2009/4

4/1 Starbucks

食後にコーヒーの出ない店でランチをとった後はスタバに寄ってコーヒーを買うことが多くなった。
ここのアメリカンコーヒーは値段の割りにうまくなかったのでスタバといえば以前はアイスラテばかり注文していたのだが日本でいうところの『今日のコーヒー』、タイ語で単純にカフェダムローン(ブラックコーヒー)が結構うまいことがわかったからだ。
shortで60THB、Tallで75THB。
日本だといくらだったっけ?

↑top
 ↓end


4/2 A/C稼動

ついにSeasoningのA/Cが稼動し始めていた。
しかもよく確認すると入って右側の壁に大型のものが一台と入り口の上部に二台と合計三台も。
それでも屋外好きのファランは歩道上に場所をとっていたのだが、これで店内は涼しくなったしなによりも禁煙になったのがうれしい。
今までは週一のローテーションだったのだがA/Cを導入したということに敬意を払ってこれからは二回にしてみるか。

↑top
 ↓end


4/3 抗議集会!?

newsclipを見ていたらラングナムにあるキングパワー(免税品店)の前でタクシン支持派の赤服集団が抗議集会をしたという記事が出ていた。
以前の黄色服集団のPADのやり方をそのまままねて首相府を包囲していた赤服連中だが黄色も含めてこの手の集会はドゥシットエリアかスアンルム(ルンピニ公園)、それに空港くらいでしか行われておらず、直接的にはあまり関係がなかったのだがラングナムまで出てきたというのは穏やかではない。

それに観光客がバスでやってくるような免税店でこんなことをしたらイメージダウンもはなはだしいだろう。
PAD同様こいつらもそれが巡り巡って自分たちの生活を苦しめることになることに気づいていない。
そもそもそういう連中に花をもらって喜ぶなよ、警官!

↑top
 ↓end


4/6 またブヨに刺される

金曜から今日まで3連休だったのでゴ・チャーンに行ってきた。
今回はチンクイ防止と乳首の擦れを防ぐためにラッシュガードを購入してもって行ったのでそちらの方は問題なかったのだが、初日の、たった3時間のビーチでまたしてもブヨにやられた。
よく刺される膝から下は見えるしちくっとした痛みにもすぐに気づくのでそれほどではなかったが、夜になってから背中が猛烈にかゆくなってきたので鏡で見てみると直系5cmほどの腫れが5箇所あった。
しかも手が届かない。
仕方ないのでかゆみ止めをシュノーケルの先に付けて塗った。

まさか自分だけ刺されるというのも考えづらいのだが周りにいたファランは誰も騒いでいなかったのが不思議だ。
もしかして蚊とは逆に肉食の方が刺されにくいのか?

↑top
 ↓end


4/8 寅次郎

フリーペーパーの広告をよく目にする居酒屋。
まだ2年くらいしか使ってないのに死んでしまった770SWのバッテリーをWTCに買いに行ったついでに寄ってみた。
本店はトンローの日本村にあるのでそちらは日本人向けなのだろうが、このWTC店は自分以外はほとんどタイ人。
それでもメニューを見てみると値段もリーズナブルで写真の魚もうまそうだった。

ところが、、、

刺身盛り合わせ:

付いてきたわさびが練りわさびだったのでその時点で失敗したかと思ったが、案の定魚の色もメニューの写真とは鮮やかさが違った。
同じく日本村にあり日本人にも人気の某店のエカマイ支店はタイ人向けに本店の残り物を使っているといううわさを聞いたことがあるが、もしかしてここもそうなのか?

焼酎レモンサワー:

なぜか甘くて途中で気持ち悪くなり中ジョッキ1杯も飲めず。
甘いものの好きなタイ人向けに砂糖を入れているのだろうか。
途中からエビスビールに変更。

鰻蒲焼:

普通は10分以上はかかるはずなのに注文したらあっという間に出てきたのでおかしいと思ったらそれもそのはず、たぶん真空パックを暖めただけのものらしい。
見た目で形が崩れていて箸でつかんだら案の定ぼろぼろとこぼれ落ちた。
しかも長期間真空パックで保存されていたのかタレの味がしみこみすぎていて、蒲焼というより鰻の柔らか煮といった表現のほうが近いだろう。
240THBと安いがかなりまずい。
これだけ出してこの味なら菜の花のランチ、鰻蒲焼定食(300THB)を食べた方が100倍いい。

まともなのは瓶から出しただけと思われるタコわさびと、オシンコ(沢庵)巻きのみ。
この店にはもう2度と入ることはないだろう。
こんなことなら近くの東京ビストロ(ゆらあん)にしておけばよかった。あっちはまとも。

↑top
 ↓end


4/19 暴動

4/9の深夜に家を出て今日の早朝モロッコ旅行から帰ってきた。(旅行記は別途アップするつもり)
出るときもうちの近くのアヌサワリーがタクシン支持派の赤シャツ組みタクシーによって通行を遮断されたためにBTSでスクムウィットまで移動し、ひどい渋滞の中そこから1時間半もかけてスワンナプームまで行ったのだが、その後インターネットに接続できたのは経由地のパリでだけだった。
行きの時はまだそれほど目立った動きはなかったものの復路にニュースサイトを見て驚いた。

