2008/11

11/1 替え刃

髭剃りの替え刃がなくなったので買っておこうと近所のTopsに立ち寄った。
普段使っているのはジレットのMach3で今まで替え刃を買うのに苦労したことはなかったのだが、店内をいくら探しても見当たらない。
Topsのオリジナルブランドはレジの近くにあったがおそらくフォルダーと合わないはず。
しかたなくTopsはあきらめて7−11に行ってみるがこちらにも見当たらなかった。

インドほどではないものの、タイでもあるときに買っておかないとなくなってしまうものは多い。
今度どこかで見つけたらまとめ買いをしておくことにしよう。

↑top
 ↓end


11/9 帰国

久し振りの栄坊@目黒

1年ぶり、8日間の日本滞在から帰ってきた。
今回も飲みに買い物にと忙しい毎日だったが久し振りの日本で気づいたことをいくつか挙げておこう。

パチンコ台のCM

地方の深夜帯ではパチンコ屋の、静止画のCMは以前からあったがパチンコ台そのもののCMはなかったように思う。
なのにちょっとTVをつけただけでアグネスラムやらダースベーダーやら加山雄三やら。どうしてこんなに多いのだろう。

検索ボタン

同じくCMで目に付いたのがTVCMなのに最後にインターネットでの検索窓に検索ボタンが表示されて『詳しくはこちら』みたいなCM。
これがやたらと多い。
確かに昨今はインターネットで調べることは多いだろうが、ネコも杓子もこうだと広告代理店の寡占が進んでいるのではないかと疑ってしまった。

黒服集団

正確には黒ではなく紺なのであろうが、新橋のみならずどうして東京のサラリーマンはみんながみんな同じ色のスーツを着ているのだろうか。
あまりにもみなが同じなのでだれかの喪に服しているかと外国人は思ってしまうのではないだろうか。

地下鉄の駅

今回は東京での宿は飯田橋にあるウィークリーマンションにした。
飯田橋というのは今まで縁がなかったのだが新宿にも秋葉原にもそして古巣の目黒に出るにも非常に便利。
しかし新宿なら総武線なのでJRだからいいが、地下鉄となると複雑すぎてどの路線を利用すればいいかがすぐにはわからないし(たぶん日本にいるなら駅すぱーとなどの乗り換え案内ソフトを利用していたと思う)、そもそも乗り換え時の駅の構造が複雑で何度も迷ってしまった。
(もはや100%日本人とも言い切れなくなったが)日本人である自分でさえ迷うくらいなのだから、ここまで複雑になると観光に来た外国人にとってはおいそれとは利用しづらいのではないだろうか。

最後にエピソードを2つほど。

職務質問

買い物に行った新宿西口でインターネットカフェを探してきょろきょろ上の方を見回していたら警官に声を掛けられた。
「すいません、ちょっとよろしいですか」
「は?」
職務質問させてください」
「へ?」
「ちょっとこちらへ」
「ふん?」

「新宿へはよくいらっしゃるんですか?」
「いえ、最近はそれほどでも(一年ぶりだ)」
「最近はいろいろと事件があるので声を掛けさせていただいているんですよ」
「ああ、例の秋葉原の事件とか?」
「ええ、そうなんです。ちょっと荷物の中身を拝見させていただいてよろしいですか?」
「ええ」
「鋏とかナイフとかお持ちじゃないですか」
「いいえ〜」
「あ、ありがとうございました」

「ああ、メールを見たいんですがこの近くにインターネットカフェはありますか?」
「漫画喫茶でいいんでしょうか?」
「漫画喫茶でインターネットできるんですか?(まるで田舎ものだ)」
「はい。でしたらそこの角を左に曲がって突き当たりのところにあります」
リュックを背にし眼鏡をかけているやつが同様に職質にあっていたようだったが、きっと自分もオタクに間違われたに違いない。
ジャケットにチノパンといういたってまともな格好をしていたのだが。。。

No Photo!

