ココイチ パタヤ店。
バンコクのココイチは大抵どこも混んでいるのでパタヤに来たときくらいは比較的空いているここでカレーを食べてからバンコクに帰ることが多い。
今日も客の入りは3割りほど、それでもこの店にしたら大入りだったらしい。
チェクビンして金を渡しても5分以上待たされていたので「釣りよこせ」とレジまで言いにいくとレジの机の上にはレシートと金が散乱していてパニック状態になっていた。
ここのレジは普段から遅いのだけれど、この程度しか客が入ってないのにどうしたらこうなる?
昔の日本人ならレジなんかなくたって算盤でこなしていたぞ、これくらいは。
丸亀製麺は最近のお気に入り。
スクムウィットの47なんかは行かないのでもちろん今回も伊勢丹向かいにあるBigCラチャダムリー店。
日本人の集まる伊勢丹ではなく、ローカルのそれもレイヤーの低めな人たちが主な客であるBigCになぜうどん屋を開いたのかが大きな疑問だがそのミスマッチが功をそうして昼時でもがらがらなのはよい。
冷やしぶっかけうどん大盛りを注文し温泉卵や大根卸、天ぷらをトッピングして席に着く。
周りのテーブルにはオフィスワーカー風のタイ人たち。
BigCの従業員のようには見えないから近所のオフィスからやってきているのだろう。
そんな彼らはなにを食べているんだろうと見るともなく見回すとどのテーブルにも掻き揚げが置かれていてうどんも汁入りの肉うどんが多いようだった。
ところでタイ人に讃岐うどんのこのシコシコ感はわかるんだろうか。
くれぐれもクイティアオにしてしまわないでくれよ。
オフィスでのミーティング中に外がすごいことになってきていた。
黒い雲が低く降りてきてラマ3通りあたりのビルを徐々に飲み込みつつあった。
「なんか出てきそうですね」と一緒に打ち合わせをしていた客。
「宇宙人でも来そうですか」
「ザ・デイ・アフター・トゥモローみたいだ」
などといい歳してみんなで写真を撮っていたが、迫ってくるかと思われたその黒い雲はそのまま流れていってしまった。
いかにもそこが降っているぞといった黒いカーテンのようなものはよく見かけるがここまですごいのは久しぶりに見た。
インターネットのサイトが役に立たなかったのでミャンマーVISAの申請に出かけていった。
場所はサラデーンから2駅先のスラサック駅。
タノン・パンという通りのとてもそうは見えない建物がそのミャンマー大使館・VISAセクションだった。
一番左が観光VISAの申請窓口のようだったのでそこで申請用紙をもらって記入。
現在の職業はわかるのだけれど前職まで書かせるのは他ではないかもしれない。
(でも在職証明とかは必要ないので意味はない)
そしてその用紙を先ほどの窓口に差し出すと書類の確認後に整理券をもらえるので順番がくるまで待っていると背中をちょんちょんとつつかれた。
気のせいかと思いつつも振り返ると後ろに座っているタイ人おばさんが「英語が分からないから書いてくれ」と申請用紙とパスポートを手渡す。
もうしかたないな〜、どうせならタイ人に頼めよ、と思ったがたぶんおばちゃんはこっちをタイ人と思ったのだろう。(笑)
パスポートを見ながら記入を続ける。
「おばちゃん、職業なに?」
「タイディン」
タイディンって地面のことを言うんだけど、、、
「会社名は?」
「マイミー」
ま、いいや、もしかすると屋台のおばちゃんかも知れないけどわかんないからReal Estate(不動産屋)。
当然、前職も無しね。
「泊まるホテルは?」
「予約してない」
はいはい、じゃ、オレと同じホテルにとりあえずしとくわ。
「はい、終わったよ」と書類を戻すとこんどはだんなの分も渡される。
もう〜〜。
「はいはい、だんなさんの仕事は?」
「ムアンガン」
Real Estateと。。
「これ、サインどうすんのよ」
「あんたがかわりにしといて」といわれパスポートのサインを真似ながらする自分。
いいんかなぁ、こんなんで。
ま、申請して断られるかどうかはおばちゃんしだいだし。。
話を元に戻してVISAねた。
隣の窓口でその申請用紙(写真2枚、パスポートのコピーが必要)を提出するといつ欲しいかと聞かれるので明日と伝えると1035THBと中途半端な料金を告げられた。
