アサンプション大学の世論調査の結果、今回のPADによる空港占拠を初めとする一連の政治混乱で8割近くのタイ国民が迷惑に感じていることがわかった。
だったらなぜPADによる違法占拠を止めさせようという運動が起こらないのか。
軍隊からも警察からも見放された政府は当てにならないが、ただ扇動されたPADや政府支持派の過激赤シャツ軍団以外にこういう動きがないのもこの国で真の民主主義が形成されていないことを如実に物語っている。
かねてからの噂どおり、憲法裁判所により連立与党6党のうち3党が解党処分を受けることになり、ソムチャイ首相が失職、内閣は総辞職ということになった。(newsclip)
その理由は下院選挙における党幹部の選挙違反。
選挙は金をもらって当たり前、そのおかげでゴーゴーやカラオケに出稼ぎに行っている娘がバンコクから帰ってこられる、くらいに考えているイーサーン人の多い中、被選挙人が買収行為を行っていない割合はパタヤのゲイより少ないくらいに思われる。
なのに、軍事政権が制定した憲法では先進国でもありえないような罰則規定になっていてパランプラチャーチョンの前進であるタイラックタイ(タイ愛国党)も同じ理由で解党された。
しかも憲法裁判所は民主党にはやさしくタクシン派には厳しい。
選挙をするにしてもこのまま首相指名をするにしても6党もあった与党に対して野党である民主党の勝てる可能性は皆無。
となるとまたタクシン派が勝って、それに対してPADが抗議行動を起こすのは目に見えている。
いったいこの国の混乱はいつまで続くのだろうか。
憲法裁判所による首相失格判決を受け、スワンナプームとドンムアンの両空港を占拠していたPADがやっと明け渡すことにしたようだ。
しかし首都の2空港をテロ集団によって1週間以上にわたって閉鎖されていた影響は計り知れない。
すぐにでも影響を受ける観光産業はもちろんのこと、空輸に頼っていた輸出業・製造業、それにタイに投資を予定していた外資系企業などそれぞれに重大な影響を与えることになるだろう。
この馬鹿者たちのおかげで来年のタイ経済はボロボロになる。
空港はやっと開放されたが、一週間以上にわたって首都の2空港が閉鎖されていたおかげで散々な思いをしていた人たちの声がここに寄せられている。
ドイツからやってきた客がバンコクに降りられず商談がキャンセルされた人(ドイツ人?)は、このことはタイが危険な国ということを海外に印象付け、外資によって開発され、多くの観光客を呼び込んでいたタイは深刻なダメージを受けると正論を述べている。
この人は『規則や法律に従えないなら民主主義など口にするな』とも言っている。
キャンセルが相次いで、この状況が続くなら商売をやめて国に帰らなければならなくなるかもしれないという、旅行会社を経営しているファランは、やはりこのことは旅行会社だけでなくあらゆる産業に影響を与えるだろうと書いている。
海外旅行がはじめてでこの災難に遭遇したカナダ人女性。
航空会社は連絡をよこさず、TATは役に立たず、持っている金も限られているので途方にくれている。
チェンライからクラビーにスワンナプームを経由して行こうとしていたロシア人観光客。
またスワンナプーム空港に戻るつもりだったので衣類の入ったチェンライに行く前に荷物を空港に預けたままだったらしい。(そもそもそれが甘いのだけれど)
フライトがキャンセルされてしまったので12時間かけてチャンライからバンコクに戻るも空港に入れないために荷物を受け取れず、仕方なくそのまままたバスに乗って12時間かけてクラビーまで行ったそうだ。
対応の悪いTGや何もできなかったタイ政府に怒りをぶちまけるインド人エクゼクティブはやっとのことでウタパオからムンバイにAIで戻ったそうだ。
20時間以上もかけてインドネシアや上海からやっと戻ってきた人々。
農作物を輸出できなくなってしまった会社の人。
「微笑みの国がどうしてこんなことができるのか!!!」となにかの国際会議に出席するはずだった参加者、などなど。
シアトルから帰省できずに嘆いている一人を除いてほぼ全員が外国人。
そういう意味ではすっとぼけたタイ人の参加しているNationの掲示板に比べて被害にあった25万人とも言われる人々の率直な意見を聞くことができる。
トラート(ゴ・チャーン)行きがフライトキャンセルになってしまったので、国王誕生日からのこの3連休でパタヤに行ってきた。
夕食後にウォーキングストリートを歩いてみると予想通り人の出は少ない。
やはり団体で行動している韓国人と中国人がほとんどいないのが効いているのだと思う。
店に入って女の子に聞いても先週は客が非常に少なかったらしい。
