2008/7

7/1 外股

タイでは日本より外股の女性の比率が多い。
今日も帰宅途中でBTSの駅で見かけた女子大生がそうだった。
隣には彼氏らしき男もいるのに堂々とした外股で肩を左右に揺らさせてノシノシと歩いている。
それでも太っているかというとそんなことはなくごく一般的な痩せ型。
ヤクザの雪駄と同じくぺったんこのサンダルをすりながら歩いていたが、それを履いて歩くとどうやら足の動きも肩のゆれ方も同じようになるようだ。

↑top
 ↓end


7/3 1日平均12人死亡!

やっぱりインドは何事も数字がすごいよなぁ〜。
東京の通勤電車も『殺人的』という表現をされることがあるけど、AFPの記事によるとインドのムンバイでは、乗車率250%で1日あたり平均12人の人が通勤中に死亡するのだそうだ。
車内での圧死とか窒息死とかを想像したが死因としては1位が車両からの転落死で2位が線路内に入り込んではねられたとのこと。
バンコクのバスも入り口にぶら下がっていた人が振り落とされて死亡という記事がたまにあるが、インドではバスでも列車でも乗り切れずにぶら下がっていたり屋根に乗っていたりする人々が死んでいるのだろう。
よく見る光景なのでそれほど危険じゃないのではと錯覚するがやっぱり危険なことは危険らしい。

ちなみにムンバイの人口は1800万人、エアーインディアやタタなど有名企業の本社が並びボリウッド(ムンバイ製インド映画)の街としても有名。
そのためにオフィス賃貸料は世界で4位とシンガポールや香港よりも高く、ホテルの宿泊料も非常に割高なため旅行者に敬遠されている。

↑top
 ↓end


7/4 あおりんご

ダイエットのため高カロリーのカレーは控えているのだが、今晩は時間がなかったのでタニヤプラザのBTSウィング(旧タニヤビル)の2階に新しく出来たあおりんごというカレー屋に行ってみた。
つい先日、会社のタイ人が気に入ってここによく行っているとスタンプカードを見せてくれた店である。

かつカレーやエビフライカレーはさすがに気がひけるのでベーシックなカレーを注文。
160THBと結構な値段がすると思ったらミニサラダとゆで卵、食後の杏仁豆腐付き。
辛衛門はピリ辛の割りにコクというか旨みがなかったが、ここのは野菜の旨みがよく出ていた。
ご飯は少なめなのでカロリーを気にする人にもいいかもしれない。

↑top
 ↓end


7/5 『座右の日本』

日本の雑誌に連載されていたということからして日本びいきに書いてあるということは認識しておかなければならないだろうが、『日本はぼくの恋人である』というタイ人作家による日本に関するエッセイ集。

ただし一般的なタイ人の視線でないことはタイをよく知っている人が読んでみるとわかる。
なぜなら作者は若いころにアメリカで生活していた経験があり、客観的にタイを見ることが出来ておりその延長で日本を見ているからだ。

日本人もそうであるようにタイを出たことのないタイ人がタイという国を客観的に見ることはむずかしい。
タイ料理は世界一だと思っているしタイは先進国だと思っているやつもいる。
(バンコクに住んでいてラオス、カンボジア、ミャンマーと比べればそう見えてしまうのも無理はない)

本人が述べているようにまだまだストレンジャーの域は抜けていないように思えるが、それでもタイで幼年期を過ごしその後アメリカで学生時代をすごした作者はわりとクリアーな見方で日本を見ているようで、ある意味ロンプラのJapanを見ているようでもある。

↑top
 ↓end


7/7 「長距離飛行の時代は終わり」?

2005年に開設した当初からその採算性に疑問のあったTGのバンコク−ニューヨーク便、バンコク−ロサンゼルス直行便がやはり運休(事実上の路線廃止)になったようだ。
開設した当時はSQのアメリカ直行便より搭乗時間が1時間かそこらへん短いということが売りだったのだが、それでもロサンゼルスまで17時間くらいかかっていたと思う。
ファーストクラスでもない限り誰がそんな長時間を連続して乗りたいものか。
やはり誰しもそう感じていたのだろう。

それにしても路線廃止の理由(いいわけ)が『長距離飛行の直行便の時代は終わった』というのが妙な言い訳が得意なタイらしい。
そもそも採算がとれるかどうかあやしかった路線を閉じただけで『時代が終わった』とは大げさではないだろうか。

