2008/6

6/1 芳香剤 in エレベーター

アパートのエレベーターに入るといい香りがした。
それは香水の残り香ではなく鏡のわきにつるされた芳香剤からだった。
以前書いたようにこのエレベータには犬の体臭がプンプン残っていることが頻繁にあった。
それで苦情が出て管理人が設置したかあるいは住人の誰かが耐え切れなくなって自発的に置いたのだろう。
少なくとも犬の持ち主のタイ人がそこまで気にすることはありえない。

↑top
 ↓end


6/3 Seasoning

SeasoningはホテルもあるKing’s Powerの手前で駅からも近いので場所的には悪くないはずなのに、向かいのティダイーサーンがいつもほとんど満席なのにこちら不思議と毎晩ガラガラ。
今晩も店に入ると他に客はおらず1品目のヤムタレーを食べているうちにこの辺の在住者らしき巨漢のファランが一人でやって来ただけだった。

ところが2品目のアスパラガスと椎茸炒めを待っていると目の前のそのファランが『これはなんだ』と言っていた。
数ヶ月前にいたバカっぽいウェイターはあっという間にいなくなり、最初からいたキレイ系の女性とぼっちゃん風の男が残っている。
それでも客は2人しかいないのにやっぱり間違えた。

↑top
 ↓end


6/4 航空2社それぞれの事情

タイ投資促進委員会(BOI)が航空2社の、優遇措置を伴う投資に対して見直しをするように指導したのだそうだ。
ただし2社というのは両極端なバンコクエアウェイズワントゥーゴーでもちろんその理由は異なっている。

バンコクエアウェイズのA319を3機に新規リースする計画に対しては『採算性を再検討』とのことだったが、ワントゥーゴーはそれに加えて使用年数22−23年のボーイングMD80シリーズ4機をリースするとのことで安全性に関する証明書の提示をするようにということらしい。

たしかプーケットの死傷事故の機材もJALから買い取ったMD系の中古機ではなったか?
バンコクエアウェイズは問題ないとして、こういう記事を目にする度にワントゥーゴーにはやはり怖くて乗ることができない。

↑top
 ↓end


6/5 40%の値上げ!

世界的な燃料費高が続いているが、燃料費に対してこれまで補助を行っていたマレーシアもとうとう耐え切れなくなってその補助を終了しそれに伴い約40%値上がりするらしい。
ガソリンが2.7MYRなのでまだそれでもタイよりも安いのだが、値上げ幅のインパクトが大きい。

たしかミャンマー暴動の元になったのはバス運賃がある日突然7倍になったとかだったような記憶がある。
マレーシアなのでそこまで切羽詰ってはいないだろうが、今後何らかの動きがあることは確実だ。

↑top
 ↓end


6/6 口内炎

昨晩はそれほど飲みすぎたわけでもないのに朝から胃の調子が思わしくなくそれに伴ってか、舌の裏に大きな口内炎が出来てしまった。
唇の裏とかならまだなんとかなるが、舌にできる口内炎は飲み物を飲むにしてもなにか食べるにしてもかなり辛い。
午前中はそれでも我慢していたのだが、話すのも億劫になるくらいの痛みだったので薬を買いに行こうと思った。

ところがそのタイ語の単語がわからない。
社内の日本語のできるタイ人を捕まえて『口内炎ってわかるか』と尋ねるも知らなかったようだったので患部を見せて、『薬を買いたいから何といえばいいのか』と教えてもらった。

彼がくれたメモにはヤー・ター・プレー・ナイパーク(口の中の傷の塗り薬)と書かれてあった。
なるほどいわれてみればその通りで、薬屋でそう告げるとすぐに薬を出してくれた。

↑top
 ↓end


6/8 今日のSeasoning

今日の客は自分以外に2組。
帰り間際にファランの8人組が入ってきたのであわてたのか、チェックビンをすると2杯目のワイン140THBが付いていなかった。
(今日も注文を受けたのはキレイなオネエサン系)
間違いもこういうのは歓迎。もちろん自分から言うようなことはしない。

でもこの店、こんなんで本当に大丈夫か。

↑top
 ↓end


6/9 ゴ・サムイに再度タクシーが

サムイにメータータクシーが導入されると言う記事がバンコク週報のWWWに載っていた。
パタヤで『パタヤタクシー』と書かれたメータータクシーを先日見かけたがバンコク以外でメータータクシーのある都市は限られている。
たしかチェンマイにも導入されたという話を聞いたことがあるがそれ以外では数年前に入ったもののいつのまにかメーターが取り外されてしまったサムイくらいだった。

そのサムイにタクシーが再導入されたようだ。
ただし以前は50THBでそれでもバンコクの35THBに比べて高いと思っていた初乗り運賃が90THBだとのこと。
高いことは高いが交渉の面倒くささを考えればまだましなのだろうか。
7月に行く予定になっているのでそのときにでも試してみようかと思う。

↑top
 ↓end


6/10 newsclipに1本!