彼女たちは『スワンナプームがオープンしたから来週は大丈夫』と能天気なことを言っていたが今回のように『タイは危険』という印象を海外に与えてしまった以上完全復活はすぐにはありえない。
となると観光客目当てに集まっている地方出身者は職にあぶれて犯罪に走り、それがさらに観光客離れを促すことになりうる。
普段使わないアプリケーションを削除したり、ウィルスの全検索をかけたり、必要のない常駐サービスをとめたりといろいろやってみたが、結局explorerの落ちるという症状は改善されず、Windowsをクリアインストールすることになった。
もともとそうするのが一番問題が少ないということはわかっていたが、今までインストールしてきたアプリケーションをすべて入れなおすというのがそれを避けていた理由だった。
しかし、急がば回れ。
結果的にこの再インストールは成功し、安定もしたしなによりも起動が早くなった。
8daysから5daysになり4daysになったかと思えばまた5daysにもどったりと相変わらず在庫管理のいい加減なeXpansysからクレジットカードの再承認を依頼するメールが送られて来た。
香港から送られてきたらしいその内容によるとこの会社では最初にクレジットカードの裏表のコピーをセキュアなWWWにアップロードさせてから、最初の承認を行い、さらに出荷する時点で再度そのためのパスワードを入力させるシステムになっているらしい。
いい加減腹が立っていたので再度苦情メールを送ったのだがこれはまったく無視。
香港人と思われる担当者から『いいからはやく承認しろ』といった意味の返信が来た。
顧客満足度を考慮する気配もみられない。
これはこの会社の全体的な問題なのだろうがそれでもやっぱり香港人は大嫌いだ。
与党が日和見の烏合の衆の6党連立だったのに対して唯一の野党であり、タイラックタイ以前の政権党だった民主党が次の政権を取る可能性が高くなってきた。
(newsclip)
連立与党のほとんどがタイラックタイからの細胞分裂で、しかも憲法裁判所の不公平判決による解党命令でも3党所属の議員は受け皿政党に移り、これまではそのまま連立を維持するとの報道がなされていた。
まあ、タイ人らしい身代わりの速さというか、裏切り(そういえば前回の選挙でバンハーン・チャートタイ党首の寝返りを散々批判して去っていったチューウィットはどうした?)なのだが、民主党が中心になって政権をとる可能性は思いもしなかった。
このあとタクシン支持派の赤シャツ軍団がどう出るのか予断は許さないが、社会混乱はこれでとりあえずいったんは収まりそうだ。
即納だったはずなのに50日も待たされていたhTC X7510が今朝到着した。
関税が発生している場合平日の昼間にアパートに配達されても払うことができないので送り先を会社にしておいて正解だった。
invoice上ではなぜか関税ではなくVATととして2750THBが表記されており、その場で払う。
iPhoneのような高級感を感じさせる黒箱を開けるとこの種のPDAとしては大きめの5インチ液晶と思いのほか小さいキーボードが現れた。
10年以上前のCassiopeia A60と比べるのもあまり意味のないことだがあちらの方がキーボードも液晶の幅も広くメモ書きするという基本性能においては上というのは皮肉な気がする。
まずはPCとのActive Sync。
Windows CEというかWindows Mobileはこれをやらなければ始まらない。
iPodのiTuneのようなものだ。
USBでPCとつないでOutLookのスケジュールとの同期ができたことを確認した後に日本語化のために必要なファイルを転送する。
そして予想通りここではまった。
日本語の表示はできるがせっかく有料ダウンロードしたATOKがエラーを起こして入らないのだ。
インターネット上にはhTC製のWindows Mobile機を日本語化する方法は幾種類かあったのだが最初にやってみたのはLet’s Japanというパッチを使うやり方。
しかし適用していたのがこの前の前の機種であるhTC X7500というもので同じWindows Mobileながらバージョンが5.0と古くそれが問題を起こしている(Let’s Japanはバージョン6にはしたが)可能性があった。
そこでハードは別ながら同じWindows Mobileの6を日本語化したことのあるという方法を聞きつけ、korechithaiというパッチを入れてIMEを追加するという方法を試してみた。
ところがこのやりかただと日本語は入力できるものの、ソフトキーボードがきちんと表示されないまま画面の半分を占めてしまうし、そもそも半角アルファベットへの切り替えができないのでこれも不発。
ここまででハードリセット1回を含めリセットの回数は15回を越えていた。
