2004/12

12/16 ホテル廃業

ちょっと前の記事になるが、毎日のようにテロのニュースが流れてくる南部3県のうちの一つであるナラティワートのホテルが12月いっぱいで廃業になるらしい。
頻発するテロによる観光客の激減がその理由のようだ。

廃業になるのはドゥシット系でこの町いちばんの高級ホテルである「ロイヤル・プリンセス・ナラティワート」。
なんか聞いたことがあると思っていたらVISA取りに行ったときに泊まったホテルであった。
町の規模に似合わず、ドゥシット系だけあってなかなか立派なホテルだったのに残念だ。

今回のロイヤル・プリンセスの廃業は氷山の一角で、県内45のホテルがこれから年末にかけて状況が変わらない限り廃業に追い込まれるとのこと。
もともと地域経済の立ち遅れから分離独立運動が過激化していったらしいが、この様子ではますます貧しくなっていってしまう。

闘争だけでは食べていけないということを地元のイスラム教徒も認識し、テロ組織にあおられないよう、また支援したりしないよう冷静になって欲しい。

↑top
 ↓end


12/17 Hot!

「昨日の晩にプリッキーヌー(激辛唐辛子)を食べたらおしりが熱くなった」
とタイ人スタッフに話したら大笑いしながら
「タイ人もよく経験してるんだ」
と言った。

平均的な日本人よりは辛いものに対してバンコク人なみにかなり強い方だと自覚してはいるが、こっちばかりは普通人なみ。
タイ人はどう感じているのだろうと思ってはいたのだが、彼らもやはり同じような状況らしい。
毎食毎食そんなものばかりを食べているイーサーン人は痔になったりしないのだろうか。

↑top
 ↓end


12/18 日本語放送

TVをつけたらNHKが日本語での放送になっていた。

とはいっても今までも番組の半分くらいは日本語であったのだが、残りのうちの半分くらいを占める『二ヶ国語』番組が今までは英語オンリーだったのに日本語に変わったのである。

英語番組も存在するので二ヶ国語番組で英語にしている意味があまりわからなかったのだが、これでだいぶ助かるようになった。

↑top
 ↓end


12/19 チンチョー

部屋にチンチョーが出現した。

チンチョーとは色はクリームに近い白、大きさは全長で20cm位のヤモリのことである。
隙間ばかりの田舎の中級以下のホテルではそんなチンチョーが何匹も壁に張り付いていることが多く、最初こそギョッとしたがたまに鳴くくらいで悪さをするわけではなく蚊も食べてくれるので気にしないようになった。

しかし、そんなに隙間があるわけでないアパートの部屋にどこから忍び込んだのだろうか。

↑top
 ↓end


12/20 飾りつけ

バンコクの街中が急に華やかになってきた。
ビルごとにクリスマスの飾り付けがされるようになったからだ。
本来仏教国のタイではクリスチャンのセレモニーであるクリスマスは関係ないはずなのだが、中国でも同じような状況だそうだから世界的な傾向かもしれない。

これもアメリカの世界戦略の一つなのだろうか。

↑top
 ↓end


12/21 寺院も禁煙

NNAによると『国家仏教事務局は18日、百貨店やレストランなどと同様に寺院での喫煙も法的に規制するよう政府に要請した』らしい。
タイの僧侶は女性に触れることと飲酒は禁止されているが、タバコに関してはまったく関係なく寺院の敷地内で普通に吸われていた。
しかし、『「僧侶にたばこを寄贈してはならない」との一文をたばこの包装に印刷するよう厚生省に求めていく』ようである。

いままで僧侶へタバコを寄進したりする行為が一般的だったらしいので、それはそれで少年僧へ喫煙を助長することになりかねないだろうからまずいだろう。
でも禁煙までしなくてもいいんじゃないかと思う。

↑top
 ↓end


12/23 New Year Card

他の国のクリスマスカードや日本の年賀状と同様、タイにも年末の挨拶をしあう習慣がある。
日本のお歳暮と同じように会社間ではウイスキーやコーヒー、缶詰を詰め合わせたバスケットを送りあったりもするし、彼らが言うところのNew Year Cardのやり取りもある。

