2006/8

8/16 ロティーボーイの教訓

あれほど人気のあったロティーボーイだが今では客はほとんど入らなくなった。
2、3週間前だったかシーロム店では風船を飾り付けたりして派手にキャンペーンをやっていたがそれでも買いに来る客はまばら。
それ以外のときにたまに店内をチラッとのぞくと、店員が5人ほど店先を向いて暇そうに立っていた。

いったいこの変わりようは何なのだろう。
単に飽きられてしまっただけなのか、あるいは類似店が多数できてそちらに客を取られてしまったのか。
サラデーン駅にできた類似店も閑古鳥が鳴いているような状況なので、やはり単に飽きられてしまっただけなのかもしれない。
たぶん近いうちに類似店も含めてすべてつぶれるだろう。

このロティーボーイ騒ぎでわかったこと。
1 アンテナショップを作るならサイアムとシーロムははずせない。
2 タイ人は飽きっぽい。
3 類似商品が簡単に作れる商売をやってはいけない。すぐに真似される。

タイで商売を始めるならここら辺は抑えておいたほうがいいだろう。

↑top
 ↓end


8/17 『バンコク喪服支店』

日本国内では絶版になってしまった文庫本を紀伊国屋がアジアで独自に復刻させたシリーズのうちのひとつ。
別の本を買いに紀伊国屋に行ったついでに聞いたことのない作者名に興味を引かれたので買ってみた。

タイらしいのんびりとだれたペースながらそれまではうまく廻っていたタイの現地合弁会社に、本社から近衛兵と呼ばれる総務部長が乗り込んでくる。
現地採用の主人公の女性も、それまでのあまりにもだらけた社内に新風を巻き込んでくれるものと期待し、最初こそ切れ者のイメージに好感をもったが、タイ飯は絶対食べようとせず、数秒の遅れでも遅刻扱いにしてしまったり、社内でのおやつを禁止したりということが重なり、タイ人と同様次第にその総務部長に嫌悪感を感じていく。
そして事実をよく確かめもせずにあるタイ人係長を大勢の面前で泥棒呼ばわりした挙句、しまいには彼をくびにすべく別の事件の犯人にもしてしまう。
普段はおとなしいタイ人もここまでくるとさすがに猛反発。
本社から取締役がやってくる日にタイ人従業員全員が喪服で朝礼に出席して葬式用の献花を手渡し、総務部長と現地社長の退任を要求する。

設定されている時代が1970年代ごろなので内容に古さが感じられるが、タイに慣れておらず、しかも日本のやり方がすべて正しいとかたくなに信じている人が、現地の会社とはいえ日系企業だからと強引に日本のやり方を押し通し失敗するという、ありがちでわかりやすいストーリーである。
タイ駐在が決まったもののタイに住んだことのない人、あるいはタイに来て間もない駐在員の方は読んでみると参考になるかもしれない。

ただ、「・・・なんですよ」とか「いいます」とか「にやりと笑った」とか語尾がまちまちなおかげで読んでいてちょっといらいらしてくる。
奥付を見てみると1989年1月に第一刷で第二刷は2006年4月でつまりこの刷り。
なるほど古いことも古いけどほとんど売れなかったんだな。

ちなみに紀伊国屋で375THB。

↑top
 ↓end


8/19 荒城の月

タクシーでの会話。
「あんた日本人か?」
「ああ」
「オレは日本の歌が好きなんだ。・・・チュキは知ってるか?」
「え、なに?」
「・・ノチュキ」
「え?」
「ハールコーオージョーオーノー」
「ああ、荒城の月か」
「いい歌だろ。オレは大好きなんだ」
「でも100年くらいの前の歌だぜ」
「そんなに古いのか。タイ語ではなんていうんだ」
え〜と、この場合の月ってドゥアンでいいのかな、いやチャンなんとかだったけか、荒城は、、、え〜い、わからん。

それにしてもいったいどこで覚えたんだ、こんな歌。

↑top
 ↓end


8/21 電話番号の変更

日本でもあったように、現在の番号体系では急増する端末数に対応できなくなり9月からタイのすべての携帯電話の番号が変更になる。
変更内容は最初の0に続いて必ず8が入るようになり、たとえば09xxxxxxxならば089xxxxxxx、01xxxxxxxは081xxxxxxxと一桁増える。
電話番号の入っている端末のSIMカードを変更しなければならないかどうかは、タイ人に聞いてもいつものように人によって言うことが違っていたりする。

9月から11月末までは古い電話番号も平行して使えるらしいから、しばらく様子を見てみよう。
あ、でもほんとうに平行して使えるんだろうな。

↑top
 ↓end


8/22 King Powerオープン!?

