チョコレートというタイ映画を初めて最後まで見たけどメイキングビデオがすごかった!
顔面にマジで蹴りが入ったり本当に2階から落ちたり、怪我して入院したり、脇役のみならず主演の女の子もアイスパックやら出血やら。
CGなしワイヤーアクションなしの体当たり演技で日米欧あたりではありえん!
前半は割りと退屈だけどお勧めのタイ映画。
1/12だったか、BTSのシーロム線が延伸されたとツイッターに流れていた。
サヤーム駅の行き先板にもそれまでのウォンイェンヤイに代わりタラートプルーになっていたが未だ確認できておらず、確かな情報も流れてこなかったのでシーロム線の終点はどうなっているのか確かめに行ってみた。
電車がウォンイェンヤイまで到着すると終点の車内アナウンス。
結局ここまでなのか、とホームに出てみると反対のホームに別な車両が入ってきていた。
いったん下におりてそちらに向かうとタラートプルー行きはそちらから出ているようでガラガラの車両に乗り込んだ。
すると間もなく出発した旧型シーメンス車両(4両編成)はポーニミットに到着するやそのまま折り返し運転になってしまった。
え?たった一駅だけ?となすがままにウォンイェンヤイに戻りそのまま座っていると乗り込んできた警備員が敬礼をしつつ声をかけてきた。
「タラートプルーまで行きたい」と伝えると「次のポーニミットまでです」とにこっと微笑んだ。
再度向かったポーニミット。
改札のフロアーまで降りてみると向かいの階段にはテープが張られ進入禁止、売店も電話もスペースだけでまだまだ本開業には遠い状態。
いちおう改札を出てみると線路はこの先もずっと続いているみたいだったが、駅の周りを見渡すとショッピングセンターはおろか大きなワットも無くまだまだ発展途上のエリアだった。
MRTバンスーからタリンチャンまで高架鉄道(レッドライン)が試験運行を開始したというニュースを見かけたので確認のために出かけていった。(newsclip)
MRTの駅を出てSRT(タイ国鉄)バンスー駅のホームに向かう。
すると数百m離れてバンスー1とバンスー2という駅があったが線路は路面を走っているのみで高架はそのかけらすら見えなかった。
もしかしてちょっと離れたところにあるのだろうか、と駅を出てみたが目の前のサヤームセメントの敷地内で行なっている以外、付近に工事をしている様子はない。
あの話はいったいなんだったんだ、ガセかよと家に戻ってからDACOをよく読み返してみたら『レッドラインの一部(タリンチャン側)』ということに気が付いた。
ちなみにSRTはロットフリー(無料列車)というのを未だに多数走らせているようだった。
シーロムで晩飯を食べて帰る途中、シーロムでBTSを乗り換えたらスクムウィット線側のホームにホームドアが設置されたいた。
このところホームが混み合っていて危ないと思っていたのでこういうのは歓迎だ。
あれ、そういえばホームから落ちたタイ人がいたんだっけか。
オーストラリア人のタイでの5年間での原因不明の死亡者数が1,300人達しているとの情報がTwitterに流れていた。(yahoo)
そもそも国の人口が少ないのでタイに住んでいるオーストラリア人もそれほど多くないはずなのにこの人数。
オージーはよほど冒険好きなのか、あるいはよからぬことをやっているのか。
日本人の死者数はどんなものなんだろう。
iPhoneのアプリで今日の午後4時の最高気温が37度となっていた。
おいおい、乾季が終わってもう夏かよ。
いくら暑いといっても37度というのはないだろと思ったが、前後の時刻が32度程度だったんでたぶん何かの間違いだったんだろうな。
日本との関係が微妙なこと、中国でタイを扱った映画がヒットしたことから今週末の中国正月は人民が大挙してタイに押し寄せてくるそうだ。(newsclip)
平気で割り込みはするし声はでかいしで鬱陶しいので人民が出没しそうなところは避けることにしよう。
バンコク病院に薬をもらいに行った帰りにトンローソイ13、日本村の向かいにある味噌屋という味噌ラーメン専門店に足を運んでみた。
店内はちょっとレトロな日本風。
食べたいのはサッポロ味噌ラーメンだったので迷わずに北海道味噌炙りチャーシューとやらを頼んでみた。
間もなく出てきたそのラーメン、麺はシコシコした中太縮れ麺、スープは期待通りのサッポロ味噌味。
麺の量が少なめだけど味はよかった。
(上に乗ってるフレンチフライは余計)
素の味噌ラーメンは149THBでこの北海道味噌炙りチャーシューが199THB。
料金もリーズナブルだったけど税サが35THBも付いていた。
紀伊国屋でフォトコンという写真雑誌を買ったら一月号が646THBで二月号が622THBだった。
日本円表記はどちらも1,260円。
ということは毎月レートを変えてるんだ。。
もしかして来月号はさらに安くなるのか?
