2013/1

1/16 超音波怪獣

以前からうるさかった隣の部屋の超音波怪獣(インド人の2歳児)、最近では脱走を企てているのか超音波を撒き散らしながら扉に体当たりしているらしく「ドーン、ドーン」という大きな音がアパート中に響き渡っていた。

いくらなんでもそのうちドアに穴が開くんじゃないか。。
両親は上品そうなんだけどちゃんとしつけしてくれよ!!

↑top
 ↓end


1/17 ニューハーフ?

晩飯を食べた後、スラウォンを歩いているとすれ違った日本人観光客おっさんが「あれ、ニューハーフだよな」とその辺にいた奴を話題にしていた。

その手の人たちはタイではガトゥーイと呼ばれていて自分の周りでもそう呼んでいるのでニューハーフという単語を久しぶりに耳にした。
もっとも場所がボーイズストリートの向かい側あたりだったのでガトゥーイじゃなくゲーの可能性も高いのだけど。。

↑top
 ↓end


1/18 中国製車両

このごろスクムウィット線でも見かけるようになった中国製4両編成車両、もしかしたら停車駅のセンサーが働いていないのだろう、現在駅表示がバグっていた。

ま、これくらいならいいけど、まさか運行システムがバグってるなんてことはないよな?

↑top
 ↓end


1/19 TGがスト

給料水準はタイの中でも高いはずなんだけど賃上げを要求してTGがストを行なったらしい。(nation

そういえば日本の航空会社も米系も以前はよくストを行なっていたがぱったりと聞かなくなってしまった。
やはりそういうところはいったん潰して社員を再雇用したほうがいいのだろうか。

↑top
 ↓end


1/20 Japan Food Calture Festival

エカマイのゲートウェーに足を運んだらJapan Food Calture Festivalという催しが行なわれていた。
しかしJapan Foodを銘打っているのに食べ物は片隅においてあるお菓子くらい。
相変わらずよくわからないゲートウェー、、、かと思ったらそのフロアーとは別に1Fで焼きそばやたこ焼きなどの屋台がいくつか出ていた。

しかし屋台の焼きそばが150THBって、、、だれをターゲットにしている?親日タイ人でも在タイ日本人でもないよな?

↑top
 ↓end


1/21 タイ人の旅行スタイル

newsclipの記事によると2011年に国内旅行したタイ人は55%なんだそうだ。

それ自体はふ〜んと言う数字なんだけど目的はというと「家族、親戚、知人を訪ねる」61.1%、「寺院参拝」28.4%で宿泊先は「家族・親戚・知人宅」63.3%、「寺、宗教施設」3%、極めつけは「事前に計画を立てない」は68.2%。

やはり思ったとおりだ、タイ人www

↑top
 ↓end


1/22 ブレスライン

出勤途中のBTS車内。
目の前に立った男のズボンのブレスラインが左右についていた。
自分も洗濯屋に何回かやられ嫌がらせかと思ったことがあるけど、やはりタイではそういうのって普通だったんだ。

↑top
 ↓end


1/23 system initializing

バンコク銀行のATMでお金を引き出したら2度続けて「system initializing」となった。
そんなATMなんていつカードを吸い込まれることになるか冷や冷やもので怖すぎるだろ(実際によくあること)。

ちなみにバンコク銀行はタイ最大手の銀行。

↑top
 ↓end


1/24 マッサマンガイ

7-11でマッサマンガイの冷凍弁当が売られていた。
マッサマンとは南部タイのイエローカレーで、ゲーンペット(レッドカレー)やゲーンキアオワーン(グリーンカレー)と違いマレーシアやインドのカレーに近い味。
自分はそうは思わないが、ロイターだか何かの投票で『世界一おいしい料理』にも選ばれたことのあるもの。

ゲーンカリームーイープン(日本風カレー:39THB)と同じ容器が使われていてそちらよりも高い45THBというのがちょっと微妙な気がしたが、期待したよりうまくなかった。
たぶん売れないだろうな。

↑top
 ↓end


1/25 ハリウッド映画の撮影?

