2010/3

3/16 禁止マーク

某店のトイレにこのようなステッカーが張ってあった。
インドのトイレでは便座によく足跡が付いていたりするのだがたぶんこのように使っているのだろう。
タイ人でもこういうやついるのか?
そういえばドンムアン空港のトイレの便座にも足跡が付いていたのを思い出した。

↑top
 ↓end


3/17 ばくだん屋と東京ビストロ

紀伊国屋に本を買いに行ったのでせっかくだから飯を食べていこうと帰りがけに向かいのばくだん屋に入った。
前回つけ麺を食べてみてよい印象を持った店だ。
8時というピークの時間帯にもかかわらず、赤シャツ隊の影響か先客は2組のみ。
店員に案内されて前回と同じ狭いテーブルに着かされる。

テーブルの上に置かれたメニューをしばらく眺めつけ麺と餃子、それにビアシンの小にしようかとメニューを持ち上げて振ってみるが、誰もよってこない
30秒ほどそうしていると厨房の中で暇そうにしている料理人が気付いて同じく暇なはずのレジの女に声をかけるがそれでも誰もよってこない
その状態でさらに30秒待つ。
そういえば前回つけ麺の汁だけ先に持ってこられて間抜けだったことを思い出し、これはだめだとすぐに店を出る。

そして料理も対応もまともな東京ビストロまで足を運んで席に着くと、さっとメニューが差し出されウェイトレスが『飲み物はなににしますか』と尋ねてきた。
この違いはなにから来るのか。

この東京ビストロはゆら庵というトンローのJアベニューにある店の姉妹店だそうなのでたぶんそちらで日本人による従業員教育をしっかりされているのだろう。
それに引き換えさきほどのばくだん屋。
本店は広島だがタイに進出するのは初めてなので、一通りのことを教えただけで日本式な接客をしっかり身につけさせる前に日本人が見なくなってしまったのだろう。
はっきりいってタイ人をわかっていない素人。

もし関係者でこの記事を読んでいる人がいるならもう一度従業員教育をしっかりやらせたほうがいい。
そうでないと日本人はきっと行かなくなるだろう。
客が少ないのもそのせいかもしれない。

↑top
 ↓end


3/18 イェーム・ヤーソートン2

待ちに待っていたイェーム・ヤーソートン2のDVDがやっと売られ始めたので早速購入して見てみた。
ヤーソートンが舞台なのは前作と同じだが、イェーム(マム)が付きまとわられていた色黒の女(ジャネットキアオ)と結婚して両親に似つかわしくないかわいい娘(でもイーサーン顔)とアホっぽい息子ができていた。

しかしその年頃の娘にバンコクから赴任してきたばかりの、上司であるイケメン警察署長がなんのかんのとちょっかいを出してくるから親父としては気が気じゃない。
梯子を立てかけて2階の娘の部屋にやって来たのをライフルで追っ払ったりと何かと邪魔をするのだが、祭りのあった雨の晩にとうとう納屋で結ばれてしまう(ここらへんも前作に通じるものがある)。

その後男はバンコクに呼び戻されて娘と離れ離れになったかと思ったら、間もなく村にやってきた強盗団によって仏像(オンバークを意識している?)とともにその娘と女房が連れ去られてしまう。
そしてそれを追っていったイェームたちは銃撃戦になり、、、、

前作で出てきた『アッフ〜ン』とハスキーな声を出していたカマっぽいやつが坊さんになっていたり、白塗りの小金持ちおばちゃんがそのカマの子分を引き連れていたりと前作との繋がりも面白い。
色合いが原色系なのと、音声がイーサーン語のなので標準タイ語の字幕つきなのも前作と同じ。
タイ語かイーサーン語だけだがストーリーが単純でドタバタ劇なので言葉が全然わからなくてもきっと楽しめるだろう。

↑top
 ↓end


3/19 Tシャツ

白いTシャツに道路標識のような緑地に白抜き文字でタイの各地の地名の書かれているものを着て歩いているタイ人をこのごろよく見かける。
最初に見たのはウボンだったか。
その後もコーンケンにウドン、チェンマイにチュムポン、チャイヤプームと見かけたのでマイナーなところも揃っているらしい。
出身地の書かれたものを着ているというのはなんとなく想像できるのだがいったいどういった運動なのか、気になっていたので飲み屋のおばちゃんに聞いてみた。

