2009/9

9/17 またまたお騒がせな赤服

ソンクラーンにバスに放火したり住民を銃殺したりと暴動を起こした赤服(タクシン支持派)がこの週末にクーデター3周年の抗議集会をサナムルアン周辺で計画しているらしい。
空港を占拠し観光業に大打撃を与えた黄色組み(反タクシン派)にしても、暴動を起こしてタイの国際的イメージを失墜させた赤服も両方とも大迷惑な話でいい加減にしてほしいと思っている在住外国人は多いと思うのだが、タイ人に聞いてみるとはっきりと意見が分かれていてある意味面白い。

バンコク出身で上流の人はやはり黄色組みでPADの集会には黄色いTシャツを着て参加したらしいし、田舎出身の下層の人たちは当然のように赤組で熱狂的なタクシン支持。

『タクシンのときの方が経済が良かった。アビシットはだめだ』と赤服組みはいうが、世界不況は仕方ないとしてやはり政治的な混乱がもたらす治安低下がこの国の主要産業である観光客数の低下を招いているとまでは考えが及ばないらしい。
たしかにタクシンの経済的手腕は認めるがこの混乱を招いているのもタクシン派だということをなんで理解できないのだろうか。

↑top
 ↓end


9/18 イミグレの外国人

9月末でイミグレがジャンワタナの方に移転するということが正式に決まったようなので、来月の台湾行きに備えてリエントリーパーミットを取りに行って来た。
今日は家賃を払わなければならずそのため管理人を9時半まで待っていたためにイミグレに付いたのは10時を回ったあたり。
混んでるなとは思ったが、整理券をとるとリエントリーの受付けはなんと50人待ち。
他の窓口もそれなりに混んではいたが稼ぎ頭のリエントリーは駆け込み需要も合って大変な騒ぎだった。
中にはタイ人の代理人も混じっているがここにくるのは基本的に外国人。
彼らを見ているとその民族性が出ていて面白い。

日本人とファランは基本的に順序をきちんと守る。
酒を飲まない限り韓国人も暴れない、というそのなかで目を引くのはやはりインド人と中国人。
たぶん双方とも番号札の意味をわからないのだろうが、インド人は窓口に張り付いていて人と人との間に窓口の人に番号券を見せて割り込もうとするが、タイ人はインド人を大嫌いなのでおばちゃんは完全に無視してわざとらしく次の番号を呼び出す。
それでもしぶといインド人は懲りずにずっと張り付いている。

それと中国人民
中国を旅行してつくづく感じたがやはりこいつらも並ぶということを知らない。
それでもタイ語を理解できる若者のグループは窓口のおばさんに『順番まで待て』と言われ理解できたからまだ良かった。
始末におえないのはいつものように中年女性。
パスポート受け取りの際はカウンターの上に番号が表示されるのだが自分の目の前に割り込んだその人民はまだ30番も先の番号を持っていた。
「おい、お前はまだ30番も先だぞ」とにらみつけてやるが一向に気にせず「係りの人に聞くから」と居座る。
これが中国だったら腕で押し分けるところだがここはタイなのでそこまではしないが、案の定窓口のおじさんに『お前の順番はまだまだ先だ』と言われるとやっと引き下がった。

どこに行っても民族性というものは現れる。

↑top
 ↓end


9/19 大和

ソイにその店の名前が付いているくらいのパタヤの老舗日本料理店
ずっと前にショーウィンドウを覗いてみてかなり場末っぽかったので敬遠した記憶があるが話の種にその店に今回初めて入ってみることにした。

9時過ぎに入店すると客はファランの2人組だけで、オーナーらしいタイ人のおばさんはカウンター席で知り合いのタイ人男と話をしていた。
かなり暇そう。
入り口のガラスに『売ります・貸します』と電話番号とともに張り紙がしてあることからしてかなり終わっている感じ。
メニューを見るといちおう刺身や寿司などもあるが、客の回転の良くない店で生物を食べて中るのもいやなので無難にシラスおろし、鯖塩焼き、イカの塩辛、焼き茄子を注文する。

そこらへんの居酒屋と同じようにシラスおろしの大根おろしが作り置きらしく水っぽくて味がなかったことを除けばあとはいたって普通(もっともそういうものをわざわざ選んでいるのだが)で、漬物の変わりにキムチが出てくるようなタイ人向けの店よりはましだった。