昼飯に入ったすき屋@エカマイゲートウェー。
すき屋はここ以外は郊外店ばかりなのでたまに来ているのだけど、いつもながらここのオペレーションがひどい。
店の前にタイ人客が5,6人並んでいるのに何名なのか聞くことも無く、順番待ちの名前を入れるのでもなく、それでいて店内に空席が出ても案内することも無く。
こちらも慣れたものでボーっとしているタイ人を尻目にさっさと席に着いたが、声をかけるまでメニューすら持ってこなかった。
これは好きなんだけど |
座席数20程度(2階席はあってもなぜかオープンしていない)の小さな店とはいえフロアー係は2人きり。
日本ならこれで当たり前に回るんだろうがここはタイ。
単純作業しか出来ないのでなにかあるとそれでかかり切りで7-11同様ぜんぜん回っていない。
それに引き換えそのあとで寄ったUCCのコーヒーショップは店員がきびきびしていて心地よかった。
どっちもタイ人しかいないのにこの違いは何なんだろうか。
給料の違い?
たしかUCCはサヤームディスカバリーで長いはずだからタイに進出している経験の違い?
従業員教育って大切なんだなと思った。
小便器の前に立ち「さて」と思ったら、あれ、あれ、あれ、ない。。
いくらさがしても出口が見つからない。
そんなはずはないんだがと個室に入ってズボンを脱いでみると確かに窓が無く、、、もしかしてと後ろに手を回してみたら中国の子供用『割れパンツ』のように後ろが開いていた。
ショック。。。
副首相のジャルームが「警察官にお年玉は慣習だ」と発言したとして問題になっている。(バンコク週報)
そもそもの発端は中国正月の2/10、バンラック署の警察官がインド系の店にたかりに来たところ、たまたまそこにいた記者の告発で明らかになったのだが、「旧正月の慣習であり、賄賂ではない」と警察官を擁護したのが問題になったようだ。
もしかしたら警官出身だったような気もするが現役の副首相が公然と賄賂容認!!
しかも「相手がインド系タイ人だったことは不適切だった」と開き直っている。
いつも笑えるタイランド。
オープン当初から名前だけは聞いていた、Central Worldの7階にあるハンバーグの店。
ハンバーグきのこソースがけが270THB++でサラダ、カレーライス食べ放題。
具も無く味もないカレーはなんだかな、という感じだったがハンバーグは味も食感も好みだった。
そういえば同じフロアーにある歌舞伎って店もカレー・サラダが食べ放題じゃなかったっけ。。
MBKが停電だという話題が流れていたかと思ったらパラゴンもそうなったとTwitterに流れていた。
建物の古いMBKならわからんでもないけどPride of Thailandのパラゴンも同時に停電!と思っていたらチュラーにある変電所が火災だったらしい。
タイではトランスが爆発するなんてことはよくあること。
たぶん今回もそうだったんだろう。