2006/12

12/17 肌寒い

この数日気温が下がって朝晩は肌寒くなってきた。
バンコクポストのメールニュースによると最低気温はチェンマイで14度程度、バンコクでも20度を下回っているらしい。
エアコンも部屋に帰って来たときはちょっとむっとしているので点けてみるが1時間ほどで消してしまう。
もちろん夜通しつける必要もないし、外のほうがひんやりしているくらいだ。
1年中こんな気候なら過ごしやすいんだけどなぁ。

↑top
 ↓end


12/18 エリートカードに存続の危機!?

バンコク週報のWWWによるとタクシン前首相の肝いり(&思いつき)で始まったタイランドエリートカードが存続の危機に立たされているらしい。
エリートカードといえば入会金の100万THBという額に圧倒されたが、5年間のVISAがついて、指定ゴルフ場のプレーフィーやスパがただ、年に1回の健康診断もただになるということで日本人の間ではリタイヤロングステイ組に人気のあったカードである。

それが政府が変わったら一転して存続するかどうかの検討に入ったそうで、さすがに今まで会員になった人の権利を消滅させるようなことはないだろうが、つくづくこういう国においては将来にかけての投資はよほど慎重に行わなければならないと思った。

↑top
 ↓end


12/19 株価大暴落

タイの株価が大変なことになっている。
いつものようにnewsclipを覗いてみると、タイ中央銀行が昨日突然発表し今日から導入した資本規制策を受け、嫌気をさした海外資本がこぞって株を売りに出し、前日比18%近い下げ幅になったのだそうだ。

この資本規制策というのは97年のアジア通貨危機を引き起こした教訓から、短期流入資金に対する制限を設けるというもので、その意図はわかるとしてもその内容と手段がまずかった。

その内容は、貿易など実需以外のバーツ買い、外貨売り取引について、取引額の70%のみ両替を認め、30%を金融機関が保管(つまり担保)するというもので、さらに1年以内に資金を引き揚げる場合は、保管金の3分の1が没収されるという。
これが株取引にも適用されることになったので、当然のことながらこぞって外国人投資家は資本を引き上げてしまい、アジア金通貨危機以来の今回の大暴落を生んでしまったのである。

また、その実施方法も証券取引所への打診なしに18日発表の19日施行という、傍目から見たら気まぐれな運用開始で、さらに内容も不透明とのこと。

まったくタイらしいお気楽政治の結果だが、これによって大損をこいた海外資本も多いんじゃなかろうか。
(今回も最後にタイ人投資家の大量の買いがはいったそうだが、そういえばタクシン前首相は前回の通貨危機の際にこれで大もうけしたことを思い出した)

タイのような後進国に投資をするというのはリターンも高い分リスクも明らかに高い。

↑top
 ↓end


12/20 急回復

昨日の大暴落から一夜明け今日の株価は大幅回復をしたそうだ。
その原因は昨日始まった資本規制策のうち株式投資を規制対象外とすると昨夜発表したからである。

施行開始もそうだったがこれまた急な話で、起こりうるであろうことを十分検討せずにとりあえず始めてしまい、まずくなったら臆面もなくすぐに変更するという、いかにもタイらしい政治である。

これによって株式市場は8000億バーツもの損失を出し、地元新聞には「8000億バーツ献上、タイ中銀のバカ代」や「8000億バーツのへま」とかかれる始末。
いくらIMFの借金を期限前に返したとはいえ、こんなんじゃいつになっても世界の経済界からの信用を得られないだろう。

↑top
 ↓end


12/21 インド怪人紀行

これまでにベトナム怪人紀行やタイ怪人紀行を書いているゲッツ板谷のインド旅行記がタニヤプラザのDDブックス(古本屋)に置いてあったので買ってみた。
前2作を読んだときはむちゃくちゃな行動は面白かったものの、文章が稚拙でまるで高校生が書いているような素人っぽさがあったが、さすがに本を4,5冊も書くようになると違うらしく面白さを残しつつもそれなりにまとまってきた。

しかも前作が地元コーディネーターを手配して旅していたのに対して今回はキ印の鴨志田と、役立たずの2人の同行のみ。
まだ読み始めたばかりだが、中谷美紀の本よりはずっと身近で楽しめそうである。

↑top
 ↓end


12/22 『バンコクの危険なソイ』

『バンコクの危険なソイ トップ10』というものが警察より発表になった。
それによるとワースト1はラップラオ ソイ21でウィパワディー ソイ64、ジャランサニットウォン ソイ37と続くがほとんど知らないし縁のない通りである。
しかしワースト10になんと『戦勝記念塔近く』のソイワットマコークというのが入っていた。

