2007/7

7/16 塩辛@フジスーパー

フジスーパーに行かなければならない用事があったのでついでに例の『紀文のイカの塩辛』の値段をチェックしてみた。
つい先日も書いたが、この塩辛はパラゴンでは105THBで伊勢丹では90THB。
さてフジスーパーはいくらなんだろうと魚コーナーの冷蔵庫を探してみると、、、、
やっぱりの84THB!
2年位前に伊勢丹で見た70THBよりは高いもののそれでも3店の中では最安値。
パラゴンの派手さに目を奪われていたが、やはりフジスーパーは堅実に商売をしていたようで、値段に引かれて塩辛2個にインスタントラーメンやレトルトカレーも買ってしまった。

↑top
 ↓end


7/17 『モロッコで断食』

こういう題名を見ても以前はまったく興味が起きなかっただろうが、年末の北アフリカ行きを検討しているうちにこのエリアに興味がわいてきて、古本屋の本棚で目に留まった。
たかのてるこの『愛の断食シリーズ 第3弾』なのだそうだ。
どういうこっちゃ、と読み始めて納得。
ようは惚れやすい著者がバックパック旅行をしているうちにモロッコ人の青年と知り合い、彼の実家であるベルベル人の村で体験するウルルン日記のようなものであった。
女性読者であれば『愛と感動の・・・』となるのだろうが、あいにくそこまでは感情移入は出来なかったものの、個人旅行者の視線という意味では中谷美紀よりずっと自分に近く、しかも文体も自然で読みやすかった。
他の2冊ももし手に入れば読んでみたいと思う。

で、これで年末はモロッコに決定かと思われるかもしれないが、インターネットで調べてみるとモロッコは日本からなら意外とパッケージツアーが多く、思ったより楽そうなので、このところはもう少しマイナーなチュニジアに傾きつつある。

↑top
 ↓end


7/18 診察料ただ

歯医者での治療を終えて料金を払おうとしたら『今日は治療費なしよ』と言われた。
今日の治療は、先週歯肉を開いて歯を削ったあとに被せた詰め物を取るだけだったのだが、先週の金曜に部分的に取れてしまった詰め物を見てもらったときもただだった。

もしかしたら歯を削ったときに取られた3000THBのなかにこの費用まで含まれていたのだろうか。

日本でもこんなことなかったし、ましてや拝金主義のバンコク病院では絶対にありえない。
クリスチャン病院はその名の通り慈悲深い病院である。

↑top
 ↓end


7/19 タイ人の好きな西洋料理は、、、

ちょっと前のバンコク週報のWWWに『タイ人の好きな西洋料理はイタリア料理』という調査結果が出たという記事が出ていた。
そういえばバンコクにある西洋料理屋の中では圧倒的にイタリア料理が多い。
でもそれは外国人旅行者が多いからかと思っていたがこの結果からするとタイ人も好きだったようだ。

と思ったが、、、、
『麺類に親しんでいるタイ人にとって、茹でてソースをかけるだけのスパゲッティーは嗜好に合い、複数の食器を使わないことも好まれる理由とみられている』
おい、なんか違わないか!
そもそもクイッティアオとスパゲッティの湯で加減の違いわかってるのか > タイ人。

↑top
 ↓end


7/20 バーツ高の影響

バーツ高がタイの製造業に深刻な打撃を与えている。

バーツ高による受注減のため突然工場を閉鎖し5,000人の従業員が工場の前で抗議行動を起こし有名になった、タイシン・サウスイーストアジア・インポート・エクスポート社も、政府の支援を取り付けたにもかかわらず金融機関の融資を受けられず結局廃業することになったらしい。
また別の記事によると、ナイキからの受託生産を行っておりグループ全体で7,000人の従業員を抱えるいるラマ・シューズ・インダストリーズという会社も、受注が30%も減って従業員を大量に解雇しなければならない状況になりそうなのだそうだ。

それに対して中央銀行はやっと利下げを行なったもののまだまだこれだけではバーツは安くなりそうもなく、今後もしばらくは輸出産業の悲鳴が聞こえてきそうである。

↑top
 ↓end


7/21 メンバーカードは?

