2006/4

4/1 選挙帰省

日本ではありえないことだがタイでは選挙のためにわざわざ帰省する人が多い。

選挙が権利ではなく義務であること、田舎から出てきている人のほとんどが住民票(兼戸籍)を田舎に置いたままにしているというのが主な原因だが、それでも日割りで給料を引かれてしまうような人たちまでわざわざ帰るのだから感心してしまう。

ソンクランも間近というのに今回も明日の下院選挙に向けてモーチットバスターミナルを出発するバスがニュースになっていた。

↑top
 ↓end


4/2 ドライデーの不思議

選挙当日。
何種類かあるドライデーのうちでも一番厳しい日で、アルコールは通常いかなる店でもご法度なのだが、ほぼ6ヶ月ぶりに行ったゴルフ場ではまったく関係なく、多くの人がプレー後の一杯を楽しんでいた。
もっとも8割が日本人でのこりが韓国人とファランなので選挙なんてまったく関係ないんだけど。

あれっ、そういう意味ではタニヤのカラオケもパッポンやナナのゴーゴーもタイ人はまず入店しないから同じ条件なんだけどなぁ。

↑top
 ↓end


4/3 ダフ屋

こういうのもダフ屋っていうんだろうか、以前に比べて行列はだいぶ短くなったRotiboyのすぐそばでRotiboyの例のパンを30THBで売っている少年がいた。
本家は25THBだからひとつあたり5THB上乗せしているようでなかなか微妙な値段付けだと感心した。

基本的にタイ人はものぐさでソイの奥から数百m先の入り口まで歩くのが面倒だというだけでモタサイ(バイクタクシー)に乗っていったり、ひどいのになると買い物でさえそのモタサイに頼んでしまうほど。
だからパンを買うために炎天下をわざわざ並ぶという行為が話題を呼んでしまったわけだが、さすがにタイ人、そのものぐさをターゲットにしたこういう商売が成り立ってしまうのである。

↑top
 ↓end


4/5 タクシン辞任

前回の選挙と同じく北部・東北部の圧倒的支持と南部での全面的不人気、さらにバンコクでの不支持票の多さにもかかわらずそれでも国全体では愛国等支持という総選挙の結果を受け、4/3には続投を表明したタクシンさんだったが、プミポン国王に諭されたのかとうとう首相辞任を発表した。

これでとりあえずは反タクシン派も多少はおとなしくなるかもしれないが、側近を後継にすえ院政を敷くのではないかといううわさが濃厚なのでどう転ぶかまだまだ予断を許さない状況ではある。
さらに今回の選挙では39の選挙区で一人候補が20%という得票に達することができず落選となったため、憲法の規定により30日以内に再選挙を行なわなければならないらしい。

ということはまた月末あたりにドライデーとなるだろうからゴールデンウィークに来タイ予定の人は事前情報を仕入れておいたほうがいい。

↑top
 ↓end


4/6 ショッピングカート

日本と同様、タイのスーパーマーケットにもショッピングカートが置かれていて、利用客はそのカートか買い物籠のどちらかを利用することができるようになっている。

その当時の日本にはなかった、アメリカの巨大なスーパーマーケットに初めて行ったときにショッピングカートが駐車場にぽつんと置き去りにされていたのがひどく印象に残っているのだが、何事にも行儀の良い日本では利用し終わったカートはきちんとカート置き場に戻していることだろう。

でもタイは違う。
アメリカならせいぜい駐車場までだったがタイの場合は、もしそのスーパーがオフィスと同じビルに入っていたりすると平気でオフィスまで持ってきてしまうのである。
オフィス用とショッピングエリア用ではエレベータが違うのにわざわざ乗り換えてでも持ていく。
どんどんたまっていっているわけではないからふつうは用が済んだら元に戻しているようだが、先日工事業者が材料や道具を入れるのに使っていたカートはあきらかにどこかのショッピングセンターのもので、しかもかなり使い込んでいた。

