2005/7

7/1 営業時間短縮

原油高に伴なう貿易赤字の増加を押さえるために省エネルギー対策を強化するらしい。

規制の対象となるのは、ガソリンスタンドや小売店の営業時間の短縮などが主なものだが、なぜかそのなかに『ゴルフ練習場の営業時間の短縮』というものが入っていた。

よく行くRCAも以前は12時終了だったのにいつのまにか11時になっていて、10時以降は半額になるという割引制度もちょっと有り難味が薄れてしまったが、今回の規制ではなんと9時に終了させるつもりらしい。

たしかに夜中まで煌々と明かりを灯している練習場は目に付く。
しかし平日の勤務後に練習場に行くことを考えると9時というのはちょっと早すぎるのではないか。
渋滞にはまっていたら到着するのが8時なんてこともありうる。
そうなると最初から行こうとは思わなくなるだろうから、これではほとんどの練習場がやっていけなくなると思う。

以前の大型商店の営業時間の短縮規制のときもそうであったように、規制は開始するものの業界団体の猛反発を受けひと月とかでうやむやな運用になってしまうのではないだろうか。

↑top
 ↓end


7/2 今度の3連休

7月は4週目に3連休がある。
せっかくだからどこかに行きたいのだが、雨季真っ盛りのため海はちょっと敬遠気味。

できればタイの田舎をぶらぶらしてみたいと思い、ガイドブックをパラパラとめくってみたが地球の歩き方に書かれているところは一部の遺跡を除いてほとんど行き尽くしてしまった感がある。
ロンプラは目的地がはっきりしていれば使いやすいが、写真が少ないのと英語で斜め読みができないのとでこういう用途には不向き。
それでもIndexで見た限りではやはり8割がたは行ってしまっているようだった。
ラオスというのもふと思い浮かんだが、周辺諸国に足を伸ばすには2泊3日ではちょっと世話しない。

というわけでかなり迷っている。
どこか面白いところはないだろうか。

↑top
 ↓end


7/4 ヘッドセット

片耳に長さ5cmくらいの細長い機器をつけてる人をたまに見かける。
Bluetoothを使って携帯電話と接続し通話することのできる、いわばコードレスヘッドセットである。
たしかにハンドフリーになるのでオフィスでPCを操作しながらや自動車の運転中等には便利だろう。

が、今日BTSの車内でもつけたままの人を見かけた。
かかってきたら直接携帯を耳にあてればよさそうなものだが、どうして普段からヘッドセットをわざわざつけているのだろうか。
そんなもの付けていてうっとおしくないんだろうか。

ああ、そうか。
ヘッドセット対応の高級な携帯電話を持っているということを自慢したいのか。

↑top
 ↓end


7/5 カオパット・ナムプリックガピ

カオパット(タイ風炒飯)のなかではこのところいちばん気に入っている料理である。
海老を発酵させて作ったガピで味をつけているのでその匂いが気になる人はだめかもしれないが、発酵食品の常で一度好きになるとくせになる。
この料理、そこら辺の食堂で注文するとガピとプリック(唐辛子)で味付けされているのだが、このところ立て続けに『ちょっと違うぞ!』というのに出会ったので書いておこうと思う。

最初はファミリーレストラン風タイ料理チェーン店のS&P
ここはバンコク人や外国人をターゲットにしているのか、どの料理も全般的に辛さ控えめなのだが、ここのカオパット・ナムプリックガピにはプリックが入っておらず、ガピで炒めたご飯の周囲にキャベツや生姜、きゅうりなどといっしょにプリックの刻んだものが乗っていた。
辛いものが食べたくてこれを注文しているので、当然プリックを混ぜて食べたけどなんか違和感があった。

そして今日のシーロムロビンソンのフードコート
ここは最近の流行スタイルのフードコートでちょっとオシャレな雰囲気+値段高め。
そしてここでもS&Pと同じようにカオパット・ナムプリックガピにプリックは混ぜられていなかった。

どうもちょっとこじゃれた店ではこういうのが普通らしいがなんか違うと思う。
イサーン人だったら怒るぞ!
(でもそうしたら辛いものが好きな田舎者だということがばれてしまうな)

