2010/2

2/1 ご飯にコーラ

タイで8年以上生活していていまだに合わない・理解できないものは多々あるが、飯を食べているときにコーラを飲むという習慣もやはり理解できない。

そもそも甘いものが好きじゃないので自分はコーラはほとんど飲まないのだが、あの甘さとご飯の味がどうも合わない気がするのだ。
それを会社の日本人に言ったところ「日本食では飲まないけどタイ飯のときは飲む」と返ってきた。
おかずが辛ければそれでも合うということなのだろうか。

↑top
 ↓end


2/2 BowMore

マラッカに行った際に免税店で買ってきたシングルモルトウィスキー。
ラフロイグと同じアイラ島の、8つあるうちでも最古の蒸留所で作られているのだそうだ。

今回手に入れたのはそのうちでももっともアルコール度数の高いカスクストレングス
ウィスキーなのになんとアルコール度数は56%もありさすがにロックで飲むと喉にジーンと来るし手にたらしたりすると注射の時のアルコールのようにひんやりする。
このようにかなりきつめなのでソーダとかで割ったほうが体にはよさそう。
ピート臭さはラフロイグほどは強くないのでやはりラフロイグのほうが好きかな。

ちなみにとうもろこしや小麦から作られたグレーンウィスキーを混ぜたものが一般的なブレンデッドウィスキー、グレーンウィスキーをまぜずにモルトウィスキーだけを使ったものがピュアモルト、同じ蒸留所のモルトウィスキーしか使っていないのがシングルモルト、シングルモルトでも水で薄めていない原酒のままなのがカスクストレングス、同じ樽からのモルトしか使っていないのがシングルカスクというのだそうだ。

↑top
 ↓end


2/3 美脚

BTSの駅の登りエスカレータで目の前にショートパンツの女性が立っていた。
(一般的なタイ人に比べて)色が白くてすらっと伸びた脚に小さなヒップ。
そうだよ、タイ人は脚がきれいなんだよなと感心して数秒眺めていたら、エスカレーターを降りるときになって横顔が見えた。

なんとオカマだった!!

↑top
 ↓end


2/4 5THBの値上げ

Seasoningで食事を済まし会計をするとレシートの中のワインの値段が微妙に上がっていることに気付いた。
グラス(大)が165THB、グラス(小)が145THBとそれぞれ5THBずつ値上げされている。

酒税は確かに上がった。
タニヤの酒屋でもラフロイグが以前は1,500THBだったのが1,700THBとなり、いまでは1,900THBになってしまった。
ただそれは半年も前の話。
AFTAの締結でたしかマレーシア経由のオーストラリア産ワインは安くなったはず。

この店ではワインの値段をメニューで確認せずに注文しているので文句は言えないのだがどうして値上げしたのだろうか。

↑top
 ↓end


2/5 タクライ

バイマクルート(こぶみかんの葉)、グラチャーイ(極細の牛蒡のような根菜)とともにこのタクライ(レモングラス)も嫌いなタイの食材のひとつである。
というかこれがもっとも嫌いかもしれない。

ときおりヤムに細かい輪切りが載せられていたりするのでひとつひとつわけて食べているのだが、それでもたまに間違って口にしてしまうと口のなかにあの青臭い匂いが広がり不快になる。
そういえばトムヤムにも細長いままのものが入っていたような気がする。

↑top
 ↓end


2/7 カンボジア・ヴェトナムに決定

散々悩んでいたソンクラン期間中の旅行はホーチミンから入国、ヴェトナムの南部を見て周わってからカンボジアに水路で入るつもりでさきほどAirAsiaの予約を入れた。
このあたりの国境は各国のツアー会社が連携をとりあって国際ツアーバス等を仕立てているようなのでそれを利用すれば簡単に越えることはできそうだ。

ただ気がかりなのはカンボジア入国後プノンペンに何時に到着できるかということ。
チャウドックという国境の町から8時間とのことなので朝の8時に出たとしても到着は夕方の4時。
それくらいなら問題はないが、それがトラぶって2時間3時間と遅れると治安の悪いプノンペンの危険時間帯に荷物を持ってうろうろしなければならないという状況になる。
身近でも昨年プノンペンでホールドアップ強盗にあったものがいるのでそれだけは避けたい。

ま、でもどうにかなるかな。

↑top
 ↓end


2/8 ばくだん屋

WTCの6F、紀伊国屋の向かいにできた日本食ストリートのうちの一軒の広島風ラーメン屋
つけ麺が売りなようなのでそれと餃子を注文。

なぜかつけ汁だけが先に持ってこられ、餃子を口にしながらそれを眺めて待つこと10分弱、やっと麺がやってきた。
麺の上には茹でたキャベツとモヤシ、刻んだねぎにチャーシュー、半熟卵が盛られている。
それらを辛めのつけ汁(辛さは自由に選べる:8番指定)につけて口にすると麺がシコシコしていて今までタイにはなかった食感!
チャーシューがちょっとぱさつきぎみなのが残念だが、自慢にしているだけあってこのつけ麺はなかなかいいのではないだろうか。
ラーメンだけでも230THBと高めなので、平日の昼に食べるとすればちょっと気が引けるけどこの近所ではまともなラーメン屋がないので☆☆☆☆★。
一方、餃子は☆☆☆★。

