2012/6

6/1 スーチー氏来タイがタイ経済に及ぼす影響

ミャンマーのアウンサンスーチーが世界経済フォーラム東アジア大会に出席するために来タイ、その後ミャンマー人の多く生活するサムットサコーンを視察した。

たぶん国外では知られていないだろうが、タイでは200万人以上のミャンマー人が住んでいる。
かなりの数が違法労働者のため政府による保護を受けられず、おもに漁業、水産加工業、家政婦として低賃金で働いているそうだ。

そこでスーチー氏が「みなさんがミャンマーに戻れるように努力します」と演説を行ったとのこと。
帰国したいのに自国の政治的・経済的状況がそれを許さず帰れない、しかもタイでは正規の労働許可を得ていないので低賃金でこき使われているところにこの言葉は天からの声のように聞こえたに違いない。
言っていることはもっともだし人道的見地からすればすばらしいことだ。
newsclipタイ日翻訳練習帳

ところがタイの経済という観点からするとどうだろう。
産業界からはタイの国際競争力を落とすとして反発が大きかったにもかかわらずインラック政権が押し切ってこの4月から最低賃金の大幅な引き上げが行われたばかり。(newsclip
来年4月にはまた値上げが行われ全国一律300THB/日となる予定になっている。
そこへ来てミャンマー人が大量に帰国することになったらどうなるのだろう。
これまで低賃金に頼っていた産業はたち行かなくなり、安い労働賃金を求めて海外移転か縮小・転業・廃業ということになるのではないのか。
特にミャンマーに隣接し労働集約的なラノーンあたりの水産加工業などはミャンマーが安定すればそちらに移転したりすることは容易に想像できる。
中進国となったタイも日本同様、産業構造の転換を迫られる時期が近づいてきている。

↑top
 ↓end


6/4 停電

3連休でのアユッタヤー旅行から帰ってきて汗とホコリまみれになった体をさっぱりしようとシャワーを浴びていると「ボン」と大きな音がし、ちょっと経ってから電圧が不安定になった。
もしかして近くのトランスが爆発したか?とちらつく蛍光灯の中PCを操作していると10分も持たずにとうとう停電してしまった。
こうなると帰ってきたばかりでまだ熱のこもっている部屋にAC無しでいるわけにはいかない。
これは長引きそうだ、下手したら今晩もホテル泊まりかと、夕飯+マッサージに出かけたら3時間後にはさすがに復旧していた。

↑top
 ↓end


6/5 小銭入れ

永いこと使ってきた小銭入れのホックがバカになってしまった。
そこでショッピングセンターの個人店や3Price shopなどをのぞいてみたのだがなかなか見つけられず。
そこでやってきたダイソー タニヤプラザ店。
やはり小銭入れは見つからなかったのだけどちょうどいい大きさのものを見つけたのがこれ。

小銭入れのようにも見えるが実はSDカード入れ
ま。ちゃんと口さえ閉まればなんでもいいんだけどね。

↑top
 ↓end


6/6 ヤンゴンのホテル事情

8月は1週目が飛び石4連休、その次が3連休となっている。
あまり金もないのでどうしようかと思っていたのだが、ミャンマーのヤンゴンはどうかと考えてみた。
しかし民主化が急速に進展し話題が過熱気味のヤンゴンはホテル不足が深刻で宿泊料金が1年で4倍になったホテルもあると聞いていたのでとんでもない状況なのかとAgodaで調べてみると1,500〜2,500THB程度と手頃な中級ホテルがいくつか出てきた。

評判はどうなんだろうとユーザーレビューを読んでみると、、、
これがほとんど出張者の声ばかり。
なるほどこれだけビジネス需要があればデリー同様ホテル代が高騰しても仕方ないかも知れない。
ヤンゴンはもうかれこれ10年以上行ってないのでどれくらい変わったのか見てみたいんだけどどうしようかな。

↑top
 ↓end


6/7 部屋の鍵

晩飯を食べてアパートに帰ってくるといつも入れているズボンの右ポケットに部屋の鍵が入ってなかった。
あれ、ここ以外に入れるはずがないんだがなと左ポケットも鞄の中も探してみても見あたらず。
どうやら久しぶりに鍵を部屋に置き忘れて出かけてしまったらしい。