タニヤの魚ふくで飲んでいたら「12時から映画の撮影をやるんですよ」と教えられた。
それとはなくだらだらと飲んでいると12時も30分を過ぎたころになってファランスタッフやエキストラ、カメラに照明、タイ語ぺらぺらなファランコーディネーター女性らがやってきた。
いったいどんな映画なのか店主に聞いてみるとハリウッド映画でケビンコスナー、じゃなかったケイン小杉もやって来るらしかった。

入り口付近で撮影しているらしくなかなか出るに出れなくなり1時過ぎになってやっと店を出るとそぐ横のソイ(昼と夜に屋台の出るソイ)でもテーブルにエキストラがたくさん座っていた。

その関係者かCarl'sJrもこんな時間に大繁盛。

↑top
 ↓end


1/26 閉店理由

昨年11月に閉店したタニヤのBarbican
その閉店理由がわかった。

建物の取り壊しという話もあったようだがそれと前後して家賃の高騰が原因だったらしい。
そもそもの発端はタニヤプラザの前に出来たCarl's Jrというハンバーガーショップ。
ここが1階と中2階あわせて45万THBというとんでもない家賃を払らったおかげでそれならうちも出来るのではないかと勘違いしたタニヤの大家連中が値上げに走り、Barbicanでもそれまで15万程度だった家賃を40万に上げられることになったのだそうだ。

それなら、和食の店じゃないしわざわざタニヤにこだわることもないと閉店してしまったのが真相らしい。

そんなに値上げしたらタニヤがゴーストタウンになってしまうぞ。
もう少し考えろよ、大家ども。

↑top
 ↓end


1/27 川まつ

フジスーパーに行った帰りに晩飯を食べていこうと入った店がここ。
にしむらの隣の階段を上っていくとカウンターがメインの小さな店が現れた。
ちょっとした隠れ家ぽくて雰囲気は悪くはない。

タイ人向けでないちゃんとした日本人向けの店らしく焼酎があったのでグラスで注文。
野菜の煮付け、卵焼き、それにカウンターの大皿からイカと大根の煮物を頼む。
以前タニヤにあった花のれんにもこういう大皿があったけど、飲兵衛にとってはこういうのがたまらなくうれしい。(というか目黒の行きつけの店がこんな感じだった)

NHKを見ながら焼酎を飲んでシメに掛けそば。トータルで1,531THB。
焼酎を3杯も飲んだので結構いったけど、突き出しもうまかったしここはけっこういい店かも知れない。

↑top
 ↓end


1/28 タイ人の行きたい国

2012年に日本を訪れた外国人の数が発表されていた。(newsclip
韓国人、台湾人、中国人と日韓、日中関係がごたごたしているとはいえここら辺はまあ順当かなと思ってみていると、なんとタイ人が6位になっていたとのこと。
シンガポールやマレーシア、インドネシアの倍の26万800人で2010年比でも21.4%増。

さらに驚いたことにタイ人の行きたい国No1が日本だったという事実。
そういえば「行ってきた」「行きたい」とかいう声を最近よく聞くようになったけどそうだったのか。

↑top
 ↓end


1/29 AISの通信速度

夜中にiPhoneで通信速度を量ってみたらTOTのADSL回線を使ったWiFiで契約の倍の4Mb以上出ていて驚いていたらAISの3Gでは7Mbも出ていた。
昼間の繁華街ではまともに3Gで繋がることさえ少ないのにこの差。
まるで夜中になると元気になるタイの犬のようだ。

↑top
 ↓end


1/30 正露丸を発見

ウコンを探していたら薬局の棚に正露丸を発見。
大田胃酸漢方やパブロン咳止めが出てきたのは知っていたけどとうとう正露丸まで進出してきたか。

イモディアムの正しい用法を知ってからは正露丸の出番は全くなくなったけど。。

↑top
 ↓end


1/31 喉かぜ

月曜あたりからどうも喉が痛かった。
いつもの逆流性食道炎がひどくなったのかと思い胃薬を飲んでみたけど治まらず。
パラセタモンも一時的に痛みを抑えるだけ。
寝てる最中に咳が出るということはどうやら風邪を引いたらしかった。
そういえばこのところ周りで流行っていたな。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ バンコク生活日記