2013/3

3/1 紹興酒と肩こり

中華飯屋で紹興酒を飲むと必ず肩が痛くなってその後マッサージ屋に立ち寄る確率がかなり高い。
紹興酒の混ぜものがよくないとか中華料理で使われている化学調味料がよくないとか言われたが原因は何なのかよくわからない。
ただ言えることは焼酎でもウィスキーでもワインでもこんな感じで肩が痛くなることはないということだ。

↑top
 ↓end


3/2 グリル歌舞伎

紀ノ国屋に本を買いに行ったついでに晩飯を食べていこうと隣のグリル歌舞伎という店に入ろうとしたら入り口に立っていたウェイトレスに「ハンバーグはありません」と言われた。
この店はハンバーグがメインの店のはず。
それなのにハンバーグがないってどういうこと?
材料の在庫管理をちゃんとやってないんだろうか。
この店ももう日本人が絡まなくなった?

↑top
 ↓end


3/3 現職知事が当選

事前の調査ではタクシン派野党プアタイ党の候補が有利と言われていたが現職のスクムパンがバンコク市長に再選されたようだ。

王室系のこのスクムパン、調査の数字が悪くしまいには泣き始めてしまったといわれたが、国政をタクシン派に押さえられている状況では民主党にとってはバンコクは南部と並ぶ牙城。
それらの数字を見てさすがにあわてて巻き返しを図ったに違いない。

↑top
 ↓end


3/4 エレベーターのアナウンス

オフィスビルのエレベーターの自動音声案内が変わった。

以前からアナウンスは英語だったが、いつのころからかそれが「エイ、エイ、エイティーンフロアー」とか「ティセカンドフロアー」と言うようにどもったり切れるようになっていた。
さすがにそれはなくなったが今度は数字の部分と「フロアー」が明らかに別人の声。

メモリーに別々に録音しておいてつないで再生しているっぽいのだけど、そもそも音声がおかしくなったのってもしかしてテープで再生してたのか?

↑top
 ↓end


3/5 サタン硬貨

タイではバーツの補助貨幣単価としてサタンというものがある。
1バーツ=100サタン。
25サタン硬貨と50サタン硬貨があるのだがどちらも赤銅色。
大きさも大して変わらずぱっと目には見分けが付かない。

以前出てきたばかりの2バーツ硬貨が1バーツと見分けが付かず、マジックでわざわざ"2"と書かれているものが多かったがそちらは後ほど銀色から金色に変わり区別がしやすくなった。
しかしサタンを使うのはスーパーのおつりくらい(3バーツのトイレでサタンを使おうとしたら付き返された)だし、間違ってもたいして影響は無いから放っておいてるのだろうか。
不便だと思っている人は多いに違いないんだけど。

↑top
 ↓end


3/6 携帯の電波

以前は3Gの電波が届かずEdgeになってしまっていたような店の中でもこのところ徐々に3Gが使えるようになりつつある。

先日ようやく利用電波の入札が行なわれめでたく3大キャリアの2.1GHz帯利用が認められたのだが、そのアンテナが増えて来ているんだろうか。

ただ、食事時のシーロムエリアやサヤーム、アソーク駅周辺での3Gのつながらなさは相変わらず。
こちらはいくらアンテナを増やしてもバックボーンを太くしない限り解決しないはずだ。

↑top
 ↓end


3/7 ラマ4の渋滞

郊外の顧客に出かけた帰り、高速のラマ4出口が酷い渋滞となっていた。
15分くらいかけてやっとラマ4に到達するもそちらもすごい渋滞。
のろのろ、のろのろと進んでいくと渋滞はサトーンの立体交差(通称ベルジャンブリッジ)の車線規制から始まっているようだった。

そっか、そういえばベルジャンブリッジの補修工事が始まるってニュースで流れていたな。
これはしばらくラマ4はひどいことになるだろう。

↑top
 ↓end


3/8 乞食が大集合

昼時のシーロムコンプレックス前。
いつもは反対のタニヤ側で這いずり回っている片足の男、ハーモニカをめちゃくちゃに吹きながら片手を出すのを忘れないジジイ、パイプ椅子に座って大音量でサクソフォンを吹いているジジイ+付き添いばあさんと今日は4人も乞食がいた。

人通りが多いからいい稼ぎ場所なんだろうけど、そういえばサヤームやCW周辺では見かけないなぁ。
エンポリ前とかもいなかったっけ。

↑top
 ↓end


3/9 ボランティア団体(?)