窓口に貼られていたアナウンスによると即日受け取りが1260THB、翌日は1035THB、2日後は810THBだったようだ。
久しぶりに沖縄料理の金城に出かけた。
目当ては泡盛にあうという『豆腐よう』という沖縄名物。
豆腐から作ったとは思えないようなチーズ状のものに、イェンターフーのようなオレンジ色のソースがかかっていてそちらはもろみ味。
なるほど、これは泡盛に合うわいとグラスを傾けていると一緒に飲んでいたものがなにか追加で注文した。
それがこのスパム寿司。
スパム、いまや迷惑メールの代名詞になってしまったソーセージの握りである。
そうか、そうだよなー、スパムはもともとアメリカ(Or イギリス?)だろうから永らく占領下にあった沖縄料理になっていてもおかしくはないんだよな、と一口つまむ。
おお、スパムだ。
東京時代、たまたまアパートにいた週末にこのスパムを炒めてつまみにしていたことを思い出した。
ターミナル21の吉野家で牛丼一式を注文すると「タマゴマイ(玉子は)?」と店員が聞いてきた。
「玉子なんてあるの?」
「ミー、カ」
「じゃ、それも」
と運ばれてきたトレイの片隅に乗っていたのはポーチドエッグ(温泉玉子?)。
なるほど生はだめでもこれならOKなのか。
さっそくその玉子をぶっかけて牛丼をかき込む。
うめぇ〜〜という最初の感動は薄らぎ肉のぱさつき感がちょっと気になるが、味はやっぱり吉野家だった。
BTSチットロム駅、ゲイソンとアマリン間のskywalkで工事が行われている。
どうやら改修工事のようであるがゲイソンへの連絡通路が撤去されてしまっていた。
そもそもこのゲイソンという高級ショッピングセンターはCWへの通路ができる前はCWへの通り抜けとして使っていたがskywalkが直接繋がってからというもの全くといって通らなくなった、自分にとってはどうでもいいショッピングセンター。
だから連絡通路がなくなっても何ら影響はないのだが、中には買い物に行く客もいるかもしれないのに撤去というのはどういうことなんだろう。
となりのインターコンチには繋がっているようだからもしかしてそちら経由で行けるようになる?
でもやはり自分には関係ないな。
BigCに繋がってくれればスコール時にも丸亀製麺に行きやすくなるんだけれど。
トイレでKFCの制服を着たまま隣に立っていたにいちゃん、小便がすむと手を洗わずにそのまま仕事先に戻っていった。
手を洗わないやつ多いんだ、タイでは。
まさか、そのまま寿司を握っている職人なんていないよな?
うちの近所のSeasoningにはあいかわらず蚊が多い。
客が少ないときはドアを開けっ放しにしているのでそれも原因の一つではあるが、常にオープンな向かいのティダイーサーンではそんなに刺された記憶はないので、たぶん店の奥の方に住み着いている蚊が多いのではないかと思っている。
今晩も一人で飯を食べていると30分ほどのうちに足を4,5カ所刺された。
しかもズボンの上から。
幸いにしてその後にとなりにタイ人のデブ女がスカート姿でやってきたのでそちらに攻撃は移ったが、やはりこの店にくるときは蚊除けスプレーは必須だ。
アパートからやってくるときは事前にシュッとしていたのだがこれからは鞄に入れておいてこれ見よがしに店の中で振りまいてやることにしよう。
タイ国鉄がチャチュンサオ - サラブリ間を複線化というニュースがnewsclipにアップされていた。
中国の援助でタイ北部からバンコクまでの高速電車が作られるという話もあったがそういうのより現有の資産を十分活用するのが先だろうと思っていたのでこのニュースは当然だ。
と読んでみたら、末尾に『日程は未定』
さすがだ、タイ国鉄。
うちやシーロムのあたりはそうでもなかったがスクムウィットあたりでは朝から大雨が降っていたようでTwitterにはまもなく洪水の写真が続々とアップされていた。
エカマイではバイクの車輪が半分くらい水に浸かっていてなぜかそのバイクに引かれたにわかボートで楽しむモタサイニイチャンの写真。