久々に笑える3面記事が入ってきた。
アユタヤ県でコブラを握り締めたままその毒で死亡した男性がなぜかズボンの中にはコンドームを装着していたというもの。

これに関して内容的には同じながらバンコク週報は『毒蛇を握りしめた変死体が道路脇で発見』で、newsclipは『コンドームつけコブラと格闘、両者相討ち』というタイトル。
普段はたいていバンコク週報のほうがすこしふざけたタイトルをつけているものなのだが、今回に限ってはnewsclipの勝ち。
『コンドーム』と書いてある時点でウム?となるし、しかもコブラと格闘!、そして『相討ち』と簡潔ながら読者をひきつけるタイトルである。

↑top
 ↓end


6/11 Amadeus

AXESSが使えなくなってからこのかた、航空路線の検索(マルチキャリアーでの経由地も表示できる)やフライトスケジュール、(正確ではないが)空き状況を見るのにAXESSと同様にCRSを一般公開しているAmadeusをよく使ってきた。
ところが数ヶ月前にそのWWWのデザインが変更になり、マルチキャリアや経由便はは出ずその代わりにGBP表記の料金(なぜUSDでもEURでもなく)が並ぶという営利目的で使えないサイトに成り下がってしまっていた。

しかしそのページをみて今さらながらBest Fareというタブのあることにやっと気が付いた。
これがその料金検索画面でその隣にAir Availabilityがある。
こちらをクリックすると今までのインターフェースで路線検索の機能もそのまま残っていたのでどうやらBest Fareを付け足してメインページにしたようだった。
ま、いままでよりワンクリック増えることになったが機能が使えるならそれでいい。
単一のキャリアならそのキャリアのWWWを見ればいいだけだからこのAmadeusの意味はない。
ここのメリットはマルチキャリア、経由地が見れることだ。
できれば予約クラスごとの空き状況がわかればもっとありがたいのだが。

↑top
 ↓end


6/12 風邪がはやっている

最近オフィス内でゴホゴホとをしている人が多い。
あっちでゴホゴホ、こっちでゴホゴホ。

乾季に入り始めのときもそうだがこうなるとあっという間に感染者が増えていく。
ある日ある奴が咳をし始めたかと思うと翌日にはその隣、3日後には周辺2,3人が咳をしていることになる。
この時期は雨季で空気が乾燥しているようなことはないが、空調が冷えすぎてあまりよくないのとタイ人は咳をしてもマスクをするということがないのが原因ではないかと思う。

ちなみに周りの80%が風邪を引いたとしてもいつも自分だけはうつらない。

↑top
 ↓end


6/13 買い物ストレス

通勤に使っているビジネスバッグがへたって来たのでそろそろ買い換えようと思っていた。
ところがバンコクのデパートはどこも同じで、商品知識もないのに『割り引きますよ』と意味もなく店員が寄ってくる。
まるで見張られてるようではっきりいってうざい

なのでどうしてもある程度値の張るものを買い物をしなければならないときは下見を何回かして(その時に店員が寄ってきたらすっと店を出る)商品を見定めておいてから、後日店に入って店員が近づいてくる前にさっさと買ってしまうという手段を使っている。

そういう意味ではロータスやBigCなどのディスカウントスーパーのほうがうっとおしくないだけずっと楽だ。

↑top
 ↓end


6/14 ここにもオカマ

バンコク病院に薬をもらいに行って会計に寄ると、「次の方」と白いブラウスを着てしっかりと化粧もした若いオカマが言った。

タイに何度か着ている方はご存知だろうがタイでは女性同様、オカマも社会進出が進んでおり、ゴーゴーバー(見た目は女性)は言うに及ばず、デパートの売り子やパッタイ屋台、食堂の隅でソムタムをポコポコ叩いていたりもしている。
でも病院で見るのはさすがに初めて。

タイはたぶん世界でも3本の指に入るオカマ先進国ではないだろうか。

↑top
 ↓end


6/15 大戸屋@サヤームパラゴン

2年位前にタイに進出してきた大戸屋はバンコク市内だけでもうすでに10軒弱展開しているらしい。
普段よく行くのはタニヤビルに入っているシーロム店だが、昨日はジムの帰りがけにサヤームパラゴンの地下にある店に入ってみた。
シーロム店はしっかりマニュアル化されていて、客が席に着くとすぐにメニューとお絞りが出され『お飲み物はなにですか』と聞いてくるし、料理を間違えたり忘れたりすることもなくほとんどストレスフリーである。

ところがこのサヤーム店、席についてもなかなかメニューは持ってこないし『飲み物は』と聞いてきたので冷たいお茶を頼んでもその担当がすぐに忘れてしまったらしく持ってこないし、お絞りも同様。
幸いにして注文ミスがなかったがこれでは従業員のレベルは他の食堂とあまり変わらない。

シーロム店は日本人客が多いのに対してこちらはタイ人が9割以上。
だからタイ人レベルの対応になってしまうのか、それとも店員としてまだましなやつらを日本人客に対して失礼のないようにシーロム店の担当にしているのだろうか。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ
バンコク生活日記