良かったのは、たぶんタイ産の麦大陸か何かだろうが焼酎がグラスで飲めたこと。
焼酎のソーダ割り2杯を飲んで700THBと値段もリーズナブルだった。

ただ張り紙が示しているようにいつまで続くかは疑問である。

↑top
 ↓end


9/20 パタヤの施設

パタヤのいいところ。
フィットネス(California WOW)がバンコクの施設より広々としており、かつ利用客はファランがほとんどなのでマナーがいいこと。
・Centralに入っているスターバックスもバンコクのようにせせこましくなくゆったりしていてソファー席も多いこと。
ココイチがいつも空いていること。モスバーガーも同様。

↑top
 ↓end


9/21 『スムーティーはいらない』

Seasoningでチェックビンをすると「前回忘れました」とSmootheと書かれたくじを持ってきた。
前回くじを引いた際にいらないからわざわざ置いていったものである。
Smootheはいらん」というと色黒のおねぇちゃんがもう一度くじを引いてくれと言う。
どうでも良かったけどもう一度引いたくじはさらにいらない「ケーキ」。
「ケーキもいらない。甘いものは食べないから」

ソムタムパラーに砂糖を入れないようにと注文することを覚えているいつもの丸顔の子ならたぶんそのくらいわかると思うのだけれど、さすがにもう一回引けとは言ってこない。
くじの入った箱を持ってレジの方に戻りかけた背中に向かって「ソムタムならいいけど」とだめもとで言ってみたが聞こえなかったようだ。

↑top
 ↓end


9/22 カードは10時まで

シーロムで飲んだ帰りがけにサラデーンの駅でBTSのSmart Passのリチャージをしようと「30回」とクレジットカードと一緒に窓口に差し出すと「すいません、クレジットカードは10時までなんです」と言われた。

今まで知らなかったが指差されたカードマークのステッカーを見ると確かにその下に〜22:00と但し書きがされているではないか。
それならそうで現金で払うしかないが、なんでカードの利用に時間制限があるんだ?
職員の不正防止だろうか。
それにしてはたった2時間の違いなんだけどな。
よくわからん。

↑top
 ↓end


9/24 PGリストラ

経営不振のOne−2−Goが運行便数を半減すると発表したのに続きPG(バンコクエアウェイズ)も路線縮小に加えて大規模な人員削減を行うとの発表を行った。
もともと安全性や資金力に問題のあるOne−2−Goは納得だが、同じく経営再建中のTGに加え、リゾートに特化し独自路線を走っているPGまでそういう状況になっているとは思いもよらなかった。
まあ、たしかにバンコクから広島もそうだし、桂林もどれだけの人(主にタイ人)が乗るかというと疑問だったので、今までの基本路線から外れて無理に拡大しようとしたのが裏目に出たというみかたもできる。
となるとタイではいまだに強気経営のFD(Thai Air Asia)の一人勝ちということになるなぁ。
(実際10月の台湾行きも12月のクラビー行きもFDだし、、、)

↑top
 ↓end


9/25 床下にワニ

今年もやってきた洪水の季節。そしてやっぱりワニがらみのねたも出始めた。
newsclipの記事によるとつい先日日帰り旅行したばかりのチャチュンサオ県の農村で、昔ながらの高床式住居の下に体長3mのワニがいたとのこと。

『最近の大雨でワニ養殖所から逃げたとみられている』ということだったが、どうしてこう毎年毎年同じことが繰り返されるのだろうか。
国も法律を整備するなりして再発防止に努めろよ。
金持ちの子供でも食われない限り動かないか?

