。
「ここら辺」
「じゃ、テオナイは?」
「どこら辺」
「ココラヘン」
「違う、違う。テオナイが『どこら辺』でテオニーが『ここら辺』」
「ドコラヘン、ココラヘン」
「そうそう」
「ドコラヘン、ココラヘン、ドコラヘン、ココラヘン、、、」
とボソボソと繰り返しながら釣りを手渡された。
安くて手軽にできるタイのゴルフ場での敵は気温の高さと雨季の雷、それに蚊である。
気温の高さはタイだから仕方ないし、雨季が終われば雷もならないが、いちばん困るのが蚊だ。
ひどい時などアドレスしている最中に音もなくやってきて伸ばした腕にとまったりするので、いったんアドレスを解いて叩き潰すか追い払ってから再び構えるから集中力が鈍ってしまう。
ま、それでも腕なら見えるからいいが首筋とかを刺されるともう気になって仕方がない。
しかも強烈な匂いのするタイ製の防虫スプレーを塗っていても背中を刺されたりするので手におえない。
客からそういう苦情が出たのかどうかはわからないが、よく行くRoyal Lakesideにはティーグラウンド近くに蚊よけの装置が置かれていたりするがそれでもあまり効果は無いように思う。
乾季に入ればまだましなんだろうけどどうにかならないのだろうか。
「どうやら雨季明けしたらしいですよ」
と同僚の日本人が言った。
「どうしてわかるの?」
「彼女が教えてくれたんですよ」
「でもタイ人でしょ?一人が言ってるだけじゃそんなのあてになんないよ」
アジアもながいことうろついているとそういうことが常識になってくる。
タイはそれほどでもないが特にインド文化圏では知りたいことがあったら複数の人に聞いて判断しないとろくな目にあわない。
確かに昨日の朝は秋晴れのような空だったが今朝は雨が降っていた。
そもそもふつうの年なら10月半ばか11月に入ってから乾季になるはずだから、やっぱりあてにならん。
ま、とりあえず一人目が言っていたということだからあと二人くらいから聞いたら信じることにしよう。
「わたし、このあいだ『タイ語がうまいですね』って言われたんですよ」
自分も外国人としてお世辞でそういわれることがあるが、彼の場合はぜんぜん意味が違う。
彼は日本に8年以上もいたことのあるタイ人なのである。
そしてそう言われるということはタイ語のできる外国人に思われたということだ。
確かに見た目は自分よりも日本人的で二人でレストランに入ったときも自分はウェイトレスにタイ語で話し掛けられ、そいつは英語で話し掛けられた。
「そういえば、お前の発音はわかりやすいよ。もしかして日本語訛りが入ってない?」
「それって、喜んでいいんでしょうか、それとも悲しむべきなんでしょうか」
さあ〜?
新しい50THBが出てきた。
タイの札の中でも50THBだけはちょっと変わっていて、今までのものにはセロファンの透明な窓(じつはこの窓の形も2種類ある)がついていたのだが、それがなくなった。
また青をベースとした基本的なデザインは同じものの、色が若干濃くなった。
タイ人曰く「なんか偽物みたいですね」
確かにそんな感じがする。
公共の場でのタイ人は譲り合うということをしない。
BTSに乗るときも降りる人を待たずに乗り込もうとするし、乗ったら乗ったですぐに立ち止まり後から乗り込んでくる人の邪魔になろうがなんだろうが全く気にしない。
そしてそういうことはエレベータの中でも起こっている。
まず、新しく人が入ってきても最初から後ろの方に詰めようとはせず、本当にいっぱいになってもう乗り込めなくなってから仕方なく隙間を作ってあげる。
また、そういう状態で各階で人の出入りがあり人が減って前方に隙間ができたとしても後ろの人にピタッと張り付いたままで動こうとしない。
自分勝手でわがままと言えばそれまでだが、A/Cの効かないエレベータ内でピタッと張り付いていて不快ではないのだろうか。
やっぱり気にしないのかなぁ。
7月に開業したばかりの地下鉄の自動券売機のほとんどが『Out of Order』になっている。