このためにアメリカ線専用に利用していた4機の340−500機があまってしまったらしい。

↑top
 ↓end


7/8 ナムケン・サイ

先日タイ人スタッフと和食の店で食事会をしたときに女性がカキ氷を頼んでいた。
「カキ氷ってタイ語でなんていうの?」
ナムケン・サイ
ナムケンは氷のことである。
サイは入れる?
すると目の前に座っていたやつが何かをすりおろすようなしぐさをした。
ああ、スライスか!
タイ英語では途中のLの音は消滅し音節の最後の子音は末子音としてほとんど聞こえなくなってしまう。
ということはSliceがサイと聞こえても納得がいく。
これでタイ語のボキャブラリーがひとつ増えたが使うことはないだろうな。

↑top
 ↓end


7/9 最大与党解党の危機

前クーデター政権で策定された憲法の中に『選挙違反を起こし有罪となった者は5年間の参政権停止、さらにその者が党の幹部の場合は所属する政党は解党処分とする』と項目がある。

実際にタクシン首相が率いていたタイ愛国党(タイラックタイ)も幹部が選挙違反をしたとして、クーデター後の憲法改正によって解党させられている。
(さかのぼって適用させたのが法解釈的に正しいのかはなはだ疑問である)

そして今回、前下院議長であり市民の力党(パランプラチャーチョン)の元副党首であったヨンユット氏が有罪とされ5年間の参政権停止を言い渡されたために、所属政党も解党される可能性が高くなったのである。(newsclip
選挙違反を厳しく取り締まるのは国を問わずどんどんやって欲しい。
しかしその度に政党が消滅していくのはいかがなものか。
世界的にこんな例はあるのだろうか。

もっとも今回も前回同様、解党処分を受けたら知らん顔して次の政党を作るのがタイらしい。

↑top
 ↓end


7/11 ボロボロの政権

タイの現政権がすごいことになっている。
つい先日、元副党首であるヨンユット氏に5年間の参政権停止が言い渡されたかと思ったら、7/9には保健大臣が資産申告漏れで議員資格を剥奪、また昨日になってカオプラビハーンのカンボジアによる世界遺産申請に絡んで市民団体から突き上げを食らっていた外務大臣が辞任を表明した。
首相であるサマック氏でさえバンコク市長時代の汚職疑惑が持ち上がっている。

あげくのはてに与党第3党のプラペンディン党のワタナ会長が汚職事件にかかわったとされる裁判に出廷しなかったとして逮捕状を出されるし、第2党であるチャートタイ党とマチマーティパタイ党も幹部の選挙違反で解党の危機にさらされていて政権としてはもうぼろぼろ。
結局民主主義なんてこの国では早すぎるのだろうか。

↑top
 ↓end


7/12 マイナス10kg

フィットネスとダイエットが功を奏しているのか、一時期停滞していた体重がこの2ヶ月で2kg落ちた。
これで去年の8月から本気で始めた減量はマイナス10kgとなり第2目標達成。
次の目標はこちらで働き始めたときの71kgで、あと5kg。
このままのペースで行けば年内には達成できるか?

↑top
 ↓end


7/14 まだまだ続く不眠症

3月に始まった不眠症がじつはまだ続いている。
薬を飲まないと3,4時間以上はやはり眠りが浅くて次の日が辛いので週末以外は飲み続けている。
昨日は(薬は飲まなかったので浅い眠りで)9時間ほど寝ていたので、昨晩は寝れないだろうと思い、いつもの超短期型のStilnoxでなく中間型のロヒプノールにしたのにそれでも4時間ほどで目が覚めてしまった。

病院に行くと毎回聞かれるけどストレスはそんなに溜まってないはずだし、コーヒーも控えている。
インターネットで調べてみたらアルコール依存症だと不眠症になりやすいとあったから、もしかして(現在週一日の)休肝日をもっと増やしたほうがいいんだろうか。

↑top
 ↓end


7/15 日本人ばかり

最近のティダーイーサーンには日本人客が多い。
昨晩も前のテーブルには日本人のカップルが立て続けにやって来たし、後ろにはミャンマーでのNGO活動を熱心に説明している男性。
突然日本語で笑い声が起きたかと思えば入り口近くには駐在員風の2人組。

これに日本が連休のときなどは観光客も付け加わる。
6年前は日本人はこれほど多くなかったのにどうしてこうなったのだろうか。
この店のソムタムパラーは気に入っているけど、それ以外は特にうまいわけじゃないんだけどなぁ。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ
バンコク生活日記