↑top
 ↓end


7/6 タイ国鉄のサイト

北線でも東北線でもいいからとにかく2等寝台で最終地点まで行ってみようと思い、予約ができるという触れ込みのタイ国鉄のサイトにアクセスしてみた。
Googleで『rail Thai』で検索をかけ、タイ国鉄らしいサイトにたどり着き空き状況を見ようとしたら、そこでは2004年度の予約状況しか見れないように作られており役に立たない。

次にアクセスしたタイ語版のページでは、2005年しか選択できず年末に来年の予約を見ようとしたらどうするんだろう、また作り直すのかと思いつつ、7/20の状況を見てみるとやっぱりエラーになってしまった。

せめてもの救いは時刻表だけはHTML、PDFともに見れたということだが、これだって2004年12月のもので最新と同じかどうかはわからない。

どうせ値切りに値切って作成しその後の更新費用も払っていないのだろうけど、タイらしいサイトである。

↑top
 ↓end


7/8 立体交差

「あの立体交差、絶対ぶつかりますよね」
シーアユタヤとパヤタイ通りの交差点を車で通りかかったときに同乗していた日本人がそういった。

いつも渋滞のひどいこの交差点は現在立体交差の工事中でシーアユタヤ通りを高架にしようとしている。
しかし、以前から自分もそう思っていたのだがそのままの角度で持ち上げていくとどう考えてもBTSの高架にぶつかりそうなのである。

「まさかあそこから急激に持ち上げてBTSの上を通そうとしているんじゃないですよね」
ともう一人が言ったが、いくらなんでもそれは無理だろう。
「いや、それは無理でしょう。おそらく作っている連中はこのままだとぶつかりそうだと思っていながら(永いものに巻かれてしまうタイ人労働者は偉い設計者に)意見がいえず、最初にバスが通ってBTSの高架にぶつかってから『あ、やっぱり』とみんな思うんじゃないかな」
「それはあるでしょうね。あ、でもこういうのは?」
「なに?」
「道路はあのままつながずに置いておいて、制限時速120km以上という標識をつけてBTSをジャンプして飛び越えさせるというのは?」

それはすごい。実現したらきっとすごい観光名所になるだろう。

↑top
 ↓end


7/9 Out Of Order

ゴルフバックを担いでアパートに帰って来るとあの忌々しい文字が視界に飛び込んできた。
『Out Of Order』
またか。
ここしばらくなかったかと思っていたが何もこんなときにエレベータが壊れていなくても。

いったん部屋に入ったらもう外に出かける気がなくなった。

↑top
 ↓end


7/10 タクシーの匂い

前から気にはなっていたのだが、バンコクのタクシーに乗ると時々ココナッツのような、ナムチャー(タイのお茶)のような、甘ったるい匂いのすることがある。
何かのついでに周りのやつに聞いて初めてあれは『タイの伝統的な芳香剤』ということがわかった。
ひとつ数バーツとかでかなり安いのだそうだが、あの甘ったるい匂いで乗り物酔いが増長されるということはないのだろうか。
あれならまだヤードム(嗅ぎ薬)のほうがぜんぜんよいと思う。

↑top
 ↓end


7/11 屋台休業

晩飯を会社の近所で食べていこうとオフィスの建物を出たらいつもと違う雰囲気にすぐに気がついた。

普段なら所狭しと歩道上にびっしりつながった屋台が一切ないのである。
バンコク都知事が月曜を屋台休業の日とさせるいうニュースが数ヶ月前に流れていたのを覚えているが、いよいよそれが施行されたらしい。
おかげでシーロム近辺はもとよりラングナムでも歩道が本来の役目を取り戻して歩きやすくなったのは好ましいことだが、タイらしくなくてなんかつまらなく感じたのも事実である。

↑top
 ↓end


7/12 5箱100THB

自分で確認したわけではないが、先日行った人の話によるとRCAのゴルフ練習場ではいま5箱で100THBというキャンペーンをしているらしい。
これは例の営業時間の短縮で客が離れることに対する措置というよりも、目の前のガンペンペット通りがスワンナプーム空港線の工事のために通行止めとなり行き辛くなったことに対するキャンペーンらしい。
期間は7月末まで。
でも営業時間のほうはどうなるんだろう。

