8ヶ月ぶりに日本に行ってきた。
出張だったので時間はあまり取れなかったのだがそれでもたまに日本に行くとけっこう刺激になった。
今回気付いたことをざっと書いておこう。
原発事故に伴う節電の一貫なのだろうが電車もオフィスも冷房控えめ。
そのために街中もオフィスもノーネクタイでスーツの上着をきたおじさんで溢れかえっていた。
ノーネクタイはいい。
でもブレザーじゃなくてなんでスーツの上着なんだ?
枝野がTVでやってるから?
どうみたって出張中の休暇のおとうさんだろ、それじゃ。
これも節電の一貫なのだろうが山手線の駅のエスカレータの運用が休止されていた。
事情が事情だからそれはそれでかまわない。
しかしそこをロープで仕切って使わせないようにしていたので他のエスカレータ待ちがすごく混雑していた。
そんなことするくらいなら階段として開放したらいいんじゃないの?
そうしたらそうしたで転ぶやつが出てきて苦情が来る?
やっぱり、おかしいよ。
今回訪問したオフィスにはたいていどこにもAEDとやらが備えられていた。
Wikipediaによると『自動対外式除細動器』というものらしく心臓停止状態に陥った人に電気的なショックを与えることによって心臓の動きを試みる装置なんだそうだ。
たしかに万が一そういう場面に遭遇したら命にかかわることだろうが、そもそも一般人が簡単につかえるものなの?
もしペースメーカーの入っている人だったら逆効果だったりしない?
その機器を利用して蘇生に失敗したらその使った人が責められることになったりしない?
ちょっと用事があってお台場に出かけたついでにアクアシティとやらで昼飯を食べることにした。
なににしようかとぶらぶらしてみたがわざわざ日本まで来てイタリアンもなんだし、刺身類は連日夜の飲み会で食べてるしで『ご当地麺祭り』というものをやっていたのでバンコクにはない札幌味噌ラーメンを食べるつもりで入ってみた。
ところがいざ注文するレジに並んでみると辛味噌ラーメンというものがあった。
もともと辛いものは大好きなので普通の味噌ラーメンではなくついその辛味噌ラーメンを頼んでしまい、さらに「ちょい辛、普通、激辛がありますが」と聞かれ反射的に激辛を頼んでしまった。
ま、それでもしょせん日本人向けの激辛、ふだんからプリッキーヌーで鍛えている自分にはどうってことなかった(笑)、、、けどなんで日本まで来てこんな激辛食べてんだろ、本当は普通の味噌ラーメンが食べたかったはずなのに。
ホテルの近くにあったココイチに入ってみた。
普段タイではレベル4を食べているのでとりあえず辛さは9辛とやらにしてみた。
これも辛いことは辛いけどそんな驚くほどではない。
たぶんこれなら10辛もいけるはず。
以前はコロンビアコーヒーを使っていたと記憶しているが割りとおいしかったそのJALの機内のコーヒーがまずくなっていた。
経営状態があんな様子だからコスト削減に必死なんだろうがこんなところまで質を落とさなくてもいいんじゃないだろうか。
チケットは値上げするしサービスレベルは落ちるしでは客はどんどん逃げていくんじゃないかな。
というわけで今回日本で買ってきたもの。
名機モバイルギアの再来と一部で騒がれているNEC製のキーボード付きAndroid端末。
世の中がいっせいにiPadモドキのタブレットタイプに移行する中、あえてキーボード付きを出してきたNECに敬意を表したい。
モバイルユーザの一部かもしれないがこの需要は絶対にあるはず、Libretto(X2世代)、Cassiopeia、HTC 7510と歩んできた自分が言うのだから間違いない。
さっそくセットアップして使ってみるとたった2年前に発売された7510と比べて圧倒的な軽快さはさすがにAndroid、さすがにNEC。
せっかく収納ケースを買ってきたけど7510はもうお蔵入りかな。
秋葉原のヨドバシには在庫がなくわざわざ上野のヨドバシまで足を運んで購入した。
34,800JPY。
「HDで日本の映画が観られる」というタイ在住者の勧めに従い日本に出る前にAmazonで注文してホテルに届けさせた。