多くの人が苦労している(趣味として楽しんでいる?)ようになかなか道のりは遠い。
昨日に引き続きX7510の日本語化に挑戦。
ATOKはEXEファイルをいったんPCのほうで実行して解凍すればよかったということに気づき、それをしてからhTCのほうに転送してCABをタップするとすんなり入った。
これでATOKは起動できるようになったのだが、こんどはIMEとATOKが干渉しているらしく動作が緩慢だったので、Let’s Japanに戻してからIMEを削除してATOKを入れなおし。
これでいったん日本語モードに入ればATOKそのもので使いやすくなったのだが、それでもまだ入力方法の変更がうまくいかない。
これに関してはPocket Tweakというツールでその切り替えの設定ができるらしかったのでダウンロードしてインストール。
そして入力パネルの設定でkeyboardのみを選択することによってやっとWordで日本語の入力ができるようになった。
ふぅ〜。
X7510は10年前のカシオペアと違って当然データ通信機能を備えている。
無線LANにBlue Tooth、それとGPRS/EDGE/HSDPA。
タイでは無料のアクセスポイントもほとんどないし、携帯のほうも3Gはまだまだ試験的に行っているだけなので、実際街中で使えるのはGPRSとその上位方式であるEDGEのみ。
それでもないよりはましだろうとSIMを購入することにした。
そこで今使っているAISにマルチSIMといって、同じ番号でもう一枚のSIMを使えるサービスのあることを聞きつけたので、AISの代理店であるTelWizでその申し込みをした。
申し込み方法は簡単。
現在使っている携帯の番号を知らせ、身分証明書代わりにタイの運転免許証を見せるだけ。
これで月々たった20THBの追加で2枚のSIMを使えることになった。
ついでに料金プランの変更も行おうとしたがうまく話が通じなかったので、とりあえずGPRSが月当たり50時間まで200THBで使えるオプションだけ申し込んでみた。
50時間もあれば十分だろう。
追記)この申し込みで今までのSIMが通話不可になってしまったがどうやらもとのSIMが通信専用、追加したほうが会話・通信用となったようだ。紛らわしい。
相変わらずX7510の設定に四苦八苦。というか結構遊べている。
今残っている問題のうちの一つはPOPはできるのにSMTPができないこと。
つまりメールを受信はできるのに送信ができないのである。
これはメールサーバーのあるISPと足回りのISPが違うため、サブミッションポート(587)でのSMTPが必要なことを思い出した。
そこでGoogleで『587 Windows Mobile』で検索してみるとSMTPサーバーのポート指定をsmtp.xxxxx.jp:587のようにすればいいという記事が見つかったのだが、そのようにしてもISPからはねられてしまった。
どうもこのポート指定がうまく効いていないらしい。
こういうときはとりあえずWindows CE Fanのサイト。
そこでメーラーソフトを検索してみると、MailProxyなるSMTPポートの変換を行ってくれるソフトを発見したのでダウンロードして実行。
最初はなにも起動しないのでおかしいと思ったが、実はこれでこのアプリケーションの画面が立ち上がるのではなく、時計とかメールの状態が表示されている起動画面の右下にメールのようなアイコンができているのに気がついた。
それをクリックすると、メールプロキシーの設定画面が立ち上がったのでここでSMTPのほうだけ587ポートを通してやるようにして、メーラーのほうは127.0.0.1でSMTPを通してやると、これでやっとADSLでもAISでもメールの送信ができるようになった。
ただこれだけだとOSを再起動すると再度手動で起動してやらなければならないのでショートカットを\Windows\start upへコピーして終了。
あとは、マニュアルにはダブルタップでできることが書かれているのにできないOperaのズーム機能。
こちらはMobile Viewをオフにすることによって可能となったが、無線LANでつなぐにしてもEDGEでつなぐにしてもかなり遅い。
それでもIEよりはましか。
同じ番号で通信専用のSIMをX7510のほうに入れたのになぜかそちらに電話がかかってきた。
折り返し電話のほうからかけなおそうとしたら現在使えないというアナウンスが流れた。
もしかして既存のSIMがデータ専用になって新規のほうが通常のSIMの設定になった?
ためしに入れ替えてみるとやはりそうだった。
客がデータ通信用のSIMがほしいといったらその新規購入のほうをデータ通信用にしないか、ふつう。
しかもどうしてそういう説明をしない!!