2005/8

8/16 今日の腹立ち

あまり使っていないのにプリンターのインクが蒸発してなくなってしまったので、オフィス用品屋に行って500THB超という純正品の高さにびびりながら近くに陳列してあったセカンドソース品のカラーとブラックのセット(220THB)を購入した。

ところがこのインク、プリンターにセットして印刷してみるとなにか色が足りない。
プリンターのテストを行なってみるとどうやらマゼンダが出ていないようであった。
インクカートリッジを取り外してよくみてみるとCMYのそれぞれのインクの出てくる口にあるスポンジ状のものがマゼンダの部分だけ引っ込んでしまっているのであった。
これじゃ色がでないのは当たり前である。

それにしてもいくらセカンドソースとはいえ最初から使えないとはいったいどういう品質管理をしているんだろうか。
タイは本当にこんなことが多すぎる。
頭にきたからここでメーカー名を公表する。

Computeというメーカーだ。
こんなものを買うのは金をどぶに捨てるようなものだ。絶対に買ってはいけない。

↑top
 ↓end


8/17 足の指

BTSの車内で床を見ているとタイ人の足が目に入る。
タイは暑いので女性はソックスを履かずにじか足でサンダルを履いていたりするのだが、そこでその足をみて気がついたこと。

日本人は外反母趾とまで行かないとしても、多少は親指が内側に向いている人が多いのではないかと思うが、タイ人はぐわっと広がっていかにも地面を鷲づかみできそうな指をしている。
まるで手の指を広げているのと同じような形をしているのだ。

これはきっと生まれてからその歳になるまで足の指の成長を阻害するような靴を履いたことがなく、子どものころからずっとサンダル類で生活してきたからなのではないかと思う。

↑top
 ↓end


8/18 ビール代

夜間にアソークからマッカサンに向かう道路に差し掛かった際、警察の検問で乗っていたタクシーが停められた。
以前からここはよくやっているのでまたタクシーの運ちゃんから金を巻き上げようとしているのかと思っていたら、運ちゃんだけでなく後部座席にいた自分も降ろされてしまった。
「飲んできたのか?」
「チャイ・カップ」
「パスポートは?」
「ないけどドライバーライセンスならあるよ」
といつものように財布から運転免許証を取り出して見せる。

しばらく懐中電灯でそれを照らしながら「パスポートのコピーはないのか」
だってそれがあればパスポート番号が入っているから問題ないじゃん。
「ないよ」
「明日はコピーを持ち歩いていた方がいいな」
なんだ、いったい。
南部テロの影響で取締りを強化しているのだろうか。

と思いつつ免許書を受け取って車に戻ろうとしたらその警官がひとこと。
「ビール代が欲しい」

↑top
 ↓end


8/19 予防接種

A型B型肝炎の予防接種を受けてきた。
本来はタイに来る前にでも受けていた方がよかったのだろうが、やはりやっておいたほうがいいだろうと先日健康診断を受けたついでに申し込んでおいたのである。
2種混合で一回あたり1800THB程度。
これを2カ月おきにあと2回受けなければならない。

ちなみに当日は禁酒。ビールもだめだといわれた。

↑top
 ↓end


8/20 オババ

他のアパートへの営業帰りらしい洗濯屋のオババに久し振りに顔をあわせた。
洗濯屋がアパートの表から裏に移り平日は持っていくのが億劫になったのと、この3週間ほど週末はアパートにいなかったのでまったく洗濯物を出していなかったからだ。
「最近、洗濯物を持ってこないじゃないか」
とマジな表情で顔を覗き込んできた。
推測するにそうとう仕事量が減っていそうである。

でもさあ、シャツを出しても2週間もかかるようじゃ出す気になれないんだよなぁ。
そこらへんわかってるか、オババ。

↑top
 ↓end


8/21 回線

WWWを見たりメールを送受信するだけならまだましだが、普段使っているCS Loxinfoがここ数ヶ月非常に重く、日記を更新してもアップロードできない状況が続いていた。
代わりに携帯で接続してもCS Loxinfoよりは多少ましな程度でこれはタイ国内のバックボーンの問題かと思い半分あきらめかけていた。

