2006/1

1/16 サリカマッサージ

以前は有馬温泉ばかりだったがこのごろは平日にマッサージに行くときはだいたいサリカマッサージに行くことが多い。
有馬温泉は休みの日にゆっくりサウナに入ってからマッサージしてもらうと極楽なのだが、平日はさすがにそんな時間は取れない。

そこでこのサリカマッサージなのだが、たぶんタイマッサージや足マッサージはこのソイにあるほかのマッサージとなんら変わらず違いは値段だけということになりそうなのだが、ここの特色は首、肩、背中マッサージ。
ただたんにその部分だけをやるのならマーブルハウスにもある。
しかしここではホットパックを使ってくれるのである。

ホットパックとはムチ打ちをやったときなどに整形外科で使うもので昔はよくお世話になったが、大きさはタオル程度、厚さ2cm程度のものを蒸して熱を閉じ込めたものである。
これを背中や肩に乗せてからマッサージをするのでサウナに入ったあとにマッサージを受けるのような心地よさがある。

場所はタニヤ嬢との待ち合わせによく使われるサリカフェの裏だからすぐにわかると思う。

↑top
 ↓end


1/17 タニヤ混雑

今までの出張族に取って代わりこのごろのタニヤは5,6人以上のグループの中高年男性が多くなった。
もうすでにタイ人女性を連れているものあり、これからどこの店に入ろうかきょろきょろしているものあり。
しかしどことなく野暮ったい。

正月休みも終わったこの時期、なぜ学生でも出張族でもない人たちがおおいのか不思議だったが、知り合いの旅行会社の人に聞いて納得した。
「何でこの時期、こんなにタニヤに(見慣れない)客が多いの?」
「ああ、それはですね、農閑期なんですよ。それでグループでやってくるんです」

なるほど、それでか。。。

↑top
 ↓end


1/18 チョクチャイ

半年くらい前に、スクムウィットのソイ23の入り口にステーキのチェーン店であるチョクチャイの支店ができたという記事を見た覚えがあるが、ラチャダーを通りかかったら若者でにぎわうソイ4にタイ語でチョクチャイ・ソイ4とかかれた看板を見つけた。
スクムウィットのほうはオープンの記事を見たタイ人が早速行ってみたらやってなかったそうだが、こちらは本物なのだろうか?

だれか調べてみない?

↑top
 ↓end


1/19 4気筒トゥクトゥク?

らあめん亭でタイ自由ランドというフリーペーパーを読んでいたら『公害問題を解決するために4気筒トゥクトゥクを導入する』という記事に目が留まった。
バスと同じくたしかにトゥクトゥクも排ガス規制とは縁なしで大量の煙を吐きまくっているが、2気筒のエンジンを4気筒に換えたところでなんの効果もないはず。
それをいうなら『4気筒』でなく『4サイクル』だろうと元バイク乗りはラーメンをかきこみながら一人で突っ込んだ。

↑top
 ↓end


1/20 歩き方

歩き方といっても今回はガイドブックのことではない。
先週末にパタヤのホテルに泊まった際に、ファッションショーをずっと流しているファッションTVを見るともなしに見ていると、ふとあることに気が付いた。

この腰を左右に振る歩き方、それに手首の使い方、何かに似てる。
そうだ!ガトゥーイ(おかま)だ。

街中で彼(女)らの歩き方を見るとその不自然さですぐにガトゥーイとわかってしまうのだがもともとはファッションショーのキャットウォークから来ていたのか。

さすが美を追求することにかけては女性以上のガトゥーイだけのことはある(?)。

↑top
 ↓end


1/21 サイアムパラゴン

首相や王族も参加しての盛大なセレモニーとともに12月にオープンしたサイアムパラゴンだが、テロの格好のターゲットになる可能性が高かったし、そもそもその必要性もないので今まで行くことはなかった。
それで今夜オープン以来初めて、気の利いた飯屋でもあるかと行ってみた。

