2009/1

1/16 モロッコ行き

年末・年始のカンボジア-ラオス旅行から帰ってきたばかりだというのにこの数日、次の長期休暇であるソンクランの旅行を考えていた。
候補としては気候的に冬には行けなかったモロッコが第一候補でそれがだめならラオスに行ってゆっくりしようかと思い、とりあえずAmadeusでエアーの空席状況を見てみたら4/11(Sat)のBKK−CDGと4/18(Sat)のCDG−BKKはフル。
ためしに4/11を4/10(Fri)に変更して旅行代理店に空き状況と料金の確認をした。
TGの場合FFPナンバーを入れておいたほうが予約が入りやすいので、念のためそれを知らせておいたら昨日のうちに4/18はOKになった。

CDG−CAS−CDGの方もAir FranceのWWWで空き状況と料金を確かめてから追加で確認をするとそちらもAFとほとんど同じ料金で頼めるとのことだったのでついでにお願いした。

これだけ抑えておけばモロッコ国内はあとでゆっくり考えればよい。
それにしてもソンクランの時期、バンコク−ヨーロッパはどの路線も込み合っている。
そんなにそろってヨーロッパ旅行に行くのか、タイ人?

↑top
 ↓end


1/17 金属探知機

BTSでもだいぶ前から警備員が板状の金属探知機を手にしていたが持っているだけでそれを使っているのを見たことがなった。
セキュリティチェックのためのテーブルもあるにはあるがそちらも本当にたまに、忘れたころに気まぐれで使われるくらいだった。

それに比べると地下鉄は(まったく意味はないが)形だけの手荷物検査が未だに続いていたが、つい先日から各駅に金属探知ゲートが設置されるようになった。
ただタイなのでやっぱりこれも形だけ。
パラゴンの金属探知機は間違いなく全員何らかの反応をしているはずなのに音を殺してあるのだが、ここも同じ。
人が通る度にライトはパカパカ点滅しているのに何も気にしていない。(というか警備員も意味がわかっていないんじゃないだろうか)
同じく金属探知機が設置されている上に必ず手荷物検査をされるデリーのMRTとは緊張度がまったく違う。

↑top
 ↓end


1/18 ANA sky libraly

古本屋で3冊組みの文庫本を買い、うちに戻ってからビニールの包装を解くと下面になにやらスタンプが押してあった。
『ANA sky libraly』
これってなに?
ANAは1回しか乗ったことがないしそれもだいぶ前なのでよくわからないが、その名前から察するにもしかして機内で乗客に貸し出している本?
それを持ち出して古本屋に売ったやつがいた?
そういえばバンコクの日本人会の所蔵本を古本屋に売り払って生活費を稼いでいたと岡崎大五の本に書いてあったことを思い出した。

↑top
 ↓end


1/21 観光VISAが無料に

先の空港占拠が響いて特にアジアからの観光客が激減している状況を重く見たタイ政府が観光VISAを3ヶ月間無料化すると発表した。(newsclip
そもそもマレーシア人についで2番目に多い日本人は30日以内の滞在ならVISAは不要なのでまったく関係ないし、これ以外にも着陸料、駐機料、それに国立公園の入場料をディスカウントするらしいがそれがどれほどの影響があるだろうか。

それよりも空港の不法占拠を行ったPADの責任の追及ともう2度とあのようなことを起こさせないための空港の警備強化を行った方がいいのではないだろうか。
少なくとも外国人ならそういう風に考えるはず。
でも、タイ人は万事ピントがずれているからなぁ。。。。

↑top
 ↓end


1/22 プロモーションメール

観光産業の不振を反映してか、このごろ航空会社やホテル予約サイトからのプロモーションメールが頻繁に送られてくるようになった。

Air Asiaは週に1、2度、 Bangkok Airwaysもほぼ毎週、Agodaも同程度、 Asia Travelもつい最近送られてきた。
目的地に興味があるかどうかで行き先を決めているので『安いからXXXにしよう』などとは自分は考えないが、やはりそういう人もいるのであろう。

