2004/10

10/16 斎(ジェ)

この時期になると街中で斎と赤い字で書かれた黄色の旗やポスターを目にすることが多くなる。
サラデーンの駅にあるヤマザキのパン屋にも斎のステッカーの貼られた饅頭などが並んでいる。
もともとは中華系の人たちが一時的に肉類を絶ち体を浄化させるという習慣が元だそうで、今でも年配の人たちはその慣わしを守っているようだ。

しかしいつもの中華系タイ人に聞いてみたところ、
「おかあさんは守ってますが、私は関係ないですね」
そういえば彼の母親は観音様を信奉しているために牛肉は食べないと彼が言ったときもパクパクと平気でステーキを食べていた。
どこの国でも若い世代には慣わしはあまり関係ないということか。

↑top
 ↓end


10/17 デザートのサービス

タイ人は食事の後で甘〜いデザートをよく食べるが、いつものぶっかけ飯屋でもこのごろデザートが付くようになった。
甘いココナツミルクに入ったタピオカやかぼちゃなどである。

甘いものは苦手なので自分から進んで注文するようなことは絶対にないが、こういう家族的な店でサービスで出されたものは無下に断るわけにもいかず我慢して食べている。
これも斎に関係あるのだろうかと思いながら料金表を見ていると、下のほうに『10月中デザートサービス』と書かれていた。
フルーツならまだいいんだけどなぁ。

↑top
 ↓end


10/21 退院

ゴルフの練習による重度のギックリ腰のため、月曜の朝からバンコク病院に入院していた。
日記を読み返してみると前回のは今年の3月だったらしいが、あの時のはまったくたいしたことがないと思われるくらい今回はひどかった。

なんといってもベッドに横になるために腰をおろしただけで激痛が走るし、そのベッドから降りようとする時にもあまりの痛さでうめき声が出るほどだった。
寝返りをうてば痛みで目が醒めてしまうような状態だったのでほとんど寝むることもできず、朝になってから救急車を呼んでバンコク病院まで行きそのまま入院になってしまったのだ。

詳しいことは別途書こうかと思っているが、とりあえず今日の時点ではコルセットをすれば何とか歩けるくらいにはなった。
でもまだ屈んだりするのは気を使う。

↑top
 ↓end


10/22 ゴキブリ

うちのアパートの部屋にはバスルームも2つあるのだが、普段使っていない方の便器の脇に体長5,6cmくらいの茶色いゴキブリがひっくり返って死んでいた。
さらにバスタブの中にも同じくらいの大きさのが2匹。
最初に走り回っているゴキブリを見かけてから至る所に置くようにした”コンバットもどき”が効いているのだろう。

それにしてもいちどきに3匹も死ぬということはないだろうから、いかにこっちのバスルームを使っていなかったかということだ。

↑top
 ↓end


10/23 しつけ

近くの店に昼飯を食べに入ると空いているテーブルの隣に家族連れが座っていた。
この店にはタイ人の家族はめったに来ないが、ファランのじいさんと水牛系タイ人の奥さん(?)、それに子供という組み合わせはたまに見かける。
しかし今日の家族連れはどうやら日本人らしく、地図を手にして『これからXXXXXに行こうか』と言っているあたりからするとどうやら旅行者のようだった。

タイ人家族の場合は、こういう場所で子どもが走り回って他人に迷惑をかけていようがおとなしくするように叱るということはまずしない。
しかし、この両親はまったく違った。

子供がやんちゃらしくとにかく叱る。
しつけのためにそうしているのはわかるが、そのうちに母親が『もう、この子の面倒は見れない』と言いながらかんしゃくを起こし子供をピシピシとなんどもひっぱたき始めたので、当然のようにその子は大きな声をあげて泣き出してしまった。
父親は父親で『うるさい、黙れ!』と子どもに言うが、そんなことを言って泣き止んだ子供など見たことがない。
離れたところに立っていたウェイトレスのおばちゃんはニコニコしながら『どうしたの?』と子供を気にしている。