すると、、、
「赤だとか黄色だとか今のタイは争ってばかりいるでしょう?私たちはそんなものどっちでもいいのよ、平和でありさえすれば。だから私たちは関係ない、私たちはタイ人だということなの」
ふ〜ん、なるほど。
でもこれって地域による対立を煽ることになったりしないのだろうか。

↑top
 ↓end


3/20 バンコク蹂躙

もうすでにいろいろなサイトにアップされているので今さら書く必要も無いだろうが、事前予告どおり赤シャツ隊がバイクと車を連ねてバンコク市内の幹線道路を蹂躙していった。
一応今回の一連の騒動に備えてTwitterを始めて情報収集を行なっていたのだが、数日前のスクムウィット封鎖がおとなしく思えるほど、朝からあちこちで渋滞を引き起こしているという速報が入って来ていた。
なのであえて渋滞している街中に出て行くこともなかろうと今日はアパートで一日中WWWのメンテナンスを行なっていた。

↑top
 ↓end


3/21 スツチマンツヨン-2

BTSのトンロー駅で見かけた日本語の広告看板。
『ヘ』が『^』になっていたり『い』が『じ』もどきになっていてものすごく下手なニョロニョロした文字で書かれていた。
『マンツヨン』がマンションと言いたいのはわかるがスツチってなんだ?オーナーの名前か?

それに『冷房が嫌いな方も気持ち良く過ごせます』ってようは冷房がないってこと?

↑top
 ↓end


3/22 巣!

読み終えた本を置きに行くために使っていないほうのベッドルームのドアを開けるとモワッと熱気がこもっていた。
時期が時期なので仕方ないなとふと窓の方に目をやると窓ガラスが全開になっていた。

おいおい

エアコンが水漏れしたので先週の金曜にチェックを頼みはしたけれど、どうやらその作業の際に室外機の点検をして窓を開けそのまま閉めるのを忘れてしまったらしい。
って、いったい何日前だよ!!

それでも泥棒に入られなくてよかった、と窓を閉めようとすると床に枯れ草が落ちていた。
なにこれ?

なにげなく室外機に目をやるとその室外機の片隅に鳥が巣をつくり暗闇の中、頭を隙間に突っ込んで尾っぽだけを覗かせている。

たしかにここなんか、たまにしか見ないけど、また巣かよ。
このずるずると割り込んでくるあたりもタイだよなぁ。

↑top
 ↓end


3/23 あとの20%が、、、

「タイはガトゥーイ(オカマ)が多いよな、男性の10%がそうなんだって?」
と先日、飲み屋で女の子に話しかけると
「チャイ・カ。あとの20%はゲイだけど」とニコニコしながら返ってきた。

え、なに、ということは純正の男って70%だけなの?
たしかにシーロムやパタヤを歩いているとそんな気がするけど。。。

↑top
 ↓end


3/24 本業は?

ラフロイグもボンベイサファイヤもそれにワインもストックが切れていたので会社帰りにタニヤの酒屋に立ち寄ると、日本から来ているらしい両替客が5人ほど並んでいた。
こうなると相当またされそうなのですぐに店を出たが、この店は最近では酒を売るより両替を商売の中心にしているような気配がする。

タイでは副業に手を出したおかげで本業がおろそかになってしまうということがよくある。この店も、
 景気低迷→酒の売り上げが落ちる→両替事業拡大→もうかってウハウハ
という図を描いているのだろうが、実際には
 景気低迷→酒の売り上げが落ちる→両替事業拡大→酒を買いに来た客が敬遠するようになる→酒の売り上げはさらに落ちる→酒屋縮小
となりそうな気配。

Topsで買うより1割ほど安いのだがなぁ。(逆に両替レートはバンコク銀行とさほど変わらない)

↑top
 ↓end


3/25 今度はロック忘れ!

A/Cの室外機脇に巣を作っていた鳥がどうなったかと覗いてみようとしたら、ベランダの窓のロックが外れていた。
間違いなく閉めたはずなのにおかしい、と照明をつけて窓をあけると床に散乱していたゴミがきれいに掃除されている。
ああ、床のゴミに気がついた管理人が掃除してくれたのか。

って、鍵閉め忘れるなよ!

ちなみに鳥はまだいた。

↑top
 ↓end


3/26 3Gの電波?