次はそろそろ感電ねたかな。

↑top
 ↓end


9/26 ガイドブックの数

ガイドブックを持ち歩かないで旅行するのを誇りとしているような人たちもいるが、自分はちょっと興味を覚えた国はまず『地球の歩き方』を買ってどういう国なのか調べてみるのでうちにはかなりの数の歩き方がそろっている。

それは実際に行ったことのある国もあるし、とりあえず調べてみただけの国も含まれ、部屋にあるものをためしに数えてみると40冊もあった。
そして実際に行く段になるとこれだけだと情報不足なことが多いのでLonely Planetや旅行人ノートも買っていく場合もあり、そちらはそれぞれ12冊と5冊あった。

もちろん年度が違って重複しているものもあり、歩き方に関してはタイ、バンコク、ラオス、ミャンマー、カンボジア、台湾、モロッコがそれぞれ2冊づつでインドは3冊、Lonely Planetではタイ、ラオスが2冊、インドが3冊、旅行人ノートは『メコンの国』だけで3冊もあった。

自分は次の旅行を想像しながらガイドブックを読むのは読み物としても楽しいと思うのだが他の旅なれた人たちはどうなのだろうか。

↑top
 ↓end


9/27 ホイ・シェル

正式には違う言い方をするらしいが、あるシーフードレストランでホタテのことをそういうふうに呼んでいたことを脈絡もなくふと思いだした。
ホイはタイ語で貝、シェル=shellで貝・貝となりおかしいのだが、タイだから深く追求してもしょうがない。

それよりもこの場合のシェルはガソリンスタンドのシェルから来ているのだろうかとロイヤルダッチシェルのマークを頭に思い浮かべた。
そういえばあれはホタテなのだろうか。
だったらホイ・シェルという言い方もつじつまが合う。

↑top
 ↓end


9/28 はやくも10周年

BTSの車内や駅のいたるところに『BTS 10th Anniversary』のステッカーが貼られていた。
ついこのあいだ5年目とかいっていたような気がしていたがもうそんなになるのか。
そりゃそうか、少なくとも自分がこっちに住み始める前に開通していたのだから。

タイ在住ももうすぐ8年になる。

↑top
 ↓end


9/29 3Gの行方

タイ国家通信委員会(NTC)が3Gサービスの免許入札に関する公聴会を開いたという記事が時事通信に載っていた。

そこで気になったのが、2.1GHz帯の周波数を4つに分割して割り当てる予定なのでTOTが整備すると先日アナウンスしていた1.9GHz帯は『認めない』ということ。
いったいこれはどういう意味があるのだろう。
1.9GHzはNTCの管轄じゃないので『認めない』けど使えるのか、それともTOTの設備投資がまったく無駄になってしまうのか。
NTCとTOTは敵対しているのか。
他のキャリアから圧力がかかったのか。だとしたらどこからか。
と、いろいろと考えられるがどうも政治的な臭いがする。

また現在一部地域で利用可能となっているTRUEの850MHz帯を使った3Gサービスに関してもまったく言及されていないのも気になる。
タイなのでこのうやむや状態のままでそのまま使い続けることができる可能性も高いがかなり不透明。

権力争いによってNTCの発足が遅れたということもあったし、それを待ちきれないキャリアが先走ってしまったと言う理由もあるが、国(NTC)が許可していない電波利用に対して勝手に設備投資を始めてしまうのもどうかと思う。

でも相手をつぶすつもりならさんざん設備投資をさせておいてその後に国家権力を利用して『不許可』にさせるというのもありうるのかもしれない。

↑top
 ↓end


9/30 アメリカ人が行方不明

タクシーに乗っていたときに『アメリカ人が行方不明』というニュースがラジオから流れてきた。
アナウンサーの電話インタビューによると、母親と一緒にペニンシュラホテルに昨日チェックインした20代のヨゼフというアメリカ人が、『今、スリウォンにいる』という連絡を残したまま一晩帰らなかったので母親が心配しているから見かけた方はご連絡をということらしい。

スリウォンと言えば近くにパッポンもあるしゴーゴーボーイストリートもある場所柄。
たとえ事件に巻き込まれなかったとしてもついフラッと外泊してしまったことも十分考えられる。
一晩帰らなかっただけでこれだけ大騒ぎにしてしまい、宿泊先・実名まで挙げられた上にもしゲイといっしょに外泊していたなんてことが判明したらその母親はかなり恥ずかしい思いをするに違いない。
予定を切り上げてそそくさと帰国なんていう光景が目に浮かぶ。

もっともそういう3面記事ねたが好きなタイのマスコミのことだから、そうなることを期待してわざわざ大きな騒ぎにしているのかもしれないが。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ
バンコク生活日記