2008/9

9/1 ヘン・ドゥアイ

いつもつくづくバカだな〜と感じているサマック首相だが今回ばかりは同意する。
というのは民主的なデモというより暴動といったほうが正しいPADの運動に対して『暴力に屈して辞任をしたら諸外国からどう見られるか』と辞任を拒否したとのこと。
いくら裏切り者で朝令暮改のカバとはいえ仮にも選挙で選ばれた与党第一党の党首。
それが非民主的な過激派に押されて辞任したとあっては海外からバカにされるだけだ。
流血の事態になることは避けて欲しいが言っていることは正しい。

それに引き換えPADのロジスティックを賞賛しているタイ工業連盟(FTI)ロジスティクス部会長、お前はアホか。(バンコク週報
今回の騒動が産業界に与える影響を考えろ!

↑top
 ↓end


9/2 とうとう非常事態宣言

PADと政府支持派の未明の衝突によりとうとう死者を出すことになってしまったため、バンコクに非常事態宣言が発令され、これにより『5人以上の集会の禁止』および『暴動をあおるような報道の禁止』がされることになった。

ただ幸いにして軍や警察によって死者・負傷者が出たわけではないし、戒厳令よりも軽い非常事態宣言なのでタイ人のみならず前回のクーデターを経験している日本人にとってもまだ気楽なものである。
実際普段の生活にはいまのところまったく影響がない。

↑top
 ↓end


9/3 ルーター修理完了?

昼休みに飯屋に向かって歩いていると携帯に着信があった。
登録していない電話番号でタイ語。
タイ人の電話はほとんどの場合間違い電話。
掛けてきたやつにいくら間違いだといってもバカタイ人は何度も何度も掛けなおしてくる。
なので通常は『トー・ピット(間違い電話だ)』と言ったきり着信音を消して出ないようにするのだが、いぶかしがりながら話をしてみるとどうやらADSLルーターの修理を依頼したOffice Centerからの電話であった。

修理が終了したようだったので仕事帰りに立ち寄り修理受け付け証を差し出すと無愛想な女性店員が新品のルーターを取り出してきた。
なんだ、結局そういうことだったのか。
日本だったら店頭で確認してその場で交換ということになるのだろうが、確認するような技術がないのでその責任を代理店に担ってもらいその結果の交換になったようだ。

↑top
 ↓end


9/4 タイ政局混乱

非常事態宣言から3日になってタイの政局はさらに混乱の度を増している。

まず初日にタイポスト紙が報道の制限を課した非常事態宣言に不服従と明言。
選挙委員会は与党第1党であるパランプラチャチョーンの解党を憲法裁判所に提訴。
治安担当責任者に任命された陸軍司令官は本来武力による排除も可能なはずなのにそれをせず、軍人らしからぬ『話し合いによる解決を目指す』と宣言。

翌日は電力・通信・水道・TGなど国営企業の各組合がいっせいにストライキを起こす予定だったものの、大きな影響のあったのはクロントイの港湾作業のみ。

3日目の今日、この混乱の中、外務大臣がたったの40日で辞任
事前に首相の辞任の発表がうわさされた特別番組では再度、辞任も議会解散も拒否。
さらに内閣留任、総辞職、下院解散総選挙のいずれか国民に問う国民投票を実施すると発表すると、結果の見えているそれに対してPADおよび民主党は反発、選挙委員会もそれは違憲と指摘。
日本大使館からは明日、学生によるデモ行進があるとの注意喚起があり、日本人学校も休校になっているとの話が伝わってきた。

もうぐちゃぐちゃな状態。
日本を初め、タイへの渡航に対してなんらかの勧告を発している国々の観光客はキャンセルが相次いでいるようだが、初日同様、自分らの生活にはまったく影響がない。

↑top
 ↓end


9/5 エアインディアの機内に蛇

エアインディアがまたもやらかしてくれた。
AFPの記事によるとスリナガルからデリーに到着したエアインディアの国内線で、機内点検を行っていた乗務員がシートの下でとぐろを巻いている蛇を発見したが、捕獲しようとしたところ通風孔に逃げ込まれてしまったとのこと。
それだけでも他のエアラインではありえない話だが、さらに驚くのが未捕獲のまま次の目的地であるムンバイに向けて飛び立ったということだ。
先日パイロットの居眠りで目的地を通り過ぎてしまったという事件もあったが、やってくれるぜエアインディア。
蛇と同乗なんて絶対いやだ。
やはりインド国内線でも乗るならジェットエアウェイズに限る。

しかしそもそもなんで機内に蛇がいたのだろうか。
まさかペットとして持ち込んで忘れていったというのも考えづらいし、駐機中に勝手に乗り込んできたというのも可能性は低いだろう。
となるとやはりカシミール独立派のテロ行為の一環か?