アソークでも通るタクシーにたてられた波が歩道に押し寄せられている様子が写っていた。
さすがに昨年末の大洪水と違って長引くことはなかったが今年もやってくるんだろうか。
PCに入っている写真をAppleTVを使ってTVに映し出すことができるのは知っていたが調べてもいなかったのでどうやってやるのかはわからなかった。
そこで時間があったときにインターネットで調べてみるとiTunesでホームシェアリングをonにして写真を共有させればいいことがわかった。
さらにAppleTVのコンピューターメニューから写真を選択、スライドショーにすると共有されたのスライドショーが始まった。
一眼レフでもG10でも最大画素で撮ることはまずないがそれでも十分きれいな写真が映し出され、そういえばこんな大きな画面で見るのは初めてであることに気づいた。
こんなことができるならやはりデジタルフォトフレームなんかいらんな。AppleTVは偉大だ。
われわれ在住者が海外に出る際に必要となるリエントリーパーミットの発行は現在チェンワッタナーのイミグレーションオフィスで行われているのだが土曜の午前中に限って以前のスワンプルーのオフィスでも取り扱っている。
うちからだとまだスワンプルーの方が近いのでその今日オフィスに出かけていった。
サラデーンまでBTSで移動、歩くのは無理な距離なのでそこからはタクシー。
以前とは場所の移動したオフィス内に入っていくと30人弱の外国人がそこで待っていた。
申請用紙をもらうために窓口に行くと「コンピューターがダウンしているから今日はもう手続きはできない」とおじさん係員。
今回は日程に余裕があるから平日にチェンワッタナーに出かけていけばいいのだけれど、そういえばここは先週も停電してパニックになったとか言ってなかったっけ。。
ぜんぜん当てにならないイミグレーションである。
イミグレが不発に終わった後で久しぶりに持ち出したG10(コンデジ)を片手にバンコク市内のスナップ写真を取りに出かけた。
まず向かったのはワット・フアラムポーン。
MRTではシーロムからひと駅のサムヤーン駅ながらいまだかつて足を運んだことはないものの、タイ人には有名な寺。
なんで有名かというとここは義徳善堂というボランティア団体が本拠地にしていてそこにお布施ををしにくる人が引きも切らないからだ。
そして今日も建物内に足を踏み入れるとそういう人たちがずらりと並んだ係りの人をあいてになにやら書き込んでいて、奥に積み重ねられた棺桶にはそこで書かれたメモが一枚一枚貼られていた。
寄付したお金が棺桶に貼られていくというこの直接感。
さすが事故死の写真が平然と新聞の一面に載ってしまう国である。
並べられた鐘がちょっと目を引いたのと敷地内に牛を飼っていたことくらいでタンブン以外さほど特色のない小さな寺。
やはりここはあの義徳善堂が中心なのであろう。
道路をわたりチャムチュリスクエーに行ってみるとどの店もアルバイト先生と中高校生の組み合わせでどこも満席。
チュラロンコン大学の敷地の片隅という場所柄だろうか。
MRTとBTSを利用してサヤームに移動する。
ここはサヤームパラゴンとBTSサヤーム駅が撮影対象でここだけを見ているとどこぞの先進国の大都会のように見える。
同じように感じているであろうタイ人その他もあちこちで記念写真を撮っている。
サヤームからはスカイウォークを歩いてCentral World方面へ。
一昨年の赤シャツ騒動で放火されて崩れ落ち無残な姿になってしまったCentral Worldも今では完全に復活。
Cetral Worldを過ぎてチットロム駅に向かう途中、ラチャプラソン交差点でBTSシーロム線の分岐のカーブに差し掛かる。
車両が通りかかるのを待ってシャッターを切る。
これも都会らしいショットだ。
チットロムからはBTSでアソークまで移動。
ここではアソークの交差点に立つTerminal21をフレームに収めた。
EOS60Dを手に入れて以来めっきり出番の少なくなってしまったG10だが、被写解深度の深いパンフォーカス的な撮影に使う限りやはりこのカメラの画質は未だにすばらしいとあらためて思った。