2006/10

10/16 竹亭

マッサージ横丁(ソイ・サリカ)でマッサージをしたついでに、先日車に乗っているときに発見した竹亭にでも行ってみようかと思い足を運んでみた。
竹亭は以前からカオサンで営業している、評判の和食店ということで、最近このシーロムに支店を出したようなことが何かのフリーペーパーに書いてあった。

まず、場所。
記憶ではもう少し近かったような気がしたが、サラデーン駅からだと昼間なら絶対に歩かないような距離でほとんどナラティワート通りに近い。
表に出ているメニューを見てみるとだいたい100THB程度でまあ安いかなという値段だったのでとりあえず入ってみる。

メニューをもらってまずはキノコ炒めとシラスおろしを注文。
生ビールも頼もうとしたらないとのことで、ハイネッケンで我慢せざるを得なかったがビールのグラスは冷凍庫に入れておいて凍らせたジョッキで、これは○。
ところがシラスおろしの大根おろしは作り置きしたもの(これでこの店のレベルがだいたいわかった)で辛さがまったくなくなっているし、シラスも干からびているようなもので10点。
フクロダケにシメジ、えのきのミックスキノコ炒めはビールのつまみとしても塩辛過ぎて30点。
次に頼んださばの照り焼きは特にうまいわけではないがまずくはないので60点だが、これはたぶん冷凍ものじゃないだろうか。
最後の〆のキツネそばはそば自体が余りいいものを使ってないらしく変なにおいがして、しかもツユはだしがほとんど効いていない。20点。

ということでトータル評価はかなり低いものとなったが、おそらくオーナーの日本人は素人かそうじゃなかったら味見をしていないのではないだろうか。

カオサンならバックパッカーの学生とかが対象なのでそれらしいものを出していればそれなりに客は付くかもしれないが、この味では和食激戦区のタニヤ辺りではまず客は入らないだろう。
シーロムとはいえサラデーンあたりでなくここに店を開いたのはそういう意味もあったのだろうか。
でもわざわざサラデーンから行く価値はない。

↑top
 ↓end


10/17 ワニが脱走?

newsclipと『タイの地元新聞を読む』にそれぞれ、洪水した地方で水の中にワニが逃げ出したというニュースが載っていた。
かたや中部のナコンサワンで街中のいたるところで発見されており、もう一方ではシンブリー(中部らしいがどこかしらない)で人に噛み付く恐れのある体長1〜2mほどの19匹のワニが養殖場から逃げ出したんだそうだ。

毎年この時期になるとよく話題になる、タイの風物詩である。

↑top
 ↓end


10/18 味千らーめん

アヌサワリーにある日本風らーめん店。チェーン店らしい。
出来たこと知っていたがBTSの駅では反対側の出口なので今まで行ったことがなかった。
それでも気にはなるので同僚の日本人にどんな感じか聞いてみると『私は行ったことがないけど、悪くないと聞いてます』と答えが返ってきた。

8番らーめんがあんな調子なので余り期待せずに行ってみた。
注文したのはチャーシュー麺とチャーハン。

予想通りチャーシュー麺は麺少なめでバーミーと日本のラーメンの中間くらいの量。
スープはとんこつ風。
だがいまいち味の裏づけがなく平坦。
チャーシューは硬いというほどでもないが、味も柔らかさも三流。
40点。
チャーハンは8番らーめんよりはましだが、ベチャベチャ感もあるし塩味も効いてないので醤油をかけて食べた。
こちらも40点。
カオパット(タイチャーハン)ならどこで食べてもそれなりにうまいのになんで日本風のチャーハンになるとこうなってしまうのだろう。
日本の料理はみんな味が薄いものだと思っているのだろうか。

総合点では40点で、8番よりはましだがそれでも日本人にはかなり不満の残る味だった。
たぶんもう行くことはないだろう。

↑top
 ↓end


10/19 アクチベーション

一度も使わないうちに、バンコク銀行で作ったクレジットカードの更新ものが送られてきた。

いちおうEMSで送られてきたが郵便事情を信頼していないのか、日本では裏面にサインすればすぐに使えるようになるのにこちらではアクチベーションという手続きが必要になる。
やり方は所定の電話番号にかけると自動音声が流れてカード番号や生年月日などを入力するという簡単なものだが、ここでちょっと感心するのがその音声。
タイ語はもちろん、英語もあるのはわかるがなんと日本語音声まで用意してあった。

移動式ATM同様、こういうところはタイの進んでいるところだと思う。

↑top
 ↓end


10/20 スワンナプーム

明日からの3連休を過ごそうと今晩のフライトでサムイ島にやってきた。
あいにく飛行機は1時間以上も遅れ到着したのは10時半を廻っていたが、初めてスワンナプーム新空港を利用したのでその様子を書いておこうと思う。

