2009/5

5/10 思い切り雨季入り

出かけようと思っていた矢先に夕方4時くらいからスコールがやってきた。
5/1から昨日までラオスを旅行しほとんど雨に降られなかったので安心していたら、昨晩もアソークもナナ周辺もスクムウィットもいたるところ洪水になっていた。
この時期そこまでひどいことはないはずなのだが、どうやら本格的に雨季に入ったらしい。

↑top
 ↓end


5/11 やはりつぶれたHan Il Kwan

昼にタニヤを歩いていたらHan Il Kwanの看板が架け替えられていたところだった。
ここでもランチがお勧めだと書いたことがあるが、100THBプロモーションが効いてタイ人で賑わったおかげで店員がパニックになって注文を取りに来なかったことがあり、それ以来足を向けたことはなかった。
料金を元に戻して客足が元に戻ってしまったか、100THBじゃやっていけなかったのか、本当のところはわからないが近からずとも遠からずと言ったところだろう。

ちなみに新しい看板には『タイ料理 日本料理 韓国料理 トムヤムクン』と書かれていた。
いったいなんのこっちゃ。
どれも中途半端にまずそうだからおそらく行かない。

↑top
 ↓end


5/12 今回は早かったeXpansys

モロッコ旅行中にX7510のスタイラスをなくしてしまいX7510自体販売されていないタイでは当然のようにそれようのスタイラスも売られておらず、ラオスから帰ってきてすぐにhTC Diamondの大型バッテリーとともにeXpansysに発注しておいた。

今まではin stockのX7510を50日も待たされたり、6日だったはずのDiamondのときは納品があれよあれよという間に42日まで増え、まったく詐欺のような在庫情報だったeXpansysだったがもう届いた。
それほど急がなかったこういうものは思った以上に早い。

ちなみにhTC純正の大型バッテリーは、マット仕上げのカバー付き。
せっかくスタイリッシュだったDiamondがTouch Pro並みに厚みが増してしまったがフル充電してみたところではかなり持ちそうな気配。
これならどんどんインターネットを使ってもいいかもしれない。

↑top
 ↓end


5/13 BTS延伸

通勤途中のサヤームの駅でシーロム線のBTSがなかなかやってこなかった。
こういうこともたまにあるし、アナウンスもないのが普通なので他の乗客とともにホームで10分近く待っていたが、5/15からソフトオープンの予定だったトンブリ地区の延伸が今日から営業開始されたということ後になって耳にした。

ソフトオープンのさらにソフトオープン。
しばらくはダイヤ(そんなものあるんだろうか)の乱れは続きそうだ。

↑top
 ↓end


5/14 ロケット祭りで頭吹っ飛ぶ

毎年恒例、手製ロケット打ち上げ大会での死傷者、今年はすごい。(newsclip
打ち上げ直後に真横にぶっ飛んだロケットが観客の頭を直撃、そのまま頭部を吹き飛ばしてしまったのだそうだ。
亡くなった方は一瞬だから何も感じなかっただろうが、周りにいた人たちはホラー映画以上のすごい恐怖を感じたのではないだろうか。
それにしてもタイって火薬量の規制ってないのだろうか。

命が惜しければロケット祭りは敬遠した方が無難である。

↑top
 ↓end


5/15 ローミング料金

AISからの請求書を開けてビックリ!
なんとローミング料金が6,700THB!!!

パリ滞在中にちょこちょことインターネットにつないでニュースを見たくらいで接続時間にすると3時間以下くらいだと思う。
カンボジアでローミングした際はカンボジア側で請求するのを忘れてしまったようでチャージされなかったが、やはりデータローミングは危険だ。
必要ならSIMを買うべきだな。

↑top
 ↓end


5/16 Touch Diamond用大型バッテリー

900mAhから1340mAhになったバッテリー、実際は容量が5割り増しになったのだが、インターネットに接続していても今までのように急激に残容量が減っていくようなことはなく体感的には倍くらい増えたような感じである。
これならバッテリーに気兼ねせずどんどん使える。
これって日本でも売ってるのかな?

↑top
 ↓end


5/18 タイで固定資産税導入?