今週の木曜日ごろにシーロム店に持ってきてあるはずだったCalifornia WOW(フィットネス)のメンバーカードだが、今日聞いてみるとやっぱりまだエスプラネード店にあるらしかった。
やっぱりか、と思いつつも不機嫌な顔をして抗議すると『フィットネスをしているあいだに持ってくるから帰りがけに寄ってくれ』とのことだったので、3時間以上経ってから先ほどの男にもう一度言ってみるとまたしても『あっ!』という顔をした。

これにはいい加減あきれた。
ついさっき持ってくるって言ったじゃんかよ!
ほんとうにお前ら馬鹿だな!
何でそうすぐに忘れる!この鳥頭。

↑top
 ↓end


7/22 ミニコンポ

壊れたCDプレーヤーの代わりを探しにデパートに出かけた。
最初に足を向けたのは、ここが一番大きいだろうと思われたCWP(旧WTC)内のPower Buy。
しかしiPodのようなデジタル携帯プレーヤーはいくらでもあるのにCDラジカセは10機種ほどしかなく、CDウォークマンタイプにいたっては皆無。
知らぬ間にウォークマンタイプの音楽プレーヤーはどうやらデジタル携帯プレーヤーかポータブルDVDプレーヤーに2分化されてしまったようだった。
(これじゃソニーの業績が悪化するのも無理はない)

目的は購入したCDを簡単に聞きたいのであって、PCと携帯プレーヤーを使えばCDを落とし込むことが出来るのはわかっているのだがそれは面倒くさい。
となると選択肢としては種類の少ないCDラジカセかミニコンポ、あるいはポータブルDVDプレーヤーになってしまう。
そこでまずCDラジカセを品定めし3,990THBのソニー製が欲しいと店員に伝えると、在庫を確認してきたそいつは『現品のみ』といった。
「だったら安くなるでしょ?」
「メダイ・カップ(できません)」
「ならいらないや」
「2,3日で入りますが」
そこまでして買うほどのものでもない。
「いらない」

さてどうするか。
CDラジカセなら客層からして対面のBigCあたりが品揃えが多そうな気がしたのでそちらに向かってみる。
しかしそこにはあることはあったがやはり数は少なく、しかも聞いたことのない中国製ブランドばかり。
ためしにミニコンポのほうも見てみるがそちらも同様で、怪しいブランドながら広告で見かけるAJとかSOKENとかがまっとうに見えるほど。
昨今の中国製品の品質問題を挙げるまでもなく、今までの経験からこの国に流れてきている安物はすぐに壊れることがわかっているので手を出すのは止めておく。

次に向かったのは高級デパートのサイアムパラゴン
このデパートは食料品売り場くらいしか来たことがなかったが、家電売り場もBigCとは打って変わってやはり立派。
ソニーにパナソニック、JVC、パイオニア、それにフィリップス、サムスンとメーカーごとにブースを並べてまるでブランドショップの並んだ紳士服売り場のよう。
最初にソニー製品売り場に行ってみると先ほどのCDラジカセが並んでいた。
値段はCWPと同じ3,990THB。

これにしてしまってもよかったのだが、ただ微妙なのはその値段。
実はこのくらい出せばDVD付きのミニコンポが買えてしまうし、実際フィリップスのブースではその値段の商品が展示されていた。
ここでちょっと迷う。

さらにその隣にはもっと見栄えがして、しかもリボントゥイーター付きのスピーカとセットになったものが置かれていた。
リボントゥイーターといえばその昔は1本10万円以上するスピーカーにしか付いていなかったものである。

