2005/2

2/16 粗悪品

NNAの各国発コラムにマレーシアでの家電製品事情が書かれていた。

それによるとその人の住まいに備え付けられている家電製品はほとんどが中国製らしく、3台あるエアコンは1台が全く冷風が出なくなり、もう1台は延々と水漏れするとのこと。
さらに冷蔵庫も冷凍室がぜんぜん冷えず生ものの保存に不安があると書いている。

うるさくて微調整は効かないものの、さいわいうちのアパートのエアコンは冷えることは冷えるし水が漏れるようなことはないが、その安さゆえに日本メーカー製や韓国製品に混じってタイでも中国製と思われる商品がいたるところに入り込んでいる。

たとえばかからないCDのあるCDラジカセがそうだし、形はTevaそっくりなのに3ヶ月で壊れたサンダル、タイ人は消耗品と思っている扇風機もそうだ。
平均所得が低いということは事実であるが、タイ人の多くは壊れたらまた買えばいいやくらいに思っており品質に関してはあまり気にしていないようだ。

多少高くても品質がよく長持ちのする商品を購入する傾向のある日本ではこういう商品はきっと受け入れられないと思うのだが。

↑top
 ↓end


2/17 皿が割れた!

冷蔵庫に保存しておいた味付け海苔(こちらでもタイ人向けに売られている)が湿気てしまっていたので乾燥させようと思い、皿に乗せてレンジで暖めているといきなり『パキッ!』という音がした。

一瞬何が起こったかわからなかったがレンジを開けてびっくり。
なんとプラスティック製の皿にひびが入っていたのだ。
いままでもご飯やカレーを温めるためにこの皿に乗せてレンジでチンしていたので問題ないとばかり思っていたのだが、どうやらこの皿は電子レンジには使えなかったらしい。

いや〜、びっくりした。

↑top
 ↓end


2/19 本業そっちのけ

入居日にあわせて毎月18日が家賃の支払日なのだが、朝9時からいるはずの管理人はいたためしがないため平日の出勤前には払えず、かといってゴルフに行くと一日中不在なので今週は誘われたゴルフを日曜にしてもらい家賃を払うことにした。

ところが夕方に管理人室に降りていくとやはり不在。
『なにをやってんだよ、まったく〜』といつものことにあきれながら7-11に買い物に出かけるとソイの入り口のほうからその管理人がやってきた。
「家賃を払いたいからアパートで待ってて」
「カー、カー」

買い物を終えて戻っていくとアパートで待っているはずの彼女がこちらに向かってきた。
「これからおねぇさんと会わなければならないからここで払ってもらっていい?」
と家賃の領収書を見せる。
まあいいけど、こんな路上で(少なくとも庶民の目から見たら)大金を人目にさらすのはお互いいいことじゃないだろ。
せいぜい数分なのになんで管理人室で待ってられないかな。
そもそもどうして勤務時間内に職場から離れるんだよ。
まったくも〜いい加減なんだから。

そうそう、そういえばメーバーン(掃除婦)のミニラのかあちゃんも朝は近くの屋台でバイトしていたっけ。
部屋の掃除は週に1回はあるはずなのに、こいつももう1年くらい仕事をしている記憶がない。

給料が安い → 副業に精を出すあるいはプライベートをより重視する → 本業がおろそかになる → 給料が上がらない
という悪循環になっていることにタイの一般庶民は気づいていない。

↑top
 ↓end


2/20 やっぱりだめか

調子がよく、こつをつかんだと思われたドライバーショットが今日はだめだった。

先週の好調の原因であった、左ひざを動かさないということに意識を集中するあまり、左のグリップ(フィンガー&軽めのストロング)とインパクト後の左肘の曲がりに注意することを忘れてしまい、ボールは右に曲がったり左に曲がったりで距離が伸びなかった。

『ゴルフは記憶のスポーツだ』と言われるとおり、1つに集中しすぎると他を忘れてしまう。
意識せずとも体で覚えるようになればスコアはだいぶよくなると思うのだが。

↑top
 ↓end


2/21 ソンクランはどこ?