新規オープンするほかのショッピングセンター同様、サイアムパラゴンもBTSの駅に直結、しかも2箇所。
駅を出ると左手のサイアムセンターとの間に噴水があり、その前で外国人のみならずタイ人も記念写真を撮っていた。

階の表記はなぜかイギリス式でこのフロアが1F、地上階はGFとなる。
レストランは最上階でなくGFだったのでその時点で大体のレベルは想像したのだが、これだけの高級感を演出しながらもそのフロアにある飲食街はフードコートをそれなりに高級にしたレベル。
つまり建物にあった高級レストランと思われるような店はなく、最近のショッピングセンターにはどこにでもあるようなマクドナルド、KFC、Fujiがあるていど。
1Fにはまだオープンしていないが、シャネルやグッチなどの高級ブランド店が出店予定なのにである。
結局落ち着けるような店がなかったのでどこにも入らなかったが、建物からでてBTSのホームに上下に車両が見えたときはここだけ見たら先進国と勘違いしてもおかしくないとおもった。

↑top
 ↓end


1/22 居眠りタクシー

今夜乗ったタクシーの運ちゃんはやけに眠そうだった。
普通に走っている分にはほとんど違和感は感じなかったのだが、青信号になって一瞬出遅れたことがあり、それ以降気にしてルームミラーをみていると、信号待ちのたびに重くなってきた瞼に耐えられずに一瞬気を失ってしまい『いかん、いかん』といった感じで目を開けるということを繰り返しているようだった。

運転している最中におかしな動きをしたら注意したうえで降りてしまおうかと思っていたが、以前旅行で来ていたころにドンムアン空港に向かうタクシーが高速道路で居眠り運転をして非常に怖い思いをしたことを思い出した。

タイ人はプロ意識を持って仕事をしているものが少ない。
それは客の命を左右することのあるタクシー運転手も例外ではなく、寝不足のまま運転していることも多い。
だから乗客として命が惜しかったらルームミラーで運転手の表情のチェックを怠らないことだ。

↑top
 ↓end


1/23 落し物

シーロム通りのサラデーン駅からソイコンベントに向かう間の歩道は、夜間は気をつけたほうがよい。

とはいっても強盗や引ったくり、痴漢が出るというわけではない。
歩道を見ればすぐに気づくだろうが夜になるとやたらと鳥が増えてその落し物にやられる確率が高いからだ。
今夜もなるべくひさしの下を歩くように注意していたのにもかかわらず、家に帰って着替えをしたときに1THB程度の茶色っぽいシミが付いているのに気が付いた。

あのあたりで名物のガマ蛙のような風貌をした占いオババも、このごろでは雨も降らないのに傘を差してじっとしている。

↑top
 ↓end


1/24 Roti boyの正体

どうやら評判の店だったらしくRoti boyの記事がタイ自由ランドというフリーペーパーに出ていた。
それによるとここで売られているのはマレーシアでブームを呼んでタイに上陸してきたもののようで、大きさ・形はメロンパン、外がカリカリで中がふっくら、程よい甘さのお菓子のようである。
Rotiという名称から想像されるインド風ともマレーシア風とも違う。

会社のタイ人に「どうなの?並ぶ価値ある?」と聞いてみたところ「悪くはないけど並んでまで買うほどのものではない」と彼は言ったが、相変わらず朝から晩まで行列ができている。

ちなみにラップラオとサヤームにもあるらしい。

↑top
 ↓end


1/25 ATMエラー

バンコク銀行のATMで金を引き出そうとしたら『insufficient memory .......』というエラーメッセージが出ていてカードを入れても何にも反応しなかった。
メッセージの形からしてWindowsベースで作っていることは間違いないが、こういうものをWindowsで作ってしまうあたり、信頼性の面でやはり思慮が足りないのではないかと思ってしまう。
すくなくとも日本でATMがエラーになっているのは見たことないが、タイではエラーになっていても誰も銀行に連絡したりをしないんだろうなぁ。

↑top
 ↓end


1/26 ガニマタ

Dacoの4コマ漫画でタイ人は背筋を伸ばして歩いているので男女問わずオカマでさえ姿勢がよく感心するが、なぜか女性でもガニマタが多いということが書かれていた。
確かにそうだ。

試してみると前かがみになるとガニマタはしづらいが、ふんぞり返って歩くとそうなりやすいことがわかった。
ガニマタでも姿勢がよいのがいいかそれともやはりガニマタはいやか、どちらを選ぶ?