バンコクには日本の消防署のような公的サービスとしての救急車はない。
交通事故で重傷者が出たら大概は、警察無線を聞きつけた義徳善堂などのボランティア団体がさっとやってきて重傷者や死体を運んでいく。
国やバンコク市からの援助は無いようなので有力者からのスポンサーシップや一般の人からの献金がその運営を支えているのだろうなとばかり思っていた。

ところが在住者のファランが「私立病院は患者を自分のところに運んできてもらうよう金を渡している」とTwitterに書き込んでいた。

なるほど、土産物屋と一緒か。
それならたまに死体をめぐって団体どうしの銃撃戦が行なわれるのもわからんではない。

↑top
 ↓end


3/10 タイ人の好み

アユッタヤーからの帰り、ロットゥーの出発を待っていたら近くでトゥクトゥクに乗り込もうとしていた女の子たちを見ていた運ちゃんたちがニヤニヤしながら話をしていた。
「おお、あの子きれいだね」
「タイ人かい?」
「どうだろう。足が白いけど」

彼らの位置からは顔は見えておらず、わかるのはショートパンツからのぞく色白の太もものみ。
やっぱり白けりゃいいのかww

↑top
 ↓end


3/12 危険がいっぱい

スリット状になっている「側溝のふたが落ちそうで怖い」という話題になった。

たとえそれがコンクリートになっていても中途半端に外れている場合もあるし踏んだらいつ落ちてもおかしくない。
だから自分は蓋の上はなるべく歩かないようにしているのだがあとタイでふだん気をつけているのは、、

・なにが落ちてくるかわからない工事中のビル
  -> たまに頭に落ちてきて重傷者が出る

・感電するかもしれない垂れ下がった電線
  -> 立小便して感電死というのが雨季の風物詩

・踏むと臭い廃水の飛び散る歩道のブロック
  -> 朝っぱらからあの酸っぱい臭いをかぐと会社に行きたくなくなる

そういえば、BTSのドアが走行中に開いたとかで「こわーい」とか「いつも寄りかかっていた」とかTwitterやFBに上がってたけどそのくらい予想してないでどうする!
ここはタイだ。

↑top
 ↓end


3/13 効率の悪さ

昼時のスタバ某店。
今日は特にプロモーションをやっているわけでもないはずなのに、狭いカウンター内に7人も店員がいるのにもかかわらず、なかなか客の注文を捌き切れていなかった。

この程度の規模の店なら日本やシンガポールだったらたぶん3人くらいしか配置しないはず。
いちおう全員が体を動かしているのにはかどらないと言うのはやはり要領が悪いんだろうか。

それでも客が並んでいるのに入庫処理とかをやっている7-11よりは接客はだいぶましだけど。

↑top
 ↓end


3/14 火気厳禁(じゃないのか?)

ガソリンの積み下ろし中にガソリンをぶちまけてしまい、動転してタバコの火を落とし火事になったと言うニュースがnewsclipに出ていた。

そもそもガソリンの積み下ろし作業中にどうしてタバコを吸いながらやってるんだよ、動転したとかそれ以前の問題じゃないのかよ。

ちなみにその作業員はお約束の逃走。

↑top
 ↓end


3/15 席を譲られる

BTSで若い女の子に席を譲られた。
脚を怪我して松葉杖を突いていたとき以外で電車で席を譲られたことなど無かったので声をかけられた時には自分以外の誰かかと思いまわりをきょろきょろ見渡してしまった。

そんなにじいさんに見えるか?
あるいはだいぶ疲れて見えたか?朝だったんだけど。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ バンコク生活日記