タイではショッピングカートの利用範囲もひろい。

↑top
 ↓end


4/7 上院選挙ポスター

下院選挙がタクシン首相の辞任でひと段落ついたかと思えば、以前から予定はされていたものの、ソンクラン明けの4/19に今度は上院議員の選挙が行なわれる。
先日の下院選挙はデモ行進や集会こそ激しかったものの、主要な野党が選挙をボイコットするという普通考えもつかない手に出たために、選挙ポスターそのものは今までのチューウィット氏のような話題性あるものもなく数自体も少なかった。

そして今回の上院選挙のポスターだが、下院選挙の開票終了とほぼ同じくしてまさに雨後のたけのこのように町のあちこちに生えてきた。
というのも以前の下院選挙ポスターはA0サイズかそれ以上の、いかにも金をかけていそうなものが多かったのだが、なぜか今回のものは竹ざおにB3程度の紙を貼り付けただけで、しかも地面に突き刺したつもりがばたばた倒れていたり、もうすでにはがれかかっていたりといかにもチープ。

もしかすると下院に比べて上院は清廉度で選ぶ選挙?
そんなわけないな、絶対に。

↑top
 ↓end


4/8 従業員の昼飯

いつものぶっかけ飯屋で昼飯を食べているとCMPのフードコートの制服を着たままの女性従業員が入ってきた。
日本人以上に制服の大好きなタイ人は通勤時にもしっかり制服を着ているくらいだから昼飯時にそのまま外に出るのは何も珍しいことではない。
しかしフードコートの従業員なら客の少ないときに店のものを食べるのが普通だ。

なのにこの店にわざわざ来るというのは、やはり店員ですらあそこはうまくないと感じているんだろうか。

↑top
 ↓end


4/9 ラム

たまにむしょうにラム肉が食べたくなるときがある。
しかしビーフステーキならチョックチャイなどのステークキハウスがあるが、ラムはまず扱っていない。
かといって北海道じゃあるまいしジンギスカン店があるわけでもない。
以前はたまたまティースットイーサーンにあったのだが、あれ以来もう1年以上も行っていない。

そこでこういう時はどこに食べに行くかというとイタリア料理店なのである。
イタリア料理というとパスタかピザというイメージが強いがだいたいどの店にもラムステーキがあったりするのだ。
店の格によって違うが値段は300〜400THB程度。

頻繁に食べるならちょっと引いてしまう価格だがたまになら許せる。

↑top
 ↓end


4/10 電気料金

ソンクランから次の週にかけて出張が入ってしまったのでアパート代を払っておこうと管理人室に顔を出した。
「ソンクランはいないから部屋代を払っておきたいんだ」
「いいわよ」と電気代、電話代を計算し始める。
「今月は暑かったからどの部屋も電気代がすごいわね。子供のいるあるタイ人家族もすごく使っていたので驚いていたわよ」
といいつつ計算した電気代は3,500THBを超えていた。

普段は2,500THBくらいなのに、、、
たしかに帰ってくるとリビングとベッドルームの2つのエアコンを朝までつけっぱなしにしているけど、今までもこんなに高いことあったっけか?
いつのまにか値上げしてないか?

↑top
 ↓end


4/11 Ji net

うちのインターネット接続環境はいまだにアナログモデム。
接続速度は調子が良くて32kbps程度だが、タイの場合接続先のバックボーンが非常に貧弱なので実質的には10kbpsくらいしか出ていない。
こんなものかと諦めつつ、それでも割合まともなCSloxinfoを今までは使ってきたが、今回Ji netのプリペイドカードに変えてみた。

すると足回り接続速度は同程度ながら体感的にはCSLoxinfoの5割り増しくらいのスピード。
プリペイドカードを置いてある店が少ないのが難点だがこれからはしばらくこれを使ってみよう。

ちなみにアナログ接続での体感速度の早い順からあげると、

Ji net > AIS(GPRS) > True > CSloxinfo > KSC

↑top
 ↓end


4/12 早くもソンクラン休み

昨日、おとといと付き合いで夕食は和食だったので、今夜はソムタムが食べたくなりティダイーサーンに足を運んでみると、ティダイーサーンも向かい側のティースットイーサーンも電気が消えてシャッターが下りていた。