まずうちからアパートまでは、ラマ9通りが渋滞していたものの、モーターウェイを使って所要40分、メーターは190THBでそれに高速代の25THBがかかった。
金曜の夜でこの程度ならドンムアン空港より若干遠くなったくらいだろう。
かなりの余裕を見て家を出たのでおかげでデパーチャーの2時間も前についてしまった。

アプローチ道路からしてなかなかの圧倒感を見せるのだが、上海の浦東空港や香港の新空港、KLのKLIAなどと同様メタリックな感じを表に出し無機質だが先進的なイメージを与える手法は同じだ。
ただし事前の情報どおり、案内板がすくないのはまだいいとして、トイレの数が絶対的に少ないのは困りもの。
というのも場所も少ないし、1箇所あたりの小便器の数ですら2ないし3と非常に少ない。
こういうのはドンムアンのときに利用客100人に付きいくつ必要になるか経験でわかりそうなのにどうしてこうなってしまったんだろうか。

PGのラウンジ

チェックインカウンターから国内線のゲートまではかなりの距離があり、移動はもっぱら動く歩道。
香港の新空港よりはましだろうが、接続時間がぎりぎりの場合はちょっと不安になるかもしれない。

今回はPG(バンコクエアウェイズ)を利用したのでYクラスながら一般待合室よりはまともなラウンジを使えたが、これに関しては雰囲気もよいし、座席の数も余裕があり、さらにデザインもよくて◎。
ただしゲート前の待合室はエアコンが効きすぎてかなり寒かった。
長袖シャツを持参したほうがいいかもしれない。

来月は早々にインドに行く予定が入っているので国際線の様子はその時に記述することにしよう。

↑top
 ↓end


10/21 サムイ2日目

ブッフェの朝食をとった後にビーチに出てみる。
まず最初に気づいたのが波の高さ。
サムイは11月あたりから雨季に入り波も高くなるはずなのにもうすでにザブンザブンと80cmくらいの波がやってきていた。
ビーチ沿いを眺めるとやはり赤旗(危険)。
まあ、これだけ波があったらそう遠くに行く気にはなれないよな。

それでも天気はまあまあ、というかあまり暑くないという意味では薄曇でちょうどよかったのかも知れない。
持参した文庫本を読みながら、たまに海に入りつつ過ごすこと6時間、風が吹き始め雨がポツポツと来たので引き上げたが、SPF50を塗っていたにもかかわらずこんがりと焼きあがってしまった。

↑top
 ↓end


10/22 ゴ・タオ+ゴ・ナンユアン

ナンユアン

今日は以前も2回ほど行ったことのある、ゴ・タオ+ゴ・ナンユアンへのシュノーケリングツアーに行ってきた。
たしか2回のうち1回はモーターボート、もう1回は双胴の大型船だったような記憶があるが、今回はヤマハの200馬力エンジンを3つつけたモーターボート。
30分ほどでゴ・パンガンによった後に、1時間半くらいでゴ・タオのアオ・マムアン(マンゴービーチ)にたどり着いた。
ここはシュノーケリングのメッカ。
今までの2回もここだったが、今回もわれわれのボートを含めて10隻近くが停泊していた。
昨日の波が気になっていたがさすがに湾になっているせいか、あるいはビーチの向きによるものなのか波はほとんどなく、相変わらず透明度の高いさんご礁(水面下5m以上・透明度20m)を楽しむことが出来た。

3つの島が砂州でつながったゴ・ナンユアンは、今回は水位が高く1つの砂州は水没してしまっていたが、ここも相変わらず熱帯魚の楽園
ここに来れないときはゴ・ラーンで我慢しているがやはり全然違うことを改めて実感した。

それにしてもこのエリア、思ったより日本人多いよな〜。

↑top
 ↓end


10/23 島内ツーリング

ラマイ・ビーチ

今日のフライトは3時20分なのだが、チェックアウトタイムが12時で中途半端なので早々にチェックアウトしてから、レンタルバイク(150THB/day)で島内を走り回ってみた。

サムイは例の津波以来脚光を浴びている観光地だけあって、島内の案内板はいたるところにあるし、道路標識もまあまあ充実していて自分のような観光客が走り回るには便利な場所である。
最初は海沿いの南下してヒンター・ヒンヤイから内陸に入り、カオヤイ(大きな山)滝を見にわき道に入ってみた。
その手前にあった、入域料20THBの偽もの滝(ヒンタオヤイ(大亀岩)滝)は滝というよりたんなるせせらぎで思わず笑ってしまったが、本命のカオヤイ滝も落差20mくらいでかなりしょぼかった。
タイだから仕方ないけど。
こういうのから比べるとラオス南部にあるソンファミスの滝はこの辺いったいでは一番立派かと思う。