しかしこのカード交換はしっかりタイ社会を現していた。

年賀状はきっちり元旦に配達されるし、クリスマスカードはクリスマスにあわせて配達されるはずなのだが、この挨拶はそれらをまったく気にせずバラバラと送られてくる。
こういうおおらかさというか、いい加減さはいかにもタイである。

↑top
 ↓end


12/24 宗教行事

毎年、年末になると会社で仏教の儀式が執り行われる。
去年は最後の日だったのだが今年はなぜか今日。
昼間は仏教で夜はクリスマスパーティー。
この節操のなさは日本と同じだ。

↑top
 ↓end


12/25 タイの九・九

普段からタイ人の計算能力に疑問を感じていたので『タイに九・九はあるの?』と聞いてみたら、タイにもあるという答えが返ってきた。
しかも九・九でなく12・12。
つまり12かける12まで覚えるらしい。

もしそうなら、なんで屋台のおばちゃんや7-11の店員はつりをよく間違えるのだろうか。

↑top
 ↓end


12/26 津波のニュース

たまたまBBCを点けたらスマトラ沖で発生した地震に伴なう津波でインドやスリランカ、それにプーケットなどのアンダマン海の島々が大きな被害をこうむったというニュースが繰り返し流されていた。
しかしもっと詳しい情報はないかとチャンネルを切り替えてみてもその時点でタイのローカルTVではそれに関するニュースは流しておらず、NHKよりもさらに遅れてかろうじてITVが数時間遅れで流すようになった。

なんで海外のニュースより国内の情報が遅れるのだろうか。

あ、時間のスケールが違うからか。

↑top
 ↓end


12/27 津波その後

津波の被害は甚大だったようだ。
時間を追うごとに被害者は増える一方でタイを含めた死者数は今日の夜中の時点で2万人を越え、状況が明らかになるにつれさらに増加するだろうと報じられている。

タイに限っていうなら日本なら地震発生後すぐに発令される津波警報は一切なかったらしくそれが被害を増やした大きな原因だと思う。
そもそもタイ語には津波に該当する単語自体なく国内放送でもTSUNAMIと繰り返される単語に『TSUNAMIってなに?』と聞いてくるありさまだから、もし警報を発したとしてもだれも意味がわからなかったかもしれない。

それにしてもプーケットは日本人にとってもポピュラーだし自分自身も8回くらい行っているからとても他人事とは思えない。
見覚えのあるパトンビーチがすごい状況になっているのを見て思わずぞっとした。
なくなられた方のご冥福を心より祈りたい。

↑top
 ↓end


12/28 旅行業界は大騒ぎ

年末の旅行のチケットを取りに知り合いの勤める旅行会社に行ったら『ツアー客の安否確認やキャンセルの取り扱いこの3日間2時間くらいづつしか寝てません』とつかれきった顔でこぼしていた。

大変だろうなと思い昨日は避けたのだが通常でも年末年始で大忙しなのにそれに加えて今回の津波でまだまだかなり急がしそうだった。

それにしても一昨年のSARS、去年の鳥インフルエンザ、そして今回の津波と、いくら日本人観光客が多いといっても毎年毎年この業界は大変なめにあっている。

↑top
 ↓end


12/29 Burger King

仕事の都合で昼飯の時間があまりなかったので、おそらく1年以上ぶりにBurger Kingに入ってみた。

レジの後ろにあるメニューを見てWhapper setを注文すると『チーズはいかがですか』と誘われるままに追加してもらうと139THB+30THB、トータルで169THBもかかってしまった。

屋台のタイ飯は言うに及ばず150THBもあればまともな日本食屋の定食が食えるのにそれ以上というのも驚くがなんでチーズ1枚に30THBもかかるんだろうか。
30THBあればカオマンガイのピセット(大盛り)でお釣りが来るぞ。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ
バンコク生活日記