2008/1

1/6 帰国

9日間のチュニジア旅行から帰って来た。
詳しくは後ほど旅行記をアップするつもりだが感想を簡単に書いておこう。

1 遠い

行く前からわかっていたことだが乗り継ぎ地のミラノまで12時間、そこからチュニスまでがさらに2時間。帰りはミラノ-バンコクが10時間半だったもののトランジットが6時間でチュニスのホテルを出てからバンコクのアパートまでたどり着くのに20時間以上もかかった。

2 寒い

アフリカ大陸とはいえ暑いわけではない。
砂漠に近いトズールという街では最低気温6度、最高でも15度程度。
ブルゾンにフリース、手袋が正解。
もっともミラノは最低気温1度、最高気温でさえ5度。
小雨も降っていたので空港から出る気になれなかった。

3 言葉が通じない

これも予想されていたことだが高級ホテルを除くと英語がまったく通じない。
かろうじて覚えたフランス語で『いくら?』と聞いても言われた数字がわからないので役に立たず。

4 公共交通機関では限度がある

砂漠やそこに生活するベルベル人の住居などを訪れるには公共交通機関では限度があり、ランクルなどの4WDをチャーターするしかない。
そういう意味でこの国は個人旅行で安く上げようとするのは難しい。

5 ヨーロッパ人旅行者

さすがにヨーロッパからの旅行者が多かったが彼らの旅行スタイルは日本人から見るとちょっと変わっている。
前述のように4WDを長期チャーターして砂漠とかを走り回ったり、ヨーロッパから大型オフロードバイクでやってきたりとパリダカさながらのような旅行をしていた。
面白そうだけど時間も予算も限られているものには出来ない旅行でうらやましかった。

6 チュニスは都会

首都のチュニスはヨーロッパ文化の影響を強く受けた都会。
バンコクなら屋台になるところだがチュニスでは広々とした歩道上にカフェが延々と続き、フランスにいるような錯覚を覚える。

↑top
 ↓end


1/7 黒服

こちらに戻ってきてからニュースで知ったのだが国王の姉がなくなったとかで街中は黒服であふれていた。
喪に服しているので黒というのはわかるのだが、昭和天皇崩御のときはここまでなってなかったと思う。
この全体主義というのは違和感があるがそれよりもこの国は黄色だのピンクだのはたまた緑だのと色が重要のようだ。
きっと誕生日が色分けされているのも影響しているのだろう。

↑top
 ↓end


1/8 中央アジア

チュニジア旅行から帰って来てそうそうだが次は中央アジアを狙ってみようかと買っておいた歩き方をめくりながらWWWで検索してみた。

まず中央アジアといってもキルギス、タジキスタン、ウズベキスタン、トルクメニスタン、カザフスタンと5カ国あり巻頭のカラー写真を見る限りではカザフスタンとキルギスの自然に惹かれたがウズベキスタンのサマルカンドにも興味を覚えた。

VISAの関係で行きやすさで見ると取得の必要のないキルギス、ウズベキスタンとカザフスタンは簡単にVISAが取れるらしい。
アクセスの方法を見てみるとたとえばウズベキスタンの首都であるタシュケントには歩き方にはバンコクからの便があるようだったがAmadeusで調べてみると直行便はなくていずれも経由便。
それも週に一便程度でしかもデリーで真夜中の乗り継ぎとかになっていてハードルが高そう。
行くとすればソンクランの時期になるが、こういう試行錯誤が楽しいんだよな。

↑top
 ↓end


1/9 トルコ航空の広告

BTSの車体側面にトルコ航空の広告が大々的に描かれていた。
ロイヤルブルネイやエアーマカオが車内に広告を出していたことはあるが車体に描くほどの広告を出したエアラインは記憶にない。
そしてそれがトルコ航空というのも意外。
たしかにトルコ航空はスターアライアンスに加盟してTGのROPメンバーにとっては利用しやすくなったし、そもそもヨーロッパ各地に飛ぶにはイスタンブール経由というのは使いやすい。
今後はトルコ航空の利用というのも増えるのかもしれない。

あ、中央アジアもその手があるか?

↑top
 ↓end


1/10 ロットトゥーのガスタンク

CMPのロットトゥー乗り場にリアハッチを開けたままのロットトゥーが停まっていた。
何度か書いているのでここを読んでおられる方にはすでにご承知のことと思われるが、ロットトゥーとは乗り合いのワンボックス車でバンコク近郊に出かけるには便利な乗り物である。
幸か不幸かアヌサワリー付近にはそのロットトゥー乗り場が多くアユタヤやパタヤ、フアヒンなどへも路線を持っている。
なのでパタヤに行く際もわざわざエカマイまで行ってロットトゥアー(長距離路線バス)に乗る必要も本来はないのだが、実はこのロットトゥー、運転が荒くて結構怖い思いをするのでなるべく使わないようにしていた。

そこで、今日のそのロットトゥー。
最後列のシートの下に40〜60L程度のガスタンクが置かれていた。
まちがいなくNGV(天然ガス)の燃料タンクなのであるが、それがいかに置く場所がそこ以外にないとは言え座席の下におかれてあるのであった。
ということは追突されたらそのタンクが爆発して最後列に座っていた人は一瞬にして火達磨ということ。

これを見てますますロットトゥーには乗れなくなった。

↑top
 ↓end


1/11 ウズベキスタン航空

先日Amadeusで調べた際にはバンコクからタシュケントに直行便はないように思えたのだが、タイムスケジュールを見てみるとデイリーではなくしかも同じ時刻ではないもののウズベキスタン航空が定期便を飛ばしているようだった。

ウズベキスタン航空ってどんなキャリアだろう、マイレージプログラムはあるのだろうかとGoogleで検索してたどり着いたページはフランス語とドイツ語だけのチュニスエアーが親切に思えるほどのロシア語
実際には英語のページが用意されていたのだがさすがにこれには面食らった。

そして英語に設定したにもかかわらずロシア語になってしまい戸惑いながら調べてみたタイムテーブルは案の定役に立たなかった。
う〜、AXESSが使いたい!

↑top
 ↓end


1/14 喪服

それまでにも国王の姉に弔意を表して黒い服を着ているタイ人は多かったのだが、今朝のBTSのホームはちょっと異常だった。
というのもそれまでのいい加減な黒服と違って、男性なら喪服のような黒の上下、女性も黒のワンピース姿が目立ったからだ。
まるでその人々がそのまま葬式にでも参加するような感じであった。

↑top
 ↓end


1/15 ちょんまげ炒飯

ラーメン類はまずいものの、値段の安さと味付けでらあめん亭より気に入っているレバニラ炒めのあるタニヤの百太郎だが、五目炒飯を注文してみてちょっと笑ってしまった。
皿に丸く盛られた炒飯の上になぜかカニカマが1本、まるでちょんまげのように乗っかっていたのである。
タイ人はカニカマが大好き。
カニカマの刺身や天麩羅を初めとしてさまざまな料理に使われるが、このように大胆に炒飯に乗せられているのは初めて見た。

ちなみに五目炒飯自体は基本のチャーシューも入っておらずこれといって特徴のない味。
やはりこの店はレバニラのみか。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ
バンコク生活日記