ヤーム(警備員)にそのことを伝えると近所に住んでいてるオーナーに電話をかけ5分ほどでオーナーがやってきた。
事務所に入り合い鍵を手にして部屋の前に行くもドアノブにかぶせたキーの方は持ってない。
「以前、管理人が持ってたよ」と言って汗をだらだら流しながら廊下で待つことさらに5分。
戻ってきたオーナーの手には鍵をごちゃっと入れた容器。
どれかよくわからないので全部持って来たらしい。
部屋番号は書かれていたりいなかったり。
まずは自分の部屋の番号を探してみたがみつからず。
これは下手すると今夜はホテルか、と半ばあきらめつつも似たような鍵を片っ端から差し込んでいくとカチッという音とともにロックが外れた。
それを改めて見てみると全く別の部屋の番号が。。

オーナー「なんで!
自分「マイペンライ・カップ、コップン・カップ」

↑top
 ↓end


6/8 日焼け止め

ほぼ2日間アユッタヤーでバイクを運転していたら日焼け止めを塗っていたにも関わらず鼻の頭が真っ赤になるくらい日焼けしてしまった。
いちおうAfeter Sunというローションを塗ってはみたものの、日焼けして3日後にはすでに皮が向け始めてきた。
やっぱりだめだったか。
というかスリランカで買ったNiveaのSPF36って異常にさらさらしていたんだけど偽物?
素直に7−11で買えばよかった。

↑top
 ↓end


6/9 護衛艦の一般公開

自衛隊の練習艦隊がバンコクに寄港するというニュースをnewsclipで見かけた。

ただ「バンコク港に寄港する」となっていたのでたぶんクローントゥーイ港に間違いはないだろうけど事前の申し込みやパスポートが必要かとか、海上自衛隊や在タイ日本大使館のWWWを見てみてもそれらしい記述は見当たらず。
6/8−9の13時から17時と日時だけははっきりしていたのでとりあえずクローントゥーイに行けばなんとかなるかとタクシーで向かった。

クロントゥーイの港はタクシーの運ちゃんも入ったことは無いようで「ここは初めて来たよ。このさき進めるのかい?」という運ちゃんに「日本の軍艦が来てるから」と先に進ませると他にも日本人を乗せたタクシーが多数やって来ていた。

ゲートで教えてもらった9番倉庫にたどり着く前にねずみ色の2本のマストが見えてきた。
「ああ、あそこだ、あそこだ」と喜ぶ運ちゃんに「チャイ、チャイ、チャイ」と応える。

接岸されていたのは練習艦「かしま」。
簡単な手荷物チェックのみを受けてタラップから艦上へ登るが練習艦なのでこちらの武装は76cm速射砲と魚雷発射管のみ。

その隣にちょっと小さ目な護衛艦が停泊しておりそちらには対潜ヘリが搭載されていたので日本人の家族連れに混じってそちらを見に行く。
こちらはヘリ搭載護衛艦(DDH)「まつゆき」で搭載されていたのはテールとローターを折り畳んだSH60J対潜ヘリ
傍らに立った自衛官がそのヘリについて丁寧に説明をしている。

艦尾には短距離対空ミサイルのシースパロー

両舷にはCIWSと単魚雷の近接防御兵器と、対艦ミサイルのハープーン
いずれもトムクランシーの小説やシミュレーションゲームで知っているだけで実物を見るのは初めて。
ちょうどハープーンの所で説明をしていた自衛官がいたので実弾は入っているのか尋ねるとキャニスターと一体なのでもちろん入っているが高価なので発射したことはないとのこと。
それにこの艦は古いので斜め上方を向けられているが新型ではVLS(垂直発射式)になっていると笑顔で説明してくれた。

CIWS
ハープーン

艦首には遠距離対潜兵器であるアスロック76mm速射砲

アスロック
76mm速射砲

自衛隊のこういったタイへの訪問は毎年行われているのだが来たのは初めて。
なかなか興味深い見学だった。

↑top
 ↓end


6/10 虫刺され

BTSで目の前を歩いているファランの小さな姉弟。
かわいそうに二人ともふくらはぎあたりをそれぞれ20カ所くらい虫にさされていた。
長ズボンを履かせなさいよ、お父さん!と思ったらその前をベビーカーを押していたお父さんのほうもボコボコに刺されていた。