昨日のNNAのコラムに『タイ最大の免税店がオープンした』と書かれたあったので、もしやラングナムに建設中だった、あのKing Powerのことかとティースットイーサーンで晩飯を食べたついでに隣の敷地まで足を運んでみた。

行ってみると確かにいちおうオープンはしており、入り口ではドアボーイがワイをしながらドアを開けてくれた。
入って左側のドーム型の建物ではエレベーターの前ではまるでリハーサルのように小声で歌手が歌い、空港のチェックインカウンターを思わせるような、頭上に薄型モニターつけた10個ほど並んだカウンターでは係員が暇をもてあましていた。
NNAでは免税店とレストランだけがオープンされるとあったので案内板に従いエスカレータで三階に上がってみると、まだ8時だというのにレストランに営業している様子は見えなかった。

1,2階は免税店。
いちおう6,7割は店舗がオープンしているものの、客はほとんどおらず、客対店員の比率は1:50ほど。
タイではどのデパートでも店員(しかも暇そうにしている)のほうが多かったりするのだが、それでもここは度を越えている。

もともとは新空港からの高速鉄道が目の前のパヤタイ駅に接続するのでそれを見越して建設を始めたらしいのだが、案の定空港の開港は1年以上遅れて来月末。
それはまだいいとしても鉄道は来年中に出来上がる可能性も非常に低い。

人の話によるとWTCに入っていた店舗はすでに閉鎖してこちらに移ってきたとのことだったが、エージェントに連れられてくる以外でわざわざ外国人観光客がこんな所まで足を運ぶんだろうか?
タクシーにコミッションを払うなどしない限り、おそらくフリーの客はやってこないだろう。
はたして高速鉄道ができるまで持ちこたえることができるか?

↑top
 ↓end


8/23 居眠りマッサージ

プロンポンの駅からソイ33のほうに向かって歩いたところに『タイマッサージ 1時間200THB 2時間250THB』と日本語で書かれたマッサージ屋がある。
1時間200THBというのは高めではあるが2時間で250THBというのはかなり安い。

以前もパンパンでイタ飯を食べに来た帰りだったかに入った記憶があるが、そのマッサージ屋に久しぶりに入ってみた。
時刻は夜の8時。
タニヤやマッサージ横丁のマッサージ屋はこれからが稼ぎ時だろうに、店に入るとオーナーらしき受付のおばちゃんが1人いるだけだった。
「タイマッサージ、2時間」とひとことだけ言うと足マッサージ用の椅子に座らされる。
足じゃなくてタイマッサージなんだけど、おばちゃん。
「カー、カー。ディアオ・マー・ナ・カー(すぐ来るわよ)」

するとどこからともなく例の黄色いポロシャツをきたマッサージ嬢(というのは表現に無理のある30前半)がやってきた。
たらいに入ったお湯で足を洗われた後に3階へ行く。
「何時間?」
「2時間」
しかし最初の10分こそは力を入れてしっかりやっていたものの、こちらがうとうとし始めると、ときどき10秒ほど手が止まっていることがあった。
なにか考え事でもしているのか、それとも漫画でも読みながらマッサージをしているのかとこちらも寝ぼけながら思っていたがそれにしては力がほとんどか入っていない。
こういうのがだいたい5分周期でやってきていたが、なんでこうなのか最後に頭をマッサージしてもらっているときにふと顔を見上げてやっとわかった。
寝ている!
しかもコックリ、コックリと舟をこいでいる。

ほかのマッサージ師とおしゃべりをして手元がおろそかになったり、電話をしながらというのはたまに遭遇する。
が、マッサージをしている最中に、されるほうでなくするほうが寝てしまうのには初めて出会った。

これが夜中の12時というのならわかる。
しかし2時間のマッサージが終わったのでさえ10時になっていなかった。
朝から何人もマッサージをやって相当疲れているんだろうか?
でも場所的にそれはなさそうだ。

タイの安い工業製品は品質も悪いのが当たり前なのだが、サービスもそうなのだろうか。

↑top
 ↓end


8/24 ベイスポ

これも日本語フリーペーパーのうちのひとつ。
新聞の半分くらいの大きさのオールカラーで毎週発行されている。

内容は名前からも想像できるように野球をはじめとするスポーツ、芸能ねたが多く、実際デイリースポーツ(といっても知らないが)と契約しているようである。
野球はまったく興味がないのでどうでもいいのだが、このフリーペーパーのよさは在タイ飯屋の広告と記事が多いこと。
これがたとえば『タイ自由ランド』だと白黒でしょぼいが、ベイスポは広告までもフルカラーで、焼肉やラーメンなど本当にうまそうに見える。
広告自体が全紙面の2/3くらいを占めているがこれはこれで情報誌としてはひとつのあり方だと思う。

↑top
 ↓end


8/25 暗殺未遂?