気になったのでバンコクの市街地図を買って見てみたが、そのワットマコークというワット(寺)も載ってないし、そのような名前のソイはないようだった。
ランクインの理由が『麻薬、非行少年グループ』ということだったのでラチャプラロップマンションに入るソイのあたり(あのあたりのアパートは頻繁に麻薬の手入れが入っている)かと思ったがそうでもないらしい。
とあるWWWによるとラチャウィッティー通りということだったので、向こう側のような気がするがとりあえず近所ではないので問題はなさそうである。

↑top
 ↓end


12/23 マジで寒い

大陸からの寒気団の影響で先週から冷え始めたタイだが、この数日は本当に寒くなってきた。
毎朝送られてくるBangkok PostのWeather newsのSMSでもチェンマイの最低気温が11度だの、バンコクが19度だのとなっていたが、今日はとうとうチェンマイで10度を下回って7度、バンコクでも17度となったようだ。

こうなるとさすがに肌寒く、部屋ではクーラーの必要がないどころか、タオルケット1枚では寒く感じるようになってきた。
ここまで寒くなるのは久しぶりである。
5年前に買って数度しか使っていない掛け布団が今年は必要になるかもしれない。

↑top
 ↓end


12/25 パタヤの治安が悪化

バンコク週報のWWWに『観光地パタヤでロシア人女性観光客が強盗に撃たれる』という記事が載っていた。
つい先日起きたばかりなのにまたかと内容を読んでみると、じつは12/15に起きた事件を今さらながら載せていただけだったのだが、それにしてもこの2,3ヶ月でロシア人が被害にあう引ったくりや強盗事件が連続している。
なかには目の前で奥さんのかばんをバイクでひったくりにあって頭にきただんなが、近くに停めてあった車を無断で拝借して追跡した後にバイクに追突させて犯人をひっ捕まえたというハリウッド映画張りの勇ましい事件もあったが、今回のは背中に銃弾を受け重症となってしまったようだ。

たしかにパタヤにはロシア人が多いし、結構金を持っていると聞く。
だから狙われやすいというのもわかるが、全体的にパタヤの治安が悪化しているような気がしてならない。

↑top
 ↓end


12/26 クレジットカードの年会費

強引に作らされてしまったバンコク銀行のクレジットカードの年会費の請求書が日本に行っているあいだに送られて来ていた。
作ったときは年会費がいくらかも知らなかったし窓口のおばちゃんは説明もしてくれなかったが普通の平カードなのになんと1500THB
日本のカードの3倍以上もしている。

支払期限は12/11だったが気がついたら当の昔に過ぎていた。
デポジットでバンコク銀行の口座の5万THBを勝手に押さえられているし、何のメリットも見出せないこんなカードはこのまましらんぷりして無効になってしまっても一向に構わなかったのだが、別なカードを作る際に問題になるのも面倒だったので、とりあえずバンコク銀行のスリウォン支店に行ってみると利息も取られずすんなり処理されてしまった。

クレジットカードの支払いは日本では自動引き落としになっているので期限までに支払えないということはなかったのだが、もし日本で期限を過ぎても利息を取られたりしない?

↑top
 ↓end


12/27 インターネット回線障害

今朝出社前に自宅でメールをチェックしようとしたらタイムアウトを起こしてしまった。
またどうせタイ国内のバックボーンに大量のトラフィックが流れて糞詰まり状態を起こしているか、TOTの機器の不良化なんかだろうと思っていたら、会社に行っても同じ状態になっていた。
しばらくするとISPから『光ファイバーのトラブルが発生している』との連絡が入ったので、『たぶんゲートウェーの機器故障だろうが、そんなもの2重化3重化してるだろう、ふつう』と憤慨していたらじつはそうではなく、昨夜台湾沖で発生した地震によって海底ケーブルが切断されインターネットはおろか電話やFaxまで接続不安定の状態になっているとのことだった。

時々つながるインターネットで調べたところによると被害はタイのみならず、おおもとの台湾、東南アジア諸国、中国、韓国、日本にも及んでいるとのこと。
さらに海底からケーブルを引き上げて確認しなければならないので復旧まで2〜3週間を要するらしく、韓国の銀行では早くも業務を停止せざるを得なくなったところも出始めたらしい。

うちの会社でも顧客とのやり取りやデータの転送には当然インターネットに頼っていたので業務に支障が出始めていたが、日本との専用回線までも影響を受けているとのことだったの会社によっては業務が完全に止まってしまうことも考えられる。

阪神大震災の例からも一般的にインターネットは災害に強いといわれてきたが、今回のように国際的なバックボーンがまとめて何本もやられてしまうとどうしようもなく、インターネットに頼り切っていた現代社会は今後復旧までさまざま面で問題が発生するに違いない。
とりあえずは国際キャッシュカードやクレジットカードか?

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ
バンコク生活日記