こちらは13,990THBと先ほどのものより10,000THBも高いが、それでもCWPと値段は一緒。
かなり迷う。
うちのTVの横のスペースにこれが置けるか?
はたまたラジカセのように移動できなくてもいいのか?
むむむむむ・・・・・。
と商品の前で悩むこと15分ほど、店員を呼んでとうとうそれを買うことに決めてしまった。
(なぜか1,000THBの割引きがあった)

台車で商品を運んできた店員が『車は何回に停めてますか?』とこのデパートに来る客がさもそうであるかのように尋ねたが、BTSで持ち帰ってくるにはかなり重かった。

↑top
 ↓end


7/23 音質

ほんとうは配達もしてくれるはずだが重い思いをして持ち帰ってきたミニコンポを早速セットアップして手持ちのDVD(硫黄島からの手紙)を見てみた。

DVDの音は今までTVのスピーカーから聞いていただけだったが、さすがにまっとうなスピーカーの付いたコンポだけあって臨場感がまったく違い、リボントゥイーターの高音部だけでなく12cm程度ながらもリアバスレフ型のウーファーの低音も充分で爆撃機の爆弾の音が非常にリアルだった。

ためしに聞いてみたMaleewanのCDもアコースティックギターのはじけるような音がよかった。
(オーディオマニアだったむかしからは考えられないことだが)売り場での音の確認をしなかったにもかかわらず、これはあたりだった。
かなり満足。

これでTVにコンポーネント入力が出来れば、、、、

↑top
 ↓end


7/24 ビタミン剤

健康維持のため毎日ビタミン剤を飲んでいる。
はっきりと体調がいいといえるほどの自覚はないが、風邪を引くこともないのできっと効いてはいるのだろう。
しかし、こちらで売られているビタミン剤はちょっと問題がある。
(まさか中国製品のように毒物が入っているというわけではないが)

というのもタイでは手に入りやすい薬品のほとんどは欧米製で、たとえば下痢止めのイモディウムなどはその用法を守って服用すると一発で便秘になってしまうくらい強烈なのだが、ビタミン剤も白人向けに作られているらしく、一粒一粒がかなり大きいのだ。

タイ人も体格は日本人と同じかちょっと小さめなので同じように感じるのだろうが、飲み込むときにノドに引っかかりそうになるのである。
きっと日本で売られるようなものなら製造元に小さくするように間違いなく注文するだろうが、タイでは誰も気にしない。

↑top
 ↓end


7/25 健康診断

バンコク病院で2年ぶりに健康診断を受けてきた。
昨晩の8時前に夕食をとった後は水以外何も口にせず、10時過ぎに到着し受付を済ますと着替えを渡された。
トイレ兼ロッカールームで着替え、検尿・検便を行い、採血、胃と胸のX線撮影、心電図へと進む。
少々待たされはしたもののここまでは順調。

しかし次の眼科検診で健康促進センターの眼科医が食事に行くとのことで、先に内科検診に向かうがこちらでも食事中の医師が戻るまで1時間近く待たされた。
せめてどのくらい待つか教えてもらえればそのあいだに食事にいけたのだけど、そういうことには気が回らないらしい。
最後は大雨の中、国際病棟から本館に移動しそちらで眼科検診。
こちらでもアラブ人に囲まれながら1時間ほど待った末に5分ほどの診断を受けてやっと終了。

受付時にもらった120THBのクーポン券につられて和食レストランで400THB超の幕の内弁当を食べ終えたのはすでに3時を回っていた。

診察料金は11,500THB、カードで支払う。

↑top
 ↓end


7/26 またしても下敷きに

先月末にも死者が出たばかりなのに、昨日またしても強風にあおられた巨大看板の下敷きになり怪我人が出た。
今回はスクムウィット・ソイ70のモタサイの待合所にたむろしていた運転手や通行人10数名が被害にあったらしい。
バンコク都では危険と判断した屋外広告の撤去を予定していたが、その矢先のことだそうだ。