↑top
 ↓end


9/6 バンコク都知事選

5人以上の集会を禁止された非常事態宣言の影響で、選挙運動がほとんど出来ない状態ながら、街にはバンコク都知事選の選挙ポスターが並び始めた。
アピラック前都知事の任期満了による今回の選挙だが、やはり目を惹くのはお騒がせ政治家チューウィット氏のポスター。
他の候補者が軍服のような白い正装姿のお堅い写真がほとんどの中、ハンマーを振り上げていた前回のポスターも強い印象をもったが、今回は双眼鏡を手にして厳しい表情。
その下には『私には問題が見える!』と書かれている。
実際当選してしまったらどうなるのかは未知数だがわかりやすいことはわかりやすい。

↑top
 ↓end


9/7 Red Centre

いつも使っているタニヤの酒屋のオヤジが『新入荷だ』と勧めてくれた赤ワイン。
いくらか尋ねると350THBとのこと。
「タイのワイン?」
「違う、違う。う〜〜ん?」
人に勧めるならそれくらい覚えておけ!

オヤジの手にしたボトルのラベルを覗き込んでみるとSouth Earthern Australiaと書かれてある。
すでに1本購入済だったが安いしせっかく勧めてくれるならと試しに買ってみた。

家に戻ってさっそく一杯いってみるとこれがなかなかいける。
ちょっと軽めだが、今まで買っていたJacob’s CREEKのShiraz Cabernet(510THB)よりもまろやか。

値段も安いことだし次からはこれにしようか。
でもオヤジ、単価は安くなるぞ。

↑top
 ↓end


9/8 抗ヒスタミン剤

中途覚醒がなかなか直らず、日によってはStilnox(日本名:マイスリー)で2〜3時間、ロヒプノールでも3〜4時間で目が覚めてしまうのでもっと長く効く薬をもらいに病院に行った。

以前ロヒプノールを処方してもらった若い医師はこちらの指定の薬を何のためらいもなく出してくれたのだが、昨日の年配の先生はロヒプノールでさえ出すのに慎重。
アメリカではレイプドラッグとして麻薬指定になっている(もらってからインターネットで調べてわかった)くらいなのでそうなるのは仕方がないのだが、いかんせん自分にとってはこれでも効き目が短い。
なのになかなかこれ以上の薬を勧めてくれない。
それではと1mgじゃなく2mg飲んでもいいかと聞くとそれはだめとのこと。
「Stilnoxを飲んで目が覚めてしまったらまたもうひとつ飲むのじゃだめですか」と先生。
「いや、それはだめだと別の先生が言ってました」
「・・・・・」
おいおい

「もらってもこの薬は毎日飲むわけじゃないですよ。本当に眠れなそうな時、たとえばいつもより早く寝なければならない時とかだけです」と説明する。

「だったら坑ヒスタミン剤はどうですか。普通はこの薬はアレルギーで痒みが出たときに飲みますが眠くなります。これをロヒプノールと一緒に飲んでください」
ほんとうだな?これで効かなかったら今度は薬名指定にするからな。

↑top
 ↓end


9/9 保釈保険?

こういう保険があるとは知らなかった。
TV局や国家機関を次々に襲撃して占拠し逮捕されたメンバーの保釈のために保険から保釈金をまかなおうとしたPADの弁護士が保険会社から支払いを拒否されたとのこと。

でも普通に考えれば当たり前のことである。
保険とは交通事故とか生命保険とかそもそも予想が確かでないものに対して万が一のためにかけるものであって、被保険者の意思によって選択できるものは対象にしていないはず。
つまり今回の件に関してはデモ隊は意思を持って占拠し逮捕されているわけだからこれがまかり通るなら保険はそのビジネスモデルを根本から否定されるはずだ。

もともとのこの保険の目的は誤認逮捕の際のものではないのだろうか。
いかにタイ人とはいえ、それをこういう場合に適用させようというのは厚かましすぎると思う。

でもそういえばこの国の自動車保険も、、、、

↑top
 ↓end


9/10 首相失格ながら再任!?