↑top
 ↓end


7/13 フルブック

来週の3連休は久し振りに列車でどこかに行ってみようかと思いつつも、なかなか予約をしに行くことができずとうとう1週間前になってしまった。

やっと時間が取れたのでシーロムから地下鉄で2駅のフアランポーン駅まで行くと事前予約カウンターはなんと午後の4時までで(まったくもっと働けよな!>国鉄)、閉まってからもうすでに30分が経っていた。
あ〜あ、無駄足だったかと帰ろうとしたら『4時以降は1~20番の窓口へ』と書かれているのに気づきそちらへ向かう。

「21日にノーンカイまで2等A/C寝台の下段で」と先ほどインフォメーションで貰った時刻表を出しながらいうと、端末を叩いた職員は「その日は1等も2等のA/C、ファンもすべて満席です」と手元のカレンダーを指しながら言った。
えっ!
会社の机の上においてあるカレンダーでは来週は22が祝日で3連休のはずなのに、なぜかそこのカレンダーでは21からの4連休
どうも祝日の定義が違っていたらしく、『祝前日なら空いているだろう』とたかをくくって予約をせずにだらだらしていたのがあだになってしまった。
ためしに同じ日のチェンマイ行きもすべて満席。

これで列車旅行の計画は完全にアウト。
このぶんだとバスも相当な混雑が予想されるがさてどうしようか。

*タイ国鉄の名誉のために書いておくと、WWWに載っていた時刻表とフアランポーンで貰ったものは、前者が2004/12/3付け、後者が2005/4/22付けという違いはあるが北線も東北線も内容は同じだった。

↑top
 ↓end


7/14 携帯その後

先月購入したSony Ericsson K750iという携帯はけっこう注目を浴びている機種だったらしく『いくらした』とか『もうタイで売っているのか』とか『どこで買った』とか何人ものタイ人に聞かれた。
せっかくなので一月ちょい使って見た使用感をここで書いておこうと思う。

まずは2メガピクセル・オートフォーカスとデジカメ並みのスペックを持つカメラ部。
日本を出てきたころは日本でもまだそれほどカメラ付きが流行っておらず当然自分も使ったことはなかったので、このスペックだけを見て以前使っていたデジカメ並みの画質を期待していたのだが、これはまったくの期待はずれ。
たしかに画素数は多くその分ファイルサイズも大きいのだが、圧縮率が高すぎるかそれともアルゴリズムが悪いのか、それほど解像度が高いようにも思えず、さらになんといっても2世代くらい前のデジカメとも比べようがないほど色の再現性が悪い。
さらにオートフォーカスのはずなのにピントもいまいち甘いだ。

しかし意外とあたりだったのはMP3プレーヤー機能。
日本で売られていて、改造すればタイでも使えることから一部のマニアの間で人気のある兄弟機種、ボーダーフォン802SEなどはMP3は著作権管理機能を通った曲しか再生できないらしいが、この機種はパンティープで買ってきたMP3の曲を転送したらまったく問題なく再生できた。
ただ最初についていたメモリースティックの容量が64MBと小さかったので512MBにした。
音は付属のイヤーフォンで聞いている分には不満はないレベル。

次はPCとの連携機能。
この機種はPDAと同じようにスケジュール管理やタスク、アドレスブックをPCと同期させることができる。
ただ、アドレスブックはFirst NameとFamily Nameが逆になったり、日本語は当然漢字を除いてまともには表示できなかったり、なぜかスケジュールが1時間ずれたりと不具合がいくつか見られる。
ま、それでもタイに永いこといるとこのくらいではあまり気にならなくなってしまうから恐いものである。

最後は通信機能。
これは先月の購入直後にも書いたことだが、PCとUSBでつなぐだけでそのまま最高速度115Kのモデムとして使えるようになる。
このところ固定回線でのモデム接続の調子が悪い日が多いのでこれは重宝している。
さらに単体でも普通のWWWページやWAPが見れることは見れるのだが、日本語のページはまったく表示できないのが残念。
またメール機能もSMS、MMS(写真付きショートメール)、e-mailと豊富で、特にe-mailは外部のメールサーバーにアクセスできる優れものだけど、いかんせん日本語の表示はできない。
MMSはe-mailにも送ることができるようだった。

ざっとこんなところだが、まあまあ遊べる機種である。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ
バンコク生活日記