2009/10

10/16 ナムトゥアム

潮位と大雨の影響で18日以降バンコクが洪水に見舞われる恐れがあるとして注意報が出されたばかりだが(バンコク週報)、シーロムのソイコンベントのさらに奥まったところにあるヒマリチャチャ(インド料理)で晩飯を食べていたらスコールがやってきて見る見る間に目の前のソイがナムトゥアム(洪水)になってしまった。
しかも雨は1時間以上も降り続き店の前に停めてあったバイクはリアタイヤが隠れもう少しでディスクブレーキまで届きそうな勢い。
たぶん10cm近く溜まっていそう。
奥の方の店にタクシーが入っていくと波が立っている。

傘は持っているもののその水の量では出るに出れず食後のマサラチャイを飲んだりして2時間近く店にいたらやっと雨が上がった。
それでもなかなか水は引かなかったが、1組のタイ人客がチェックビンを済まし店を出ようとしたらウェイトレスがポリ袋を2つずつ差し出した。
これで足元を包めということだったようで2人ともそうやって出て行った。

今ほど傘が普及する前のタイではよく頭にコンビニ袋をかぶったやつがいたが、こういう使い方もあるのか、なるほどと感心した。

*)バンコク週報の記事の中で冠水した道路から脱落したナンバープレートが100枚以上見つかったということが書かれてあったが、いったいどうしたらそういうことになるのだろうか。

↑top
 ↓end


10/17 タイ国鉄がまたスト!

今日は洪水の状況を見にチャオプラヤー川まで行くはずだったのが、ちょっと足を伸ばしてBTSの終点であるウォンウィエンヤイまで行き、さらに国鉄に乗り換えてマハーチャイまで行ってしまった。(のちほど旅行記としてアップするつもり)

そのときは知らなかったのだが、赤字続きのくせにストを頻繁に行なったり、このところよく脱線したりしているタイ国鉄が『運転手の居眠りが原因とされたフアヒンの事故は機関車の故障もある』としてハジャイでまたしてもストを行なっていたらしい。(newsclip

もうどうしようもないタイ国鉄。
こういうのはいったんつぶして全員解雇してから民営化するのがいいのかもしれない。
つぶすに足りる十分な赤字はあるのだから。

↑top
 ↓end


10/19 郵便の手数料

日本に封書を送る必要があったので(郵便局ではない)取扱所に足を運んだ。
『日本までEMSなら5日(そんなにかかるんかい!)』と熱心に勧めてきたニイチャンが勝手に料金を調べたところによると普通の郵便封筒がなんと585THB
「いらん。タマダー、タマダー(普通)」というと残念そうにレジをたたき39THBとなった。
いったい15倍の違いって何?
と思いながら後になって何気なくレシートを見てみたら送料14THB、手数料25THBとなっていた。

そりゃさー、炎天下を郵便局まで7,8分の距離を歩くのはいやだよ。
だけど送料より取り扱い手数料の方が高いなんておかしくないかい?

↑top
 ↓end


10/20 国鉄ストに輸送業界激怒

まだ続いている国鉄のストに対して輸送業界から怒りの声が上がっているようだ。
時事通信の記事によるとストにより輸送費が2倍に跳ね上がっているとしてタイ国際貨物輸送協会のスウィット会長とやらが、「事前通告もなくストが実施されるという無責任さによって打撃を受けた。ストは利用者を人質に取ったものだ」「国鉄労組に対する忍耐は切れ、信頼は完全に失われた」と今回のストを強く批判したそうだ。

そうだ、そうだ!
PADによる空港占拠のときは外国人旅行者からは悲痛な抗議の声がBBSに上がっていたにもかかわらず、『新しい政治を理解して』という頓珍漢な反応以外タイ人からのそういう声はほとんどなかった。
おそらく直接は商売に悪影響がなかったからだろうが、自分の利益にかかわる今回はどうやら違うらしい。
世界不況のこんな時期に経済にさらに悪影響を与えるような馬鹿ものは非難されて当たり前である。
やっぱりこんな国鉄はいったん清算したほうがいい。