たしかに昨日のスコールは激しかったが、これからは強風の吹く日は常に頭上を気にしながら歩かなければならない。

↑top
 ↓end


7/27 レンタカーの予約

以前から行きたかったカオヤイ国立公園に8月の3連休に行くために、レンタカーの予約をした。
使ったのはAVISでWWWから申し込みを行ないしばらくすると内容確認の英文のメールが届いたが、あいにくカード決済はWWWでは行えず、カード情報をe-mailかFaxで送れと間抜けがことが書かれていた。

さすがに平文のままカード情報を送る気にはなれずFaxで送ると今度はカードスリップにサインをしろと送り返されてきて、再度サインをした後にFaxをするという10年前に戻ったような手続きだった。

ちなみにCITIバンクのクレジットカードを使うと50%割引きとのことだったが、事前引き落としでの申し込みを行うとそちらのほうが安いとのことで勧められた。
いつも思うことだけど、レンタカーやホテルの割引きに関するクレジットカードのプロモーションってこんな感じでほとんど意味がなかったりする。

↑top
 ↓end


7/30 カンチャナブリー

この3連休はカンチャナブリーに行ってきた。

社員旅行だったので行動が制限されていたが久しぶりにクワェー川鉄橋も見に行ってみた。
サンクラブリーに行ったときに列車に乗ったきりなのでこの有名な鉄橋を見るのは5年ぶりになり、新しい発見がひとつあった。
通常この鉄橋を列車が通るのは日に3往復(週末は4往復)しかなく観光客以外はほとんど乗っていないのだが、観光客が多いことにやっと目をつけたタイ国鉄が新しい商売を始めていた。
それはこの鉄橋を渡るだけのトロッコのようなディーゼル列車である。

カンチャナブリー駅の時刻表(正規列車のみ)

列車番号 始発駅 終着駅 カンチャナブリー発
485 Nong Pla Duk Namtok 05:57
257 Thonburi Namtok 10:45
259 Thonburi Namtok 16:19
909 Bangkok Namtok 9:29
260 Namtok Thonburi 07:19
258 Namtok Thonburi 14:44
486 Namtok Nong Pla Duk 17:41
910 Namtok Bangkok 16:53

*909と910は土日のみの運行

クワェー川鉄橋駅ではなく鉄橋の間近におかれた切符売り場で20THBを払い乗り込む。
鉄橋上で堂々と正対して列車の写真を取っている観光客を汽笛でどかしつつ10km以下の歩くような速度で鉄橋を渡り少々走ったところで、今まで後部だった運転席に待機していた運転手が乗り込み今度は逆方向に進み始める。
つまりこの列車、両端に機関車が付いているのであった。
なかなか賢いぞ、タイ国鉄。

出発間隔は満席になり次第で時刻表は特にない。
所要時間は往復でだいたい15分ほどだったろうか。

↑top
 ↓end


7/31 107歳!

とある人材紹介会社のWWWで求職者のリストを見ていて思わず笑い出してしまった。

経理 女性 107歳

しかも107歳の人はこれだけではなくリストの下のほうにスクロールして行くと、いるはいるは、30人程度まで数えてやめにしたがそれでもそれでもリストの1/3くらい。
タイは女性の社会進出が進んでいるけど107歳でも働けるのか、そんなわけ無いだろ!と一人で突っ込んでいると、−1867歳なんていう未来人も入っていた。
しかもただ単にリストの表示の間違いかとディテールをクリックしてもやはり−1867歳と堂々と記載されている。

ありえない。

システムを作ってもちゃんと実データを入れて確認をしていないからこんなことが起こりうるし、タイ人はたとえ気づいてもマイペンライで誰も指摘しないから、バンコク銀行やタイ国鉄を例に挙げるまでもなくこういうのはタイではよくあることである。
だからこの国ではe-コマースが根付かない。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ
バンコク生活日記