ところが今日たまたままだアカウントの残っていたAsia netで接続してみると同じモデム接続でもまったく実行速度が違った。
たぶんCS Loxinfoの5倍から10倍くらいの速度が出ていたのではないだろうか。
CS Loxinfoになる前のLoxinfoのころは問題なかったのに、合併してからユーザー数が極端に増えたか、あるいはバックボーンの細いのを認識せずに足回りをADSLで増やしすぎたかのどちらかだろう。
しばらくCS Loxinfoを使うのはやめておこう。

↑top
 ↓end


8/22 ゲーン・パー VS ゲーン・タイプラー

辛いものの多いタイ料理の中でもどちらもひときわ辛いゲーン(スープ)。

ゲーン・パーは以前ここでも書いたことがあるが、『森のゲーン』と訳されるイーサーン地方の料理で、筍やインゲンなど具沢山のスープ。
筍のダシがほんのりと効いている。
一方ゲーン・タイプラーは南タイ地方の料理で『タイでいちばん辛いものは何か』とあるタイ人に聞いたところ教えてもらった、干物の魚の味が効いている辛いスープ。
唐辛子だけでも充分辛いのに、どちらも青い胡椒が茎ごと入っていて辛さの二段ロケット状態。

自分はプリッキヌーをボリボリ食べられるくらい辛いものが大好きなのでいずれも好物だが、ここまでくると一般的な味覚の日本人にはかなり厳しい辛さだと思う。
でももし辛いものに挑戦したいなら注文してみるとよい。
(でも次の日にトイレで悲鳴をあげることになっても当方は一切関知しないのでそのつもりで)

↑top
 ↓end


8/23 Tata Young Japan tour

タタヤンの日本ツアーのDVDが発売になった。
I Believeの時もそうだったけどしきりにBTSの駅でCMが流れているのでついつい買ってしまった。(399THB)
でも歌は口パクも多いし、そうじゃなくまともに歌っているのは声量がぜんぜん足りないし音程ははずしているわで日本のアイドル歌手もここまで下手ではないだろう状態。
かといってトークも同じことの単純繰り返しで頭の悪さ全開。

ソニーミュージックのプロモーションはうまいが、やはりタタヤンは何度も何度も取り直しをしているであろうCDを聞いているのがいちばんだと思う。

↑top
 ↓end


8/24 GSM Advance

携帯の契約をOne-2-CallからGSM Advanceに変更した。
One-2-Callは7−11などのコンビニでリフィルカードを購入することによりチャージすることができる、いまやタイでは主流になってしまった(貧乏人からも取りっぱぐれのない)プリペイド方式。
一方GSM Advanceは日本では一般的なポストペイド、つまり請求書が来て支払う方式でいずれもAIS(日本に例えるとドコモのようなトップキャリア)の契約形態。

今まで3年以上使ってきてOne-2-Callでもそれほど不便は感じていなかったのだが、1点だけ大きな違いがあった。
それはGSM Advanceなら海外でローミングができるのにOne-2-Callでは一切できないことである。
単に旅行なら海外で電話が使えなくてもそれほど不便ではないけど、これからタイ国外に出張に行くことが増える予定でそうなると不便そうだから契約を換えることにしたのだ。

事前情報によるとOne-2-CallとGSM AdvanceではSIMカードがまったく別物で契約を換えると電話番号も変わってしまうとのことだった。
なのでその覚悟をしてWTCの3階にあるAISのサービスセンターに行ってみると、そのままのSIMカードで使い続けられた。
例の南部のテロの影響でOne-2-Callといえども新規にSIMを購入する際にはパスポートかIDカードが必要になっているのだが、後払いのGSM Advanceにはさらにワークパーミットが必要になった。
また海外ローミングを申し込むとクレジットカードのコピーもとられた。
手数料は契約変更手数料が670THB、ローミング申し込みが1000THBだった。

↑top
 ↓end


8/25 スマイル0円

NNAに面白いコラムが載っていた。
香港駐在の人がバンコクにやってきて、街中に溢れている笑顔で気分がよくなったのもつかの間、サービスは遅い、やることはいい加減笑顔でごまかすと憤慨しつつ香港に戻ると、仏頂面ながら素早く正確に注文をこなすウェイトになぜか感心してしまったというもの。