↑top
 ↓end


10/21 インターネットでのカード利用

インド国鉄もインターネットでの列車の予約が出来るようになったとのことで年末のラジャスターン州行きに備えてデリー - ジャイサルメール間の予約を行なってみた。
ところがまだ2ヶ月以上あるのに年末は混んでいるらしく希望日はすでにWL状態。
それでもクレジットカードでの決済は出来るようでカード番号等の情報を入力すると『情報が不十分』とはじかれてしまった。
いつものようにVISAの認証画面は出ているのでカード会社にトランザクションは流れているようだが何度やっても同じ。

以前eXpansysで買い物をした際にも日本に電話したら『海外サイトでの買い物はデフォルトで拒否』ということでわざわざ解除してもらったのだが、今回も国際電話をかけてみると対応したのは「そういわれましても、拒否の記録が残っておりませんのでこちらでは、、、」とゴールドカードとは思えないまどろっこしい対応。
「こっちは海外からかけているんだからさっさと結論を言え!!!」ときつめに言うと「もうしわけございません、折り返しご連絡差し上げます」とあわてて答えた。

待つこと10分ほど、カード会社から電話がかかってきた。
「システム担当の方に確認したところ認証要求は来たのですがその後のトランザクションは来ておりません」
そんなもの最初にいったときに屁理屈言わずに調べろよ!!!
「じゃ、請求処理はされてないということね」
「そうなります」
「とりあえずこのサイトからのトランザクションは拒否はされていないと言うこと?」
「そうです」
「わかった。じゃ、別なゲートウェイからやってみるからいいわ」
と電話を切った。
本体の経営再建中のために売却したとはいえいくらなんでも対応が悪くなってないか、JAL/DCカード。

その後再度インド国鉄のサイトで試してみたがどうやらWLだとだめなようだったのでAIのデリー - ジョードプルのチケットを購入することにした。
料金はAC2(A/C2等寝台)の倍ながら9W(JetAirways)の1/4。
ちゃんと飛んでくれるかなぁ〜、AI。それが心配だ。

↑top
 ↓end


10/22 ダイアルロック

明日からの台湾行きに備えて荷物の確認をしていたらいつもデイパックにつけたままにしてあるダイアルロックの口の部分が開き気味になっているのに気がついた。
これだとこちらのデイパックのファスナーの紐を閉じるためなら気休め程度に使えるが、さすがに他に預ける可能性のあるものには使う気がしないので、新しいものを買うことにした。

最初はシーロムのセントラルの男性用カバンエリアを見たがサムソナイトのアクセサリースタンドにぶら下がっていたのはキー付きの鍵だけ。
ならばWTCに行ってみようとWTC内にZenのカバンコーナーに行くとそこにはいくつかのダイアルロックが置かれていた。
(と入ってもほんのちょっと形が違うか色が違うだけの同メーカー製)
価格は590THB。
結構するもんだな、でもこの国によくあるすぐに壊れるようなパチものじゃないちゃんとした製品なら仕方ないか。
と、クレジットカードを差し出すと販売員のニイチャンが「キャッシュなら特別値引きで400THBにします」と言ってきた。
なんだよ、そのいきなり33%引きというのは。まさか自分の懐に入れるんじゃないだろうな。

それだけ違えば当然キャッシュで買った。

↑top
 ↓end


10/23 新米売り子

いつものぶっ掛け飯屋に向かうと、客の注文を聞きながら飯におかずを載せている若旦那の後ろから見慣れない色黒の若い子(たぶん18,9歳くらい)が声をかけてきた。
「サワディーカー、なににしますか」
「ブロッコリーとネーム、タップヤーン(レバー炒め)、それとスープも」とスープなべのかかっているガスの脇を通り抜けようとすると「ブロッコリーとネームですか?」と確認してきた。
「違うよ、ブロッコリーとネームとタップヤーン」
それを言ってテーブルまで行こうと足を進めたら今度は色黒ねぇちゃんから注文を聞いた若旦那がまた「ブロッコリーとネームですか」と繰り返してきた。
若おかみやおばちゃんがやっていれば何人客がいようがこんなことは起こりえない。
めんどくせーなと思いつついったんショーケースの前まで戻り3品を指差してやっとテーブルに着いた。