色づき始めた明治神宮の木々

どうやら日本的なものに懐かしさを感じるらしく、このごろは東京に行くとどこかしら神社に行くことが多い。
今回も買ったばかりのデジカメの試し撮りをかねて初日に靖国神社、2日目に買い物の合間に明治神宮と東京大神宮に行った。
改装中の場所があったとはいえ靖国は記憶していたほど広くはなく、宿の近くにあった東京大神宮も名前負けしていたが、やはり明治神宮は広大で、しかもところどころ木々が色づきはじめていて行ってよかったと思った。
そこで、本殿の写真を撮ろうとしてカメラを構えたときのこと。
老警備員がスーッと寄ってきた。
No Photo!」と両手を広げる。
「え?写真はだめなんですか?」
「ああ、日本のかたでしたか。ここは神様がいらっしゃるところなので正面からはだめなんです。あちらの端の方からなら結構ですが」

そのあいだにも中国人や韓国人の観光客は平気で写真を撮っていたが、そういえばまったくの平日の昼間にこんなところに来ている日本人は少数派なんだとやっとわかった。

↑top
 ↓end


11/10 やっとless than 5days

日本に出かける前に納期予想が22日に増えていて口があんぐりしてしまったeXpansysだが、今日見てみるとnormaly less than 5 daysにステータスが変わっていた。
短くなったのはうれしいがそれでも最初のステータスである即納状態よりもまだ永い。

このようにeXpansysはかなりいい加減。
他にいいサイトがあれば絶対そっちの方がいい。

↑top
 ↓end


11/11 乾季入り

日本に行っている間にタイはどうやら乾季入りしたらしい。
昨晩も雨は降らなかったし今朝はさわやかだった。
一昨年の日記を見ると10月半ばでチャオプラヤーがあふれる直前になっていて、インドから帰った11/6には明けていたらしく、昨年は10/19にナコンラチャシマで洪水のため鰐が逃げ出したニュースがあり、10/25あたりで雨季明けしていたようだ。
それらに比べると今年はちょっと遅めかも知れない。

↑top
 ↓end


11/12 シャンプー

顔や頭皮に発疹が出来てかゆくなることが頻繁にあり一度病院に行ったら薬と一緒にシャンプーを渡されたことがあった。
どうも普段使っているHead&Shoulderというシャンプーが原因だったようなので日本に行った際に日本のシャンプーを大ボトル2本ほど入手してきた。
そのシャンプーを使ってみて4日目。
まだはっきりとこれが原因だったとは言い切れないが、今のところ痒みは現れていないのでやはりシャンプーだったのかもしれない。

↑top
 ↓end


11/13 オールドパー

サントリーの白州って日本だといくらなんだろうと思ってネットで調べているとなんとなくオールドパーにたどり着いた。
20年位前の日本ではかなり高級品扱いされていたのに、いまや話題にも上がらない忘れられたウィスキー。

そういえばあったなぁ、とGoogleであちこち渡り歩いているうちにふと中学の時の美術の先生を思い出した。
その先生は生徒にオールドパーとディンプルの絵を画かせているあいだに酒屋に行って一杯引っ掛けてきたり、隣の美術準備室とやらで飲んでいたりと、今に思えばとんでもない人だった。
たぶん今時だったら即刻首になってしまうのであろうがなかなか味のある先生ではあった。

↑top
 ↓end


11/14 喪服

日本大使館からの連絡メールにもあったように、今日から16日まで、今年の1月になくなったガラヤニ王女(プミポン国王の姉)の葬式が行われるために服喪期間となっている。
うちの会社でもそれにふさわしい服装を身につけるようにとの通達があったので昨晩わざわざ黒いネクタイを買いに行った。

ところが、、、
1月の正月明けにはあれほど街中が真っ黒になっていたのに服喪期間の今日でさえ、黒い服を着ているのは半分にも満たず、しかも黒といっても人によってまちまち。
たとえば男性は日本ではありえない真っ黒のシャツを着ていたり黒いネクタイを身につけていたりしたが、女性は黒のシースルーのブラウスだったりノースリーブのワンピースだったり。
ほんとうにそれでもも服しているつもりなのか。
このいい加減さがやはりタイらしいと思った。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ
バンコク生活日記