↑top
 ↓end


6/12 傘屋

サラデーン駅構内に傘屋ができていた。
こっちにやってきたばかりの頃は傘を売っている店はほとんどなく、スコールがやってくるとタイ人はやむまで雨宿りをするかコンビニ袋を頭に被っていたものだった。
それが4,5年くらい前からデパートでは折りたたみ傘を売るようになり、屋台のおばさんやモタサイのおっさんは別としてオフィスワーカーたちは折りたたみ傘を持ち歩くようになった。

それでも日本のように雨が降るとコンビニにさっと傘が売られるようになることもなくもちろん傘専門店も見たことがなかった。
それが小さいながらもこういう店ができたというのはちょっと感慨深いものがある。

↑top
 ↓end


6/13 MK金

タイスキのMKに””(あるいはGold)と称する高級店があるのは知っていた。
噂ではコカのように食材が高級で料理自体もウェイトレスが作ってくれるらしいということだった。
タイスキに生きているエビとか蟹とかはいらないし、作ってくれるのは自分のペースで食べられずにかえって鬱陶しいからどちらも必要性を感じなかったのだが、用事があってCentral Worldに出かけついでに晩飯でも食べていこうかと入ったのがこのMK金だった。

それでふつうのMK(赤)との違いはなにかというと、
・店内がちょっと高級
・ランチョンマットが布製で金色
・ナムチム(タレ)が金色のポットでテーブルにおかれている(赤は店員に言わないと継ぎ足してくれない)
・赤だと切ってしばらく経っているのか白菜が黒ずんだりしていることが多いのだがそんなことはなく新鮮
・鍋のガラスのふたを勝手に持って行かれることもなく、新たに食材を入れて温度が必要なときはさっと被せてくれる
・混んでないので待たずに入れる

と、食材もサービスもベター。

料金も高いのかと思ったらそんなこともなく10〜15%ほど高いだけだった。
これならまた利用してもいいかな。

↑top
 ↓end


6/14 拡張バッテリー

iPhone購入時に同時に買った拡張バッテリーがひと月前ほどから膨らみはじめこの1週間はバッテリーケースに隙間ができてきてしまった。
タイで売られている互換バッテリーはだいたいいい加減なものが多いがこのバッテリーはパッケージが本当ならいちおう名の通ったメーカー品。
しかもまだ購入して3ヶ月で購入時の保証シールも貼られたままなので販売店に持って行くと『同じ色のものがないからパッケージを持ってくれば新品と交換してやる』と言われた。

そして今日そのパッケージを持参すると昨日の女性店員の脇におばさんが並んでいてなにやらはなしていた。
そして、
「バッテリーは保証期間が1ヶ月なの。だから交換はできないんだけど定価1,990THBのところ新品を1,300THBするからそれでどう?液晶のシールも張り替えてあげるから」
保証期間が1ヶ月なんて今決めたろ、とちょっとむっときたがここでもめてもきっと無理だろうとその提案に応じることにした。

これでまた3ヶ月でだめになったら本体並みに高いバッテリーだ。

↑top
 ↓end


6/15 空中待機で燃料切れ

補修工事のために2本あるうちの1本の滑走路を閉鎖しているスワンナプーム空港がひどいことになっているらしい。(newsclip
一日で発着する約800便のうち60便に一時間以上の遅れ、しかもUAの成田発は空中待機中に燃料切れとなりドンムアン空港に緊急着陸したとのこと。
それでもAOTは「遅れは平均30、40分で、大きな問題は発生していない」と認識しているとアナウンスしているそうだ。

実はスワンナプームには作りかけの3本目の滑走路があるということを耳にした。
だったら現在運用している滑走路を閉鎖する前にそちらを完成させるのが先決じゃないのか?
そういえば開港当初も片方の滑走路で多数の亀裂が見つかり緊急修理をおこなったが今回も補修しているのはそっちか。
発注した責任者はどこに行った?

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ バンコク生活日記