ところが今度はスープ(ゲーンチュート)が忘れられたらしくおばちゃんがわざわざ確認しにきた。
ゲーンチュートはあればいつも頼んでいるのにそれを頼まないのはおかしいと思ったようだ。
「うん、ほしい」
というかそれも小娘に言ったんだけど、どうやら2品以上は同時に覚えられないらしい。

平均化している日本と違いタイでは人の知能のレベルはさまざま。
この店のような個人商店のおばちゃんと若おかみや屋台の飯屋のおばちゃんなどはいくら客がいても注文は間違えることはないし、料金もしっかり覚えていて計算間違いもない。
ところがこの手の店あるいはもうちょっとましな食堂でも雇われているような連中は、今回のように注文は覚えられないわ、足し算もまともに出来ないくらいで本当に知能レベルが低い。
ま、そういうやつらは店主の中華系おばちゃんとは対照的に色黒でいかにも地方出身者なのですぐに見た目でわかるから、他に店員がいれば色白な方を呼んで注文したりすれば多少はましだ。

↑top
 ↓end


10/26 台湾

10/23から今日まで台湾に行ってきた。
10年ぶり以上なはずだがもはや台北の見た目は東京とかわらなくなっていた。
右側通行という点は違うがきれいに整備された道路やその上の高速道路、バンコクのように騒音や煤煙を撒き散らしているバスはいないし、ビルも黒かびが生えているようなことはない。
SOGOや三越はあるしコンビニでは日本のビールやおにぎりが普通に売られている。
バンコクと比べるのは間違っているのだろうが、日本人にとって台湾はいちばん違和感のない海外ではないだろうか。

↑top
 ↓end


10/27 国鉄労組が運行妨害

タイ国鉄のストは一部でまだ続いていたらしい。
バンコク週報によると南部ソンクラー県は労組による運行妨害が続いているため、武装した警備員が列車を奪還、バンコクから派遣した運転手によりパタニー県に向かったのだそうだ。
いったい、何日続いているんだよ、このスト。
もう10日以上になるんじゃないか。
空港占拠ほどの派手さはないがタイに進出してきている製造業や輸送業にとってはこれもタイのカントリーリスクとしてリストアップされるのであろうな。

↑top
 ↓end


10/28 路線バスが公道レースで事故

同じ番号の路線バス同士が公道でたぶん客を乗せたまま競争になり、いっぽうがそのまま歩道に乗り上げて電柱と公衆電話に激突、バス待ちをしていた男性をはねてしまったそうだ。(バンコク週報

こういうことはバンコクではよくある。
バスの種類は書かれていなかったが、これらの行動から察するに民間委託バス、しかもいつも問題を起こしている緑色のミニバスではないだろうか。
こいつらはプロ意識などまったくなく街中の暴走族とあまりかわらない。
タイでは安全は金で買うもの。もしバスに乗るときは種類を選んで乗ろう。

↑top
 ↓end


10/30 また脱線事故

脱線事故続きのタイ国鉄で先日乗ったばかりのマハーチャイ線が脱線したらしい。(newsclip
居眠り原因とされた先日のフアヒンでの事故とは違い、今度は雨で線路がずれたことが原因だそうだ。
だがそれよりも驚くべきことは、あまり大きな話にはなっていないが観光路線として外国人にも有名なカンチャナブリ線で過去3ヶ月で5回もの脱線事故があったということ。
慢性赤字による設備の老朽化とリストラが原因としてされているようだがやっぱりこんな国鉄一度つぶした方がいい。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ バンコク生活日記