2009/9

9/1 料金値上げ

うちではWiFiも3Gも電波がほとんど捕まえられないけど、安いから残しておこうと思っていたTruemoveだが、突然パッケージ料金の値上げが行われた。
以前250THBだった3G限定パッケージが599THBとなんと倍額以上。
これは、それまで150THB前後だったらあめん亭の昼定食がいきなり100THB値上げされたのを思い起こさせた。

WiFi付きは256kbpsのパッケージがなくなり1Mbps付きで799THB。
こちらは確か590THBであったはずだからまだリーズナブル。

ちなみに3ヶ月間は3Gのみのほうが499THB、WiFi付きが599THBというプロモーションを行なうらしい。
上げるのか下げるのか、燃料サーチャージを上げる代わりに運賃を下げるTG同様、あいかわらず意図が不明。

この一月間使ってみたけど外出先でWiFiを使うこともあまりなかったし継続はやめようかな。

↑top
 ↓end


9/2 ウタパオ空港を旅客用に整備!?

バンコク週報ウタパオ海軍基地を旅客空港用に整備するという記事が出ていた。

ウタパオ空港というと記憶に新しいのは例の2空港が黄色組に占拠された際に民間用に開放したはいいが、もともと旅客用ではない上に乗客が殺到して大混乱になったということ。
また、イラクだったかアフガニスタンだったかへの自衛隊の派遣の際に輸送機が給油のために寄港したということもあった。
ただ普段はサムイへPGが定期便を飛ばしている以外にはロシアからのチャーター便が来るくらいでタイの田舎の空港くらいの稼働率のはず。
一度だけ前を通りかかったことがあるが、外から覗いたかぎりではかなりのどかな雰囲気だった。

で、そのウタパオ空港を改修・整備?
たしかに例の2空港占拠の際にはフル稼働したけど、そもそもその占拠を阻止できなかったことが根本的な問題で、ドンムアンの使い方もまだ決められない状態でそんなところに金をかけていったいどういうつもりなんだろう。
タイでは税金の無駄遣いに対する反対運動とかはないのだろうか?
やっぱり軍の利権がらみか。

↑top
 ↓end


9/4 10月の予定

日本では9月にまた長期連休があるようだが、タイでは4月、5月以来、連休のあるのは7月と10月、そして12月くらいしかない。
もっとも4〜5月にかけては3回、12〜1月にかけても同様に3回もあるのでそれはそれで金がかかってしょうがないのだが、この時期は10月の23〜25日に3連休があるだけ。
ただ問題なのはタイおよびその周辺諸国は雨季の最後で、タイ国内ではあちこちから洪水(+感電死、逃げ出したワニ)のニュースが流れてくる時期。
バンコクの雨季には乾季で季節的にはいいサムイですら雨季に入り本当に行く場所がなくなってしまう。

それでもせっかくなのでどこかないかと検討した結果、月曜を休みにして4連休を取り、バンコク-台北線を開設したばかりのAirAsiaで台湾に行くことにした。
(AirAsiaへのご祝儀みたいなものだ)
先日台風で大きな被害のあった台湾もその季節ならきっと大丈夫だろう。

↑top
 ↓end


9/6 軽量折り畳み傘

雨季のこの時期、普段の通勤時に常に鞄に入れて持ち歩いている折り畳み傘はたしかシーロムのセントラルで買ったものだったと思うが、3段折りたたみ傘である。
数年前に日本で買った『軽量折りたたみ傘(中国製)』もそれなりに軽かったがこちらは輪をかけて軽い。
それもそのはず、改めて見てみるとリブ(親骨)が合成樹脂でシャフトがアルミ。
やはり携帯性を重視しているのであろう。

こちらに来た当初は雨が降るとみんな雨宿りしていて傘をさす人などほとんどおらず、折りたたみ傘を捜すのにも苦労したくらいなのに、たった7,8年で変われば変わるものだ。
それだけバンコク人のライフスタイルも変わったということか。

↑top
 ↓end


9/7 Wellcom

最近BTS車内でWellcomという携帯電話メーカーのCMをよく見かける。
Willcomなら日本のPHSだし、Welcomeなら英語なのだが、どうにも紛らわしいネーミングだ。
(ロゴもモトローラのMを上下ひっくり返したように見える)

検索してみたところWWWが見つかったが下のほうに書いてある電話番号からしてバンコクらしくホームページの言語は英語・タイ語・ベトナム語だった。
デュアルSIMの機種も多いらしいしTV付きもあるようだ。
デザインはノキア風+ソニエリ風。
オバマ大統領を勝手に広告に採用してしまったBlackberryならぬBlockberryとかの完全パクリの中国製よりはましかもしれないが、これもこれでかなり怪しい。

やはり中身は中国製だろうか、とさらに調べて見るとシンセンに協力工場を持つタイの携帯電話ホールセラーだった。
もしかしたらベトナムではやっていけるのかもしれないが他人から見える携帯には金をかけるタイ人のこと、いくら安くともタイでは商売としてやっていくのは無理だろう。

↑top
 ↓end


9/10 PGが広島便を運休

どうせ某自動車会社関連社員くらいしか利用する人もいないだろうし、タイ人がみんな宮島に行きたいと思うかどうか疑問だったので、開設した当初からそう永くは続かないだろうと予測はしていたが、案の定バンコク-福岡線に続きPGのバンコク-広島線が運休することになったそうだ。

1年くらいだったろうかとネットで調べてみると開設は2005年の12月だそう。
関空からの撤退に歯止めが効かないこのご時勢で、周辺に某T社の関連企業の多い中部空港でさえ国際線がペイできるかどうか疑問なのに、一地方空港に過ぎない広島空港への便が3年半も続いたことだけでもある意味驚異である。

そういえばAirAsiaが航空自衛隊の百里基地を民間に転用する茨城空港に関心を寄せているらしいが、アクセスもままならないそんな空港への就航もやめたほうがいいと思う。

↑top
 ↓end


9/11 パクチーがない!!!