仕事のついでに旅行代理店の知人に会いに行くと「今度のソンクランは5連休ですけどどうするんですか?」と尋ねられた。
「まだぜんぜん決めてないけどタイ国内はどうなの?」
「プーケットの津波の影響でサムイは混んでいてぜんぜんだめですね。パタヤも満室状態が続いています。カオラックなんかどうですか?空いてますよ」
「カオラックっていちばん被害の大きかったところじゃないの?」
「ええ、先日も死体が一体流れ着いたらしいです」
「えっ!」
「でもだいじょうぶですよ。もう形もわからなくなっているらしいですから、あはは。あとはたまに水着が流れてくる程度みたいだし」
「ええ〜。じゃ、やっぱりだめじゃん」
「あ、プーケットはもうぜんぜん平気。あちこちからチャーター便も飛ぶらしいし、プロモーションしているから料金も安いし」
「あとは?」
「あとはゴ・チャーンくらいが狙い目じゃないですか。でもhfさん、いつもぎりぎりだから予約は早めにお願いしますよ」
「あ、でもインド行きなんかは空いてるでしょ?」

↑top
 ↓end


2/22 豆売り復活

マッサージ屋に行こうとソイ・サリカに入ると右腕にバスケットをぶらさげた豆売りが奥からやってきた。
見なくなって久しかったインド人の豆売りである。
一説によるとタクシン政権の違法就労外国人一掃取締りで国外退去させられたらしいが、毎度のことながらしばらくするとまた復活してしまうのはやはりタイである。

パスポートの偽造や麻薬の密売の違法就労者は問題ありだけど、タイ人は豆売りなんかはしないからタイ人の就業機会を奪うということもないし、誰に迷惑を掛けるでもなく飲み屋を渡り歩いて静かに豆を売っているだけの彼らはいさせてあげてもいいのではないかとふと思った。
それに彼らの塩豆はビールにあうし。(^^ゞ

↑top
 ↓end


2/23 今日も禁酒デー(のはず)

今日はMakha Buchaという宗教関係の日で祝日。
ここで何度も書いているように宗教関係の祝日も禁酒デーのはずなのだが、ゴルフの後に入った某レストランではまったく問題なく酒が飲めた。
もちろん外から見えるテーブル席はだめだったようだが、我々の部屋だけでなくタイ人客の部屋の外にもビール瓶がいくつも並んでいた。

禁酒デーとひとことでくくっても宗教関係の日はいちばん取り締まりが緩いので探せばどこかでビールは飲める。

↑top
 ↓end


2/24 携帯のバッテリー

3年くらい使っている携帯電話のバッテリーがとうとうだめになってきた。

充電してもすぐに終了してしまって満充電できないために、電話がかかってくるとワンコールで切れてしまうことがよくある。
さすがに仕事上これではまずいので会社に充電器を持っていって常に充電されている状態にはしているのだがこれも時間の問題だろう。

とはいっても今使っているのは、Nokiaが幅を利かせているタイではマイナーなPanasonicの旧製品なので換えのバッテリーはありそうもないから新しい電話を買うしかない。
しかしタイでは相変わらず携帯電話は高く、ちょっとよさそうなものは15,000THB程度で高級品になると25,000THBもするものもある。
それでもタイ人は結構いい機種を持っていたりするのだが、日本の値段を知っている自分にとってi-modeもできない電話ごときにそんなに金を掛けるのは馬鹿らしくてならない。

なので買わなければならないという必要性は充分わかっているんだけど新しい電話を買うのをためらっている。

↑top
 ↓end


2/25 プーニム・パット・プリックタイダム

柔ら蟹の黒胡椒炒め。

タイ人スタッフ達とAnna's Cafeに行ったときに気に入った料理で、先日日本からやってきた友人達に食べさせてみたら『ビールにあう』と喜んでいた。
柔ら蟹(英語で言うとSoft Shell Crab)なので殻を気にせずそのまま食べられるし、なんといっても黒胡椒がビールにぴったり。
ソンブンとかで日本人に人気のプー・パッポン・カリー(蟹のカレー炒め)もAnnna's Cafeにはプーニムを使ったプーニム・パッポン・カリーがあるのでこちらも食べやすい。