そのとおり!
2,3回旅行で来る分には笑顔のよさしかわからないが、何回も来タイしたりさらに住むようになるとここで書かれているようなことがいちいち鼻に付いてくる。
何日滞在してタイ人とどの程度どういう接し方をしたのか不明だが、この人はよくぞ1回でそこまでわかったものだ。

また『以前よりはよくなった仏頂面の香港のウェイトレス』というのもまさしくこの間久し振りに行った香港の印象そのもの。

どちらがいいかというと、、、
それでもやはりタイかな。

↑top
 ↓end


8/26 壊れた歩道

ラングナムの角に建設中の映画館の周辺の歩道が少し前からガタガタになり始めた。

もともとタイの歩道は平面性がよくなく、だいぶ前にここでも書いたように斜めになったブロックの隙間に屋台の排水が捨ててあったりして、よそ見して歩いていたりしようものなら足元は臭くなるしつまずくわでろくなことはないのだが、この工事現場を取り囲む歩道はコンクリートが割れたり、ブロックが陥没して水がたまっていたりしている。

まず間違いなく工事の影響だろうが当局から工事請負業者に苦情が入ったりしないのだろうか。
ああ、役所の人間は歩いたりしないから歩道がどうなっていようと関係ないのか。

↑top
 ↓end


8/28 8888

Lakewoodでのプレーを終え車が来るのを待っていたら先週と同じように上の車寄せ(VIP用)に8888というナンバーのベンツが停まっているのに気がついた。
その数字の並びからしてまちがいなく中華系タイ人の金持ちだ。
(実際ここはタクシン首相もよく来る)

タイでは金さえあればなんでも買える。
ベンツはもちろん、ナンバーでさえ金でどうとでもなってしまうのである。

そういえば衆人環視の中警官を殺しても金持ちなので無罪になったということもあったな。

↑top
 ↓end


8/29 洪水&渇水

断片的に耳にしてはいたが、Newsclipによるとタイ国内で洪水と渇水が同時に発生しているようだ。
毎年雨季の盛りになると起こる洪水は今年はチェンマイ、チェンライ、パヤオ、メーホンソンで被害が出ておりメーホンソンで10人以上死亡、農地も深刻な被害を受けているらしい。
またパタヤやラヨーンなどの東部および南部のプーケットでは渇水状態に陥っていて、このままだと東部の工業団地に工業用水を供給するダムが9月末に干上がったり、コーンケンでもあと2ヶ月で生活用水が枯渇しプーケットでも危機的状況になっているそうだ。

タクシン首相は洪水に悩む地域から渇水地域に水を供給させるシステムを完成させると語ったそうだがそれで本当に今回の解決に間に合うのだろうか。

↑top
 ↓end


8/30 蟻のスープ

イーサーン出身の女性との会話。
「このあいだラオスのヴィエンチャンに行って来たよ」
「わたしもお母さんといっしょに行ったことがあるわよ。そしたら市場で子豚を焼いていたからお母さんにそう言ったら、お母さんが『あれはブタじゃなくて犬』と言ったの。まさかと思ってよく見たら本当に犬でびっくりしたわ。ラオス人って犬を食べるのよね
「そうかな。ベトナムでは見たことあるけどラオスで犬を焼いているのは見たことがないね。でも蟻のスープを飲むというのは友人から聞いたことがあるよ」
「ああ、赤蟻のスープならわたしの田舎でも飲むわよ。おいしいのよ」

さすがイーサーン、虫だけじゃなくて蟻まで食うのか。

↑top
 ↓end


8/31 笛吹き

夜のタニヤを歩いていると客引きもさることながら、交通整理の警備員の吹き鳴らす笛もかなりうっとおしい。
タニヤプラザの駐車場の入り口とタニヤ通りの2つの入り口にもいて車を誘導しているのだが、それが必要以上に吹き鳴らしまくるのである。
こいつらは明らかに最下層民。
笛を鳴らすことによってベンツに指示をしてそのことで少ない優越感を感じているのかもしれない。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ
バンコク生活日記