ちなみにモロッコ行きのチケットはBKK−CDG−CAS−CDG−BKKだけでYなのに65,515THB。
いくらJPYが強いといっても16万円程度。
ひょえ〜という値段である。

↑top
 ↓end


1/25 やっと暑くなってきた

先週あたりから掛け布団はいらなくなってきたが昨晩は夜中に暑くなって久しぶりにA/Cをつけた。
空港占拠のおかげで予定を延期していたゴ・チャーンに2月の頭の連休に行く予定になっており、タイの気象庁が『この寒さは2月まで続く』と発表したのが気になっていたがこの分ならなんとかなりそうだ。
ビーチに行って寒かったらどうしようもないもんな。

↑top
 ↓end


1/27 iPhone 3Gへの反応

先日携帯キャリア第3位のトゥルームーブからiPhone 3Gが正式に発売されたが、日本と違って反応はいまいちのようだ。

というのも、日本ではシムロックフリー版は出ていなかっただろうがこちらでは初期モデルでもこの3Gでもそれが出ていて、新発売というインパクトにかけたし、そもそも3G環境もないに等しいのでその違いを体感できることもない。
さらにタイ人にとっての携帯電話はあくまでも会話が主体でインターネット利用はきわめて少ないということがもっとも大きな理由だ。

日本の場合ものがあふれているせいで、市場創造型商品というものがちょくちょく出てくるが、タイではすぐに利益の出るものあるいはわかるもの以外はなかなか市場を形成できない特徴がある。

↑top
 ↓end


1/28 India Education Fair

BTSの駅に『India Education Fair』なる広告が出ていた。
つい最近もイギリスや日本への留学フェアーが行われており、おそらくそちらのほうはどちらもそこそこの人気は出そうに思われる。
しかしこのごろのインドがいくらITで有名だとしてもはたしてインド人嫌いのタイ人がインドへの留学を考えたりするものだろうか。
たとえインドに行ったとしても1ヶ月くらいで帰りたくなってしまうのではないだろうか。

あ、それともインド系タイ人のみをターゲットにしている?

↑top
 ↓end


1/29 エリートカードの廃止を検討

これだからタイは当てにならない。

タクシン政権時代に100万THBで医療サービスやらゴルフ場の利用、VIP扱いの入国審査に1年更新のVISAなど、外国人富裕層向けとして鳴り物入りでスタートしたエリートカードが廃止の方向で検討を始めるようになったらしい。

ねずみ講じゃあるまいし、入会金だけで年会費なしそれも永年有効というシステムがやっていけないことはすぐにわかる。
それでも政府が支援していることだからと考えてしまうのは、タイ、いや発展途上国をよくわかっていない証拠である。
この国では政権が変われば政策はころころ変わるし、その政権にとって利権をむさぼっていた連中(たとえばKing Powerもそう)もその途端に冷や飯を食わされることになる。

だからそれが法人だろうが個人だろうがこの国では先を見越した投資は慎重にやらなければならない。

↑top
 ↓end


1/30 凶悪犯罪

ふだんあまり気にしていなかったが配達されてきたnewsclipをパラパラ眺めているとタイでは凶悪犯罪が意外に多いということにあらためて気がついた。

そのような社会記事の載っているのは後半の方になるのだが、惨殺、刺殺、射殺と『』のついているものや発砲、重症と書かれた記事だけで10件以上。
そのなかにはバンコク市内の雑木林で日本人が白骨死体で見つかったなどというものもあった。
日本でもこのごろでは殺人事件は珍しくもないのだろうが、こちらではすぐに銃が出てくる。
景気の悪化によるものなのか特に最近ではそういうのが増えているような気がする。

相手にしろ場所にしろ、長年の旅行の経験からやばそうなのは自分は雰囲気でわかるのだが、タイは微笑みだけの国ではないことに注意されたい。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ
バンコク生活日記