タニヤ界隈でも4/13から16まで休む店が多いようだがラングナムでは早くも今晩から休みになってしまったようだ。
金曜からいないのでまだましだが、もしソンクランもバンコクにいるようなことになれば飯に苦労しそうである。

↑top
 ↓end


4/13 日清カップ焼きそば

7-11で売っていたので買ってみた。
以前も日清のカップ焼きそばはあることはあって一度トライしてみたのだが、あれはソースが甘くて辛い、完全にタイ人向けの味付けでちょっといまいちだった。

しかし今回のはパッケージに『日本のソース味』と書かれていたのに興味を覚えて食べてみたら、麺がタイ人好みに柔らかめになってはいるものの、確かにソースの味付けは日本のカップ焼きそば風だった。
量はタイ人向けサイズのため、日本のものの半分から1/3くらいだけど値段も17THBと安いのでこれはこれで納得できるかもしれない。

日清がんばれ!

↑top
 ↓end


4/19 日本の印象

4/14から日本に出張し今日帰ってきた。
半年振りで訪れた日本の印象は、

1 寒い

バンコクは一番暑い時期なのに成田に下りたときの気温は9度。
そのおかげでまだ街道沿いに桜が残っていてうれしくもあったがやはり寒かった。
タイに住み始めた当初に持っていった服の中で防寒着といえるものはフリースとぺらぺらのブルゾンくらいしかないので、さすがにスーツにフリースはおかしかろうとブルゾンを持っていったのだがぜんぜん役不足だった。
どうせ日本に行くなら少なくともう少しあたたくなってから行きたかった。

2 静か

これは前回も感じたことだが日本は街中が非常に静か。
トゥクトゥクやバスの排気音はないし、勝手にカラオケ乞食もいない。
せいぜいいるのはヨドバシカメラなどにいる店内の呼子くらいのもの。
電車の中なんて静か過ぎて不気味なくらいだ。

3 清潔

街も清潔。
もう慣れきってしまって普段は何も思わなくなっていたが、ふと考えると日本は果物の腐ったような残飯の匂いはしないし、歩道にゴキブリやネズミも這い回っていない。
よそ見しながら歩道を歩いていても躓くことはないし、屋台の汚水がたまっているようなことはありえない。

4 高い

こっちと違ってうかつにタクシーに乗れないのは仕方ないとしてもやっぱり物価が高い。
ランチが800円とかするのはべつに驚かない。
でもなんで花水木の紅茶は同じくらいするんだ。

↑top
 ↓end


4/20 ソムタム

日本に行っている間に食べたくなったもの = ソムタムパラー。
以前Dacoで日本に行ったタイ人が食べたくなったものとしてソムタムをあげていたが、やっぱり同じだった。
実家で漬けたおしんこもうまくてご飯が進んだけど、タイでそれに相当するのがソムタムなんだろう。
タイ人にこういう話をしたら『コン・イーサーン(イーサーン人)』と笑われたが仕方がない。

↑top
 ↓end


4/21 運転免許試験の実際

少し前のことになるが会社の日本人がタイの運転免許を受けに行った際にいかにもタイらしい面白いことを経験したそうなので紹介しておこう。
彼はかつて日本でも運転免許を持って運転もしていたのだが、とある理由で失効してしまったため今回は書き換えでなく新規取得になった。

試験会場は自分の場合と同じモーチットの本局。
日本の免許を持っていないのでタイ人と同様、適正と学科、それに実地の試験を受けなければならない。
適正と実地は問題なかったのだが学科でつまずいた。
うわさには聞いていたが日本語の問題があるとのことだったのでそれを選んだのがそもそもの間違いで、どんなやつが訳したのか日本語がでたらめ。
日本語自体意味不明だったり、4択なのに全部同じ答えだったり。
本当にこんな問題で受かるやつがいるのかいぶかるほどだったがやはりしっかり落ちた。
日本ではたしかチャンスは1日に一度だけだったと思うが、何回でも受かるまで受けられるのがタイのいいところで次にトライしたのが英語版。
ところがこちらはそこそこできたのに惜しいところで不合格。

