会社の人の家での飲み会でプリッキーヌーが大量に余った(というか自分以外食べる人がいなかった)のでうちに持ち帰り、寝酒の肴にした。
タイに来たことのある人はご存知かと思うがプリッキーヌーとは長さ2cm弱の緑色の激辛唐辛子。
たぶん平均的な日本人ならひとくち口にしただけで舌も唇もびりびり来ると思う。
でも自分はこれが大好き。
屋台でバーミーやカオマンガイを食べる時はテーブルに置かれているプリッキーヌーをバリバリと10個以上食べてしまうほどだし、ネーム(酸味のある生ソーセージ)やサイクロークイーサーンはこのプリックを食べるためについでに注文しているくらい。
で、そのプリッキーヌー。
もし辛いのが全然平気ならウィスキーやジンにそのまま入れてみてください。
往年のペルツォフカ(今はもうなき唐辛子入りウォッカ)みたいでけっこういけます。
(よい子は真似しないでね)
しばらく鳴りを潜めていた睡眠リズム障害がまたぶり返してきているようだ。
晩飯を食べた後に強烈な眠気に襲われて気を失い2〜3時間後に目が覚めてもう眠れないという状態。
それでもまだ残っているstilnoxを半かけ飲んだだけで寝れるようになるのでまだましなのだが、そろそろ切れそうなので病院に買いに行かなければ。
タイの飯屋では早合点されてしまうことが多い。
たとえば昼の和食店のお茶。
普通は熱いお茶か冷たいお茶か聞いてくるのだがたまにしか行かない店なのに某店では『この客は冷たいお茶、こっちは熱いお茶』と勝手に決め付けられている。
あるいはいつものぶっ掛け飯屋では、ゲーンチュート・マラ(苦瓜スープ)に入れるパクチーをまだあまり知らないはずの店員が『この客はパクチーが苦手だから』と勝手に省いたりする。
パクチー好きなのに、、、
もう8年も毎週顔を合わせているおばちゃんや若おかみならそんなことはしないのだが。
先週フィットネスに行くのをさぼったら今週は肩こりがしていた。
このごろではほとんど肩こりを自覚することはなくなってきていたがどうやら運動が効いていたようだ。
なので今日はフィットネス。
出かける時間が遅くなってしまいパラゴンは混んでいそうなので久しぶりにソイ23のパークソイにあるジャスミンタワー。
こちらはエアロバイクのタイプが違ってちょっと使いづらいかったのだが、パラゴンやパタヤと同じタイプが2台だけ入っていた。
よしよし、これなら。。
と、ロッカールームも狭苦しくないしこれからはこちらにしようかと思っていたらシャワーのシャンプーやシャワークリームの容器がほとんど壊れかけておりサウナルームの照明も半分が切れていた。
やはり、タイ。メンテができない。
タイ国内で、外国のガイドブッグに出ておらずタイ人のみが知っている隠れた名所はないかとWebサーフィンをしていたらTAT(タイ観光協会)のページにたどり着いた。
まず日本語版のこちらをみると日本からのパッケージツアーで行きそうなありきたりの情報ばかりで全然役に立たない。
ああ、お役所仕事だなーと思いつつ英語版のこちらを開いてみると、ちょっとメニューがわかりづらいが各県ごとに名所の案内があった。
もちろん先日行ったばかりもナコンサワンも載っている。
これなら次の日帰りツアーの候補地探しに役立つかもしれない。
もっとも観光的に有名でない県の見所はほとんどがワット(寺)しかなかったけど。
ハッピーエアーなる怪しげな名前の航空会社がプーケット - ナコンシータマラート間で定期便の運航を開始するようだ。 (バンコク週報)
どうやらプーケットを拠点にしているようで今までにもプーケット - ランカウイ、プーケット - ブリラム、プーケット - ナーンなどにトライしていずれも運休になっている模様。
プーケット - ランカウイならビーチリゾートを結ぶ路線ということで理解はできるが、それ以外の(ど田舎)ブリラムやなにもないナーンに飛ばしていったい誰が乗るんだろうか。
マーケッティングの意図が不明。
たぶん早々に消えてなくなるだろうから先の予約は入れないほうがいい。
『うわっ、勘弁してほしい』とこのニュースを見て思った。