BTSから学んだのか、地下鉄ではお札も使えるすぐれもの(日本では当たり前)にもかかわらず、お釣りもトークンも出てこないことがあった。
機械の前で『なんだよ、これ、出てこないじゃんかよ』と騒いでいるとトランシーバを手にした係員がすぐにやってきて対応してくれたが、この手際のよさ、きっとこういったトラブルに慣れているのだろう。
こういう状態なので一つしかない窓口には常に列ができている状態。
試運転を1ヶ月もやっていたのに、券売機の試験はぜんぜんできなかったんだろうか。
女の子が出張でホテルに泊まる際に『一人では恐いから二人一部屋にして』と言ってきたことは以前書いたが、まさかと思っていたら男の社員もそう思っていたらしく二人一部屋になった。
いくらなんでも日本に永いこといたやつはそんなことは信じていまいとそいつに聞いてみた。
「うちのスタッフ、女の子だけじゃなく男の方もホテルに一人で泊まるのが恐いらしく相部屋になったんだけどまさかお前は違うよな?」
「いえ、私も自分の家以外で寝るときは一人だと恐いです」
えっえ〜〜〜〜。
白菜のような漬物の缶詰。
ご飯のおかずにでもしようと以前買っておいたものだが、他に何もないのでとんこつラーメン(*)にのせてみたらけっこう相性がよかった。
そういえば日本で漬物の缶詰ってあったっけ?
*香港製出前一丁とんこつ味 29THB
NNAにクアラルンプールに牛丼屋ができたという記事が載っていた。
少し前の記事で『吉野屋』が出店する計画を立てているとあったから、実名は出ていなかったけどきっと吉野屋なのだろう。
しかしなんでクアラルンプールなんだろう。
人口も、住んでいる日本人も、そして圧倒的に日本人旅行者も多いバンコクの方が絶対に商売になると思うのに。
たしかに、以前出店していたころはタイ人もそれほど牛肉を食べなかったけど、今はそうじゃないし日本食ブームも永いこと続いている。
きっと一度失敗したから慎重になっているのだと思うが、クアラルンプールよりは絶対に有利でしょ。
はやく出店してよ > 吉野家。
吉野家じゃなかったら松屋でもランプ亭でもいいぞ。
夜中に帰ってきてアパートのソイに入ると野良犬が二匹うろついていた。
タイの野良犬は昼間はだらしなくしているくせに夜になると元気になる。
部屋にいるときも時折り遠吠えが聞こえてくるが、おそらくこいつらなのだろう。
アパートに向かって一人で歩いていくとそのうちの一匹が立ち止まってじ〜っとこちらを睨んでいた。
こういうときはこちらが弱そうなそぶりを見るといい気になるから、目線をそらさず逆に睨めつけてやったほうがよい。
睨めつけながらまっすぐにそいつのほうに進んでいくと尻尾を下げて逃げていった。
原油価格の高騰にからんで省エネルギーのためにデパートやディスカウントスーパーの営業時間を短縮させる政策が9/9より実施されてきていたが、それによって売上高の減少に伴なう給与や人員の削減が起こりうると業界が反対していた問題で本日付でそれを一部緩和させることになったそうだ。
決定も施行も業界団体の意見を充分に聞かずあっという間だったが、今回の緩和もそれから1ヶ月しかたっていなかった。
毎度のことだ。
タイ政府はだいたい何事においても充分に考えず、問題が起きてから対応を考える。
そのときの対応の早さには腰の重い日本政府も多少は学ぶべきところはあるかとは思うが、タイはそもそももともとの思慮が足りない。
政府ですらこうなのだから一般タイ人に『よく考えてから行動しろ』といっても無理な注文なんだろうな。
本当に雨季明けしたのかもしれない。
あれ以来3人からしか聞いていないが、まったく雨が降らなくなった。
空の色も青く、タイにはない秋の空のようだ。
例年なら10月末くらいまで雨季が続き、雨季の終わりのこの時期は朝から大雨が降ったり、地方からは洪水のニュースが入ってくるのだが、今年はだいぶ前にウボンの方で洪水があった程度だった。
まるでタイに降るはずの雨を台風が日本に持っていってしまったかのようだ。
洪水はないに越したことはないけど乾季の終わりごろに水不足になったりしないのだろうか。