2009/11

11/1 雨季明け

先週前半は降らないと思わせておいて夜遅くに激しく降ったりしてフェイントが多かったのだが週末にかけては空も青くなり雨はまったく降らなくなった。
いよいよ雨季明けのようだ。
今年は平年並みか。

↑top
 ↓end


11/2 メガネ新調

3年前に作った眼鏡のレンズが曇って見づらくなってきていて、さらにフレームも接着部分がはがれたりとガタがきていたので新調することにした。
前回は個人商店のような店で作ったために、2ヶ月くらいで壊れてしまったフレームの交換に応じてくれないばかりか、すぐに出来るようなことを言われたのに何日もかかったりしていたので、今回はトップジャルーンというタイではナンバー1の店舗数を誇るチェーン店で作ることにした。

サヤームあたりに支店があったような気がしたが見つからなかったのでわざわざ休みの日の昨日にシーロムまで出向いた。
「眼鏡を新しくしたい」
「同じような(フレームレス)タイプでいいですか」
「そうして。ツルはチタンで」
「度数は同じで?」
「そう。2.0だっけか?」
「いえ、2.25ですね」

条件に合ったフレームをいくつか出してもらいその中のひとつに決める。
値札は6,800THB。
う〜む、けっこうするなぁ。
「こちらディスカウントして4,760THBになります。それにレンズが2,000THBになるので6,760THBです。今ならフレーム代はただでもうひとつ作れますがいかがですか」
3割引の上にさらに半額かよ。いったい原価はいくらなんだ。
「いらない。で、いつできるの?」
「明日のこの時間までにはできています」

すばらしい。
もともとこのトップジャルーンというチェーン店は観光で来ている外国人客向けに商売を始めてそれがあたったのだそうだが、そのために作るのも早いのだろう。
やはり個人商店とは対応が違う。
前回もこの店にしておけばよかった。

↑top
 ↓end


11/3 国会議員が拳銃武装

内務省が下院議員の希望者に対して割安で拳銃を販売することにしたのだそうだ。(newsclip
もともとタイは所持許可証さえあれば合法的に拳銃を所持することは可能で、さらに非合法でも簡単に手に入る国。
そのために銃が氾濫していてなにかというと発砲事件になることが多い。
もしこれが日本なら銃の入手ルートを徹底的に解明してつぶしたりするところだろうがタイではそうはならず、逆に自衛のために所持することになる。

それでもそこで止まっていてくれればいい。
ところがその国会議員の馬鹿息子が親の目を盗んで持ち出してパブとかで発砲したりするから困る。
しかも親が有力者だったりすると公衆の面前で相手を殺しても無罪になってしまったりする。

↑top
 ↓end


11/4 垂れ下がった電話線

ちょっと前からうちのソイに電話線の垂れ下がっているのが目立つようになった。
雨季の終わりころになると毎年決まってちぎれた電線によって感電死(なかには不幸にも立ちション中に感電して死んでしまう人もいる)する人のニュースが出てくるが、明らかに電話線なのでその心配はないからいい。
それでも何箇所もそのような状態になっているということは、このソイを工事した業者があまった電話線を後片付けするのを忘れてしまったのだろうか。
ADSLのために専用ラインを引いたときのうちのベランダのように。

↑top
 ↓end


11/5 グラチャーイ

Dacoでタイのハーブ特集をしていた。
自分で料理をするわけではないからハーブの種類なんて知る必要もなさそうなのだが役に立つことがひとつあった。
それはタイ料理に入っていて嫌いなハーブの名前。

パッキーマオやトムヤムに入っていて牛蒡のような外見の、生姜の匂いを泥臭くしたようなもの。
じつはこれが大嫌いで入っているといつもスプーンでよけているのだが、たまに間違って口にしてしまうこともある。
周りに聞いたらそれは『キン』だとか『カー』だとか言われたが実はどちらも間違いで本当はグラチャーイというものだった。
『マイサイ・グラチャーイ』と言えばいいからこれでパッキーマオも頼みやすくなった。

これとあともうひとつ。
こっちもトムヤムに入っているこぶみかんの葉。
たまに炒め物の上にかかっていることもある。
こちらはバイ・マクルートというらしい。
これも嫌いなので覚えておこう。

↑top
 ↓end


11/6 カンボジアから大使召還

以前からタクシン元首相と親しかったカンボジアのフンセン首相がタクシン元首相をカンボジアの経済顧問に迎え入れたことから両国関係がこじれ、とうとう駐カンボジア大使を召還することにしたのだそうだ。(バンコク週報

そんなことをすれば両国間の関係が悪化することはわかっているはずなのにいくら親しいとはいえどうしてフンセン首相はタクシン元首相を迎え入れるようなことをしたのだろうか。
やはり元首相と共謀しての民主党政権への揺さぶりだろうか。

↑top
 ↓end


11/7 不眠症完治

前回もカンボジアから帰ってきて同じようなことを書いたが今回も台湾から帰って以来どうやら不眠症が完治したようだ。
それというのもあれから2週間、夜中に目が覚めることはあっても睡眠薬を飲まずとも朝まで眠れるようになったのだ。
おかげで朝もすっきり、午後に強烈に眠くなることもない。
もしかしたら涼しくなった気候のせいかもしれないけどそれでもとりあえずうれしい。

