正確にはゾディアというらしいがこの4連休にクラビーにスノーケリングに行ったらまた太もものあたりをチンクイにやられた。
ブヨよりはまだましだがそれでもかなり痒くアルコールが入るとさらに痒みが増す。
幸いにして前回、病院でもらった塗り薬がまだ残っていたのでそれを何度も塗ったらやわらいできた。
それにしても最近ビーチに行くと必ず何かにやられてないか?
このところYouTubeをTVで楽しんでいる。
WiFiを使って直接インターネットに接続できるのはすばらしいが日本語に対応していないのでタイトルがすべてトウフ。
自分のPCをTVersityというアプリを使ってサーバーにし、HDに保存してあるビデオを見るならタイトルに英語を付加すればいいだけだが、YouTubeだとそういう手は使えずなんとか日本語フォントを入れる手段はないかと試してみた。
まずはTVからのファームウェアのバージョンアップ。
しかし通常の方法だと『最新です』と言われて不可。
ならばブラウザーからダウンロードという方法は取れないか思ったがどうもこのブラウザーは任意のURLを入力することができないらしくこの方法も断念。
さらにPCでダウンロードしたアップデートファイルをUSBメモリーで持っていったらどうかと試してみたがこちらはZIPファイルを認識できず。
う〜ん、ほんとうに日本語化できないんだろうか。
今日は90人も死者がでたあの赤シャツ強制排除からちょうど1周年だそうでラチャプラソン交差点付近にまた赤シャツが集結していた。
Twitterで見ていると交差点付近にステージが作られ例のごとく露店も多数開店している様子。
しかし1年前に放火され長きに渡って閉店を余儀なくされたCentral Worldは3時で閉店。
さらにパラゴンもサイアムディスカバリーも早めの終了、周辺は大渋滞。
一般市民にとってこのバカシャツはほんとに迷惑。
ブルトーザで掬ってパタヤ沖にでも捨ててやりたい。
相変わらずTVでYouTubeを楽しんでいる。
このところずっと見続けているのは電波少年の猿岩石。
改めて全編通して見てみるとすべてやらせとまでは行かないまでもかなり作られていることがよくわかる。
ミャンマー入出国の空路利用を伏せていたと当時話題になったがそれだけでなく、イラン〜トルコ国境越えも映像が流れず、何の説明もなくいきなりアンカラから次の話が始まっていることからしてやはりこの区間も飛んだに違いない。
さらにどんなやつが現れるかわからないような場所で野宿を繰り返したり、2,3日も何も食べていなかったり、ヒッチの最中に荷物から目を離していたり、第3者であるカメラマンがいるのにその人の分の食事代や宿代の話は一切触れられていなかったり、、
あの番組らしく出演者の悲惨さを高所から眺めて笑うというサディスティックな面白さはあるがストーリーは突っ込みどころ満載で完全に素人向け。
当時バックパッカー連中がさんざん突っ込んだのもよくわかる。
撮影者も表に出てくるし、野宿とは言っても車の中、移動もレンタカーの『水曜どうでしょう』のほうがやはりずっとリアリティはある。
hTC X7510のカバーのガイドが折れてエポキシ接着剤で何度もくっつけているのだが、以前ダイソーで買ったその接着剤の残りがほとんどなくなってしまった。
そこでまたダイソーで買おうと会社帰りにシーロムコンプレックス店に入ると木工用ボンドは置いてあるのに2液混合のエポキシ接着剤は見当たらず。
店が小さいから仕方ないかとタニヤプラザ店に足を運んでみたが以前はあったのにそちらでも見当たらず。
まあもっとも、何の説明もなしにこんなもの売ったってタイ人はわかりはしないだろうけどここに無いとなるとHomePro辺りまで行かないとだめだろうか。
まさかこの国にはないなんてことはないよな。
猿岩石の『ユーラシア大陸横断ヒッチハイク』全34話を見終えて今度はYouTubeでドロンズの『南北アメリカ縦断ヒッチハイク』と見始めた。
猿岩石の時はかなりやらせ臭くその批判が多かったせいか、こちらは多少リアルになってきた。
たとえば強盗にあってディレクターが流血したり、ちょっと目を放した隙に教会で荷物を盗まれたり、体調を壊して出演者が入院したり、、
ただその入院費用をヒッチハイクさせてくれた人が払ってくれたりするのはそれだけ過酷な旅なら普通海外旅行保険くらい入っていくだろう、とちょっとやらせっぽい感じはするが、それでもヒッチの際に荷物から離れずに車に寄っていくあたりは一度痛い目にあえばそりゃ当然そうだろうと思う。
それにしても中南米で野宿をするというのはかなり危険な感じがする。
これを真に受けて素人がまねをしたら強盗被害が続出したに違いない。
日本のエアコンのように微調整が効けばいいのだがうちのエアコンは大雑把な調整しかできず、ベッドルームのエアコンを点けっぱなしにしておくと明け方に寒くなって目を覚まし、切ると切ったで今度は暑くて目が覚める。
なので毎年のことながらこういうときは寝る前にベッドルームのエアコンを止めて、リビングのエアコンをオンにし直接風があたらないようにしている。
電気代はもちろんかかるが扇風機は苦手なのでこうするよりしかたがない。
晩飯をシーロムで食べてアソークにあるフィットネスにBTSで向かおうとしたら乗換えのサヤーム駅のホームがすごい混雑状態になっていた。
シーロム線も停車時間が長いと思っていたらスクムウィット線は電車自体がなかなかやってこない状態だったようだ。
シーロム線が延伸された時と同様たぶん今回も延伸がらみだろう。
ほんとになーんにも学習しないなぁ、いつものことだけど。
急に日本出張の予定が入った。
先に決まっていた同行人もJGCらしくJALになったのだがタイ人スタッフにさっそく手配してもらったチケットの予約クラスがV。
あれ、これってもしかして、、、と思って調べてみたら『アップグレード不可』。
経営再建中のJALはアップグレードできるクラスとできないクラスの料金格差がかなり開いていることは知っており、そのために前回の日本行きはTGにしたのだが、こんなことならわざわざJALにしてもらわずTGでもよかったのに。。。
こういうささやかな楽しみを奪うようなJALは確実にビジネス客を減らしているのであろうな。
愚かなことよ。
今日は牛丼のすき屋の一号店がオープンだそうでタイ在住者のTwiterはその話題が多かった。
味が濃すぎるとか冷房が効いてなかったとか今時点での評判はあまりよくないみたいだが、それにしてもどうしてシーコンスクエアなんかに出したんだろうか。
あんなところ、車じゃなきゃ絶対に行けないから自分はわざわざ行くことはないだろう。
8月オープン予定の吉野屋もラップラオのセントラルという話だしどちらも最初から日本人は相手にしていない?
ココイチもタイにできた当初はレベル2(辛さ12倍)を食べていたのだがだんだん慣れてきてしまいこのごろではレベル4(辛さ20倍)を標準としていた。
しかし今日はその後に行かなければならないところがあり万が一腹の調子が悪くなったりするとまずいのでレベル3にしてみた。
すると、、、やっぱり物足りない。
で、結局テーブルに置かれてあったチリパウダーをぶっ掛けて食べた。
タイ人かよ、、、、