さすがに日本のネット環境のように何事もリアルタイムでというわけには行かないがそこそこに快適でしかも画質がすっきりしている。
まだ、YouTubeとPodCastしか見ていないがこれは楽しめそうな予感。
8,800JPY。
Apple TVを購入するついでに一緒にカートに入れた2枚のDVD。
『なすびの懸賞生活』やドロンズ、パンヤオの『ヒッチハイクの旅』、『豪邸でうんこがしたい』などが収録されていて期待していたのだが、無理やりDVDに突っ込んだダイジェスト版なので面白みはもうひとつ。
う〜〜ん、『水曜どうでしょう』みたいにまともにヒッチハイクの旅シリーズを発売すればいいのにな。
もうYouTubeで全部見たけれど。
内容が古くなってるかなと6年ぶりに同じくAmazonで購入してみた。
しかしパラパラとめくって2005〜6年度版と比べてみた感じでは紹介されている地域はほとんど変わらず、レストランやホテルが入れ替わっているくらいだった。
後進国の情勢はめまぐるしく変わるのでだいたい3,4年でガイドブックを買いなおしているのだけどタイではもう買いなおす必要はないかもしれない。
あとは文庫本が10冊程度で食料品、衣類の購入はなし。
それでもなんだかんだで70,000JPYくらいは使ってしまったか。
AppleTVのPodcastでなにげなく見つけた、みうらじゅんと山田五郎が70年代を題材にして語り合うトーク番組。
同じサイトのシコウヒンTVや三国志TVなど他の番組はキャストおよびつくりが素人臭くて面白くないのだがさすがにTVでも名の通った2人、トークが軽やかで安心して楽しめる。
しかもAppleTVで大画面TVで見るのにも耐えられる画質だ。
PCでみるならこちら。
どうもMKでタイスキを食べると必ず下痢をするらしい。
今日もMKから帰ってきて1時間もしないうちに下痢が始まり2時間以内に5回以上もトイレに出たり入ったり。
食あたりと違って胃痛も腹痛もないのだがどうして毎回毎回こうなるのだろう。
食べているのは野菜セット(小)、キノコ二種類、白菜、青梗菜、白身魚の切り身、ルークチンときわめてヘルシーメニュー。
ナムチムに入れるプリックかガティアム(ニンニク)がよくないんだろうか。
でもどちらもタイ料理なら普通に入っているし。
他にいる?こんな人。
日本人観光客がカンボジアから陸路でタイに入る際、21カートンものタバコを持ち込もうとして24万円にも登る罰金を請求されたのだそうだ。(newsclip)
タイの場合、無税での持ち込み制限は1カートンまでだがタバコの所持は2カートンまでという奇妙な法律がありこれまでもスワンナプームで多数の日本人がカモになっている。
今回のこの日本人は『免税枠は知らなかった』と言っているらしいがそんな言い訳は通じないし、その量から言って単に個人的に吸う量ではあるまい。
おそらくタイ国内で売りさばくか日本で売ろうとしたに違いない。
時事の記事によるとあまりの利用客の少なさにエアポートレイルリンク(ARL)を運営するタイ国鉄が思い腰を上げて駅の改修に乗り出すことにしたらしい。
内容としてはパヤタイ、ラチャプラロップ、ラムカムヘンの3駅でエスカレーターを取り付けマッカサン駅とMRTのペッブリ駅の間に歩道橋を設けるということのようだ。
どちらもすでにこの10年でBTSが経験していることなのにまったく学んでいない。
タイ国鉄はほんとにどうしようもない。
もしかしたら利用客拡大のため無料にするか?笑)
すげぇー、さすがタイ。
バンコク週報のWWWによるとTAT(タイ政府観光庁)のニューヨーク事務所はアメリカ成人人口の6〜7%にあたる同性愛者もターゲットに今後の観光客の取り込み強化を狙うことにしたのだそうだ。
もともとタイはゲイ・ガトゥーイの社会進出度が高く特定の場所だけでなくいたるところで目にするし、それこそパタヤに行けばファランジジイが若いタイの男の子と手をつないで歩いていたりパッポンでは日本人も明らかにガトゥーイとわかる背の高い子を連れて歩いてたりする。
