2009/6

6/16 イランも来た!

つい先日『イランのほうがましかも』と書いたばかりなのに大統領選挙後のイランも大変なことになっているらしい。(Asahi.com
日本にいると選挙と暴動・殺人というイメージが結びつかないが、発展途上国では良くあること。
たとえばタイでは選挙前日と当日は民衆が熱くなるのを抑えるためか禁酒日になっており、あまり知られていないだろうが選挙運動中は相手候補への銃撃なども頻繁に起こる。
まさに実弾が飛び交うのである。

インドやバングラデシュでも選挙戦は過激で、外務省でもそういう時期になると海外安全情報の危険レベルが上げる。
それもこれもこういった発展途上国では選挙がまさに死活問題であり、それまでの与党にべったりとくっついて甘い汁を吸っていた連中が追放されるか、あるいは引き続きその恩恵にあずかれるかの瀬戸際だからである。

でもこれでイランもしばらく候補から外れることになるな。

↑top
 ↓end


6/17 とうとう300人

パタヤから帰国した台湾人の感染発覚以来、急激に増えてきた新型インフルエンザの感染者数がとうとう300人を超えた。(newsclip
しかし、これは感染者が急激に増えたわけではない。

都合の悪いことは極力公表を制限しようとするタイらしく保健省が各自治体に感染者数と症状を公表するなとの通達を行っていたせいもあるが、そもそも先日のパタヤでの検査の際にも調べてみたら21人が感染していたというくらいだから国民の方もいつものように無関心(あるいは診察を受ける金が無いのか)で、実際の感染者はもっとずっと多いはずだ。

それなのにBTS車内でマスクをしている人は皆無に近い。
この分では1,000人を超えるのも時間の問題だろう。
いちおう、マスクの購入はしたものの、しばらく人の多いところへの出入りは控えることにしよう。

↑top
 ↓end


6/18 混雑緩和

トンブリ方面への延伸後の一時期、ひどい混雑状況だったBTSがだいぶましになってきた。
サパーンタクシン駅での交互通行で5分以上待たされることもあると聞いていたオペレーションが改善されてきたのか、それとも新型インフルエンザで相次いでいる休校が影響しているのか?
でもそっちは夕方の6時7時台に中高生が乗っていることはあまりないので後者は関係ないかも。

混雑が緩和されてきたのは喜ばしいことだが、それでも駅での停車時間が今までより永くなっていることはまだ改善されていない。

↑top
 ↓end


6/19 感染者500人超え

タイでの新型インフルエンザの感染者数は日ごとに100人ずつ増えて、とうとう500人を超えるようになった。(newsclip
たしか日本で発表している感染者が600人ちょいだったと思うが、一般タイ人はまったく無防備だし政府の発表の信憑性も当てにならないのでこの週末で感染者数が日本を上回る可能性が高くなってきた。
今のところ日本にしてもタイにしても死者が出ていないのが幸いだが、もしかしてタイでは発表していないだけですでにいたりする?

↑top
 ↓end


6/20 検査料金8,000THB!

新型インフルエンザの国内感染拡大を受けたタイ保健省は防疫体制を変更し、効果のほどが最初から疑われた空港でのサーモグラフィーでの検査や質問表の提出を止めることになったそうだ。(バンコク週報

それはそれで日本と同じ流れなので別にどうということも無いが、その記事の中で目を引く部分があった。
それは保健省が4,000THBで行っているウィルス検査を民間の病院は8,0000THB以上とっているというもの。
もしこれが本当なら中流以下のタイ人は疑わしくてもおいそれと検査を受けられないはず。
なるほど、そういうわけで軽いうちに検査を受けず、周りにウィルスを撒き散らしているやつがいるおかげで急速に感染者数が増えているのか。

↑top
 ↓end


6/21 ナフタリン

一週間前ほどからアパートのエレベータにナフタリンが置かれるようになった。
それも2皿。
かなりきつい匂いだ。
今までにもたまに何ヶ月、いや何年も洗っていない犬の匂いのすることがあり、その苦情が出たせいなのか匂い消しがぶら下がっていることはあったが、あの犬の匂いにたいしてはほとんど効果がなかった。
今回のナフタリンはそのためなのか、それとも日増しに増えているインフルエンザ対策のつもりなのだろうか。

↑top
 ↓end


6/22 タイ料理のカロリー

面白いページを見つけた。
日本ではコンビニの弁当や惣菜にしろ、ファミレスのメニューにしろ必ずカロリー表記があるがタイではそんなものは皆無。
パッタイやカオマンガイのカロリーが高いということは聞いていたが他はどうなんだろうとググって見た結果たどり着いたのがココ

パッタイは1000kcal以上もあり、聞いていた通りだしカオマンガイも705kcalと量の割りに高め。
日本人だとたぶん一人分では足りないから2人分も食べてしまうととんかつ定食を上回るほどのカロリーを摂取してしまうことになる。
ただ意外だったのが、ラープムー(豚肉のラープ)が255kcalなのに対してラープペット(アヒルのラープ)が3倍以上の804kcalもあったこと。
バミー・ルークチンプラー(魚のつみれ入りバミー。ここではヘン(汁なし)だった)も784kcalもある。
こっちは本当かなぁという気がしないでもない。