他人の迷惑を全く気にせず店内を走り回るタイの子供もうっとおしいが、泣かせるくらいならそういうしつけは自宅でやって欲しいと隣で飯を食いながら思った。

↑top
 ↓end


10/24 家族の写真

いつものぶっかけ飯屋の奥のほうの壁にポスター大の大きな写真が飾られていた。
ツーピース姿のおばちゃんがドレス姿の女性と手を握り合い、男は白いスーツ、女はドレス姿の2組の若いカップルがその両側を挟んでいる。
組み合わせと服装がちょっと変だが、きっと中央の女性の結婚当時に新郎抜きの家族全員で記念写真をとったものではないかと思う。

よく見ると中央の女性は店先でてきぱきと働いている若女将のようで、一番外側のよく似た顔の2人の男性は、どっちがどっちかわからないが、店を手伝っている人らしい。
若女将の旦那かと思っていたあまり働かない男性は、おばちゃんの息子であったのか。

うん?ということはこの目の前のテーブルの上に寝かされている赤ん坊は男性の方の子供?

↑top
 ↓end


10/25 三連休なのに、、、

実は今日は振替休日でタイでは数少ない三連休。
雨季が終わり雨が降らなくなってきたので久しぶりに海にでも行きたかったのに、腰の痛みがまだ治らない。
家の周辺を少し歩くくらいならそれほどでもないが、食事のときなどに前かがみになっていると痛くなってくる。
さすがにこの状態でバスに乗ってどこかにいくのは無理だろう。

あ〜あ、秋晴れで天気もいいのになぁ。

↑top
 ↓end


10/26 風邪

まさか鶏インフルエンザではないだろうが、涼しくなってきたせいか、風邪が流行っているらしい。
久しぶりに行った会社でも何人かが風邪を引いていた。
涼しいといっても20度を下回るようなことはないのでそれだけで風邪をひくということも考えられないから、おそらく今までのようにA/Cをかけっぱなしで寝ていたかあるいは雨が降らなくなってきたせいで乾燥しているかのどっちかだろう。

腰を痛めで入院したり、その前は胃の調子が悪かったりとこのところ健康運が下がっているから気をつけよう。

↑top
 ↓end


10/27 ホイラーイ・トー(ト)・ロット・ペッ(ト)

漢字で炸辣花蛤肉と書かれている缶詰。
タイ語を直訳すると蛤の辛味揚げになる。
見た目では『揚げる(トート)』より『炒める(パット)』とのほうがあっているように思うがこんなことでウソをついてもしょうがないからやっぱり揚げてるんだろうな。

7-11で見かけご飯のおかずや酒の肴にいいかと思い買ってみた。
ちょっと大き目の缶詰に剥き身の蛤がぎゅっとつまっていてお得な感じがするが、『辣』というくらいでかなり辛めなため2/3ほどしか食べられなかった。
ちょっと日本人にはあわないかも。

笑う魚印(トラー・プラーイム)。

↑top
 ↓end


10/28 Green Tea SlimCG 300

タイ人向け日本食レストランチェーンであり、最近では日本茶も何種類か発売しているOishiの新商品。
ラベルにかかれた正式名は『Oishi Green Tea SlimCG 300 茶の功 緑茶カテキン』とやたらと商品名が長く『茶の功』というあたりが台湾資本ぽい。
内容表によると500ccのペットボトル中にカテキンが300mg入っているそうで茶裏王が25THBであることと比べると35THBと値段もかなり高い。

酸化防止作用があるというカテキンの効果は聞いたことがあるがそれはどうでもよく、肝心なのは価格に見合う味なのだがそういう意味でこの商品は日本のアベレージ以上のお茶で合格。
おそらく日系のUCCのお茶に次いでまともな味だと思う。

↑top
 ↓end


10/30 洗濯バサミ

洗濯ものを干していると洗濯ロープにぶらさげたままにしてあった洗濯バサミが『パチン』という音を立てて砕け散った。
今月はこれで3つめだ。

この洗濯バサミはタイにやってきたときに近所のスーパーで買ったものでほぼ3年使っているもの。
タイで売られている商品は一般的に日本のものに比べると値段が安いぶん品質が劣るものが多いのだが、ベランダにあるとはいえ直射日光があたることはないのに続けざまに壊れるとは、、、

タイは熱帯地方で太陽光が強烈なため反射光でも劣化するものなのだろうか。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ
バンコク生活日記