毎日のように通っていたコーヒー屋がつぶれてしまったらしい。
この店についてはこの場でも何回も書いたように、いくらタイでもここまでひどい店はそれほどないだろうと思われるくらい店員のほとんど全員がトロくて(『うすのろ』といったほうがぴったり来る)毎朝のストレスの元になっていたのだが、それでもここのアイスアメリカーノ(ブラックのアイスコーヒー)はなかなかうまくしかも値段も手ごろなのでよく通っていた。
ところがいまだかつて店を閉めているのは見たことがなかったのに、昨日・今日と2日続けてシャッターが下りていた。
『店を閉めた』という類の張り紙は一切ない。
たしかに隣にチェーン店のCoffee Worldができた時点で、この店もいつかつぶれるとは思っていたのだが、25THBも高くなってしまう隣の店のコーヒーを飲みながらちょっと残念に感じた。
3連休で初めてのチャーン島にやってきた。
バスで来るならバンコクからトラートまで約5時間だが、飛行機で飛べばたったの40分。
そこからミニバス(280THB)に乗ってそのままチャーン島の宿までだいたい1時間半。
都合2時間半から3時間もあればチャーン島まで行けてしまった。
いままでその遠さに敬遠していたが3連休ということを考えればパタヤでさえそのくらいかかる。
チャーン島も意外と時間的には近いものである。
で、そのチャーン島。
プーケットはいうに及ばず開発たけなわのサムイとも比較にならないくらいまだまだ自然がたっぷりと残っていて、宿のほとんどが木立の中のバンガローで自然派人間にはマッチベターだと思う。
今回はチャイチャヨットビーチに滞在しただけだったが、次回時間をかけて行くとすればバイクを借りて島内1周でもしようかと思うくらいタイのよき田舎の雰囲気を併せ持っていた。
ただ季節的なものなのか、海の透明度からいったらパタヤ並で期待はずれだったのも事実である。
チャーン島から帰ってきてたまりにたまった洗濯物を洗濯機に放り込んでティダ・イーサーンに飯を食いに行くと国王誕生日イベントがまさしくTVで始まろうとしていた。
というのはどういうことかというと注文をとる前から火のついたろうそくを渡されお話を賜ってから国歌のために起立して最後にチャイヨー斉唱。
自宅で見てればいいじゃないかと思うのだが、寂しがり屋のタイ人は普段来ることのないこんな店にまで押し寄せ、注文してから料理がちゃんと出てくるまで1時間以上も待たされてしまった。
かといってむかいがわのティースットイーサーンは例の事件以来10ヶ月も行ってないのでここも来れなくなるとラングナムで飯を食うところに困ってしまうからジャイ・イェン・イェン(落ち着いて)と念仏のように唱えながらじっと我慢していた。
それにしても今までもこうだったっけか?
昨日ドンムアン空港についてから気づいたことであるが、最近の国内線のタクシー乗り場は終わってしまっている。
特別に許可を受けサーチャージを払わなければならない代わりに、そのタクシーはナンバーを登録されボッタクリなどあまりにひどいことはできない仕組みになっているはずなのに、そのようなタクシーはなかなか来ず、その代わりにメーターでは絶対に行きそうもない無許可のタクシーがずっとはびこっていて客引きをしている始末。
しかも誰もそれを取り締まらない。
せっかく作った制度を柔軟に運用してしまうのはタイ人のお家芸ではあるが、タイ人にとってもかなり評判の悪いこの事実を、いつもベンツの送り迎えの付いているこの国のお偉いさんはきっとご存じないのであろうなぁ。
先月末にバングラで爆発事件があって年末はミャンマーか、と書いたばかりなのに今度はそのミャンマーでまた爆発事件があったそうだ。
場所はヤンゴンの中心部、発生は12/5の午後4時。
まだ原因は不明でガス爆発の可能性もあるとはいうもののやはり爆弾テロの可能性も捨てきれないだろう。
ミャンマーでは今年に入ってこれまでに3月、4月、5月、10月と爆弾テロがありとくに日本のGWと重なった5/7には100人以上が死傷するという大惨事になっていた。
あ〜あ、年末はいったいどこに行ったらいいんだ!