ちなみにケーキも甘くなくてうまいんだよなぁ。

↑top
 ↓end


2/26 Sriracha Golf Club

オープン当初に日本人無料キャンペーンで行き1時間以上もスタートを待たされたりして散々な目にあったゴルフ場だが、さすがにもう落ち着いただろうと行ってみた。
このゴルフ場、マネージメントは最悪だけどクラブハウスやコースはなかなかよい印象だったので期待して行ったものの、今回もやはり期待を裏切られた。

というのも、メンテナンスが最悪
フェーアウェイはまともに芝がついておらず禿だらけ、シャワーはほんの少ししか出ずしかも熱湯、大浴室は単なる水溜めになっていて緑色に濁っているというありさま。
よくここまでいいかげんにできるという見本みたいなものだ。

プロモーションで1,500THBのグレーンフィーが800THB(+キャディーフィー200THB)になったがもう絶対に行くことはないだろう。
コースレイアウトはいいだけにもったいないゴルフ場である。

↑top
 ↓end


2/27 Khao Kheow C.C.

泊りがけゴルフツアーの2日目はSrirachaと同じエリアのKhao Kheow(27ホール)にしてみた。
こちらもプロモーションで900THB(+キャディーフィー200THB)になったがたった100THBの違いでこれはなに!というくらいこちらはきちんとしていた。
ラフは芝が禿げてたけどフェアウェーはちゃんとしてるし、バンコク近郊とは違ってコースも起伏に富んで面白い(その分難しいが)。

年間会員30,000THBとあったから一瞬考えてはみたものの、やはり片道2時間弱は遠すぎてそうそう来ることはできないのでやはり考え直したが、それでもここはまた行きたいコースだ。

かなり高いがきれいなLemchabanや、BurapaなどもあるこのエリアでやはりSrirachaはやっていけないと思う。

↑top
 ↓end


2/28 換えバッテリー

かかってくると切れてしまい「電話の用を成してないじゃないですか!MBKに行って新しいのを買ってきてください」と会社のやつに言われてしまったのでだめもとで会社帰りにMBKに寄ってみた。

MBKに来るのはすごく久し振りでたぶんもう一年以上も来てないような気がする。
相変わらずごちゃごちゃしている館内で電話売り場は3階と4階に集中していた。
新旧取り混ぜて携帯電話の入った幅2mくらいのショーケースで商売している店が何十とある。
暇そうな店員にあちこちで声をかけられながらも、この機種に限らずまずはPanasonicのバッテリーはないかとちらちら見て廻っていると、一つの店で別の機種の換えバッテリーを見つけた。
同じメーカーのものがあるということは探せばきっとこの機種用のものもあるはずだ。

電話を取り出してとりあえず「この機種用のバッテリーある?」と店のおばちゃんに訪ねてみると「ミー、カ(あります)」と電卓を叩く。
300THB
ほっほー、300THBならだめもとで買ってみてもいい。

その数字に『うん』とうなずくとおばちゃんがどこかにバッテリーを取りに行ってきた。
「充電器はある?試したほうがいいけど」とおばちゃん。
「ミー、ミー」最近では常に持ち歩いている充電器をカバンから取り出すと別の店員が携帯に差し込む。
うむ、とりあえず充電中のLEDはついた。
でも電源は入らない。
なんどか電源を入れようとしていると「最初は6時間充電しなきゃだめよ」とその若い店員が言う。

300THBだからもし不良品でも仕方ないととりあえず買うことに決め、家に戻って充電してみるとちゃんと使えることがわかった。
ほ、これで新しい電話を買わずにすんだ。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ
バンコク生活日記