↑top
 ↓end


1/27 タクシー乗り場

バンコク市内の渋滞を減らすためにマレーシアと同じようにタクシー乗り場を作るという話が何かに書かれていた。
タクシーはそこでしか乗れないようにして流しを減らそうという魂胆である。

すでに実際にスクムウィットやペッブリーにはバス停のようなタクシー乗り場ができていて、一瞬そこ以外では乗れないかと思いつつ合図をするとまったく関係なく車が停まった。

そもそもそのタクシー乗り場もスクムウィットのアソーク近辺では100mとあけずに設置されていて、そんなことをしたらよけい渋滞が起こってしまうのではないかと思うのだが、そういうことは考えなかったのだろうか。

↑top
 ↓end


1/28 ヌ〜

タイ映画を見ていたら、金持ちおばさんが路上の物売りに声をかける際に『ヌ〜』と声をかけていた。

通常、自分より年が下のものに声をかける場合は『ノ〜ン』で、ヌ〜というのは(あまりないことだが)ウェイトレスとかがかなりへりくだって自分をさして言う場合だけしか聞いたことがなかったが、こういう場合も使うのかと思った。

ちなみにヌ〜は本来ネズミという意味であり、その金持ちは貧乏人に対して「そこのネズミ!」と言っていたことになる。
この一言もタイの階級社会を表している。

↑top
 ↓end


1/29 角の店

ティダイーサーンに晩飯を食べに行ったら満席だったので、7−11をはさんだ反対側の、ソイの角の店に初めて入ってみた。

この店、引っ越してきた当初から存在は知っていたのだがその当時はカラオケのできるローカル飯屋として営業しており、やたらとうるさかった。
たぶん2年位前に経営が変わってカラオケはなくなったものの、それでもあえて入ろうとする気になれず今までたっていた。

ところがこの店、もう1年も行ってないティースットイーサーンがファラン向け、ティダイーサーンは日本人向けなのに対して、庶民のタイ人向けらしくむちゃくちゃ安かった。
ビアシン大、カオニャオ、(最近お気に入りの)ソムタムパラーx2、ナムトックヌアでなんと175THB!
味も悪くないし料理の出てくるのも早いので、これからは頻繁に利用することにしようと思う。
(ちなみにティダーイーサーンはこのごろ料理の出てくるのに30分は待たされる)

↑top
 ↓end


1/30 チャーハン

8番ラーメンでチャーハンを食べてみた。
ここは唐麺以外は完全にタイ人向けになっているから最初から期待はしていなかったが、それでもタイにはカオパット(タイのチャーハン)があるのでひどいことにはならないだろうと思っていた。

しかし、、、、
味がない
醤油ラーメンや味噌ラーメンがそれぞれ醤油と味噌の味しかしないのと同じくただ単にご飯を炒めただけである。

なんでこうなってしまうのだろう。
これでタイ人はまずいと思わないのだろうか。
それともこのまずさこそがカオパットではないチャーハンと認識しているのだろうか。

野菜炒め×、餃子×。
そうしてチャーハンもこの店で絶対に食べてはいけないメニューのうちのひとつに追加された。

↑top
 ↓end


1/31 電車の中でも

BTSでも地下鉄でもこのごろよく嗅ぐあまったるいにおいがある。
そういうときに周りを見回すと薄茶色のビニール袋を持った女性が必ずいる。
なかには例のRotiboyのお菓子。
匂いはそこからやってくる。

シーロム店は相変わらずでサイアムの店もずっと行列ができているそうだが、ここまで来ると完全に社会現象である。
ふとドラクエやWindows95の発売当日を思い出した。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ
バンコク生活日記