↑top
 ↓end


11/8 今日も日帰り旅行

カメラをCanon G10に買い換えてからこっち、このカメラに連れられて日帰りで出かけていくことが多くなった。
それだけ写真を撮るのが楽しくなるカメラなのだが今日出かけたのはタラート・ローイピー(百年市場)で有名なスパンブリー。
旅行記としては異例の速さでアップしたので詳しくはそっちを見てほしいが、日帰りで気軽に出かける先としてはロッブリーよりもよかった。

それにしても今年は旅行記が豊作だなぁ。

↑top
 ↓end


11/9 阿里山高山茶

現金が余っていたので台北の空港で自分用に買った緑茶
乾燥している状態では何かの芽のようだし、お湯を入れてしばらくすると葉もの野菜のようにドバッと広がって見た目は良くないが、これがお茶らしい味がして結構おいしい。
日本茶とはちょっと方向が違うかもしれないけど中国本土の茶店の緑茶が好きならお試しあれ。

というか、台湾土産はこれでいいよ、私には。

↑top
 ↓end


11/10 ガオラオ

タイ人と入ったクイティアオ屋でメニューを見ていたらセンヤイ、センレック、バミーなどの麺の種類に混じってガオラオというものが載っていた。
ガオラオ?
「ねぇ、このガオラオってなに?」隣のタイ人に聞いてみる。
「それは麺なしで具とスープだけのもの」
へぇ〜、そんなものがあるんだ。
でもクイティアオ屋で麺を食べないのってどういう人なのだろう、と決して太っているわけでもないのに4杯も食べている隣のタイ人を見て思った。

↑top
 ↓end


11/12 クルアタイ

タニヤにできたタイ料理の店。
日本人オヤジに有名なタニヤは日本食の店が圧倒的に多く、タイ人サラリーマンやOLを対象にした昼の屋台と出勤前のタニヤ嬢相手の夕方の屋台を除くとタニヤにはタイ料理の店は意外なほどない。
らあめん亭の隣にあるこの店とシーロムから入ってすぐの酒屋の隣の店くらいのものだ。

というわけで普段の昼飯は8割がた和食なのだが試しに入ってみた。
ところがメニューを見てびっくり。
らあめん亭のチャーハンもたしか120THBだし、うちのあたりのタイ飯屋では100THBもしないカオパット(カオパットクルアタイ)が150THB、こちらも80THB程度のもやしと豆腐の炒め物が120THB。
仕方ないのでそれと水(20THB)だけ注文したが、カオパットは8番ラーメンのチャーハンのように味が薄くプリックナンプラーを大量にかけなければならなかったし、もやし炒めも同様。
明らかに対象は日本人旅行者のようで量はちょっと多めだったが、この値段でこの味。
たぶん在住者もタイ人も二度と入ることはないだろう。

↑top
 ↓end


11/13 rlToday

せっかく大きな液晶なので背景画像を表示させようかとふと思い立って、hTC X7510の標準画面であるHTC Homeの代わりにTouch Diamondの方に入れているrlTodayというものを入れてみることにした。

まずは導入前のキャプチャー画面がこれ。
すでにRealVGA化してあるので解像度はやたらと高い。(というか細かい)

次にrlTodayを入れたものがこれ。
スキンはrlTodayの置かれているサイトのフォーラムから落としてきたSwiss+calというものを利用。

しかし標準設定のままだとQVGAやVGAの縦長画面用にスキンが作られているため横長画面のX7510だとアイコンの配置がちょっと気に入らない。
そこでこのrlTodayというものは幸いにして設定ファイルがXMLで書かれており、その構造さえ理解できれば変更はやさしそうだったのでいろいろと弄ってみることにした。
まずはベースとなったSwiss+calでは縦に2つ並んでいたカレンダーを横並びにしてその分開いたスペースに、アプリケーションアイコンのサイズを若干大きくして並べてみた。
さらに他のスキンからアイコンに名前をつけられることがわかったのでそのタグを追加し、細かい位置調整もする。
で、できあがったのがこれ。

これで背景写真も見やすく、かつランチャーも使いやすくなった。
ちなみに背景画像はモロッコのサハラ砂漠。

↑top
 ↓end


11/15 Absolut Vodka

タイに関するおもしろいエッセイを何冊も出している水野うしおの『パパイヤサラダ』という本を読み返しているとウォッカ・マナオという節があった。
毎晩の晩酌にウォッカのマナオ(ライム)割を飲んでいるという話だったのだが、けっこううまそう。

このところ酒代がちょっと気にかかり始めていたのでラフロイグから変えてみようかといつものタニヤの酒屋で見てみると名前だけは知っていたAbsolut Vodkaが300THB台。
シングルモルトのスコッチと比べるのは間違いかもしれないがそれでもラフロイグの1/5。
失敗してもこれなら気にせずにすむのでとりあえず購入。
家に帰ってからボトルを眺めていたらこのAbsolut Vodka、実はロシアやポーランド製ではなくなんとスウェーデン製だった。

味は、、、、甲類焼酎だな。ほとんど忘れてしまっているがたぶんズブロッカやペルツォフカのほうがうまいと思う。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ バンコク生活日記