首相という立場にありながら報酬をもらって料理番組に出演していたことが憲法違反に相当するとして本日サマック首相は憲法裁判所から首相資格停止の判決を受けた。
罪名がタイらしくてしょぼいがそれでも自らの命を省みずこういう判決を出した憲法裁判所には敬意を表したい。

だが、、、
首相失格になっても議員失格ではないから再度サマックが議会で首相指名を受ければ再び首相になることが可能なのだそうだ。
いったいこの国の法律はどうなっているだ!

『暴力に屈して辞任をしたら諸外国からどう見られるか』とサマックが以前言っていたが、こういうのも先進国から見たらお笑いで、やっぱりタイは民主主義発展途上国なのだとつくづく思った。

↑top
 ↓end


9/11 梅雨空

今日は梅雨時のように朝からシトシトと雨が降っていた。
タイには雨季はあるが梅雨はない。
その大きな違いはその季節で1日のうちに雨の降っている時間の割合。
梅雨ならほとんど1日中だろうが、こちらの雨季はだいたい夕方にスコールが1時間降るだけである。

ところが雨季も終わりに近づくとその時刻が不規則になり今日のように朝からシトシト降ったりし始めることもある。
いつものように北部・イーサーンでは洪水のニュースも流れ始めているから雨季ももうそろそろ終盤のようだ。

10月の連休は梅雨明けとなるかどうか。。。。

↑top
 ↓end


9/12 サマック再任ならず

失格となった首相を前日まで再指名すると公言していた連立与党が投票日の今日になって投票を欠席するという思いも付かない手段に出た。
しかも欠席したのはPPP以外の連立与党ばかりではなくPPPも大半が欠席し、首相指名の国会として成り立たず投票は9/17に持ち越されることになった。

有罪判決が出る前から再任とされていたのに、いつものことながら驚くタイ人のこの変わり身の早さ
サマックは裏切られたという思いをしているのだろうか。

↑top
 ↓end


9/13 ユーロバス

バンコク市内にはさまざまなタイプの路線バスが走っている。
黄色い車体で行き先が電光表示の中国製A/Cバスが最新、かなりぼろいのが赤バス、白バスで、よく交通事故を起こして死人を出すのが緑色のミニバス(いずれもノーA/C)。
そのなかでも肌色のA/Cバスはユーロバスと呼ばれこの10数年で導入された比較的新しい車体。
渋滞中のタクシーの横にそのバスが並んだ。

広告がペインティングされている車体を何気なく眺めているとあちこちと意外にボコボコしていることに気が付いた。
それもぶつけてボコボコになっているのではなく明らかに内側から盛り上がってきている。
さびだ。
日本車なら海辺でもない限り10年やそこいらで塗装の下からさびが浮いてくることはないはずだ。
ユーロというくらいだからヨーロッパのどこかのメーカーなのだろうが、鋼板やペンキがタイのこの高温多湿の過酷な条件を想定していなかったのだろうか。

↑top
 ↓end


9/14 非常事態宣言がようやく解除

首相府前の不法占拠者を排除することもできず、海外からの観光客の大量キャンセルを招いただけでなんのプラスにもならなかった非常事態宣言がやっと解除されることになった。
宣言をした首相が憲法裁判所命令で解任された後に首相代行が解除をするというのも今回の政変劇を物語っているしいかにもタイである。
この国ではトップが替われば社会の仕組みまで変わってしまう。

↑top
 ↓end


9/15 風物詩

この時期に多いニュースとしては大雨による洪水と切れた電線による感電死
そしてことしもやっぱりこんなニュースが入ってきた。
蛙を探しにいって感電死

強い雨の振り出した中、蛙を捕まえにいくといって田んぼに出かけていった男が死体になって発見され、近くで漏電している電線が見つかったというもの。

以前も酔っ払った男(定番)が道路わきの電柱の近くで立ちションをしたところ、運悪く小便が電線に触れ感電死したという事件のあったことを覚えている。
この時期、洪水の中に入らないことも大切だが、命が惜しければ火花を放っているような電線の近くにはいかないことだ。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ
バンコク生活日記