タイのアピシット現政権が固定資産税の導入をもくろんでいるらしい。(newsclip

今までもあるにはあったが確か自分の住んでいる土地は無税というざるのような法律だったと記憶している。
名義を分割して家族それぞれが別々な土地に住んでいることにすればその分の税金は払う必要がないし、そもそもそれだけの土地を持っている金持ちは袖の下を渡してどうとでもできていたはずだ。
それを厳格にチェックして税金を取るようなことになれば金持ち(=有力者)の反発を招くことは必至。
とくに今の民主党政権の支持基盤が旧体制派(=既得権益者)なわけだから支持を失うことにもなるだろうし、へたすると殺されることにもなりかねない。
同じく導入されていない相続税とこの固定資産税が導入できれば国の税収は大幅にアップし、福祉サービスにも多少は回せる金ができるだろうから国のためにはいいだろうが、本当に導入できるかどうか見ものである。

↑top
 ↓end


5/20 寿司カウンター

某店のカウンター席で昼飯を食べていたら隣に座った男が寿司カウンターの上に財布やら携帯やらを並べ始めた。
それを見ても目の前のタイ人の板前は何も言わない。
(回転ではない)まともな寿司屋のカウンターに座ったことのある人ならわかるだろうが、板前に注文すると握った寿司を出してくれる通常は白木でできた部分であり、生ものを扱うので俎板並みに扱われなければならない場所のはずだ。
こんなやつと寿司屋に並びたくはないが、それでも文化のわからないタイ人だから仕方がないと思っていたら、そいつの携帯から着信音がするや「もしもし?」。
日本人だった。

たぶん日本では回る寿司屋にしかいったことのないやつなのだろう。

↑top
 ↓end


5/21 日本でのローミング

フランスでのローミングで痛い思いをしたので以前SMSで案内の来ていたAISのローミングパッケージをWWWで調べてみた。
案内どおりJapan Roming Packageというものがあったがこれが適応されるのはAISのSIMの入った携帯を日本に持っていって日本からの会話とSMSの送信のみで、1400THBで会話が30分、SMSが10メッセージ、730THBで会話15分、SMS5メッセージ、どちらも有効期間は7日間とタイ人旅行者を想定しているものらしく、割引内容もタイにありがちなせこさ。
しかも日本はデータパケットローミングプロモーションは対象外。

こんなプランは使えないので日本到着時にSIMカードの提供をしているソフトバンクのページをみて見るとこちらもデータパケットは適用外

結局日本でも携帯でのインターネットはやめた方がいいということか。

↑top
 ↓end


5/22 坊主あたま

オフィスで、日に焼けて坊主あたまの見慣れないやつが座っているなとよくよく見てみたらこのところしばらく見かけなかったタイ人社員だった。
もちろん出家して帰ってきたのだけど、色白というわけではないがそれほど黒いわけではなかったし、そもそも髪が長いほうだったので別人のようになっていた。

出家するとみんな日焼けして戻ってくるが僧侶というのは外にいる時間が長いのだろうか?

↑top
 ↓end


5/23 Tevaサンダル

普段履きから旅行、シュノーケリングまでなんにでも愛用していたTevaのサンダルが先日のラオス旅行中に先の方からはがれ始めてしまった。
しかも両足とも同時に。
なのでそろそろ買い替え時かと手近なCentralや品揃えの豊富なWTCのSuper Sportsを探してみたが見つからず、もしかしてタイから撤退してしまったのかと思っていたらサラデーン駅近くのSports Worldという店でやっと見つけることができた。
値段は1,790THB。
家に戻ってきて日記を調べてみたら5年前に1700THBで買ったらしいのでほとんど変わっていなかった。
この価格でも5年ももてばいい買い物である。

↑top
 ↓end


5/25 ホームは大混雑

夜7時過ぎ、なぜか大混雑のチケット販売機の列を縫ってBTSサラデーン駅のホームに出るとホームから人が溢れていた。
いままでにもこういうことはサヤーム駅ではよくあったがサラデーンでここまで混むことはなかった。
この分だと2本は見送らないと乗れそうにもなかったので反対方面のホームに行って電車を待つがそちらはなかなかやってこない。

この原因はいくつか考えられる。
ひとつには延伸したのに車両の購入をしなかったために運行間隔が開いてしまったこと。
次にサパーンタクシン駅だけ単線なのでそこでの交互通行に時間がかかっていること。
3つ目は何かのシステムトラブル。

まだ正式開業ではなく延伸区間は無料のテスト運行としているが、そんなものいいわけだろう。
テスト運行なんて人のいない夜中にでもやれよ!

あまりにもひどいので、足マッサージで時間をつぶしてから帰ることにした。

↑top
 ↓end


5/27 Xanax

先月バンコク病院でもらってきたLorazeneというマイナートランキライザーはやはりり睡眠導入効果がかなり弱く、中途覚醒時に飲んでも全然眠れなかった。
それでしかたなくロヒプノールにするとこちらは朝起きられずに非常に困っていたので、何か代わりの薬はないかと昨日、バンコク病院に行ってきた。
今回も例の若い先生。
stilnoxは相変わらず入荷していないようで、薬剤師と電話で相談した上でXanaxという薬を処方された。