出勤途中のサヤームの駅で携帯を見るといっしゅん3Gの表示になっていることがなんどかあった。
サイアムパラゴンからの漏れ電波でも拾っているのかと帰宅途中でサイアムパラゴン側のホームに立っている時に携帯を見てもこちらではいつものE(Edge)のまま。
ということはサヤームスクエーあたりに中継局があるということなのだろうか。
そういえばAISが最初に3Gの実験サービスを始めたのってパラゴンだったっけ、それともCWTだっけ?

↑top
 ↓end


3/27 いつもの店

うちの近くのいつものぶっ掛け飯の店。
8年以上通っているがやっぱりここはうまいと思う。

最近のお気に入りは豚肉の味噌焼き風。
いったいなんという料理かと思っていたらたんにムーガティアム(豚のニンニク焼き)と店の人が呼んでいた。
それに今日食べたパット・マーククワーヤーオ(茄子炒め)もパット・ノーマイ(筍炒め)もゲーンチュート・ファックキアオ(冬瓜のスープ)も普通にうまい。
CMPのフードコートはどこもまずいので行く気はしないがやはりこの店は大したものだと思う。
おばちゃん偉い!

↑top
 ↓end


3/28 並行販売

ソンクランのベトナム行きに備えてCWTにバックパックを買いに行ったら、G階で大手家電販売チェーンであるPowerBuy主催によるカメラフェアーをやっていた。
デジカメは日本で買うより割高なので買うつもりはなかったがちょっと覗いてみた。

するとキャノンやニコン、パナにソニー、オリンパス、サムスンなどがブースを出しており各メーカーの営業努力に任せた展示即売会のようになっていた。
とりあえず興味のあったCanonのブースに足を運んでみると、つい先日日本で発売になったKiss X4の海外版である550Dがすでに展示され購入しているタイ人客がいた。
ただ日本と違うのはその前のモデルである500D(Kiss X3)も450D(Kiss X2)もさらに1000D(Kiss X)でさえも同時に販売されていること。

これじゃ消費者は混乱するだろう、でもそこが狙いか、せこいぞCanonと思っていたら、リコーのブースではCX1、CX2、CX3が併売されていた。
シリーズの違いを知らないで買ったら馬鹿を見そうだ。

↑top
 ↓end


3/29 バンコクは空気がいい?

先日大戸屋で晩飯を食べていたら隣に一組の日本人客が座った。
二人ともスーツ姿。出張者らしい。
「いやー、バンコクはいいよねー、おなか減っていても食事を食べる気になるもん」
「インドは違うんですか?」
?インド?
「毎日毎日カレーだといくらおなかが空いても食べる気にならなくなっていくんだよねー」
うーん、その気持ちわからなくもない。

「それにさぁ、バンコクは空気がいいじゃない」
はぁ???
「インドはそんなにひどいんですか?」
「そりゃひどいよ。白いシャツが一日でバンコクで10日着たくらい汚れるもの」
「そんなんですかー」
「それに乾燥しているからのどは痛くなるしー」
うーん、それはわかる。
「3ヶ月にいっぺんくらい、自腹でいいから和食を食べるためにバンコクに来ようかな」

話の内容からして某大手SIのインド駐在員のようだった。ごくろうさま。

↑top
 ↓end


3/30 オークパイ!

タイ人と飲んでいたら某日本人の名前を出し飲んだ勢いで『オークパイ!』とこぶしを振り上げた。
オークパイとはタクシン政権末期の黄シャツ軍団の流行った掛け声で、『出て行け』という意味。

そいつは先日その日本人と飲みに行ったという話を聞いたばかりだが、それで会社から出て行けあるいはタイから出て行けというのはどうなんだろう。
やっぱりタイ人の本音ってわからんよなぁ。

↑top
 ↓end


3/31 ガイ・パッ(ト)ポン・カリー

いつも決まりきったものばかり食べているので今日はなにか珍しいものでも選んでみようと、Seasoningのメニューからガイ・パッ(ト)ポン・カリーを注文してみた。
パッ(ト)ポン・カリーというあたりで気付くべきだったのだが近くにあったガイ・パッ(ト)・メッ(ト)マムアン(鶏のカシューナッツ炒め)に気をとられていたのでそれのカレー味か?と思って待っていたら、プー・パッ(ト)ポン・カリーの鶏肉版だった。
卵のコレステロールが、、、、

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ バンコク生活日記