パタヤで開催される予定だったASEAN会議が赤シャツの乱入により中止に追い込まれたことに始まり、バンコクではバスが何十台ものっとられて放火され、アヌサワリーだけでなくシーアユタヤ通りとパヤタイ通りの交差点やディンデーンの三差路も、ということはうちの周りがほとんど交通を遮断されていたらしい。
しかもディンデーンでは軍隊が赤シャツの強制排除に乗り出し、帰国後に見たTVのニュースでは実弾ではないらしいが暴徒に向けて発砲している映像も流されていた。

これだけの騒ぎとなるとデモという民主的な行為ではなく暴動とそれの鎮圧部隊である。
不幸中の幸いとして今回はスワンナプーム空港の閉鎖はなかったが、それでもああいう映像が国外でも流れたとなると観光業に対する影響ははかりしれず、前回の空港占拠、経済危機にさらに今回のことが上乗せされて危機的状況になるに違いない。
ほんとうに馬鹿なことをしてくれたものだ。
結局黄色(PAD)でも赤(UDD)でも目の前の500だか600バーツの日当に目がくらみ、その行動がのちのち自分たちの首を絞めることになるということに全然気づいていない。
いちど国立競技場に押し込めて心行くまで戦いあってほしいものだ。

↑top
 ↓end


4/20 暴動・追加情報

追加情報として今日会社で聞いたところによると、その当日ラングナムにも強奪されたガスの運搬車がKing Powerの前に停められいつでも爆発させることのできる状態になっていたのだそうだ。
さらにそのガス車といえば、ディンデーンからちょっとラチャダー方面にいったところにある今にも崩れそうな、スラムと化した公営住宅の前にも置かれ、置いておいて勝手に避難を勧告する赤シャツと住民との間に衝突が起き2人が赤シャツに撃たれて死亡したらしい。
黄色のときはこのような表立った住民の反発はなかったはずだが今回の赤シャツ集団はあちこちで反発を受けている。

市民運動レベルにしろ革命にしろ市民の同意を得られなければ絶対に成功しないことは歴史が証明している。
たぶんタクシンが直接指揮を取れていたならここまでひどいことはなかったはず。
やはり今の赤シャツ集団は頭(司令塔)のない暴徒である。

↑top
 ↓end


4/22 パタヤがだめならプーケット!?

暴徒の乱入により中止を余儀なくされたASEAN首脳会議を次は6月にプーケットで開催するつもりなのだそうだ。
バンコク週報newsclip
当初の予定ではチェンマイ、しかしタクシンの地元のため警備に自信が持てないのでパタヤ、そしてそこは簡単に乱入され今度はプーケット。
結局場所の問題じゃなくて政情不安と警備体制の問題であることは誰の目にもすぐわかるはずなのにタイ政府にはそれがわからないらしい。
(英国生まれのアビシット首相はオックスフォードを首席で卒業した初めてのタイ人とかで頭は相当いいはずなんだけどね)

これでもしプーケットにまで暴徒が押し寄せて行きまたしても各国首脳が緊急避難ということになったらどうするつもりなのか。
そもそもその危険性のある国に、内戦とかを経験したことのない普通の国の首脳が来たがる筈がない。

タイは今、国内の政情と経済の回復に精一杯でASEANのことなどかまっていられないはず。
へたに面子にこだわらずASEAN議長国もしばらく返上したらどうだろうか。

↑top
 ↓end


4/23 もうすぐ40度

もう本当に暑い。
ほんの数百m、外を歩いただけで汗が噴出してくる。
それもそのはず、newsclipの記事によると最高気温はバンコクで38度、地方ではラムパン39.6度、中部スパンブリ39.9度、東北部スリン39度とあとほんの少しで40度になりそうな気配。
日本では夏らしい暑い夏だとA/Cが売れて家電業界が潤うものだが、あるべきところにはすでにA/Cの入っているタイでは電力消費が増えるだけだ。

↑top
 ↓end


4/24 Stilnoxが手に入らない!!