タクシン(暫定)首相を狙った暗殺未遂事件がメディアをにぎわしている。
周囲1kmにも被害が及ぶ量のプラスチック爆弾やTNT火薬などの積まれた車がタクシン(暫定)首相の私邸の近くで発見されたのだそうだ。

容疑者として捕まったのは陸軍中尉。
ただ、『タイの地元新聞を読む』によると初期報道では爆発物に導火線がつながっていないということだったのに、いつの間にかその話は報道されなくなってしまったのだそう。
NHKや日本の新聞では爆発物の積まれた車が首相宅の近くで発見されたという事実だけだ報道されているようだが、すぐに犯人が捕まってしまうあたりからして、反タクシン派をおとしめるためのタクシン派の自作自演の線も捨て切れないだろう。

↑top
 ↓end


8/26 Temperature Rising

発売されたばかりのタタヤンのニューアルバム。
BTSのサイアム駅で電車待ちのあいだに目の前の大型スクリーンでプロモーションビデオを流していたので買ってみた。
前回のI believeと同様、全曲英語。
プロモーションビデオの入ったVCDとセットというのも同じ構成。
それまでのアイドル路線からガラッと変わって、I believeではセクシーな黄色いすけすけドレス姿が話題になったが、今回はそれをさらに発展させた黒ブラ姿。
電車の駅から見ていたビデオが太めに見えるのは横長のせいかと思っていたが、PCで見ても横長なのでタタヤンはこのごろ太目らしい。

日本のCD販売サイト(日タイ同時発売!)に出ているものと違って、こちらで売られているアルバムのジャケットは超ショートパンツ姿で、これもこれでかなりアピールするものがある。

肝心の曲は、ビデオにもなっている1曲目のEl Ni-Yo!がノリがいいものの、複数のヒット曲を生み出した前作のほうがインパクトが強く感じる。
ま、何回も聞いていけばまた印象は変わっていくんだろうけど。

↑top
 ↓end


8/27 Snakes on a plane

Little Chicken(だったか?)にはじまりSuperman Returnsまで最近見た映画ははずしてばかりだったが、久しぶりに楽しめる映画だった。
まだ日本では公開されていないだろうから、内容に関しては詳しく書くことは控えるが、毒蛇の恐怖と飛行機のパニックものをあわせた目新しいストーリーになっている。

あと笑えるシーンとしてはクライマックスでのパイロットを買って出た太っちょ黒人のセルフ。
「F15もA10も・・・・」
日本で公開されたらぜひ見てみて欲しい。

↑top
 ↓end


8/28 わさび好き

タイ人はわさびが大好きだ。
今晩もタイ人スタッフと夕食をともにしていると小皿の醤油にほとんど緑色になるくらいたっぷりとわさびを溶かして刺身を食べていた。
「わさび好きなの?」
「チョープ・マーク(すごく好き)!でも最初に食べたときは涙が出て大変だったね」
そりゃさ、いくらなんでもそれだけ浸けたら辛いだろうが。

そういえば別の席でわさびに醤油をたらしてそのまま食べているやつがいたことを思い出した。

↑top
 ↓end


8/29 え!あのゴルフ場の、、、

DACOの出しているビジネス系フリーペーパーであるNews clipを何気なく読んでいると、『シラチャーのゴルフリゾート 米ヒルトンが運営』という記事に目が留まった。
不動産会社がシラチャーに建設中のホテルの運営をヒルトンに任せるというものだったが、隣接するゴルフ場の名前を見てびっくり。
なんと、あのシラチャーゴルフクラブだったのだ。

初めて行ったのはリニューアルオープンしたばかりの2年半前で、予約してあったにもかかわらずプレーができたのが1時間後、グリーンフィーがただということもあったが、そのあまりのオペレーションのまずさにしばらく行っておらず、2度目に行ったのが去年。
このときは本当に最悪。
オペレーションのまずさは相変わらず、フェアウェーははげて砂利が浮いており、大浴場は緑色の水溜りというありさま。

その、ゴルフ場に隣接するホテルの経営をヒルトンがするのだそうだ。
ついでにゴルフ場の経営も行なうのだろうか。
ゲーリープレイヤーが設計したということでコース自体はよかったのだが、もしヒルトンが運営するようになるのならまた行ってもいいかもしれない。

↑top
 ↓end


8/30 駅のエスカレーターも

BTSのアソーク駅から地下鉄に乗り換える際のエスカレーターの向きがいつもと逆になっていた。
普段は左が降りなのに右が降りになっていたのである。

以前近所のCMPでこういうことがあり、よそ見をしていたら危うく降ってくるエスカレーターに乗るところだったが、あれはまだできて間もないのでオペレーションミスの可能性もあったし、そもそも利用客もそれほど多くない。

しかし、今回は駅だ。
視覚障害者などさまざまな人が利用するだろうに、安全面で問題ないのだろうか。
日本なら市民団体がすぐに新聞に苦情を寄せることだろう。

↑top
 ↓end


8/31 今週は何回?

「今週は何回ソムタム食べました?」
昼にソムタムを食べに行きたいらしく、日本人の同僚が聞いてきた。
「今週は3回で4皿。先週は4回で6皿。昨晩も食べた」

ソムタム(パラー)はもう完全に習慣になっていて3日もあけると食べたくてしょうがなくなる。
だから接待が続くなどしてどうしようもないとき以外は確実に週2回は食べている。

平均的バンコク人より食べる回数が多いようで最近では『タイ人○○%』ではなく『イーサーン人60%』とか言われている。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ
バンコク生活日記