家に戻ってからインターネットで調べてみる(薬を受け取るときにこちらでは副作用とかの説明はまずされないのでもらった薬は毎回ほとんどとインターネットで調べるようにしている)とアルプラゾラムともよばれる、ベンゾジアゼピン系マイナートランキライザー。
この点では前回のLorazene(ロラゼパム)と同じようなものなのだが、とうやらベンゾジアゼピン系という薬はちょっとした成分の違いで睡眠薬にも抗不安薬にもどちらにでもなりうるもののようだ。

ウィスキーを飲んで寝たらやはり2時間半で目が覚めてしまったので昨晩早速試して見た。
しかし、『最初は半錠(0.5mg)で使ってみてください。それで効かなければ1mgで』と医師に言われていたので半分に割って使ってみたがやはり効きが弱い。
stilnoxなら規定量の1mgを飲むと30分以内にはっきりと効果が現れてくるのだが、1時間経っても2時間経っても眠れずさらに残りの半錠を飲んでみてようやく眠りに付くことができた。

ただロヒプノールと違い、4時間ほどしか睡眠時間がなかったにもかかわらず起きてから頭がボーっとしたり足元がふらつくような残り方はなかったのでこれなら中途覚醒でもまだ使いやすい。
夜中に目が覚めてしまったときはStilnoxが手に入るようになるまではとりあえずこのXanaxの1mgだな。

↑top
 ↓end


5/28 Touch Diamondカスタマイズ

Touch DiamondのToday画面をカスタマイズした。
Today画面とは普通の携帯でいうところの待ち受け画面で、デフォルトではhtcのTouchFLO3Dが設定されていてこんな感じだった。(この時点で日本語入力・表示はすでに可能にしてある)

それをレジストリをいじり(HKEY_CURRENT_USER\MUIの値を「409」から「411」へ変更)TouchFLO3D画面を日本語化したものがこれ。

それで今回はさらにこちらを参考にしてTouchFLO3DをやめrlTodayを導入した結果がこれ。

これによってだいぶイメージが変わった。
ドイツ人プログラマの作ったこのrlTodayはいろんなスキンを切り替えて使うことができるので飽きたら別なデザインにすることも可能(ただしオリジナルはQVGAなのでVGA化したものが必要)だし、settingsのTodayのItemsタグでTouchFLO3Dに戻すのも簡単。
安定性は低くともこういう風にいろいろといじれるのがWindows Mobile機のいいところ。

ちなみに背景画像は先日のモロッコ旅行のサハラ砂漠の写真。

*画面のキャプチャーはKTCaptを利用。

↑top
 ↓end


5/30 賞味期限

外に出るのが面倒くさかったので買い置きのもので済まそうとキッチンの棚を探したら、先日買ったばかりのカップ焼きそばの奥に賞味期限が2年前に切れている焼きそばを発見した。
開けてみて麺の色がちょっと濃くなっているのに気付いたがそれよりもなによりも驚いたのがお茶のように茶色になった乾燥キャベツ。
さすがに辛子マヨネーズはやばそうだったので使わなかったが、よほど味が変だったら捨てればいいかととりあえずお湯を注いで食べてみたら、まずくはなっているもののとりあえず腹を壊すようなことはなかった。

ちなみに賞味期限切れから3年たっていた永谷園の松茸のお吸い物も味は変わっていたが飲むことは飲めたし、山本山のお茶は期限切れから2年半経っていたが色以外はほとんど気にならなかった。

賞味期限切れのものが売られていたりするとこのごろの日本ではヒステリックに騒がれるようだが、生ものはさすがにやばいだろうけど乾燥してあるものはそれであたるようなこともないので、このご時勢だから『風味は落ちていますが』という但し書きをつけて投げ売りでもすれば買う人は多いのじゃないかと思う。
(それとも賞味期限が切れたらメーカーが引き取る?)

ちなみにTops(タイのスーパー)で売られているおかめ納豆は賞味期限がもともと書かれていないし、日清の袋入り焼きそば(日本からの輸入物)は賞味期限の部分にシールが張られ見えないようにして売られている。
たぶん食品衛生法などもかなりいい加減なのだろう。

↑top
 ↓end


5/31 防虫剤

トイレの小便器に入れてあるナフタリンはあるが、クローゼットの中に吊るすような防虫剤はタイでは見たことがない。
こちらに来た当初にそれらしきものを見つけ入れておいたが、たまたまそれを思い出したので確認して見ると7年たってもまだなくならず、よくよく見てみたらたんなる芳香剤だった。
幸いにして日本と違ってタイでは紙魚がいないらしくスーツに穴があいているようなことはなかったが、クローゼットに入れておいたのが防虫剤でないとわかるとやはり不安。
Topsに行く度に殺虫剤コーナーを見てみたがまったく見かけず、フジスーパーで白元のナフタリン臭い防虫剤をやっと見つけた。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ
バンコク生活日記