2012/10

10/16 Amazon

昨晩紀伊国屋にまで足を伸ばしたにもかかわらず歩き方のバングラ編がなかったのでAmazonで注文したら、その他なんだかんだと11,000円ほど(送料込みで15,000円くらい)購入してしまった。

それでも日本の定価の1.5倍から2倍ほどする紀伊国屋や東京堂で買うよりはだいぶ安いのだけど、ついでに買ってしまうのがAmazonの罠だな。
(10/15の深夜に注文して10/17にはもう届いた。すごいよ、Amazon!)

↑top
 ↓end


10/17 内田屋の博多ラーメン

タニヤの横浜家系ラーメン店である内田屋
家系と博多ラーメンのどちらも試してみたんだがここは博多ラーメンの方が普通にうまいかも。
この味なら博多ラーメンが食べたくなったときはわざわざBTSに乗ってサヤームやアマリン(スリウォン店のほうが距離的には近いのだが歩く距離が半端じゃない)の山小屋までいかなくてすむ。
12時過ぎのもっとも込み合う時間でも座れるし。

ただ味玉博多ラーメンと高菜ご飯で290THBと山小屋よりもちょっと高めだ。

↑top
 ↓end


10/18 7−11

最近の日本も似たようなものなのかもしれないが何度も書いているようにタイの7−11の店員のやる気なさは半端じゃない。

今晩も明日の朝飯を買いに立ち寄るとレジの料金表示部に特化品の案内コピーが貼られいくらか見えず、しかもいくらかも言わずにあくびをしている店員。
これでもレジ打ちは高卒以上じゃないとだめと聞いたことがあったけど、生活のかかっている屋台のおばさんのほうがよっぽどまし。

↑top
 ↓end


10/19 和食レストランのポスター

たまたま通りかかったうちの近くのホテルに掲げられていた日本食レストランのポスター。
ハワイ発のベニハナのような鉄板焼きレストランのようだったが、客と向かい合ったニコニコしたシェフが頭に「日本」という鉢巻を巻いていた。
日本人ならこれを見ただけで入らないだろうな、たぶん。

↑top
 ↓end


10/20 『ハングオーバー2』

iTunesで以前ダウンロードしておいた、タイを舞台にしたハングオーバー2という映画を再び見てみた。

ストーリーは友人の結婚式に参加するためにどこかの島(コサメットあたり?)にやってきたファランが前夜に浜辺で飲んで気づいたらバンコクの安宿にいたという設定。
これ自体夜間に島からバンコクまで移動するということがありえないが、翌日にはソンテウでチェンマイに向かいまたその足でバンコクへ戻ったりと設定がむちゃくちゃ。
そもそもコメディなんだから気にするのはおかしいのかもしれないがやはり気になってしまう。

↑top
 ↓end


10/23 イーサーン旅行

FBのほうにはアップしていたが10/20からの4日間でイーサーンをドライブしてきた。
たぶん旅行記もアップするだろうけどとりあえずトピックだけを先に書いておく。

1 再開後初のドンムアン利用。

今回のフライトはノックエアーの利用だったのでドンムアン空港からの出発だった。
ドンムアンは2006年のスワンナプーム開港以前はタイの玄関口として使われていた国際空港。
去年の洪水の際は逃げきれず水に遣ってしまったOne-2-Goの機材の写真で注目を浴びたが、この10月からはAirAsiaもすべてのオペレーションをスワンナプームから移行していた。
どことなくくすんだ雰囲気は相変わらずだったがそれでもスワンナプームの開港当初のばたばたに比べればだいぶまともに機能していた。

2 イーサーンではAISの3Gがほとんどつながらない。

タイ国内でも海外でもそれなしでは不自由を感じるようになってしまったGoogle map。
今回も見所を事前にスターをつけて登録しておいたにもかかわらずイーサーンのほとんどのエリアで3GがつながらずiPhoneのGoogle mapは実質的にほとんど使えず、TAT(タイ政府観光局)のページにもアクセスできなかった。

↑top
 ↓end


10/25 Wine Connection

新装開店したシーロムコンプレックスのテナント部分にWine Connectionという店が入った。
K-Villegeの支店には2度ほど行ったことがあるが2次会で流れて行っただけなのでメニューも覚えておらず、それほど食べもせずいいのか悪いのか、あるいは高いのか安いのかもすら覚えていなかった。
そこで改めて入ってみたシーロムコンプレックス店。
タイ人客、ファラン客で賑わう店内に入りメニューを開くと料理はだいたい200THB前後でグラスワインは100THBと140THBの2種類。