赤シャツ騒動で被害を被った商店主の救済のためにシーロムやアンリードゥーナンなどで行なわれていたホコテン&バザールが来週末にラングナムで行なわれるそうだ。
しかもシーロムの時がそうであったように金曜の夜中12時から日曜の夜中まで通行止めになるらしい。
それはそれでまだましだけど、先日のシーロムではステージが設置されて大音量の歌謡ショーも行なわれたとのこと。
赤シャツはいなくなったけど結局タイ人のやることは一緒。
人が多いところは大嫌いなのでパタヤに避難しようと思う。
Twitterでフォローしている人の中に毎朝『ウボンど田舎』で始まるウボン在住の日本人がいる。
タイの田舎の生活が垣間見えてなかなか興味深いのだが、先日「となりのジイさんが死んだ」という呟きがあった。
ほとんど面識はなかったが隣り合わせなんだし、いちおう葬式に顔を出さなければならないかと言うと、タイ人の奥さんに出る必要はないといわれたとの事。
このこと自体、村社会であろうタイの田舎でもそういうものなのかと再認識したが、その後その奥さんは『うるさくなるから』ということで実家に帰ってしまったらしい。
そしてその晩、、、、
夕方から朝方まで夜通しカラオケ大会が催され眠れなかったそうだ。
結局、そうなるんだよな、タイ人が集まると。
今週末もシーロムでホコテンが催されるらしく、金曜の時点で歩道上に白いテントが並び始めた。
前回のホコテンを見に来たうちの社員が『人で渋滞していてサラデーンの駅からシーロムコンプレックスの入り口まで30分かかった』と信じられないようなことを言っていた。
シーロムに来たことのある人ならわかるだろうが駅から1階の入り口までなら50m程度。
それに30分もかかるなんて、昔行った鈴鹿のF1本戦並みかそれ以上だろう。
たぶん今週末も似たような状況になるだろうから近づかないようにしておこう。
朝日新聞に『〈メディア激変49〉伝える、海の向こうで―4 支え合う在留日本人たち』という記事が出た。
赤シャツ騒動の際の在タイ日本人間のTwitterによるやり取りと騒動後の復興へ向けた活動を紹介した記事であり、当事者でもあった朝日新聞特派員の@cosicosi1963さんによるもの。
『復興へ向けた活動』はまだまだこれからだが騒動中の情報はその速さが非常に役に立ったことは事実。
実際、ここでも書いたように5/14にはラチャップラロップ通りから始まった銃撃戦がラングナムまで及んできたということが手に取るようにわかり、ぎりぎりのタイミングで避難できたし、それ以前にも『XXXが危ない』とか『XXXXが閉鎖された』とか言う情報も貴重だった。
やはりメディアは変わりつつある。
PG(バンコクエアウェイズ)のWWWのデザインが変わり、使いづらく且つ遅くなった。
しかも空席照会で空いていた席をブッキングしてみるとその次のページに移ってから『No Fares』となる始末。
今まで永いこと使ってきてこんなことはほとんどなかったが、これじゃ客が寄り付かなくなるだろう。
Sabre(アメリカン航空のCRS)とのリンクを使ったのは失敗だぞ、PG。
いちおう苦情のメールは書いておいたが返信はない。
どうも最近、体重計のぶれ幅が多くなったようだ。
以前から重心の位置により2kg程度の誤差は出ていたが前に体重をかけるのと後ろに持っていくのとで4〜5kgほどの差が出るようになった。
これって以前からこんな仕様で気がつかなかっただけなのかそれともバネが伸びておかしくなってきたとかなのだろうか。
日本で売られているものでこんな仕様だったらクレームものだろうがタイだからなぁ。
13日にインド洋で発生した地震に関する記事だが、元気象局長でありスマトラ沖地震のよる津波を予言した功績で災害警報センターの理事長にカムバックしたスミット・タマスロート博士という人が『6月12日に大きな自然災害が起こる可能性がある』とまたしても予言していたのだそうだ。
日本やアメリカですら地震の予知は困難な状態。
もし本当にそういう超能力があるなら尊重すべきだが、科学者であるはずの立場の人が『予言』というのはどうなんだろう、占い師じゃあるまいし。