ただし2人がけの席は隣のテーブルとの間隔も狭くテーブルも飛行機のエコノミー席のように小さい(ちょっとおおげさか)ので改善の余地がある。

↑top
 ↓end


2/9 牛の屋の看板

それまで吉野屋そっくりだった牛(ぎゅう)の屋の看板が変わっていた。
オレンジと白のストライプだったものがより赤が濃くなった一色のものとなり『牛』の字をあしらったマークがついた。
間違いなく本家の吉野家からクレームが入ったのだろう。
10年以上前にはタイそれもシーロムにも吉野家があったのでパテントが残っていた可能性も高い。

↑top
 ↓end


2/10 オートバイの売り上げ

日本国内のオートバイの生産数がピーク時の1/10になったという記事を見かけた。
そのグラフによるとピークというのが81年、まさに自分が中型バイクに乗り始めた年である。
世界的な不況を受けて大型車の輸出が落ち込み、2009年の生産台数は前年に比べても半分程度に落ち込んでいるとのことだがそれにしても1/10というのは半端じゃない。
若者人口が減っているし低所得者層の割合も増えているらしいので、さすがにオートバイの売り上げが減っていてもおかしくはないがそれにしてもあんまりである。
これでは上野のバイク用品店街や町のバイク屋もどんどんつぶれているのではないだろうか。

中型以上のオートバイは趣味性が高い。
だから金に余裕のないときは真っ先に節約の対象にはなるだろう。
でもツーリングや峠にオフロード(たまにレース)と幅広く楽しんでいた身にしてはどうしてこうなってしまったのか不思議でならない。
痛いニュース』のほうを見てみると『所得が下がってきているのに免許の取得料金や車体価格が高い』とか『バイクでも125cc以上は駐禁の対象になる』とかの理由があるそうなのだが、そこらへんの対応も含めオートバイの楽しさを提案でなかったメーカーの責任が大きいのではないだろうか。

そう思ってホンダとヤマハのページを見てみるとラインナップが10年いや20年前とたいして変わっていない。
SR400は仕方ないとして、CB400SFにしてもXJR400にしても基本設計は80年代後半か90年代前半じゃないか?
インドのアンバサダーじゃあるまいし、これだけをみても企業努力が足りなかったのだろう事は容易に想像がつく。

↑top
 ↓end


2/11 トップページ

『アジア 旅行記でググってみたら(hf's アジア旅行記が)一番上に出た』と言われた。

そのものずばりの検索キーワードなので当然高くなってもおかしくはないのだが、ためしに『hf's アジア旅行』でググってみたら総件数が988件となっていた。
さすがに永いことやっているだけあっていつの間にかリンク数が多くなっていたようだ。
Yahooカテゴリーに登録されているのもけっこう効いているのかも。

↑top
 ↓end


2/12 ロットファイファー・マハナー・タゥー

複数の人に勧められたので、先日WTCに行ったついでに入ったDVD屋で探してみると売り切れ、昨日シーロムコンプレックスのB2Sで見つけたので買っておいた。

ホラーや歴史もの、お笑い系が中心のタイ映画の中では、どこにでもいそうな特別美人でもない中流の女性を主人公にしたこの映画は異質の部類に入るのかもしれない。
しかしどこにでも転がっていそうなストーリのその身近さが人気を呼び売り切れ続出という状況を引き起こしているらしい。

ストーリーは親友の結婚式で大酒を飲んだ主人公が酔っ払い運転で帰宅する途中事故を起こし、それに怒った親に車を取り上げられるところから始まる。
それで仕方なくモーターサイに乗れば渋滞中の車に膝をぶつけられ、タクシーで通勤すれば300THB以上の料金を支払い、とうとうBTSで通勤することになる。
そしてそこで事故の日に出会った男性と再び出会うことになり、、、

そういえば同時期に上映していたヤーソートン2のDVDはまだ?

↑top
 ↓end


2/14 胃痛

夕方から胃がシクシクと痛み出した。
別にストレスというわけではないが先週から空腹時にちょっと変な感じがすると思っていたらとうとう痛みにまで発展してしまったらしい。
それでも軽くなにか食べたらましになるかとSeasoningで(『調子悪いからワインはいらない』と断った上で)サラダと野菜スープの晩飯を取るとやはりその後すぐに激しい胃の痛みが襲ってきた。
そして物が入って活発化してきたために腹もグルグル言い出す。

その後はいつも同様、波のように襲ってくる胃痛と頻発する下痢。
胃薬とCravit(抗生物質)それにパラセタモン(炎症・痛め止め)を飲んで苦痛に耐えていたら痛みの方は夜半過ぎにだいぶ治まってきた。
クイティアオ・トムヤムとカオマンガイの昼飯を食べたのは12時ころなのでそれに中ったにしては7時ころというのはおかしい。
やはり弱りかけていた胃が昨晩の酒とこの空腹で壊れてしまったということだろうか。

(追記)ノロウィルスの潜伏期間が24〜48時間ということなので昨晩食べた生牡蠣あるいはホイマレーンプー(ムール貝)が原因かも。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ バンコク生活日記