さすがに2回連続で落ちた外国人に『またあした出直して来い』と試験官。
しかし『今日もらえないと仕事に差し支えると』とごねる日本人。
寛容でゆるゆる社会のタイはもう一度受験することを許した。
それでも英語の文章で理解できないところがあったので試験官に尋ねると、問題の説明でなくその答えを教えてくれたという。
しかも、何度も受験していい加減にしてくれというのか、それ以降の答えを全部教えてくれたとのこと。

うわさに聞いたことのある親切な試験官の登場である。
できの悪い受験者にとっては仏様のような存在であるが、こういう人が逆に仏さんを作っていることになっているのではないだろうか。

↑top
 ↓end


4/23 SLG?

木曜の夜にアパートに帰ると『土曜の8:30から16:00まで停電』という張り紙がしてあった。
先日日本から帰ってきたばかりなので今度の週末は家でのんびりしたかったのだが、酷暑のこの時期、A/Cなしの部屋に日中いることはまず不可能だし、エレベーターも止まってしまうからいったん出かけたら戻ってくるのも億劫になる。
なのでまたパタヤ&ゴ・ラーンに行ってきた。

このところいつ行っても中国人と韓国人ばかりのパタヤ、今回はそれに加えて体のごつい、短髪の白人がパタヤの街にあふれていた。
アメリカ海軍である。
今までにも何回か出くわしたことがあるが、やはりこんな連中、しかも酔っているやつらにはなるべく近づきたくないと思うのは自分だけではないだろう。
以前はそんな連中の起こすトラブルを極力避けるため、確かMPがいたようなきがするが今回は旨にSLGと書かれた白いポロシャツ姿の連中が見回りをしていた。
髪型や体つきからいって彼らもアメリカ軍ぽいのだがいったいなにものだったんだろうか。

SLG=シュミレーションゲーム?
まさかな。

↑top
 ↓end


4/24 2皿

食べるときはいつもかならずお代わりするので、このごろではソムタムを注文するときに最初から2皿注文するようになった。
今日もそうやって2皿注文したらあっという間に平らげてしまい、もう一皿いこうかとも思ったがさすがにそれはやめておいた。
完全にソムタム中毒である。

↑top
 ↓end


4/25 あほなウェイター

ふつうはイーサーン顔ばかりの女性たちに混じって、いつごろからかティダイーサーンにボサボサの髪をした若いウェイターが働くようになった。
しかし以前もこの男は注文を忘れることが特に多かったが、この男、やはりちょっとぼけている。
今日も注文した料理を持ってきたのはいいが、テーブルの上にまだスプーンとフォーク、取り皿の3点セットがないのに気がつかず、ソムタムを置いてそのまま戻っていってしまった。
背中に向かって『オイ!』といっても気がつかず。
手を振って少しはなれたところに立っていた別な女の子を呼んでスプーンがないことを身振りで伝えるとあわてて持ってきた。

タイにおいてはこの階層の男はまったくだめである。

↑top
 ↓end


4/26 I love King

もともと白から始まったプラスチックのリストバンドは今ではさまざまなものが出回っているが、このごろタイで目によくするのはオレンジのもの。
何なんだろうと思って見せてもらうと、タイ語と英語で『私たちは王様を愛してます』と書かれていた。
そういえばオレンジは王様の誕生日の色で12月の国王誕生日が近づくとあちこちでたなびくようになる。
でもそれがなぜこの時期にこれほどはやっているのだろうか。
政局の安定を取り戻すために『王様なんとかお願いします』というところなのだろうか。

↑top
 ↓end


4/28 禁酒のはずだが

「ビア、マイミー!」
日本から来た友人を連れてMKに入ってとりあえずビールを注文したらそう言われた。
「なんで?」
「明日選挙だから(今日は出せないん)です」
そうか、先週行なわれた再選挙で定数に満たなかった下院選挙の再々選挙は日曜でなく明日になったのか。
まったくウザったいことよ、とそのあとに出かけた某所のバーではまったく問題なく営業していた。
先週のパタヤもそうだったが、月に4回も選挙をやられてそのたびに禁酒になって休業されたら、いいかげんたまらんというところなのだろう。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ
バンコク生活日記