今日のNNAによると通信大手のTrueが国家通信委員会(NTC)に対してゲートウエイ事業の事業免許を早急に交付するよう求めているのだそうだ。
それによるとタイのバッグボーンの遅さの根本的な原因はCATテレコム(旧通信公団)が独占管理しているゲートウェイにあるのだそうで、このままではTrueの事業の一つであるブロードバンド事業に大きな影響を与えかねないとして独自にゲートウェイを持てるように事業免許を申請しているのだそうだ。
がんばれ、True!既得権益に胡坐をかいているCATなぞつぶしてしまえ!
事業認可が下りたらブロードバンドのユーザーになってもいいぞ!
ミャンマーでの爆発は夫婦喧嘩によるものとのあまり信用することのできない公式発表があったばかりだが、昨日の未明バンコク市内の2箇所で小規模な爆弾事件があったらしい。
タイ国内ではあまり報道はされていないようだが日本外務省の海外安全情報のページに早々と情報が載っていた。
この内容からするに爆弾自体が小規模、しかも人がまばらな時間帯に爆破させたことからして、アルカイダ系でもタイ南部系でもなさそうで、特に騒ぎ立てるほどではないだろうが年末にかけてしばらくは人の集まるようなところは避けたほうが無難かもしれない。
Century the Movie Plaza(CMP)の工事に伴う作業員の増加で、4年来通っているぶっかけ飯屋は12時半くらいになるとおかずがほとんど残っていない状態がしばらく続いていた。
しかしソフトオープンから遅れること1ヶ月、12月に入ると外装工事はほとんど終了してそういう人たちもあらかた引き上げ、かの店にもやっと普段のペースが戻ってきた。
1時近くに行ってもまだまだいろいろ選び放題だったし、一番うれしいのは時間的にちょうどいい味加減になっているスープが残っていることだった。
値段も今までと変わらず。やっぱりこの店はこうでなくちゃ。
そういえば例のカオマンガイの店はラングナムをはさんでCMPと向かい側に店の中に小屋台村といった感じでいくつかの屋台と一緒に入っていた。
CMPの地下のトップスに緑茶のティーバッグのコーナーがあった。
会社でも緑茶を飲んでいる人がいるので好きなやつもいるのかなくらいに思っていたが、どうもこの種類からしてペットボトル入り緑茶同様こちらもそれなりのブームになっているようだった。
ローカル系や、怪しい日本語の書かれた台湾系など値段もまちまちだったが無難なところで『山本山』のティーバッグを購入した。
家に帰ってから飲んでみるとほんのりと甘みのあるきちんとした日本のお茶だった。
こういうものが近所で手に入るようになるなんて、、、感無量である。
よそで飲んでいて夜中にラングナムの入り口でタクシーを降りると、今では屋根付きの店の中に入ってしまったカオマンガイ屋のオババと目が合った。
いつも無愛想でいまだかつて一度も笑顔など見せたことのなかった、日に焼けたシャレコウベのような顔をしたそのオババがめずらしく『ニカ』と愛想笑いをした。
そもそもこの近辺にはカオマンガイ屋は少ないので競合もないし、さらに2年位前まではちょうど今その店の入っているあたりにタイ人の若者向けのやたらとうるさいパブがあり、そこにやってきた客の『飲んだあとのカオマンガイ』でもはやっていたのに、CMPの歩道の改良工事以来、さすがにこのごろでは客が減っているんじゃないかと思わず勘ぐってしまった。
じゃなかったら愛想笑いなんてする必要ないはずだ。
日本では寒波来襲で日本海側を中心に大雪になっているそうだが、バンコクでもこのところ気温が下がっている。
今朝も日本の秋を思わせるほどの気候で、たぶんTシャツ1枚じゃ結構寒い思いをするんじゃないかというくらいだった。
たしかに12月から2月にかけては熱帯のタイでも朝晩は若干冬らしくはなるのだが、それでも今日は昼間でも日陰はひんやりとしていた。
北タイのほうでは10度程度まで最低気温が落ちているようで、今年は2001年以来の寒い冬になるかもしれない。