↑top
 ↓end


6/23 タイ国鉄のスト

万年赤字のタイの国鉄の労働者が、国のリストラ案に反対して昨日からストライキをはじめた。
自分自身久しく乗っていないが、タイの列車は一部の外国人旅行者には人気があるものの、長距離移動の際には(車を持っていない)タイ人はA/Cバスの方を好む。
それはバスが最低でも1時間に1本以上走っているしバスターミナルは街の中心にあって便利であるのに対して、列車はなぜか早朝か夜間発しかなく本数が全然少ないうえに単線のため時間もかかるからだ。
だからストを行うといってもJRほどには影響はないはずだが、Nationでは駅で待ちぼうけを食らわされている坊さんたちの写真が掲載されていた。

↑top
 ↓end


6/24 夏バテ

自分はめったに風邪を引かないというのはここで何度か書いたと思うが、じつは夏バテと思えるものも一度しかしたことがない。
それは大学1年の夏休みにデパートのオーディオ売り場で売り子としてアルバイトをしていた時、夏なのに毎日毎日A/Cで体を冷やされて目眩はするわ、食欲は落ちるわでこれがもしかして夏バテかと思ったが、でも正確な意味ではきっと夏バテではなかったと思う。
なので常夏のタイに来ても当然夏バテなどしようはずも無いが、他の在タイ者の人たちはどうなんだろうか、とふと思った。

そもそもどうして夏バテするの?(←わかってない)

↑top
 ↓end


6/25 足跡

最近シーロム通りでは歩道の舗装化工事が行われている。
今までもブロックは並べられていたのだが、タイの歩道は砂の上にブロックを置いてあるだけの場合がほとんどなので大雨が降って下地の砂が流れたりするとすぐにぼこぼこになってしまう。
そこで今回の工事ではそのブロックの下をコンクリートで固める作業を行っているのだが、タイらしくやっぱりいい加減。
生渇きのコンクリートの上を歩いてしまった犬の足跡が付いているのは仕方ないとしても、仕切りも何もしていないものだからぼんやり歩いている通行人の足跡もしっかり残ってしまっている。

歩道の半分ずつを閉鎖して工事をすればいいものをタイ人はそんな細かいことは考えない。

↑top
 ↓end


6/26 1000人超え

やっぱりここまで来たか。(newsclip
タイにおける新型インフルエンザの感染者がこの一週間で500人増え、とうとう1000人の大代に達してしまった。

この事態にさすがにタイ保健省もあわてたらしく、学校での集団感染を防ぐべく咳などの症状のある場合のマスクの着用を学校で指導したり、コンサート会場などで若者向けに感染予防方法を説明する計画を立てたりしている。
そういえば数日前にアヌサワリーの駅でマスクをした高校生が通りかかる人にマスクを渡したり、サラデーン駅でもそれらしきパンフレットを配っていたが、BTSの車内でマスクをしているような人はあいかわらず皆無に近い。
そもそも普段でも風邪をひいて咳をしていてもマスクをする習慣の無い国だから日本のようにはいかない。

↑top
 ↓end


6/28 2人の死者

とうとう、タイで新型インフルエンザによる犠牲者が発表された。(Nationタイの地元新聞を読む
それもほとんど2人同時。
先に感染拡大の始まった日本を含め、アジア地域で死者の出たのはタイが初めてではないだろうか。
空港での(意味の無い)サーモグラフィーの導入も早かったが死者の出るのも早かった。

犠牲者の片方は42歳のバンコクの女性で、もう一方はチョンブリー県シラチャーの40歳の男性。
どちらも日本人も多く住んでいるエリアである。
シラチャーのほうは通勤は車だろうから職場以外で感染者が広がるようなことは少ないだろうが、バンコクの方はBTSや地下鉄を利用していた可能性もある。

BTS車内で流れている生命保険会社のCMでも手洗いやマスクの装着を励行しているが、マスクを装着しているのは1%にも満たない。
もっとも、伝え聞くところによると東京でももはやマスクをしている人は少数派だということだが。

↑top
 ↓end


6/29 停電

昨晩、部屋でDVDで映画を見ていたら突然真っ暗になった。
最初ブレーカーが落ちたのかとLEDライトを手に確認してみたがこちらは問題なさそうで、ベランダから周囲を見てみるとアヌサワリーの照明とパヤタイ病院のネオンサイン以外はやはりほとんど明かりが消えていた。

普段は停電になるとしても一瞬でせいぜいオーディオの時計がクリアされ、ADSLルーターの再起動がかかるくらいでほとんど害は無いのだが、今回の停電は永くだいたい10分に及んだ。
スコールはもうすでに去っていたので、どこか遠くの送電線に落雷があったのだろうか。

↑top
 ↓end


6/30 鼻づまり

日曜の夜から、寝ている最中に鼻がつまるようになってしまった。
きっかけはおそらくフィットネス中に、飲んだ水にむせて気管のほうに入ったせい。
昼間も鼻水が少々出ているが、咳も熱もないのでインフルエンザの心配はないように思う。

来週、日本なんだよなぁ。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ
バンコク生活日記