高いほうのワインとサーモンサラダ、ニュージーランド産ムール貝のオーブン焼き、チキンコルドンブルーを注文。
高級レストランとまでは行かないにしても味は悪くはなくウェイターのサービスも上々。
グラスワインの量が少ないのはちょっと残念だけど、ワインを3杯飲んでも税金、サービス料込みで1,110THBと値段はリーズナブル。

客の多いのもうなずける。

また来よう。

↑top
 ↓end


10/26 また振り出しに戻す?『3G競売を調査』

周辺諸国と比べても5年ほど遅れている携帯のデータ通信事情。
先日やっと2.1GHz帯の入札が行なわれ既存の3キャリアーに事業化権が降りたというところで、国家汚職制圧委員会(NACC)が『法律に違反している疑いがある』として調査を開始したのだそうだ。(バンコク週報

たぶん850MHz帯と900MHz帯の権利を持っているTOTとCATが妨害を企てたのだろうがまた振り出しに戻すつもりなんだろうか。
赤だ黄色だと騒いでないでこんなことに対する抗議運動でもやったらいいのに。
こんなことじゃいつまでたっても後進国だぜ、タイ。

↑top
 ↓end


10/27 赤シャツ暴走族

近所のぶっ掛け飯屋で昼飯を食べているとやかましい騒音とともに赤シャツを身につけ赤旗を振り回しながらまるで暴走族のような大勢のバイクがラングナムにやってきた。
バンコクを蹂躙した一昨年のデモ行進を思わせる騒ぎだったのだが、見るからに中華系の飯屋のおばちゃんまで歩道に出て歓声を上げている。

なんでこんなやつらに声援を送らなきゃならん!!
空港を閉鎖した黄色は嫌いだけど、バンコクを戦場にした赤(バカ)は大、大、大嫌い。

↑top
 ↓end


10/28 Solar Air

サムットプラカン在住の@RichardBarrowというファランがウタバオ空港からドンムアンへの飛行機に乗ったというTweetをしていたのでそのSolar Airというキャリアを調べてみたら、ウタパオ-ドンムアン間を所要30分、片道1200THBで結んでいるようだった。
黄色によるスワンナプーム占拠事件の時に臨時の空港として使われたウタパオは普段は主に空軍基地として利用されているが、PGもサムイ、プーケットなどに定期路線を開設している。

パタヤからバンコクまででさえタクシーで1000THBくらいするはずなのでウタパオ-ドンムアンが1200THBというのはお得かなとも思ったが、そもそもウタパオまでどうやっていくんだ?
パタヤからタクシーだとかなりぼられそうな気がするし、バスで行くとしたら相当時間がかかるはず。
このキャリアがパタヤからの送迎を安価に提供できるならいいけど、そうじゃなかったら意味あるのかな〜、こんな路線。

↑top
 ↓end


10/29 自転車貸し出しサービス再開

つい先日、旅行者向けに行なっていた自転車の貸し出しサービスを停止したはずのバンコク都庁が今度は一般人向けに有料貸し出しサービスを始めたそうだ。(newsclip

タクシーもバスもモタサイもたくさん走っていて、しかも暑いバンコクでどれだけ需要があるのか甚だ疑問だけど、注目すべきはGPS機能搭載ということ。
ただし、ナビがついているわけではなく、24時間以内に返却されなかった場合にその場所が警察に通報される仕組みになっているらしい。
盗難防止ということなんだろうが、そもそもバッテリーが切れたら通信できないだろうし警察も金にもならないのにまともに調べるはずもない。

もしかしたら外国の援助が絡んでいるのかもしれないが、以前のタクシースタンド構想のように計画倒れになる可能性が高い。

↑top
 ↓end


10/30 最高気温35度!?

今日の予想最高気温は35度。
10月の半ばから雨の降る回数が減り気温も下がり始めていよいよ乾季か、と喜んでいたのもつかの間、どうやら乾季を通り越して暑季に入ってしまったようだ(笑)。

信号の切り替え順を間違える交差点の警官じゃあるまいし、それはないだろうよ、バンコク!!
勘弁してくれ。

↑top
 ↓end


10/31 4WD

通り抜けていったトゥクトゥクの泥除けに4WDと書かれていた。

メーターはなくすべて交渉制になるからそれを嫌がるリピータの外国人は乗らないし、ACも窓もないため排気ガスも熱風ももろに受けるのでタイ人からも敬遠され、最近では何も知らない外国人観光客相手にぼったくるか、市場での買いだしの荷物運びくらいにしか利用されなくなってしまった過去の交通機関で、それでもガイドブックにはタイの風物詩としてまだ記載されているオート三輪。

つまりタイヤは3つ。
それでもどうやら魔術を使って4輪駆動に改造しているらしい(笑)。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ バンコク生活日記