滝はこういう感じでやっぱりという感じだったが、帰りがけに昼飯がてら立ち寄ったラマイ・ビーチはなかなかよさそうな雰囲気であった。
チャウエンビーチに比べるとちょっと茶色がかった砂のビーチには、ビーチパラソルもチェアーもほとんどなくファランは椰子の木陰に転がっているが、その数もまばら。

雰囲気としてはゴ・チャーンに似ていて結構気に入りそうなビーチであったが、WWWで予約の出来そうなクラスのホテルはなさそうなので、万が一のことを考えるとチャウエンに宿を取ってバイクでここまでやってくるのがいいかもしれない。
今回は時間がなかったので水には入らなかったが次回来るときはそういう風にしてみようかと思った。

↑top
 ↓end


10/24 パッ(ド)・ガパオ

サムイにいる間はシーフードはもちろんのこと、インド料理やイタリア料理を食べていたせいでいわゆる普通のタイ料理はほとんど口にしていなかったが、最終日の昼間とその夜(つまり昨晩)はたまらなくなって二食続けてパッ(ド)・ガパオを食べてしまった。

いちおう料理名のわからない人のために書いておくと、パッ(ド)・ガパオというのはガラスショーケースの中に、おかずの入ったステンレスパッドを並べたぶっかけ飯屋には必ずある定番料理で、ひき肉(通常は豚だが鶏も牛肉もありうる)をガパオという葉っぱと一緒に炒めてナンプラーと唐辛子で味付けしたけっこう辛めの料理である。
で、これがうまい。

以前書いたことのあるカオマンガイは屋台でしか味わえない代表的タイ料理だが、これはぶっかけ飯屋にもこじゃれたレストランにも、はたまたゴルフ場のクラブハウスでも食べることの出来る庶民派定番料理である。

辛いもののが平気な人はぜひトライしてみて欲しい。きっと満足することだろう。

↑top
 ↓end


10/25 『次はスラサック』

まもなくサヤーム(サイアム)駅に近づこうというときに『次はスラサック、次はスラサック』という車内アナウンスが入った。
口には出さないがきっと『おいおい、次はサヤームじゃねぇか。アホだな』と心の中で突っ込んでいる乗客が多かったことと思うが、まさか1回きりのことだと思っていた。

しかし、サヤームのホームに差し掛かったときに念を押すように『スラサック、スラサック』と繰り返された。
いくらなんでも最初のアナウンスで運転手は間違いに気づかなかったんだろうか。
それともアナウンスの間違いにも気づかないほどぼーっとして運転している?
本当に大丈夫か、このごろのBTS。

↑top
 ↓end


10/26 停電

アパートの部屋でPCで日記を書いていたら雷もなっていないのに突然停電になった。
幸い使っているPCはノートなのでデータが消失することもなく、またとりあえずの明かり代わりにもなったのでそのまま作業を進めたが、なかなか回復しなかった。

寝室から周りを見ると周囲のアパートの電気は消えていない。
もしかしてブレーカーが落ちただけかと思い懐中電灯でブレーカーを見てみたがそうでもない。
ドアを開けて廊下を除くとそちらには非常用の電灯がともっていた。

ああ、懐かしい明かりだ。
以前、旅行できていたころ、雨季の終わりに大雨が降ったりするとたまに停電になってこの非常等が点いていたものだが、このところはあまり利用されることもなかったはずだ。
それを本当に久しぶりに見た。

ということは、うちのアパートだけが何らかの事情で電源が落ちたようだったが、なかなか回復しない。
エアコンも切れているのでじわじわと気温も上がってきた。
まあ、4,5月の酷暑のころでもなく昼間でもないのでまだましだが、このまま真っ暗な中にいてもしょうがないのでどこかに出かけようかと何度も思いながらまつこと1時間、やっと電気が戻ってきた。

その後何のアナウンスもなかった(タイではないのがあたりまえ)がいったい原因はなんだったんだろうか。

↑top
 ↓end


10/27 歯が取れた

ヌア・デートディアオ・トート(牛の干し肉を衣をつけずにあげたもの)をつまみにビールを飲んでいたら、口の中でゴリっという触感がした。
なんだ?小石でも入っていたかと、金属臭のするそれを取り出してみると金属をかぶせた歯だった。
根元には木ねじのようなものも突き出していてしかも錆びている。

口の中を舌先で探ってみると右の上の犬歯の隣に空間が出来ている。
まさかいくらなんでも調理人の歯が混入していたということは信じたくなかったが、やはり自分の歯が取れたのであった。

幸いにして痛みもまったくないので放っておいてもいいのだけどやっぱり歯医者に行かなきゃだめかな〜。
あ〜あ、面倒くさい。

↑top
 ↓end


10/28 チキン・タワ

忘れてしまいそうだから今のうちに書いておこう。
先日行ったサムイで、Noori Indiaというインド料理屋に入ったのだが、マトン料理はすべて終わったとのことで店員のお勧めにしたがって頼んでみた料理。