Seasoningでネーム(唐辛子入り生ソーセージ)を注文したらいつもと何か違っていた。
うん?カオパットについてくるわけぎのようなものがついているからか?
違う。
キン(しょうが)が少ないからか?
違う。
あ、パクチーがない!!!

普段それが付いてくるタイ料理でパクチーのないなんてことはありえない。
「コー・パクチー・ノイ(パクチーちょうだい)」
と注文すると、昔ウェイトレス頭、今やオーナーになったおばちゃんが厨房の奥で首を振っている。
「コートー・カップ。パクチー・モットレーオ・カップ(パクチーは品切れです)」とピアスにいちゃん。
ありえないけどないならしょうがない。「マイペンライ」

それでも、以前のティースットイーサーン時代に一度機嫌を損ねて1年くらい足が遠のいていたのを覚えているのか、こちらをチラッと見たおばちゃんが気にしたらしい。
別の店から調達したらしく5分も経たないうちに別皿で持ってきてくれた。
そうそう、こういう気遣いは大事。
これがないからティダイーサーンにはもう1年以上行っていない。

↑top
 ↓end


9/12 スターバックスを求めて

昼過ぎにサヤームに出かけた際にスタバのコーヒーが飲みたくなった。
近いのはもちろん目の前のサヤームパラゴン店なのだがどうせ混んでいて腹が立つに違いないのでスカイウォークを一駅分歩いて、いつも空いているチットロム駅のアマリンプラザ店に向かった。
ところがここが珍しくほぼ満席。
相席はいやなので仕方なくCentral Worldの三階の店に行くとそこもPCを広げてコーヒー1杯でねばっている若者多数。
どうもスタバは昔の日本の喫茶店化してきている。

あとどこにあったっけかな、やはりパラゴンかサヤームセンターまで戻るしかないかとスカイウォークを戻りかけると、ふとCentral Worldの隣のオフィスビルで見かけたような気がしてきた。
スカイウォークを外れてちょっとそちらに向かうと案の定見えてきた。
しかも休日のオフィスビルとあってソファー席まで空いている。

なるほど、次からのねらい目はここだな。

↑top
 ↓end


9/13 バンコク都庁がホームレスを支援へ

タイ人はあいかわらずやることが本末転倒だ。
サナムルアン(王宮前広場)の美化を目的として始まったホームレスの強制排除が住民(ホームレス?)の反対によって一転、サナムルアンに水浴び場や仮説トイレなどを増設することになったのだそうだ。(バンコク週報

それってさあ、本来の問題の解決になっている?
そういう原点に戻って戻って考えてみたか?
住み心地が良くなって余計ホームレスをさらに呼び寄せることにならないか?

↑top
 ↓end


9/14 タイの国際免許

日本人でタイの国際免許を取ったやつがいた。
タイ国外に旅行に行った際に運転するとすれば国際免許が必要になるのだが、日本で取ってきても有効期間が1年しかなく毎回毎回とるのが非常に馬鹿臭い。
パスポート同様こちらの大使館で更新できればいいのだが、そこは縦割り社会のお役所のこと、そうはなっておらず非常に不便だった。

そこへ来てこの情報。
日本の国際免許でタイで運転できることは知っていたがまさかタイでとった国際免許が世界的に通用するとは思ってもみなかった。
しかし、実際取ってきた免許を見せてもらうと紛れもなく日本で発行したものと同じ国際免許。
ちゃんと免許センターで取ってきたといっていたからまさかカオサンで売られている学生証のような偽物ということはないだろうけど。

↑top
 ↓end


9/15 台湾の旅行日程

木曜日の健康診断を控えて今日・明日と禁酒日にしたら時間を持て余してしまったので10月の台湾旅行の旅程を考えてみることにした。
まず訪問地。
これは大まかには決めていたのだが初日は18時に台北・桃園空港着なので台中まで移動し、翌日はローカル鉄道である集集線を訪れた後に嘉義経由で関子嶺温泉
3日目はそこから嘉義・台中を通過して台北。
最終日はフライトが夕方なので烏来温泉あたりまで足を伸ばすことを考えている。
そこで今日はこれが実際に可能なのかどうか、歩き方に乗っている列車の時刻表を見たり、インターネットで情報を収集してみた。

桃園から台中。
これはたぶん高鉄(台湾新幹線)を利用すれば可能のはずだったが、実際には空港から高鉄の桃園駅、高鉄台中駅から台中市内がそれぞれ離れていて30分くらいずつかかることがわかった。
ここは空港から高速バスで直接台中まで行ったほうが効率がいいようだ。

次は台中から集集線の水里駅。
台中〜二水、二水〜水里がそれぞれ1時間。
そこから水里〜二水〜嘉義と列車を乗り継いで2時間。
嘉義から関子嶺温泉まではバスで1時間とのことなので全部で8時間を見ておけば大丈夫だろう。

翌日。
関子嶺温泉から嘉義まで1時間、そこから台北までは高鉄でなんと1時間半!
これなら午前中ゆっくり風呂に浸かっていても夕方までには余裕で台北にたどり着ける。

台北から烏来はMRTとバスで1時間あれば行けるだろうから、こちらもそれほどあわてなくてもよさそう。

よしよし。
2日目がちょっと日程がきつめだが何とかなるだろう。
あとはホテルか。
最終日だけはとっておこうか。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ
バンコク生活日記