こういうことをおおっぴらにするのは大したもんだと思うし、たぶんこの点に関して言えばタイはアジア最強に違いない。
さて、いっぱんタイ人はこういう事実をどう受けとめているのだろうか。
子供のころTVでやっていて面白かった印象のある兵隊ヤクザ(勝新太郎主演・1965年大映製作)をAppleTVでダウンロードした。
日本でならツタヤとかに行けばこういう古い邦画も見ることができるだろうがタイではまず手に入らないので例え有料であってもインターネットを使って見れるようになったのは非常にありがたい。
内容は、、、ストーリー等はwikipediaでも参考にして欲しいが勝新太郎の演技がうまく充分楽しめた。
とくに上官をボコボコにしてしまうところ辺りが気分がすっきりして高度成長期当時のサラリーマン層に受けたのであろうことがわかる。
ついでに座頭市シリーズもダウンロードすることにした。
付けたり外したりしているためかメガネのフレームが左右で角度が違ってきてしまい気になっていたので修正しようとちょっと力を入れたら左側の取り付けねじがポロリと取れてしまった。
目を近づけてよく見てみるとねじが錆びて折れてしまったらしい。
おいおい、これってチタンじゃないのかよ、何で錆びるんだよ。
また6,000THBの出費は痛いな、ととりあえず7−11で売っていた瞬間接着剤を使ってみると思いのほかしっかり接着できた。
それにしてもめがねを壊したりなくしたりしたのはタイに来てこれで4回目。
なんか多すぎないか。
日本で買ってきたLife touch note(NECのキーボード付きAndroidマシン)を徐々に使い始めている。
とりあえずアンドロイドマーケットからダウンロードしてインストールしたアプリケーションは、
Automatic Task Killer
twicca
foursuare
ProxyDroid
LindaManager
aDice
Jota Text editor
jjcomics viewer
各種ゲーム
最初のAutomatic Task Killerは、AndroidもWindows Mobile同様いったん立ち上げたアプリは通常は終了することができない仕様になっておりメモリーを圧迫するのでそれを明示的に終了させるためのユーティリティー。
これに限らずAndroidでこの類いのユーティリティーは必須だろう。
2番目のtwiccaはtwitter用アプリ。
標準でNEC Biglobe製ついっぷるがインストールされているにもかかわらずURLリンクをクリックしてもWWWが開かないという欠点があって使いづらかったのでインストールしてみた。
今のところはけっこう快適。
foursquareは言わずと知れたfoursquareのAndroid版正式アプリ。
このLife touch noteはWiFi専用モデルで4sqの出番は少ないとは思うけどとりあえずインストール。
ProxyDroidはProxyを越えるためのユーティリティー。
会社のFWを越えてメールやWWWが見れないかと思ったがどうもいたちごっこらしい。
(ちなみにこれを動作させるにはz4rootをインストールしてルート権限を取らなければならなかった)
Linda Managerはいわゆるファイルマネージャ。
Windows系とは操作がだいぶ違うので使い勝手はいまいち。。
aDice、Jota Text editorは前者がタイ語も使える辞書で後者はテキストエディター。
いずれももWindows Mobileで姉妹品を利用していたので馴染みがある。
8番目のjjcomics viewerはマンガビューワー。
使い勝手はいまいちながら7インチ液晶を縦に利用するとマンガも結構見やすくベッドに転がって昔のマンガを読んだりしているとiPadが賞賛されている理由もなんとなくわかるような気がしてきた。
今のところはこれくらい。
CPUもデュアルコアだし実行メモリーもストレージも大きいのでX7510に比べて動作は格段に速い。