タンドリーチキンと同じような味付けをしたチキンを鉄板の上で焼いたもの。
唐辛子が効いているのか、厨房から煙が廻ってくると店内の客はみんなゴホゴホ始めるような迷惑料理ではあったが、食べてみるとこれが抜群にうまい。
たぶん、ほかの店でもインド人が注文している鉄板焼きのようなものはこの手の類なのだろう。
鳥は柔らか、味がよくしみていて、しかも鉄板焼きだから香ばしい。
ちょっと辛くて、しょっぱめだから飯のおかずにもビールのつまみにもどちらにもよくあう。
今まで知らなかったのが不幸だったと思えるほどのインド料理である。
ほかの店にもたぶんあるはずなので今度バンコクでも試してみようかと思う。

ちなみにこのNoori Indiaという店はチャウエンビーチの南のほうで、Ali Babaよりさらに下ったところの右側のソイを入ったところの左側。
ソイの突き当りにはビアガーデン(ローン(グ)・ビア)があったのでそれを目印にするとよいかもしれない。

↑top
 ↓end


10/29 デジカメの故障

来月初からのインド行きに久しぶりにデジカメを持って行こうと取り出してみたら、2年前に購入したCanon S1ISが壊れていた。
カメラの電源をいれても液晶には対象物が映らず各種情報の文字でやアイコンが表示されるのみ。
メモリーカードに入っていた、以前撮った写真は見れるので、液晶やメモリーカードが壊れているのではなさそうだったが、電池を新品のものに入れ替えても同じだった。
たぶんCCD周りの接触不良か基盤故障にちがいない。

日本と違ってタイでは普通の店に修理を依頼するのは紛失と修理内容に不安があるので、WWWでCannonのサービスセンターを検索してみるとサトーンに本社があるようだった。
今回の旅行には間に合わないがそのあとにでもそちらに持ち込んで修理してもらおうかと思う。

ちなみに以前使っていたIxy 300はLi-Ion電池がお釈迦になっており充電が満足に出来ないような状態。
いちおうこの機種はタイでもそこそこ売れていた機種なので電池の購入は可能だろうと楽観している。
ただLi-ion電池って使わないとすぐにだめになっちゃうんだよなぁ。

↑top
 ↓end


10/30 タイ人の微笑

バンコク週報のブログタイ人の微笑に関する記事が載っていた。
『10年ほど前はじめてタイに来た時、タイの人の顔が怖いと思ったのをよく覚えている。それは、はじめて訪れるアジアの国だったので、日に焼けたはっきりとした顔立ちの人と目が合うと、にらまれているように感じたのだった』

私がタイに初めてきたのは1994年でバンコク経由メーホンソンというパッケージツアーだったが、まったく同じ印象を持ったことをよく覚えている。
そのブログの作者も言うようにそのころのタイ人が本当にそうだったのか、それとも今でも変わらないのに自分が気が付かなくなったのかわからないが、たしかにギョロッとした目で周りの大勢のタイ人に見つめられてちょっと怖く感じたのは事実である。
(程度の差はあるが今思うとバングラデッシュの空港に群がる現地人のような印象だ)

同行した相棒は「タイって微笑みの国って聞いてましたけど、なんかみんな悪者に見えますよね」と黒い顔でギョロッとした目で見つめ、ときどき怪しい誘いをかけてくるるタイ人(おもにトゥクトゥク)をそのように表現していた。
今でも初めてくる日本人観光客はそのように感じるのだろうか、ちょっと興味がある。

↑top
 ↓end


10/31 ADSLその後

重い腰を上げてやっと導入したADSLのその後のインプレッションを書いておこうと思う。
今まで使っていた、日本の10年前に戻ったかのようなモデム接続ではWWWのみならずメールでさえダウンロードに時間がかかりいらいらしたものだが、回線速度が1Mbと日本から見ると笑えるような速度ながらそちらにはまず問題はない。

だがWWWに関していうと、時間帯的なものなのかどうか、時々非常に遅くなることがあり、場合によっては『サーバーが見つかりません』などのエラーを起こして接続できないこともある。
まず間違いなくバックボーンの混雑が原因でISPであるTOTに文句を言っても『わが社の問題ではない』と返答されるのがオチだろう。

そんなことなのでTrueのADSLを自宅で使っているものに話を聞いてみると、「最初1Mbで契約していて2Mbに変えてみたが全然変化がなかったので元に戻した」ということだった。
CSLoxinfoは4Mbまで、Trueは2Mbまでのサービスを提供しているが、結局はそこまでの差はでないんじゃないかと思う。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ
バンコク生活日記