このごろでは睡眠薬を毎晩飲む必要はなくなっているのだがそれでもたまに夜中に目が覚め眠れなくなってしまうことがある。
そのために今までは超短時間作用型(いわば睡眠導入剤)のstilnox(日本名:マイスリー)を病院で処方してもらっていたのだが、在庫がないとのことで前回風邪で通院したときにもらったのはロヒプノールだった。
この薬は中間作用型で『寝るぞ!』と最初から飲む分には使えるが、作用時間が7〜8時間なので中途覚醒したときに仕方なく飲むとたいがい朝起きられなくなるか起きられても足元がふらつくような状態になる。
それで何か代わりの短時間作用型の薬はないかバンコク病院に相談に行った。

今日の担当は日本語を話す若い先生。
stilnoxやロヒプノールを処方してもらうときも何度も対応してくれた人だ。
今回も『stilnoxが切れたので他の薬がほしいのだけど在庫がないということで前回はロヒプノールを渡され、あれだと作用が永すぎて使いづらい』と伝えるとPCに過去の診察記録を呼び出してうなずいた。
ただstilnoxはやはり在庫がなく、輸入も止まっているとのこと。
睡眠薬の種類を一覧でわかりやすく書かれたはてなのページをプリントして持って行ったので薬剤辞書とPCでの在庫情報を片っ端から調べてもらうと、同じく超短時間型のハルシオンもアモバンもなく、短時間型のレンドルミンもマイナートランキライザーのデパスも『タイにはない』とのこと。
短時間型以下で唯一あったのがロラメット系だったのでそれを30錠もらうことにした。

家に戻ってきてインターネットで調べてみると渡されたのはLorazeneというロラゼパムのゼネリック薬(コピー品)でマイナートランキライザー(抗不安薬)。
睡眠作用はあまり強くないらしく1mg錠を飲んでもstilnoxのようには効果はなかなか現れない。
そのぶん朝まで残ってボーっとしてしまうということもないのでまだいいが、いちおう作用時間は12時間程度らしい。
やはり自分のような中途覚醒にはstilnoxが一番適しているんだけどなぁ。

↑top
 ↓end


4/25 写真の整理

以前のフィルムカメラのときに比べれば現像コストはかからず、プリントしたものの保存場所にも困らないので大量の写真を扱うにはデジカメの方が適している。
しかしPCで見るだけでなくWWWにアップするとなれば、サイズの変更や色調整などをしなければならず旅行から帰ってくると毎回この作業を行う。
それでも200枚300枚程度ならまだいい。
ところが今回のモロッコ旅行は砂漠に代表される自然の雄大さや旧市街であるメディナなど見所満載だったので、8GBと余裕のあるメモリーに任せて撮りまくったらなんと1000枚近くになってしまった。
こうなると色調整に凝らないとしてもかなりの時間がかかり、今日一日ほとんどの時間をそれに費やした。

↑top
 ↓end


4/26 やっぱり効かない

病院でもらったLorazene、やっぱり効き目が弱い。
以前と同じように2,3時間で覚醒したのでこれを飲んでみたがほとんど眠くならずに朝になってしまった。
この薬は睡眠薬としても主流のベンゾジアゼピン系でマイナートランキライザー(抗不安薬)の副作用としての睡眠効果を利用したものらしいが、自分の症状にはまったく合わないらしい。
ロヒプノールだと効きすぎるし、いったいどうしたものか。
やはりバムルンに行ってみるべきか。

↑top
 ↓end


4/28 ヴィエンチャンの印象

イミグレに難癖をつけられて滞在許可の延長がうまくいかなかったのでビジネスVISAを6年ぶりに取りに行ってきた。
行った先は観光VISAの料金がただで、しかも1泊2日でいけるのでマレーシアに取って代わって最近メジャーになってきたラオス
ラオス自体は年末にカンボジアから抜けてパクセは通ったのだがヴィエンチャンは久しぶりだ。

そこで感じた印象をいくつか書いておく。

1 おしゃれな店が増えた

コーヒーショップにバー、アウトドア洋品店、レストランなど、川沿いにルアンパバーンのそれを思い出させるようなしゃれた店がちらほら見られるようになってきた。

一方、タラートサオの隣にできた鉄筋3階建てのタラートサオモールは、MBKを10倍くらいしょぼくしたもので、1階で売られているのは見たこともない中国メーカー製の携帯ばかり、2階はお約束の金行、3階はコピーもののDVD,VCDショップが連なっていてフードコートもあった。
ラオス発のエスカレーターに恐る恐る乗っている親子がほほえましかった。

2 車が増えた

くるたびに車が増えているように思う。
メインの通りであるファーグム通りやランサーン通りは信号が少ないこともあってなかなか車が切れず渡るのに苦労する。
もっとも運転はいたってゆっくりなのであるが。

3 ATMが増えた

これもあちこちで見られるようになっていた。
10年以上昔に日本のキャッシュカードを使おうと思ったらまったく相手にされなかったが、いまどきの機械にはPlusやCirus、VISAなどのマークが付いていてまったく問題なく使えそうだった。
まあ、それでもKipで出てきても扱いに困るのだが。

4 マッサージ

マッサージの店も若干増えていた。
ただ3軒ほど入ってみた感じでは基本がわかってなくて見よう見まねでやっている印象で痛いだけで効きもせずかなりへた。
それでいて料金はタイとそれほど変わらないので暇をもてあましているのでなければタイに戻ってから受けた方が得だと思う。

ヴィエンチャンは世界の発展速度から置き去りにされ眠っているような街ではあったが、それでも徐々にラオス人の歩くような速度では発展しているようだ。

P.S 明後日には今度は旅行でラオス行き。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ
バンコク生活日記